MDR-DS7000

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.23 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.87 | 4.12 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.30 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.01 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.07 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.41 | 3.83 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 06:45 [1532330-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
可もなく不可もなく、装着すると自分では見えないし、見せるものでもないので特に重要ではないんですが、個人的には良かと。
【高音の音質】
頑張ってるんじゃないでしょうか?ハイレゾと比べると劣りますけど、年齢重ねると自分の耳が老化して聞き分け難しいし、何より映画やドラマに入り込むと気になりません(笑)
【低音の音質】
好みの音ですので問題なし。これ以上望むならヘッドホンではなく、スピーカーにしてます。
【フィット感】
合っているのかもしれませんが、長時間装着しても痛くない。映画2本程度なら全然大丈夫です。
【外音遮断性】
全然聞こえない、非常時、逆に心配(笑)
【音漏れ防止】
1人で使用なのでわからないが、音漏れは最小限なのではないかと思います。
【携帯性】
携帯しない(できない)ので(笑)
【総評】
コスパ的にこれ1択でしたが、総じて満足です。これ以上のぞむなら外部スピーカーのサラウンドセットになるのですが深夜にはこのヘッドホンでかなり助かってます。
買って良かったと思える、が、サラウンド的には未だに「どーなんだろーなー、サラウンド、かな?」です(笑)
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月28日 20:08 [1381912-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月19日 21:41 [513983-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
SONY製の赤外線方式のコードレスヘッドホンからの買い替えです。
一度コードレスにしたら便利さがクセになってまたコードレスにしました。
【デザイン】
まあまあでしょうか。
ヘッド部分はちょっと大きい気もしますがそこまで重く感じません。
2.4GHzなのでプロセッサーはどこにでも置けます。
【高音の音質】
普通?よくわかりません。
【低音の音質】
よく響きます。
以前は赤外線方式だったため、音質の違いにびっくりしました。
【フィット感】
耳を覆うようにはまるので長時間の使用でも耳が痛くなりません。
ヘッドバンドのせいで髪に跡が付いてしまいます。
【外音遮断性】
音楽聴いてるときはほとんど外部の音が聞こえなくなります。
そのため注意しなければならないのが誰か訪問しても気づかないこと。
【音漏れ防止】
自分しか使わないので不明。
【携帯性】
ヘッド部分がちょっと大きい。
重さはそんなにないのでまあ良しとしましょう。
【総評】
赤外線方式と比べて、なので音質の違いにびっくりしました。
コードがない上2.4GHzなので音楽聴きながら受信範囲内なら壁を越えても聞こえます。
駆動時間は短いですね。微かに「ジー…」というような音がしたら充電のサイン。
不満なのがこの充電。なぜワイやレスなのにコードを直接挿さなければならないのか。
充電しながらの使用だと有線になってしまうので、音楽聴きながらの移動ができない!
スタンドに置くだけで充電できる機能もほしいですね。
ヘッド部分にはプロセッサーの切り替えスイッチも付いてますが、プロセッサーの電源も切れるスイッチがほしかったです。
あとイヤーパッドがボロボロになると繊維(?)が耳に付いてしまう。
交換用パッドはSONYに電話注文しなければならずめんどくさい!
以上の不満があるので星1つ減。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 03:01 [503068-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
被るだけでスイッチオン
入力はデジタル2アナログ1
ヘッドフォン側で入力端子選択、音量上下、エフェクト変更可能
充電が切れてしまっても充電コードをさせば使えること
結構無線が届く範囲が広いこと。
我が家は一般的なサイズの二階建て一軒家ですが、おいてある部屋と端から端の位置くらいでないと切れたり雑音が入ったりということはなかったです!
オーディオ、テレビ、PCのように使ってて、とても便利でした!
