発売日 | 2022年6月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年9月7日 12:11 [1984303-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
よい
【携帯性】
よい
【レスポンス】
たまにおそい
【画面表示】
わるくない
【バッテリー】
いいかも
【カメラ】
よさげ
【総評】
使用して二年経ちました。
重くもなりすぎないし悪くはない、ただ!
周りのアンドロイド端末は使えているのに
OPPOだけが反応しない機械
OPPOだけが弾かれるログイン認証
前の格安機では使えてたものが使えないアプリ多数
通知が来ても画面点灯オフにしているのにケンタッキーアプリだけ画面点灯する
など不思議なことが多く、コンビニで印刷ができなかったとき、「もしかしてOPPOですか?OPPOだと反応しない機会があるんです。同系列の他の店舗行ってみてください」と言われたりしました。
価格からしたら我慢できましたが、早々に変えたいなと思いました
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月15日 22:48 [1666955-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
RENO AからRENO 7Aへ乗り換えです。
iPhone12と2台持ちで使っています。
RENO 7A:仕事メインの通話及びデータ通信、撮影
iPhone:プライベートメインの通話及び車等の撮影
XZ2(SIM無):ゲーム、仕事用カメラとして利用
【デザイン】
サイズ感、角ばったデザイン、色、全て良いなと思っています。
【携帯性】
少し大きいとは思いますが、今どき他のスマホも似たようなサイズなので
妥当だと思います。
【レスポンス】
CPUスペック以上に、快適に使えると感じていましたが、利用して1年経過したらかなり重たくなってきた
指紋認証、顔認証の精度が著しく上がったと感じます。
【画面表示】
見やすく、普通に使えます。
【バッテリー】
一晩での減りがRENO Aに比べても少ない
電池の制御がうまくなったと感じます。
【カメラ】
普通に撮る分には、十分。
RENO Aと比べると少し青みがかった色合い、RENO Aの方が少し黄色っぽい感じ。
シーンによって良しあしが出るかもしれない。
基本写真を撮りたい時は一眼で撮る。
iPhone、一眼、RENO 7Aと撮り分けたりしています。
iPhoneは暗がりでは強いですが、加工が強く入りすぎていて、カメラは一眼メインの
私には若干違和感あり。その点RENO A、RENO 7Aの方が、自然に撮れます。
長く使っている為か、起動に時間がかかるようになってきた。
【総評】
今の所、不満はありません。
満足です。
長く使っている為か、LINE等も起動に時間(7秒!!)がかかるようになってきた。
注意追記(2年程使った後)
★各所に中華製の怪しさを感じるようになって来た。
・音楽データが標準の音楽再生アプリだと中国語になってしまう
・いつの間にかAPPPicksというアプリが入っていて、グーグルプレイでは無い所からインストールできるようになってしまっている。
・知らないアプリが勝手にインストールされている
・ローカルの写真フォルダが、いつの間にか完全にグーグルフォトと同期している。
今までは、ローカルの写真フォルダは同期されていなかったはず。。
(自分の様にiPhone、androidの2台持ちをしていると、iPhoneで撮った写真もローカルの写真フォルダに勝手に同期される=ダウンロードされる。)
料端末で共有の写真を見たいときは、グーグルフォトで見るので、同期の必要は無い。
iPhoneでは、RENO7で撮った写真がグーグルフォトの同期をONにしていても勝手にローカルアルバムに同期されることはありません。
・利用し1年経った頃からか、ラインの起動に5-7秒かかるようになった。
とうとう我慢できず、メイン機をRENO7からiPhoneへチェンジしました
参考になった32人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月1日 22:38 [1941756-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
最悪な機種7a、9a
5aの方がフリーズしないでサブとして良い
やっぱりCPUが二世代古く低処理で安いの使ってるからダメだね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月9日 21:41 [1883144-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
背面カメラのデザインはダサいけど、前面カメラの位置が端によっているのは良いと思う。
【携帯性】
重いとまでは思はないけど、シンプルに端末がデカくて持ちにくい
【レスポンス】
ブラウジングくらいなら特に不満はない
たまにグラブルをブラウザでプレイするが、高画質設定にするとロードが明らかに長くなるのでストレス。
4kとか1440pの画質の動画は処理できずに、カクカクでしか再生できない。
【画面表示】
可もなく不可もなく
【バッテリー】
通勤でゲームをガッツリやるとかじゃなければ問題なし
【カメラ】
普段QRコードを読み取ることくらいにしか使わないが、かなりお粗末
