利用金額にゆとりがあり、ダイナースクラブの優待が受けられるカードです。
利用金額の制限やポイントの有効期限がなく、ご自分のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も自動付帯されます。またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
年会費 | 24,200円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.40%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 01:01 [1431503-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
ANAマイル移行が貯めやすく、てつ
【付帯サービス】
年会費の割に付帯サービスが豊富で大満足です
【会員専用サイト】
これが致命的。サイト、アプリともに最悪です。情報更新が遅く、見難くていま自分がいくら使ったのかがさっぱり分からない。
引き落としに不安はないけど、不正利用や使いすぎが把握できず最悪です。
【申込手続き】
特に苦労はなく、審査もスムーズでした。
【デザイン】
何となく重厚感があり、好きです。
【ステータス】
歴史はあるけど、このご時世ステータスを感じることも重視する人も少ないでしょう。
【総評】
全体的には高評価ですが、とにかくアプリが酷すぎる。安心して使えないカードと感じてしまう時点でステータスとか以前の問題。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年9月28日 13:36 [1262947-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
ステイタスにおいては過去(大昔)には最高(アメックスプラチナやブラック以外では)だったような気がしますが・・・。、
ここ最近はそのステイタスも低下してきたように思います。
審査通過基準は、ほんの10年前までは「勤続10年以上の管理職、それなりの職業やそれなりの会社(若しくは団体)に所属していること、家は自己所有、年収などなど)ハードルが高くて…。
今やそれもどうなのか?
3年前から「トラストクラブ」で年会費が引き落とされています。
以前は1万円で1ポイントでしたが、今は100円で1ポイントになってほんの少しはマシになったかな???
過去は9,900円の買い物をしてもポイントは0でしたね。
あと、カスタマーセンターでの電話の対応は昼間だけで、
カスタマーセンターの担当社員の知識がアメックスと比較したら、低い!
最近はこのカードを所持するメリットをほとんど感じない。
なので全く使ってません。
年会費22,000円(税別)の価値あるかな?
今やステイタスなんて何の役にも立たない。
解約を検討中。
しかし、海外旅行保険はダイナース払いでなくても自動付帯だったかな。
レストラン優待も!(そんなの他社でもありますよね)
ただ、、、それだけ。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 19件
- 11件
2019年1月9日 14:43 [1190130-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
ここ数年ダイナースは落ち目なのか、可もなく不可もなしの中途半端なカードに成り下がってる感がする。
審査難易度は下がってきているのに、申し込みや所持者は少ないイメージ。
周囲でクレジットの話になった際ダイナースの
話題は殆ど出ない。三井住友トラストになってから
話題もなければ所持していて楽しい事もない。
年会費だけ払ってるだけの気がしてならない。
それならば年会費も安い三井住友VISAゴールドの方が小まめにキャンペーンなどもやってるし良い。
ダイナースプレミアムの隠微を以前は欲しかったが、いざ届いてもふ〜んと思ってしまったので、切り替えする事なく三井住友VISAプラチナ、アメックスプラチナにしてしまった。
良いところはアメックスやラグジュアリーカードに持ってかれてる。
同クラスならJCBプラチナ、アメックスゴールドの方が良いのではないでしょうか?
メンバーシンスだけが勿体なく感じるが、後1年代わり映えしない様なら解約する。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年10月18日 10:34 [1167032-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
海外ホテルでチェックインの際の信用度が良いとか、海外空港ラウンジが数多く利用出来ると言う事で10年程使用してきました。
結論を言うと海外ラウンジはほとんどの地域の空港で利用出来ます。
メジャーで有りながらサンフランシスコ・ポートランド・グァムの空港など一部利用出来ない所もありました。
最大のデメリットは利用度の低い事です、海外航空会社をダイレクトに予約し決済をしようとするとほぼはねられます。
最近はやりの海外ホテル予約サイトでもほとんどのサイトで使用可能なカードは(VISA、Mastercard、American Express、JCB、IDEA、Carte Bleue等)ホテルズドットコムは使用可。
Discover Card と提携してるようですがそれでも使えない店舗がアメリカ・カナダでも多い、アジアで使用出来るのはホテルでも3割程。
上海・北京など大都市のある程度のホテルは利用出来ました。
中国ではCitibank系の銀行なら海外キャッシングができると言うがそれも5割ほどでしか利用出来ず。
ヨーロッパも利用可能なのはホテル、大型店舗で3〜4割程度、結局サブカードのVISA・MASTARを使う事になりポイントを集約できない
さらに過去一度も提出した事のない「年収証明書類」の有効期限が切れるので再提出要求、基幹会社が変わってから年会費のアップ
ANAへのマイル移行の上限が下がる等カードユーザーにとって改悪事項が多すぎ。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月19日 12:47 [600881-5]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ダイナースのイメージは世代により大きく分かれていると思います。
citiに運営会社が移る前の富士銀行が中心となっていた頃は、カードを作るのが困難であり、別格なクレジットカードというものでしょう。
