利用金額にゆとりがあり、ダイナースクラブの優待が受けられるカードです。
利用金額の制限やポイントの有効期限がなく、ご自分のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も自動付帯されます。またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
年会費 | 24,200円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.40%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:ネットショッピング」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年11月2日 18:47 [1641117-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】JALマイレージへの付与率はいいと思います。
【付帯サービス】海外旅行傷害保険の付帯内容には満足しています。ただ、新型コロナが流行して以降、疾病治療費は追加加入しています。特に米国で新型コロナに感染すると医療費が高額ですので、仕方ありません。
【会員専用サイト】わかりやすいと思います。
【申込手続き】もう昔のことで忘れましたが、シティバンクの支店が日本にあった時に銀行経由で申し込んだと思います。
【デザイン】特に気になりません。
【ステータス】利用限度額が無制限ですし、国内や海外の空港でラウンジが使えるので便利です。
【総評】国内や海外への旅行時に使うのはダイナース1枚です。ショッピングと現地通貨をATMでキャッシングしています。両替手数料よりも翌月一括払いでキャッシング(借金)した利息の方が安いのでいつも利用します。トラブルがあった時のためにVISAとAMEXを予備に持って行きますが、今まで大きなトラブルはありません。また日本語デスクの対応も満足できるものです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月13日 11:25 [1621230-5]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
実質還元率0.4%以下が正しい認識と考えた方が良い。なぜならポイント移行時に移行還元率によって6割減じられるので、還元率が圧倒的に低い。例外はANAポイントだが、飛行機に頻繁に乗らない限り無意味である。
【付帯サービス】
年会費が24,200円とが無駄に高く、使えるものがない。
【会員専用サイト】
ユーザービリティが悪い。
例えば、アマゾンギフトカードは5万ポイント単位でしかポイント交換ができない。
【申込手続き】
書類作成して郵送、カード到着まで3週間近くかかった。
基本アナログで無駄な時間を浪費させられるだろう。
【デザイン】
そもそもカードにデザインは必要だろうか?
【ステータス】
多くの人がステータスは感じられないだろう。
【総評】
あなたは何のためにカードを所有しますか?ダイナースカードなんて持っていても、何のステータスにもなりません。したがってこのカードを持っていても異性にモテることもありません。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年5月2日 17:45 [1577804-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
非接触決済の頻度が増えてクレジットカードを利用提示する機会は減りましたが飲食店等でそれなりの支払いをするタイミングでは活躍してもらってます。
ゴルフをやらないのでゴルフ優待やら限度額に一律の制限がないといったスペックは私個人的には特に不要ですが人によっては使い勝手よさそうですね。
年会費が24,200円と高額ですが、ちょっとお高めなレストランを年2回以上利用すれば元が取れてしまうので重宝しています(そんなレストランに行かなければ余計な出費もないわけですが・・・)
私が個人的に利用していて良いと思っているポイント5つ
・エグゼクティブダイニング
上記にある、ちょっとイイ感じのレストラン予約でコース料金1名分が無料になるサービス。対象店舗も多いので使い勝手が良いです。
・マイル交換
1%のポイントが貯まりマイル移行できます。ポイントの有効期限は無いのも嬉しい。
ただし、ネガティブポイントが2点。マイル移行する際はグローバルマイレージというサービスへ年間6,600円を支払う必要ありです。また、ANA以外の航空会社へマイル移行する場合の交換レートが40%から50%となるためマイル交換はANAマイルへ100%移行させる一択でしょうか。
・空港ラウンジの無料利用
国内主要32空港を含む国内/海外の1,300ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。最近は国内ばかりなのでダイナースの魅力半減ですが年に数回海外へ行けるようになれば満足度UPです。
・コンパニオンカード無料付帯
通常年会費3,300円のプラチナマスターカードが無料付帯。マスターカードはコストコの支払いに利用可能です。ただしコンパニオンカードのポイントは0.5%還元というのがマイナスポイントです。
