利用金額にゆとりがあり、ダイナースクラブの優待が受けられるカードです。
利用金額の制限やポイントの有効期限がなく、ご自分のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も自動付帯されます。またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
年会費 | 24,200円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.40%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:交通機関」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年9月15日 11:06 [1368063-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
以前から使っている方々からしたら社会的地位が落ちているようですが、数年前から持ち始めた僕からしたらとても満足しているカードです。去年からプレミアムカードにしました。
『ポイント・マイル』
通常は還元率0.5%でプレミアムカードだと1.5%になります。昔は2%だったようですが1.5%でも十分高く感じます。ポイントのマイルへの移行も出来るようです。
『付帯サービス』
とても満足しています。主にエグゼクティブダイニングと一休のダイアモンド会員のサービス(プレミアム会員)を利用しています。レストランの1名無料のサービスは、他のカードより選べるレストランが圧倒的に多く、先日泊まったホテルは通常より約3万円安く宿泊することができました。
『会員専用サイト』
レストランやホテルを探しやすいし使いにくさなどは感じません。
『申し込み手続き』
申し込みから1ヶ月くらいでカードが届きます。審査は他のカードに比べて厳しいようです。
『デザイン』
アメックスも格好良いですが、ダイナースの落ち着いたデザインも大人っぽくて気に入っています。生活感の無いデザインなので旅行やデートにぴったりだと思います。
『ステータス』
どんなシチュエーションで出しても恥ずかしくないカードだと思います。
都内に住んでいるため、レストランサービスを2回程利用すれば2万円の年会費は余裕で元を取れてしまいますが、地方に住んでいると中々サービスを利用できないかもしれません。ご自身のライフスタイルに合えばとても便利なカードです。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 2件
2019年7月16日 11:20 [1243258-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
今までは還元率重視でジャックスプラチナ(還元率2%)を愛用してきました。
しかしこの度、ワールドエリートのマスターカードがスミトラストから発行されるとのことで、ダイナースプレミアムとワールドエリートマスター(コンパニオンカードとして)の取得を目指すべくダイナースを発行するに至りました。
(周囲はアメックスを持つ友人が多く、またアメックスよりもダイナースが使えない店の方が多い印象なので、申し込むか正直悩みました。)
実際に持ってみると、最近カード決済を導入したような店では、加盟店手数料の高さからかダイナース・アメックスが利用できない店が多いです。今後コンパニオンカードが発行されるので、2枚持ちをすることでそのような不便は解消されるかと思いますが、コンパニオンカードだと還元率が半減してしまうのは悩みの種です。加えて、電子マネーチャージなどにもポイントが付かないというのも、今後改善を期待したいものです。
また、入会目安が27歳以上とありますが、当方この目安は満たさずに審査を通過しております。もし、年齢目安だけが不安で申込に悩んでいる方がいらっしゃったら、私の例が後押しとなれば幸いです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年10月18日 10:34 [1167032-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
海外ホテルでチェックインの際の信用度が良いとか、海外空港ラウンジが数多く利用出来ると言う事で10年程使用してきました。
結論を言うと海外ラウンジはほとんどの地域の空港で利用出来ます。
メジャーで有りながらサンフランシスコ・ポートランド・グァムの空港など一部利用出来ない所もありました。
最大のデメリットは利用度の低い事です、海外航空会社をダイレクトに予約し決済をしようとするとほぼはねられます。
最近はやりの海外ホテル予約サイトでもほとんどのサイトで使用可能なカードは(VISA、Mastercard、American Express、JCB、IDEA、Carte Bleue等)ホテルズドットコムは使用可。