写真をたくさん撮る人は絶対にこの機種はやめたほうがいい
【総評】
Bluetoothが使い物にならない。毎日イヤホンをペアリングし直さないと音が出なかったり、スマートウォッチが接続と切断を繰り返したりと、バグが酷すぎる。
スピーカーも残念仕様。音質云々という以前に、スピーカーが端末下部に一つしかないため、音量がまともに取れないことがよくある。
1年強使ってタッチパネルが全く効かなくなるフリーズが6回くらいあった。ただ6回ともに端末の強制再起動で解決。
楽天モバイル版は残念ながらOSアップデートがColorOS12で止まった。
値段なりな端末だと思う。
ゲームとかSNSを断ちたい人には結構オススメ。端末スペック的にストレスが溜まってやる気を失うので。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年5月23日 11:07 [1845754-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
デザインはシンプルでかっこいい
バッテリーは待機状態なら2日以上持つけどアプリ使用してるとガンガン減る
カメラは周囲のもの撮るだけなら十分綺麗だけど植物は変な補正が入って造花みたいな不自然な色になった
中華アプリが標準でいくつも入っていて消しても勝手に再インストールされてることがあったり保護フィルムが最初から貼ってあるけど埃がかなり吸い付いて不快なのに簡単に剥がせないのは不満
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2024年1月1日 11:26 [1798589-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
別のAndroid端末で使用していたウィジェットが使用出来ず不満。例えば、天気予報アプリであれば、Yahoo天気予報はウィジェット設置可能だが、ウェザーニュースの天気予報はウィジェットの設置が出来ない
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年10月2日 15:59 [1690785-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
OPPOのOSが悪過ぎるから本当にメモリーが6Gあるのかというくらいの性能
Ramを+6Gにして再起動後に同じ事をしたがあまり変化を感じられない
設定を変えてもgmailの通知が遅すぎるor来ない
時折アプリ、スマホのフリーズが発生し強制再起動でしか元に戻らなくなる。
OSが最悪なのでピュアAndroidで発売すれば使えるスマホになるかも
10年くらい前のスマホって感じ
あと他はレビューは良いみたいだからYmobile版特有なのかも知れない
参考になった56人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月12日 12:32 [1758373-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
買って半年使いましたがこれはダメです。もう我慢できません。もったいないけど買い換えます。
【良い点】
・バッテリーが結構持ちます。動画とかゲームとかしなければ2日は持つ。
・OLEDの画面は綺麗、この価格にして良好
【悪い点】
・カメラの画質が最低。20年前のトイカメラみたい。べたっとした色合いと奥行きのない画質。買った直後ビックリしました。そして購入したことを深く後悔しました。
・頻繁に固まる。熱暴走? 大して重くないアプリでも本体そのものが熱くなってそのうちフリーズする。ドローンの撮影に遠くまで行ってキャリブレーション中にハマって撮影を断念しました。もう捨てようと思いました。
・デカすぎる。おおかたのスマホホルダーが使えなくなった。ポケットに入らず道に落としてしまう。しかも重い。
ということで買い換えます。本当はHUAWEYが好きだったのですが、トラ○プのバカタレが潰してしまったので選べられなくなって残念。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月16日 14:56 [1747011-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
不安定すぎて圧倒的にストレスフルな端末です。高評価はサクラではないかと疑っています。
購入してすぐ後悔し、最低でも1年でも使おうという十字架を背負い、1年が経過し買い換えました。
【フリーズは常習】
友人とLINEをしていると、返信が来ないな〜っと放置することがあります。手に取るとLINEがフリーズしていて、実際には返信されているのにフリーズしていて受け取れていない、ということがよくあります。使っていても、急に動かなくなります。大切な連絡を無下にするかもしれませんね。
この挙動はLINEに限った話ではなく、YouTubeやGoogleMapでも発生します。当方スマホはライトユーザーのため、他は軌跡記録アプリ、天気予報、NASにアクセスするアプリ程度で、殆どアプリは入っていません。
【カメラ】
ないよりはマシ程度です。メモを取るために文字が読める程度に撮るぐらいの用途しか使いもになりません。
夜景はまず不可能です。そもそも光が取り込めておらず、取り込めた光も色あせており、また潰れており、使い物になりません。
こんな酷いならもっと下のグレードのセンサーで良いのでは?