citiに移ってからは、頻繁に開催される年会費無料キャンペーン、入会審査基準の低下など、迷走した時期であり、それでも会員数は確保出来ないということで、とうとうcitiが日本のクレジットカード事業を整理、撤退しまい、宙ぶらりんのイメージになってしまいました。
その後、三井住友信託銀行に買収され現在に至っています。
会員雑誌を見るとクレジットカード会社がどの層をターゲットにしているかが分かります。
JCBのザクラス、三井住友プラチナの会員雑誌と比較しても、ダイナースは二社よりも上の層をターゲットにしているのが分かる作りとなっています。
ダイナースのウリである、グルメの特典などは当初は珍しかったですが、プラチナカードも増えて来たこともあり、各ブランドでやっているため、珍しい物ではなくなってしまいました。
利用可能額に制限を付けないというのも、クレジットカードがアメリカなどよりも普及していないこともあり、あまり恩恵に預かれる人もいないため、特徴らしい特徴にはなっていません。
昔はあったブランドイメージがcitiのゴタゴタで消えてしまい、プラチナカードも増えて作る難易度が低下したことにより、相対的に地位が低下してしまった感じがします。
カードの認知度はプラチナカードよりも低いイメージです。出して認知されるのは、プラチナカードを認知してくれるようなホテルや百貨店など、一部の高級店が多いイメージで、その他だと、クレジットカードという認識すら怪しい時もありました。
やはりブランドイメージを重視されるカードは認知される事が何よりですから、認知されるという点では現時点では微妙な存在と言えるでしょう。
こう言ったクレジットカードは自分のライフスタイルとマッチするかを考えずに取り敢えず作ると、利用する場所が殆どないという事になりかねません。ポイント還元重視などといった人は作るクレジットカードではありませんね。
参考になった35人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月15日 21:40 [1020858-3]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 2 |
所有から5年。
他社カードの、ステータスを表す色がイヤでこちらにした。ANAの券面が気に入ってる。
使用時に人に見せても、「見慣れないカード」的な顔をされるが、むしろ私はそれがいい。
WEBは明細を含め、とにかく使いにくい。もっと良い下請けがないものかと、画面を見るたびに会計処理が億劫になる。
他社によくある締め日、支払日の選択はできない。だからどうということではなく、参考まで。
今は大丈夫かと思うが、過去に大学病院等で利用できなかった経験があり、会費の割に使えないと感じた。
外国へ行く機会も減り、色々と使えるシーンの情報にも無頓着で、サービスの持ち腐れになっているのだろうなと思う。
デスクに何度か電話をすることがあったが、お忙しいのか早口だったり、なんとも無機質だったりで、カードの本旨とは違うが、まあこんなものかと。むしろあくまで私には、他社の方が丁寧な印象です。
そろそろ手持ちカードの整理をしようと、こちらの解約をしようと思っていたが、ウッカリ会費が落ちていたのでもう少し付き合ってみる。
記念所有ですな。
ステータスだとか券面だとか、本筋とは別の部分はさておき、いまだに他社よりなにがどういいのかわからずです。
参考になった21人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月8日 04:45 [1002058-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
トラストクラブになって黒さが増しました。次のIC付きカードはグレー色っぽくて変更したくないです。
【ステータス】
やや良いと思いますが、普通じゃないでしょうか?けっこうインビしてるみたいですし……。
【ポイント】
それなりに決済してるのでしょうが、まあまあ貯まります。
【マイル】
最高ですが、改悪傾向です。
【ウェブサービス】
クラブにサインオンできない事が多々あります。
【優遇サービス】
白雨の方が優れているような……。
【総評】
Apple Pay完全非対応等、使えない場面が多々あります。デクスに相談しても報告します(たぶんしてない)、とだけ言われ改善無し。カードフェイスの良さとポイントの貯まりやすさくらいでしょうか。銀座ラウンジは混んでいますし、センスの悪い人が踏ん反り返ってます。バースデイギフトがやっと誕生日に届くようになりましたが、クラスのように選べる方が嬉しいです。使える場面やコスパ、レア度的にクラスが最高だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2016年6月14日 16:14 [937650-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 17:21 [692053-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
ダイナース・クラブは、以前はステータスがあったのかもしれませんが、現在米国シティー・グループになってからは、殆どプレミア感は無くなって
きているのではないでしょうか? このカテゴリーのカードにしては、かなりお粗末なところが多いです。まず、最大の問題点は、カード会社への
連絡です。音声ガイダンスに従って何回か操作をし、その後も待たされることが大変多いです。また、電話対応の愛想の無いこと。事務的なことしか
言わないですし、特段のサービスがあるとも思えません。アメックスのゴールドを持っていますが、こちらは専用回線と大変良い印象の対応をして下
さり対照的です。付属するサービスも素晴らしい。 結論は、年会費0のカードと何ら変わる事がないということです。(3回電話して例外なく嫌な気分にさせられます。)
使用出来るお店は、以前に比べれば増えたのでしょうが、まだまだ少ない。アジアへ頻繁に出張(年間100日以上)に行きますが、米系と日系のホテルしか使えないです。飲食店はほぼ絶望的な状況です。
私は、ANAダイナース(スーパーフライヤー付き)なので、マイレージのためだけに、このカードを継続しています。年会費2万2千円。
ダイナースでスーパーフライヤーに切り替えてしまったことを後悔しています。
最近派手に入会キャンペーンで合計5万マイルとかやっていますが、脱会する人が多そうです。何れは私も別のカード(ANAアメックス)に一本化しようかと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