Discover Card と提携してるようですがそれでも使えない店舗がアメリカ・カナダでも多い、アジアで使用出来るのはホテルでも3割程。
上海・北京など大都市のある程度のホテルは利用出来ました。
中国ではCitibank系の銀行なら海外キャッシングができると言うがそれも5割ほどでしか利用出来ず。
ヨーロッパも利用可能なのはホテル、大型店舗で3〜4割程度、結局サブカードのVISA・MASTARを使う事になりポイントを集約できない
さらに過去一度も提出した事のない「年収証明書類」の有効期限が切れるので再提出要求、基幹会社が変わってから年会費のアップ
ANAへのマイル移行の上限が下がる等カードユーザーにとって改悪事項が多すぎ。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月19日 12:47 [600881-5]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ダイナースのイメージは世代により大きく分かれていると思います。
citiに運営会社が移る前の富士銀行が中心となっていた頃は、カードを作るのが困難であり、別格なクレジットカードというものでしょう。
citiに移ってからは、頻繁に開催される年会費無料キャンペーン、入会審査基準の低下など、迷走した時期であり、それでも会員数は確保出来ないということで、とうとうcitiが日本のクレジットカード事業を整理、撤退しまい、宙ぶらりんのイメージになってしまいました。
その後、三井住友信託銀行に買収され現在に至っています。
会員雑誌を見るとクレジットカード会社がどの層をターゲットにしているかが分かります。
JCBのザクラス、三井住友プラチナの会員雑誌と比較しても、ダイナースは二社よりも上の層をターゲットにしているのが分かる作りとなっています。
ダイナースのウリである、グルメの特典などは当初は珍しかったですが、プラチナカードも増えて来たこともあり、各ブランドでやっているため、珍しい物ではなくなってしまいました。
利用可能額に制限を付けないというのも、クレジットカードがアメリカなどよりも普及していないこともあり、あまり恩恵に預かれる人もいないため、特徴らしい特徴にはなっていません。
昔はあったブランドイメージがcitiのゴタゴタで消えてしまい、プラチナカードも増えて作る難易度が低下したことにより、相対的に地位が低下してしまった感じがします。
カードの認知度はプラチナカードよりも低いイメージです。出して認知されるのは、プラチナカードを認知してくれるようなホテルや百貨店など、一部の高級店が多いイメージで、その他だと、クレジットカードという認識すら怪しい時もありました。
やはりブランドイメージを重視されるカードは認知される事が何よりですから、認知されるという点では現時点では微妙な存在と言えるでしょう。
こう言ったクレジットカードは自分のライフスタイルとマッチするかを考えずに取り敢えず作ると、利用する場所が殆どないという事になりかねません。ポイント還元重視などといった人は作るクレジットカードではありませんね。
参考になった35人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2016年10月8日 23:49 [967025-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
3年程度 BMW ダイナースプレミアムを保有し、車両購入では恩恵を受けました。全て2パーセントポイントがつきます。とはいえ年会費の元を取るのに700万は必要です。毎年BMW を買い換えるような方にはメリット大です。ポイントはポイント通りの額面でキャッシュバックされますが、利用額から相殺されるので、会社経費で貯めたポイントを個人の小遣いにできますよ!と入会を勧められた当初の説明とは食い違う事に。相殺されたら明細書にも記載されて、税務署にもバレバレです。
解約した1番の原因は遅ればせながら導入されたicチップですが、多くの店で使えず端末から弾かれて大恥をかく事が数十回。いつまでたっても改善されず、プレミアムデスクに確認しても、改善する見込みもいつとはお伝え出来ない。との事 14万の年会費払って使えないってなんぞや!その度にネット用の楽天カードで支払いました。
あとは、東京在住者でない限り、サービスの大きな差に不公平を感じるのは時間の問題です。私も3大都市在住ですが、東京ではない為に恩恵は薄かったです。
ステータスについては、正直、1度も感じた事はありませんでした。クラブとかによく行くなら感じたのかもしれませんが、カードでステータスを感じる時代なんてもう終わったんでしょうね。知人の愛人が財産も特に無いのに無職でダイナース申し込んで通っていましたから、ダイナースって?入りにくい?ハハハ
