利用金額にゆとりがあり、ダイナースクラブの優待が受けられるカードです。
利用金額の制限やポイントの有効期限がなく、ご自分のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も自動付帯されます。またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
年会費 | 24,200円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.40%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「月間利用額:5〜10万円」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 3件
2020年5月29日 17:35 [1332287-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
ポイントはたまるが、還元率が低いので飛行機にあまり乗らない人には意味がない。
【付帯サービス】
コロナの影響で使えるものが少なくなっている。
【会員専用サイト】
可もなく不可もなく。
【申込手続き】
書類作成して郵送、カード到着まで3週間近くかかった。
【デザイン】
まあまあだが、金属製カードと比べると見劣りする。
【ステータス】
プレミアムカードであっても、アンケート回答でカードが作れたり、紹介制度に力を入れているため
招待された人だけが作れるというステータスは崩壊した。
【総評】
昔のダイナースのイメージはもはや存在しない。ダイナースクラブカードという名前のついたトラストクラブカードである。過去のブランドイメージを食いつぶしている。同じプレミアム会員であっても、マスクの配布がない人もいて、このカードを所有するプライドを破壊されたので人には紹介できない。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2019年10月13日 16:44 [1267609-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
以前シティバンクで、1000万円の残高保有でシティゴールドのランクがあった。シティゴールドになると、振込手数料無料や年間30万円使用でダイナース年会費無料となった。発行会社が変わり、年間60万円使用が年会費無料の条件になったが一度手放したらもう年会費無料では持てないので継続している。
シティバンク時代は、1000万円の残高をしばらく切っているとゴールドでなくなると警告が来たが、とりあえず4ヶ月に1月だけ月間平均残高で1000万預けると警告は来なくなった。
年会費無料ダイナースを維持するためには、銀行のゴールドランクを維持しなければならないので、年間で計3ヶ月預金残高1000万円維持+カード利用年間60万円。
年会費無料組はまだだいぶ残っていると思うが、無料でなくなれば大量退会は確実。もう少しカードは維持してみます
- 月間利用額
- 5〜10万円
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月23日 17:01 [1229064-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
期限はないので気長に貯めることができます。還元率には期待しないことです。
【付帯サービス】
名前の通り、レストラン優待においてはナンバーワンと言ってもいいかも。ただし、基本高級店に限られます。
【会員専用サイト】
シンプルでわかりやすいものです。
【申込手続き】
他のカードと変わりありません。
【デザイン】
IC対応しましたし、派手さが少ないシルバーは気に入っています。
【ステータス】
一律の限度額がないということで、日本国内において不安も不満も感じません。
【総評】
付帯サービスを使い切れる人にとってはとても便利で良いカードだと思います。
逆に、日常的な決済に使うには不満はないもののより良い選択肢があるようにも思います。
令和元年7月より、無料でマスターカードブランドのカードが追加発行されます。
日常的な決済においてはダイナースよりも使いやすいカードが発行される・・・というのが本末転倒している気もしますが、利用者の利便性の向上には間違いないのであながち大きな間違いではないのかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月26日 15:16 [1185988-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
2年位前までは、ショッピングモール経由で年間200万円は利用していましたが
マイル移行可能航空会社の激減やショッピングモール利用時の加算方法の改悪により、利用が激減
更に、ANAへのマイル移行制限の改悪も加わり、愛想が尽きていたタイミングで
ゲーテの下品な記事広告を見て、私の中では、持つ価値が無いという結論に至りました。
この10年で悪い方向へまっしぐらで、良くなった点が思い当たりません。
解約の電話では、年度末までに10万円利用すれば1万ポイント付与します と打診されましたが
引き止められているという感もなく、10万円につき1万ポイントならなぁ
こんな打診する前に、もっと真摯に利用者の声に耳を傾けるべきかと・・・
昔は良いカードだったんですけどね。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月15日 10:52 [1104862-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
フツーのクレジットカードでのJCBやMUFG、UC、DCだったりVJAでも地銀のフランチャイズでカードが地銀の系列のカード会社からの発行ありますが、ダイナースでも可能ってのは驚き桃の木でした。
京都銀行の系列ののカード会社での京銀ダイナースでの取得です。
本家での三井住友トラストクラブでは、プロパーは取得してませんでホテルニューオータニでのNOCダイナースやエアキャリアのJALないしANA、MileagePlus ダイナースクラブファースト などや三井住友信託銀行の提携でのダイナースカードをキープしてます。
因みに、同じ京都銀行のクレジットカード会社でのJCB ザクラスも取得できました。
ダイナースに関しては、三井住友トラストクラブのプロパーのと遜色ありません(って当然でしょうか?)。
上記の既存の手持ちのダイナースは、現状では死蔵なんですが在阪だと稼働なのがNOC程度です。
サービス的にはゴールドに毛が生えた程度。
通常のゴールドカードに較べて年会費が若干高いのだから当然と言えば当然です。
そして、やはりネックは使える場所が少ないこと。
メインカードにするには不安です。
2018年の昨今でも、この体たらくなんで今後の発行会社であります三井住友トラストクラブの”やる気”に期待です。
が、三井住友信託銀行での”トラストカード”と”トラストクラブ”の位置づけってどうなっているのかな。
近い将来には、合併もアリなのでしょうか? どっちもVISAのプラチナを発行してるし業務が被ってますし。
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 重視項目
