FJR1300 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.57
(カテゴリ平均:4.42
集計対象25件 / 総投稿数25
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 車体のデザイン及び機能性 4.56 4.44 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.46 4.19 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.43 4.25 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.47 3.97 -位
取り回し 取り回しやすさ 2.88 4.16 -位
燃費 燃費の満足度 3.81 4.14 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.72 4.02 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FJR1300のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除

repdcaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
取り回し3
燃費4
価格5

再レビューです。購入後1年、約9000km乗りました。以前はツーリングのみでしたが、最近はコロナ禍によりバイク通勤に切り替えたため、街乗りも頻繁に行っています。

【デザイン】
文句なくかっこいいです。ただし、前から見るとビッグスクーターのようで、ツーリング時のすれ違いでも相手がFJRと認識するのが難しい(笑

【エンジン性能】
ツアラーとして悪い点はありません。普段はTモードで十分です。Sモードでの加速は凄いです。下からのトルクもあって、街乗りでも全くストレスがありません。

【走行性能】
最近の街乗りで、低速走行も非常に安定して操作できることがわかりました。ハンドリングも素直で全く問題ありません。先日のツーリングでいきなり工事中のダートに突入しましたが、非常に安定しており全く不安を感じませんでした。高速道路走行は抜群です。

【乗り心地】
高速時の安定感は抜群です。またシールドの効果も非常に高く疲れません。冬は一般道でもシールドを上げて走行しました。寒さに対しても非常に有効で、グリップヒーターを併用すれば冬のツーリングも快適です。クラッチ付のAモデルなので、リアサスペンションはマニュアル2段階切替です。自分の好みでいつもハードにしていますが、それでも乗り心地は良いです。

【取り回し】
重いので取り回しが悪いのは仕方がありませんが、停車時にちょっとした配慮をすれば楽です(傾斜を考えるなど)。また、教習所で習うようにバイクを下りて取り回すと非常に重く厄介ですが、乗ったまま両足で移動させると、それほど力が要らずお薦めです。立ちごけ防止にも良いです。

【燃費】
これまでの全平均(メーター表示)が18.5km/Lです。街乗りが約15~20、ツーリングが20~25ぐらいではないかと予想しています。

【価格】
高いです。仕様と全体のバランスを考えると普通だと思います。

【その他】
サイドパニアとトップケースを利用していますが、通勤に使用するようになって、あらためて収納力の高さを感じています。駐輪場で着替えて、ヘルメット・ウエア・ブーツなどはケースに入れてオフィスに向かいます。バイクがロッカー替わりです。

【総評】
乗っていて楽しく、買ってよかったです!

使用目的
通勤
買い物
ツーリング
頻度
週3〜4回

参考になった17人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FJR1300のレビューを書く

この製品の価格帯を見る

FJR1300
ヤマハ

FJR1300

新車価格帯:154198

FJR1300をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(バイク(本体))

ご注意