・Apple Pay連携
正直、suica決済はVIEWカード経由でのチャージとしていてそちらの利用頻度が多いのでApple Payはそこまで利用していないのが本音ですが(笑)
あと、付随的な話ですがなかなか恩恵を受けることは少ないものの、もしものときの旅行保険やショッピングリカバリー補償はさすがのひとこと。このあたりは安心です。
【総評】
個人的には非常に満足しています。年会費24,200円がペイできるか否かは利用される人によって大きく異なりそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 11:00 [1509416-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2020年12月20日 17:55 [1400149-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
オペレーターの言葉使いと態度が非常に悪い。即解約。
こんなカードで2万円の年間費を出すのであれば、
アメックス・グリーンの方が価値がある。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年9月15日 11:06 [1368063-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
以前から使っている方々からしたら社会的地位が落ちているようですが、数年前から持ち始めた僕からしたらとても満足しているカードです。去年からプレミアムカードにしました。
『ポイント・マイル』
通常は還元率0.5%でプレミアムカードだと1.5%になります。昔は2%だったようですが1.5%でも十分高く感じます。ポイントのマイルへの移行も出来るようです。
『付帯サービス』
とても満足しています。主にエグゼクティブダイニングと一休のダイアモンド会員のサービス(プレミアム会員)を利用しています。レストランの1名無料のサービスは、他のカードより選べるレストランが圧倒的に多く、先日泊まったホテルは通常より約3万円安く宿泊することができました。
『会員専用サイト』
レストランやホテルを探しやすいし使いにくさなどは感じません。
『申し込み手続き』
申し込みから1ヶ月くらいでカードが届きます。審査は他のカードに比べて厳しいようです。
『デザイン』
アメックスも格好良いですが、ダイナースの落ち着いたデザインも大人っぽくて気に入っています。生活感の無いデザインなので旅行やデートにぴったりだと思います。
『ステータス』
どんなシチュエーションで出しても恥ずかしくないカードだと思います。
都内に住んでいるため、レストランサービスを2回程利用すれば2万円の年会費は余裕で元を取れてしまいますが、地方に住んでいると中々サービスを利用できないかもしれません。ご自身のライフスタイルに合えばとても便利なカードです。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 3件
2020年5月29日 17:35 [1332287-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
ポイントはたまるが、還元率が低いので飛行機にあまり乗らない人には意味がない。
【付帯サービス】
コロナの影響で使えるものが少なくなっている。
【会員専用サイト】
可もなく不可もなく。
【申込手続き】
書類作成して郵送、カード到着まで3週間近くかかった。
【デザイン】
まあまあだが、金属製カードと比べると見劣りする。
【ステータス】
プレミアムカードであっても、アンケート回答でカードが作れたり、紹介制度に力を入れているため
招待された人だけが作れるというステータスは崩壊した。
【総評】
昔のダイナースのイメージはもはや存在しない。ダイナースクラブカードという名前のついたトラストクラブカードである。過去のブランドイメージを食いつぶしている。同じプレミアム会員であっても、マスクの配布がない人もいて、このカードを所有するプライドを破壊されたので人には紹介できない。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 2件
2019年7月16日 11:20 [1243258-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
今までは還元率重視でジャックスプラチナ(還元率2%)を愛用してきました。
しかしこの度、ワールドエリートのマスターカードがスミトラストから発行されるとのことで、ダイナースプレミアムとワールドエリートマスター(コンパニオンカードとして)の取得を目指すべくダイナースを発行するに至りました。
(周囲はアメックスを持つ友人が多く、またアメックスよりもダイナースが使えない店の方が多い印象なので、申し込むか正直悩みました。)
実際に持ってみると、最近カード決済を導入したような店では、加盟店手数料の高さからかダイナース・アメックスが利用できない店が多いです。今後コンパニオンカードが発行されるので、2枚持ちをすることでそのような不便は解消されるかと思いますが、コンパニオンカードだと還元率が半減してしまうのは悩みの種です。加えて、電子マネーチャージなどにもポイントが付かないというのも、今後改善を期待したいものです。