ノイズキャンセリングとかは入ってないですが、他の音に反応ができるのでそのくらいでいいかなと。
難点は三つほど。
被った時に頭の当たる部分が引っ張られることによってヘッドフォン本体のスイッチがONになるのですが、お陰で寝転がった時はスイッチが切れてしまうことと、
イヤーパッドがとてももろいこと。
バッテリーの交換が難しいこと。
充電電池を入れるタイプであれば良かったのかな…。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月29日 23:31 [381835-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
全体の感想:使いやすかったです。音もよかったし。
サラウンドっぽい感じはあまりしませんでした。
さらに長く耳に当てていると耳が圧迫されて痛くなりました。
人気の商品だったため高かったようですが、交渉したら安くなりました。
●購入後2年で捨てました。
(理由)
2年でヘッドホンのバッテリーが切れました。
充電しても1分と使えません。
sonyで問い合わせたところ2年使用すればバッテリー能力の
低下が考えられるとのことでした。
バッテリーが特殊であるためsonyでのバッテリー交換を
言われましたが、10000円以上を覚悟しなければならないようだったので
やめました。
私の場合ですが、新品を購入して2年で使えなくなるヘッドホンは
この値段のことを考えると魅力がゼロです。
ただ、使っていた間は満足していたので、プラスマイナスで
満足度「2」としました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月1日 10:54 [372357-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月16日 06:18 [320829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
09年10月頃ヤマダ電機にて現品処分品を11800円で購入。ワイヤレスとサラウンドに興味があり入手しました。PS3と繋ぎ暫らく使用しましたが、再生音に出るリミッターがかかった様な、エコーの様なノイズが気になります。取り敢えずヘッドホンを開け、ドライバーの周りと基板とハウジングの隙間にカット綿で吸音と鳴き止めしましたがノイズには変化無し。プロセッサーを開け、内部を見るとメイン基板上方にアンテナ基板が独立して配置されています。ためしにメイン基板上のLSIを、絶縁した上で銅箔でシールドするとノイズが減ります。自分の電波を自分で拾う様で、メイン基板をシルードする事にしました。ケース内部側面・下面は銅箔テープ、メイン基板上方はアルミ板(0.3mm)で自作しました。その時点でノイズは3分の1程に、後日シールド板に電磁波吸収テープを巻き付けたところ、ノイズはほぼ無くなりました。ヘッドホンにはハウジング・バッフルへの鳴き止め、吸音に絹綿とカット綿を併用 、マグネット廻りに鉛テープ(ア0.5mm三重)貼り、ハウジングとイヤーパッドの隙間をフェルトテープで密閉度向上、ボリューム接点にカーボン接点剤を塗布しました。ここまでの対策で、中高域は吸音とノイズ減の効果で電池駆動のメリットが出て繊細できれいに聴けます。低音は密閉度向上と質量増加が効いたのか、能率が上がり迫力も増し音程の違い等も聴き取れ、またボリューム位置も下がりエフェクトONで2〜3、OFFで1.5〜3.5(共にコンプOFF)で充分です。STAXのイヤースピーカー(ラムダノバBASIC)と比べても7〜8割ぐらいの音は出ていい感じです。サラウンドもかなり自然に聴けます。対策後の再生音からするとコスト減・省スペース・軽量化等でかなりの妥協をしているシステムの様に思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月29日 01:52 [262682-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
置き台が残念。親機のブルーイルミはかっこいいです。
【高音の音質】
【低音の音質】
【フィット感】
【外音遮断性】
【音漏れ防止】
【携帯性】
二部屋先まで聞こえる。
【総評】
PS3、ブルーレイにつないでいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月19日 15:19 [260708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
PS3に接続して,主に映画鑑賞とゲームで使用しています.
デザイン:ヘッドホン本体は無難な感じです.プロセッサーは使用時に青いLEDが光るのでなかなかカッコイイと思います.
音:CINEMAとGAMEという2種類のエフェクトを選ぶことができます.CINEMAモードの方は空間の響きが強く,低音が出ていてかなりの迫力があります.ただ,見るソースによってはエコーが強すぎて違和感を感じるのが残念です.一方,GAMEモードの方は空間の響きと低音を抑えた音になっていて,若干迫力に欠けますが,距離感ははっきりと把握できます.自分は迫力のある音が好きなので,常にCINEMAモードで使用しています.
フィット感:自分の頭にはぴったりだったので,なかなか良いと思います.ただ,イヤーパッドはかなり蒸れますので長時間の使用には注意が必要です.
その他:ヘッドホン本体がプラスチック製のためか,頭を動かすとたまに「ミシミシ」と音が鳴るのが多少気になります.
コストパフォーマンスからするとかなり満足しています.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月28日 13:13 [256368-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
家族と近隣対策のために購入して、好きな映画(BD)を堪能してます。今まで気づかなかった台詞、効果音、背景の生活音が非常にクリアに聴き取れました。使用時は大変満足してますが、収納時保管時にコンパクトに出来たら5点満点です。テレビの音をどうしても大きくしないと聴き取れない為いつも好きな映画の時は一人で観賞してましたが、テレビの音とヘッドホンの音でお互いに不満なく生活できるようになりました。
此方の最安値より1000円安く某大手ネット販売でラスト一個を運良く購入出来ました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月27日 22:07 [256195-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