ともかく、割と簡単にインビも来ますし、裏技もあるようです。カード会社も今は年会費で儲けてますよ。毎月1万円以上払ってまで持つものじゃないな!と冷静に感じて、最近は現金を持ち歩きます。ステータスはこちらの方が間違いなく感じますし、無駄遣いも減ります。
(緊急用にアプラス発行ですが、ワールドマスターカードのポルシェカードを所有しています。年会費22000円でダイナースとほぼ変わらぬ内容。それ以上かも。
ポルシェ買わないと作れないのでこちらもステータス感はダイナース以上です。)
コンシェルジュもプレミアムデスクもこれと言って役にはたちませんでした。レストランだって今時、ネットで出来るし自分でやった方が早いです。カードでお店の対応が変わる可能性は数パーセントでしょう。
無論、誰もカードで戦車なんか買わないと思いますし。
ただ、解約してもカード返却は指示がないので、無効になったカードを財布に入れてチラ見させておけば意味は成すので^_^
ダイナースさん 今までありがとうございました。
また色々な部分が改善されれば是非お誘いくださいませ。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月16日 08:57 [846403-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
シティバンクから三井住友クラブへ移行して半年以上経過したが、使い勝手は変化なし。
ただ、シティバンク時代はシティバンクから申しこんだカードの年間使用額が30万円以上で年会費が無料だったのが、
60万以上となった。
プレスティアとは他銀行なので仕方ないがちょっと残念。
先日も英国へ行って使用したが、やはりICチップが無いためほとんど使えなかった。
今ICチップ付きに変更が始まったらしいが、次の更新はかなり先なので残念、更新以前でもやってほしい。
しかしヒースローの第5ターミナルのラウンジで使用できたのが良かった。
シャンペン他アルコール飲料が充実して、バーテンダーがフレンドリーに進めてくれて、このカードのおかげで昼食をゆっくりとれてありがたかった。
他にゴールドカードを持っているが、海外では使えるところはハワイ程度のみ。
このカードはあちこちの海外ラウンジで利用出来るだけで持っている価値が有った。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 17:05 [928930-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
citiから三井住友トラストクラブへと変わり、サービスの向上を期待しているうちの一人です。先日ICチップ搭載型のカードへ変更致しました。全体的にマットな感じとなり落ち着いた券面ではありますが、citiのロゴが消えてしまったので、日本国内におけるステータス度は変わらないものの、海外におけるステータスはAMEX GOLDに劣ってしまうような気がします。
実際、海外でホテルに泊まる時、ダイナースでは決済すらできない事も極々稀にですがあります。また、AMEXはプラチナではなくゴールドカード程度でも部屋がグレードアップされる時があるのに対し、ダイナースで部屋がグレードアップしたことはありません。たまたまなのでしょうが。
付帯保険に関しても、死亡後遺障害補償額は高いものの、プロパーダイナース(平カード)には乗継遅延や欠航等の保険が付いておりません。この点はマイナスです。(ANAカード等、提携カードによっては付帯しているものもあります)
ただ、どこに出しても恥ずかしくないデザイン、高級感があり、国内利用であれば引き続き威力を発揮してくれると思うと共に、国内ではAMEX GOLDよりもステータス的に若干ではありますが上だと思います。ただ、知らない人から見ると、クレジットカードであると理解されずに、ただ何かの会員証だと思われることもたまにあります。その点では世間の認知度はAMEXの方が上と言えるかもしれませんが、ダイナース、AMEX GOLD共に双璧を成すステータスカードだと思います。
また、エグゼクティブダイニングは良く利用しており、その辺りの特典はAMEX GOLDより上だと感じます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月16日 12:50 [885153-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
年会費が昨年から値上げで、17万円くらいかかります。値上げ前も13万円くらい払ってたかな。めちゃくちゃ会費が高
い割に、優待や特典が特別なわけでは無いです。
キャッシングの増枠を進めてきますが、キャッシングなんかしたことない(ー_ー)!!