また、入会目安が27歳以上とありますが、当方この目安は満たさずに審査を通過しております。もし、年齢目安だけが不安で申込に悩んでいる方がいらっしゃったら、私の例が後押しとなれば幸いです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月23日 17:01 [1229064-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
期限はないので気長に貯めることができます。還元率には期待しないことです。
【付帯サービス】
名前の通り、レストラン優待においてはナンバーワンと言ってもいいかも。ただし、基本高級店に限られます。
【会員専用サイト】
シンプルでわかりやすいものです。
【申込手続き】
他のカードと変わりありません。
【デザイン】
IC対応しましたし、派手さが少ないシルバーは気に入っています。
【ステータス】
一律の限度額がないということで、日本国内において不安も不満も感じません。
【総評】
付帯サービスを使い切れる人にとってはとても便利で良いカードだと思います。
逆に、日常的な決済に使うには不満はないもののより良い選択肢があるようにも思います。
令和元年7月より、無料でマスターカードブランドのカードが追加発行されます。
日常的な決済においてはダイナースよりも使いやすいカードが発行される・・・というのが本末転倒している気もしますが、利用者の利便性の向上には間違いないのであながち大きな間違いではないのかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 19件
- 11件
2019年1月9日 14:43 [1190130-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
ここ数年ダイナースは落ち目なのか、可もなく不可もなしの中途半端なカードに成り下がってる感がする。
審査難易度は下がってきているのに、申し込みや所持者は少ないイメージ。
周囲でクレジットの話になった際ダイナースの
話題は殆ど出ない。三井住友トラストになってから
話題もなければ所持していて楽しい事もない。
年会費だけ払ってるだけの気がしてならない。
それならば年会費も安い三井住友VISAゴールドの方が小まめにキャンペーンなどもやってるし良い。
ダイナースプレミアムの隠微を以前は欲しかったが、いざ届いてもふ〜んと思ってしまったので、切り替えする事なく三井住友VISAプラチナ、アメックスプラチナにしてしまった。
良いところはアメックスやラグジュアリーカードに持ってかれてる。
同クラスならJCBプラチナ、アメックスゴールドの方が良いのではないでしょうか?
メンバーシンスだけが勿体なく感じるが、後1年代わり映えしない様なら解約する。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月26日 15:16 [1185988-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
2年位前までは、ショッピングモール経由で年間200万円は利用していましたが
マイル移行可能航空会社の激減やショッピングモール利用時の加算方法の改悪により、利用が激減
更に、ANAへのマイル移行制限の改悪も加わり、愛想が尽きていたタイミングで
ゲーテの下品な記事広告を見て、私の中では、持つ価値が無いという結論に至りました。
この10年で悪い方向へまっしぐらで、良くなった点が思い当たりません。
解約の電話では、年度末までに10万円利用すれば1万ポイント付与します と打診されましたが
引き止められているという感もなく、10万円につき1万ポイントならなぁ
こんな打診する前に、もっと真摯に利用者の声に耳を傾けるべきかと・・・
昔は良いカードだったんですけどね。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年10月18日 10:34 [1167032-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
海外ホテルでチェックインの際の信用度が良いとか、海外空港ラウンジが数多く利用出来ると言う事で10年程使用してきました。
結論を言うと海外ラウンジはほとんどの地域の空港で利用出来ます。
メジャーで有りながらサンフランシスコ・ポートランド・グァムの空港など一部利用出来ない所もありました。
最大のデメリットは利用度の低い事です、海外航空会社をダイレクトに予約し決済をしようとするとほぼはねられます。
最近はやりの海外ホテル予約サイトでもほとんどのサイトで使用可能なカードは(VISA、Mastercard、American Express、JCB、IDEA、Carte Bleue等)ホテルズドットコムは使用可。
Discover Card と提携してるようですがそれでも使えない店舗がアメリカ・カナダでも多い、アジアで使用出来るのはホテルでも3割程。
上海・北京など大都市のある程度のホテルは利用出来ました。
中国ではCitibank系の銀行なら海外キャッシングができると言うがそれも5割ほどでしか利用出来ず。
