MDR-DS7000

よく投稿するカテゴリ
2009年9月27日 22:07 [256195-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
2ヶ月ほど前に購入し、その後1日約2時間ほど、夜間の映画鑑賞やゲーム時に使用しています。
購入に際してはこれの他にパイオニアのSE-DRS3000Cも本命として検討し、量販店で実際に触ったり聴き比べたりしながら選びました。
その結果、音についてはSE-DRS3000Cに軍配があがるものの、それ以外の価格や使い易さの面では勝っていたので、こちらを購入しました。
音質については十分に満足できるレベルだと思います。
SE-DRS3000Cと比べるとサラウンド感が弱く、位置感がぼやけているような感じがしたのはちょっと残念ですが、約1万の価格差を考えると妥当ではあるかと思います。
音切れは全くありません。
私の使用環境の場合、同じ部屋内で無線LAN環境(親機×1、子機×2〜4)、Xbox360のワイヤレスコントローラ×1、Bluetoothの無線マウス×1を使用していますが、室内のどこにいても、さらにヘッドホンをしたままトイレに行ったり電子レンジを使用したりしても全く音切れはないですね。
充電はACアダプタからコードを直接ヘッドホンに差し込むタイプです。送信機側にセットして充電する必要がないため、バッテリーが切れても充電しながら聴くことが可能です。ちょうど「いいところ」でバッテリー切れをおこした場合なんかは、このありがたさを実感できると思います。
送信機が横置きで小型なのもいいですね、テレビ台の上ではなく中段とか下段の、レコーダーなどを置く場所のちょっとした隙間に設置できる自由度があります。
また、光デジタルの入力と出力がそれぞれ2系統あり、電源を入れていなくてもパススルー可能(コンセントは挿しておく必要があったと思います)なので、既存のホームシアターセットとの併用に関しては非常に便利です。
いい買い物でした。全体的に使い勝手がよく、こちらを選んで良かったと思います。
参考になった2人
「MDR-DS7000」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月3日 06:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月28日 20:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月19日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月6日 03:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月29日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月1日 10:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月16日 06:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月29日 01:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月19日 15:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月12日 11:39 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
まるで金属のような美しさ!さりげなく総合力が高い好モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI FreeBuds 5 [シルバーフロスト])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