- 申込手続き
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月20日 22:43 [1088323-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
最近格安プラチナカードが増えてきていることからか、ダイナースのサービスも増えてきているように思います。これまでのレストラン優待やスポーツ関連優待に加えて、以下のようなサービスが追加されています。
・海外ラウンジ700以上に対応している。プライオリティパスが1000ですので、それには及びませんが、以前に比べるとかなり増えた印象です。家族カードでも同様に使えるのは、プライオリティパスに比べて良い点ですね。
・Wifi Hotspot アプリ。世界中の6000万ケ所超の Wifi Hotspot が無料で利用できるアプリが提供されています。海外の使い勝手はまだあまり確認できていませんが、国内では Wi2premium や 0000docomo などが利用でき、個人的にはとても重宝しています。
・1%マイル還元の無期限ポイントも健在です。ただ対応している航空会社の数が減ったのは少々残念ですが、ANAとUAに対応している間は個人的には利用価値が高いです。
このカードの年会費は格安プラチナカードと同程度ですが、コンシェルジュに対応しない代わりに、他のサービスをバランスよく提供していて良いカードだとと思います。また提携カードの三井住友信託ダイナースを選べば、年会費は約半額にすることができます。このカードの欠点としては、アメリカ方面以外の海外では使えない事が多い点でしょうか。
- 月間利用額
- 5〜10万円
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 08:57 [846403-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
シティバンクから三井住友クラブへ移行して半年以上経過したが、使い勝手は変化なし。
ただ、シティバンク時代はシティバンクから申しこんだカードの年間使用額が30万円以上で年会費が無料だったのが、
60万以上となった。
プレスティアとは他銀行なので仕方ないがちょっと残念。
先日も英国へ行って使用したが、やはりICチップが無いためほとんど使えなかった。
今ICチップ付きに変更が始まったらしいが、次の更新はかなり先なので残念、更新以前でもやってほしい。
しかしヒースローの第5ターミナルのラウンジで使用できたのが良かった。
シャンペン他アルコール飲料が充実して、バーテンダーがフレンドリーに進めてくれて、このカードのおかげで昼食をゆっくりとれてありがたかった。
他にゴールドカードを持っているが、海外では使えるところはハワイ程度のみ。
このカードはあちこちの海外ラウンジで利用出来るだけで持っている価値が有った。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2016年6月14日 16:14 [937650-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 23:00 [826894-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年5月5日 11:38 [821763-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
【デザイン】シンプルで渋みのある堅牢な感じがします。
【ステータス】一流のビジネスマンになった気分に浸れます。
【ポイント】しっかりと貯まっていきます。
【マイル】JAL、ANA問わずマイルへの移行が可能でとっても便利です。
【ウェブサービス】どんどん日本人にも使い易くなって来ており、期待も十分です。
【優遇サービス】ステータス感に沿ったさまざまなサービスが利用できます。
【総評】アメリカンエキスプレスと同等の価値あるカードです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年4月23日 04:02 [818004-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
このカードを利用している理由としてはマイルを貯めているからです。
マイルを貯めているのはデルタ航空とユナイテッド航空で、このカードはどちらの航空会社へも好きなだけマイルへ移行できて便利です。海外のこの2社は、ほぼマイルが無期限、
サーチャージもかからず、長く貯めやすいです。
それと、実際使ってみての感想は、さすがにVISA、master、に比べたら、使えないお店もたまにありますが、使えるお店も以外と多く不自由はしません。
その分、コンサートのチケットを取ったり、旅行で空港ラウンジを利用したり、他のカードと比べると娯楽関係が充実しているカードです。
相対的にみてオススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 20件
- 0件
2015年4月12日 22:20 [814924-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
まず、ステイタスがいい!ダイナースカードは大人のあこがれでは。
あとは世界中のラウンジが使えるというのが最強!プライオリティーカードを作れば確かに問題ないですが、ステイタスという点でダイナースに勝てるカードはなかなかありません。
もちろんブラックやプラチナカードもいいですが、サラリーマンが持つという観点ではこれが、手の届く最高級では。人にごちそうして、支払いをダイナースで払う。これも絵になります。
また、ポイントが毎月の利用金額合計100円につき1ポイントがたまります。ポイント有効期限がないので、ポイントを無駄にすることがなく、1ポイント1マイル換算なので換金率もまずまず。航空会社をこちらで選べるのはメリット。
年会費の23000円強をどうとるかですが、海外によく行く人や、グルメな人にはおススメです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年4月5日 20:27 [813126-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 5 |
先月、ついに会員になることができました。
早速利用していますが、やはり、Dinersの存在感は違いますね。
会社の後輩と飲みに行き、とりあえずまとめて自分が支払うことに
しました(割り勘よりは多く払いましたよ!)。そのときに、
支払う様子を見ていた後輩が「Dinersなんですね〜。自分も早く
持てるようになりたいですね。」と一言。
なるほど、仕事の目標や自分自身のスキルアップの目標もあるかも
しれないが、こうした「いつかはDinersを・・・」というのも
一つの人生の目標になるのかなと思いました。
まだ持ち始めなので、様々なサービスはまだ利用していませんが、
これから時間をかけてDinersと人生を歩んでいこうかと考えています。
まさに人生を充実したものにさせてくれるカードですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