ヨーロッパも利用可能なのはホテル、大型店舗で3〜4割程度、結局サブカードのVISA・MASTARを使う事になりポイントを集約できない
さらに過去一度も提出した事のない「年収証明書類」の有効期限が切れるので再提出要求、基幹会社が変わってから年会費のアップ
ANAへのマイル移行の上限が下がる等カードユーザーにとって改悪事項が多すぎ。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月19日 12:47 [600881-5]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ダイナースのイメージは世代により大きく分かれていると思います。
citiに運営会社が移る前の富士銀行が中心となっていた頃は、カードを作るのが困難であり、別格なクレジットカードというものでしょう。
citiに移ってからは、頻繁に開催される年会費無料キャンペーン、入会審査基準の低下など、迷走した時期であり、それでも会員数は確保出来ないということで、とうとうcitiが日本のクレジットカード事業を整理、撤退しまい、宙ぶらりんのイメージになってしまいました。
その後、三井住友信託銀行に買収され現在に至っています。
会員雑誌を見るとクレジットカード会社がどの層をターゲットにしているかが分かります。
JCBのザクラス、三井住友プラチナの会員雑誌と比較しても、ダイナースは二社よりも上の層をターゲットにしているのが分かる作りとなっています。
ダイナースのウリである、グルメの特典などは当初は珍しかったですが、プラチナカードも増えて来たこともあり、各ブランドでやっているため、珍しい物ではなくなってしまいました。
利用可能額に制限を付けないというのも、クレジットカードがアメリカなどよりも普及していないこともあり、あまり恩恵に預かれる人もいないため、特徴らしい特徴にはなっていません。
昔はあったブランドイメージがcitiのゴタゴタで消えてしまい、プラチナカードも増えて作る難易度が低下したことにより、相対的に地位が低下してしまった感じがします。
カードの認知度はプラチナカードよりも低いイメージです。出して認知されるのは、プラチナカードを認知してくれるようなホテルや百貨店など、一部の高級店が多いイメージで、その他だと、クレジットカードという認識すら怪しい時もありました。
やはりブランドイメージを重視されるカードは認知される事が何よりですから、認知されるという点では現時点では微妙な存在と言えるでしょう。
こう言ったクレジットカードは自分のライフスタイルとマッチするかを考えずに取り敢えず作ると、利用する場所が殆どないという事になりかねません。ポイント還元重視などといった人は作るクレジットカードではありませんね。
参考になった35人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月8日 04:45 [1002058-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
トラストクラブになって黒さが増しました。次のIC付きカードはグレー色っぽくて変更したくないです。
【ステータス】
やや良いと思いますが、普通じゃないでしょうか?けっこうインビしてるみたいですし……。
【ポイント】
それなりに決済してるのでしょうが、まあまあ貯まります。
【マイル】
最高ですが、改悪傾向です。
【ウェブサービス】
クラブにサインオンできない事が多々あります。
【優遇サービス】
白雨の方が優れているような……。
【総評】
Apple Pay完全非対応等、使えない場面が多々あります。デクスに相談しても報告します(たぶんしてない)、とだけ言われ改善無し。カードフェイスの良さとポイントの貯まりやすさくらいでしょうか。銀座ラウンジは混んでいますし、センスの悪い人が踏ん反り返ってます。バースデイギフトがやっと誕生日に届くようになりましたが、クラスのように選べる方が嬉しいです。使える場面やコスパ、レア度的にクラスが最高だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月13日 16:38 [994693-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 4 |
【デザイン】
ゴールド扱いにもかかわらずシルバーというのがイマイチ
【ステータス】
知っている人にはあるが、知らない人にはただの標準カード
ブラックに変更も非常にハードルが低く、思ったよりステータスは感じられない(ただ年会費を集めたいだけ?)。
【ポイント】
還元率が低すぎますが、永久ポイントなのでいつ間にか結構溜まっている
【マイル】
利用なし
【ウェブサービス】
セキュリティも標準的ですが、比較的見やすい。イベントなどの情報が時々優遇される
【優遇サービス】
旅行に多く行く人はラウンジが使えて良い。
たまにスポンサーになっているイベントに無料参加可能
【総評】
グアムのヒルトンホテルにて、カード情報が漏洩されて、セキュリティの悪さが露呈しました。
また、末番がせっかくキリの良い数字だったのに、おかげでカードを再発行し、番号が不揃いになってしまったのが残念。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