INVITATIONが来たから興味本位で入会したけど…。
とはいえ生活費のほどんどをこのカードの引き落としにしているので、マイルがガンガン貯まります。ANAに切り替えて
食事や旅行の足しにできるのが良いかな。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 11件
- 1件
2015年7月10日 11:13 [826735-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【デザイン】
金色のカードを、見せびらかしたい人(もう、あまりいないと思いますが)には不満かもしれませんが、文句なしに良いです。
【ステータス】
最近、名前だけ外資系で中身は日本の二流会社が経営するホテルでの対応も良くなってきました。
門戸を広げた結果、ホテルのフロントの人も、一応ステータスカードだという認識が出てきたようです。
ダイナースを出して不審がられるたり、拒否される事は少なくなってきましたが、
入会の門戸を広げ過ぎた結果、10数年ほどをかけて着実にステータスの階段を下ってきていると思います。
カード会社としては、会員数を増やしたいのは判りますが、さすがにハードルを下げすぎでしょう。
【ポイント】
ポイントは無期限で貯められ、100円で1ポイントなので良いです。
【マイル】
マイルへの交換も、ウェブから簡単にできます。
【ウェブサービス】
少し使いづらいです。特にポイントの確認が、合計の総ポイントしか表示されません。月別のポイントやボーナスポイントが個別に表示されないので、加算漏れがあっても判らないです。
【優遇サービス】
空港サービス、保険はアメックスに近づいてきた感じです。
あとは、グルメサービスが充実していましたが、最近は縮小気味です。
【総評】
最初に入会してから、20年経ちますが、特に最近の乱発ぶりには閉口気味です。
これからは、ダイナースプレミアムだけがステータスカードで
平ダイナースはイメージだけの、ステータスカードとして生き残っていく戦略なのでしょう。
でも、シティからSMBCなるので、いろいろと又、変わるのかもしれないですが。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 0件
2015年4月29日 15:07 [819924-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
ポイントサイトのキャンペーンでそこそこのポイントが付与されるため、申込みし入会しました。これで5大カードブランド全てが揃いました。ところが4月後半になり、いろんなポイントサイトがキャンペーンポイント増額を開始し、3月と比べて約2倍くらいに増加しています。カード申込みロジックは簡単で不満はありませんでしたが、短期間でポイント増額するやり方に不信感を感じました。カードは限度額設定なしをうたっていますが、そこにあまり魅力は感じません。マイル交換は全く普通で、むしろ無策というくらいです。すぐに解約すると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月18日 05:12 [816253-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
ポイントサイトで入会で50000ポイント、入会キャンペーンで3か月で30万円
を使うと20000ポイントがもらえるキャンペーンを実施中だったので入会しました。
年会費22000円(税抜)、マイル移行手数料6000円(税抜)と合算すると
28000円(税抜)となり、非常に高いです。
目立つ優遇サービスは、国内外ラウンジ利用と、高級レストランの一人分無料
くらいで、年会費に見合った優遇サービスは、楽天プレミアムカードに比べる
と、国内宿泊割引サービスがないので、劣っていると思います。
ですので、もしキャンペーンが終了したら、年会費が条件を満たすと無料になる
シティバンクダイナースクラブカードに変更するか、解約しようと考えております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年4月9日 19:15 [814106-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
このカードを作ってから数年たちましたが、使用にあたっては特に問題はありません。
審査基準もこのクラスでは普通の審査を行っていると思いますので、ある程度の信用があればカードの発行は可能です。
持っていても恥ずかしくないカードですが、ブランドのステータスとしては可もなく不可もなくといったところです。
昔ほどのステータスはないといった感じです。
好きな点としてはカードのデザインも派手すぎず、個人的には気に入っています。
ポイントも結構たまります。白のも家電をよく買う人や、飲み会などでは率先して代理で支払したりする方には良いのではないでしょうか。海外にも出かける時にも役に立ちますので、付帯機能の充実ぶりはさすがです。
欠点としては、年会費の高さでしょうね。このクラスのカードならば仕方ない部分がありますが、それ以上にカード払いを多用する方には関係ないかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