2ヶ月ほど前に購入し、その後1日約2時間ほど、夜間の映画鑑賞やゲーム時に使用しています。
購入に際してはこれの他にパイオニアのSE-DRS3000Cも本命として検討し、量販店で実際に触ったり聴き比べたりしながら選びました。
その結果、音についてはSE-DRS3000Cに軍配があがるものの、それ以外の価格や使い易さの面では勝っていたので、こちらを購入しました。
音質については十分に満足できるレベルだと思います。
SE-DRS3000Cと比べるとサラウンド感が弱く、位置感がぼやけているような感じがしたのはちょっと残念ですが、約1万の価格差を考えると妥当ではあるかと思います。
音切れは全くありません。
私の使用環境の場合、同じ部屋内で無線LAN環境(親機×1、子機×2〜4)、Xbox360のワイヤレスコントローラ×1、Bluetoothの無線マウス×1を使用していますが、室内のどこにいても、さらにヘッドホンをしたままトイレに行ったり電子レンジを使用したりしても全く音切れはないですね。
充電はACアダプタからコードを直接ヘッドホンに差し込むタイプです。送信機側にセットして充電する必要がないため、バッテリーが切れても充電しながら聴くことが可能です。ちょうど「いいところ」でバッテリー切れをおこした場合なんかは、このありがたさを実感できると思います。
送信機が横置きで小型なのもいいですね、テレビ台の上ではなく中段とか下段の、レコーダーなどを置く場所のちょっとした隙間に設置できる自由度があります。
また、光デジタルの入力と出力がそれぞれ2系統あり、電源を入れていなくてもパススルー可能(コンセントは挿しておく必要があったと思います)なので、既存のホームシアターセットとの併用に関しては非常に便利です。
いい買い物でした。全体的に使い勝手がよく、こちらを選んで良かったと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月27日 13:08 [256042-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
私はサラウンドシステムを組もうと考えていましたが、自宅が狭く夜には使用できないということでこの製品を購入しました。
この製品は、ヘッドホンに出力フォーマットの切り替えができるボタンが付いています。
電源スイッチはなく、頭に付けると自動で電源が入るという仕組みになっています。
購入当初は、設定の仕方が分からず、ステレオ音声で使用していたので当然サラウンド感は感じられませんでしたが、再度説明書を読み返し設定したところその凄さに度肝を抜かされました。
私は主にPS3のメタルギアソリッド4で使用していますが、ムービーを見る際には、ステレオの場合、明らかに作られた音声のように聞こえてくるのに対し、こちらを使用した場合には、実際にその場にいて、目の前で話しているかのように臨場感あふれる音声で聞くことができます。
また、収録されているメタルギアオンラインで使用した際には、爆発音や銃声などで仲間と敵がどこで戦っているのかを把握することができ、とても楽しく感じられるようになりました。
このヘッドセットは、人間の耳の特性を応用し耳を騙しているわけなので、当然本格的なサラウンドシステムには適わないと思いますが、それでも普通に使用する分には十分なサラウンド間がありますので、私のように、環境的にシステムを組めないとい方にはよい製品だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月22日 11:39 [254438-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
よくPS3でFPSのゲームをするので、サラウンドに興味を持ちつつも、サラウンドシステムを組むほどの予算はなく、アパート住まい。
それで、このヘッドホンにたどり着きました。
以前から、存在は知っていたのですが、29000円では手が出ませんでした・・・(汗)
しかしながら、新型の発売が近づき、値下がり出したので購入しちゃいました。
「新型が出たらもっと値下がるか?」とか「新型の機能」とか、迷ったんですけど、値下がって品切れになってはもともこもないし、新型が同じ値段で買えるわけもないし、何よりも気になりだしたら欲しくて欲しくて・・・(笑)
低音が弱いって、評価が多いみたいですけど、もともと液晶テレビのスピーカーだった自分からすれば十分過ぎますね。
ゲームメインで使ってるので、フレのボイスチャットの声とか聞きやすくて、とてもいいです。
爆発音とかも大きすぎず耳が疲れません。
(↑これが弱いってことか?)
サラウンド感も、もともとテレビのスピーカーなので、大満足です。
ちゃんと後ろから足音が聞こえたりします。
お店の視聴には「ブルーインパルス(飛行機のアクロバットチーム)」のDVDが流れてたんですが、後ろから迫ってきて頭上を通過していくときの音とか、結構感動しました(飛行機好きで、航空祭とか行くので)。
気になる点は、電池が内蔵式ってところですかね。
新型が出るって話だったので、そこのところを気にしていたんですけど、同じく内蔵式だったので、こちらにしようと思ったのもありますね。
ipodとかも内蔵式だし、気にするほどのことでもないのかもしれないと、思い出している部分もありますね。
外からの音も、完全に遮断するわけではないですが、電話の音等も聞こえて逆にちょうどいい感じです。
音漏れもカミさんから苦情ないので問題ないのかと。
ゲームに集中しすぎて、「ボイスチャット」する声が大きくなり、うるさいとの苦情は頂きましたけど(笑)
(bluetoothマイクを音を拾うだけの設定にして首元にセット。音声は「通常出力」でゲームの音と共にDS7000へ)
全体的に見て、今、とてもお買い得だと思いますよ。
特に、自分みたいに「アパート住まいだけど、サラウンドに興味ある」とか、「夜に映画を・・・」とか、「金銭的に・・・」とか、「配線が・・・」とかって方にはお勧めだと思います。
「すでにいいサラウンドシステム持ってる」とか、「俺は音にはうるさいよ」って人は、お店で聞いてみて判断してください。
自分は、あまり良くわからないので・・・
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月21日 19:29 [254254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
LDAC対応の高音質を手軽に!
(イヤホン・ヘッドホン > MINI PRO HS [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