【Bluetooth】
スピーカーやイヤホン等、それまで使ってきた端末や、別の端末では一切問題ありませんが、本機種のみ、なかなかつながらない現象が発生します。本体を再起動したり、Bluetoothを再起動したり、いろいろしないと繋がらないことがあります。この端末だけです。
【WiFi】
YouTubeを再生していると、144p(低品質)になったり、読み込みが途中で止まったりします。WiFiをOffにしてOnにするとまたきれいに再生が始まります。なお、同じネットワークでつながっている2万円の格安タブレットではそんなことになりません。2万円タブレットにも劣ります。
【4G/LTE , 5G】
こちらも突如ネットワークがつながらなくなります。これも、モバイルネットワークをOffにしてOnにすると繋がります。
【ボタン配置】
電源ボタン、音量ボタンが左右に存在し、どちらも中央よりのため、横置きスタンドに置くと、音量が変わったり、ロック画面に戻ります。また、配置が最悪で、何度も無駄なスクリーンショットを撮影する羽目になり、使っててイライラします。
なお、2回ファクトリーリセットも試して上記症状は変わりません
過去に私はPixelを批判しておりますが、値段も同じぐらいなのでPixelをお勧めします。
参考になった33人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年8月15日 15:21 [1747852-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
普通に使えて、カメラの画質も良いが、カーナビALPINE bigxとの連携ができない機種である事がわかった!OPPO reno7aにbigx connectアプリをインストールし、アルパインナビ x9nx2との連携を試みたが、WiFiか不安定なのか、そういう仕様かはわからないが、繋がらなかった。未接続のまま。他のスマホで、やってみたら、1回で繋がった!他のスマホの機種は、AQUOS SH-51C docomoとandroid one x5 LG ymobileの2台!2台とも、すぐ繋がった!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年6月11日 11:16 [1724623-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
【携帯性】
【レスポンス】
【画面表示】
【バッテリー】
【カメラ】
【総評】
全てにおいてこの値段では優秀、、、だけど肝心アプリ最適化されなく使いにくいの最上級。絶対買わない方がいいスマホてかoppo製はどのスマホも使いにくい。比較mi11lite5g
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月12日 07:16 [1713603-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラ部分が出っ張っているため、机や広いスタンドに置いて使用する場合は注意。
【携帯性】
デカいよね。画面サイズを考えれば最小限のサイズではあるんだけど、そもそも画面がでかい。
それをわかって買ったんだけど、他に条件も合わせて選択肢がないんだよスマホ業界。
対抗馬のmoto g52jよりかなり軽いの良き。
【レスポンス】
タッチの反応が疑問。悪くはないけど。
【画面表示】
さすが有機EL。きれい。視野角もすごい。でもこの視野角の広さはスマホにとって諸刃の剣。ノゾキミされる。
スマホにそこまで視野角必要?
【バッテリー】
買ったばかりというのもあるけど、利用頻度少なければ充電は2・3日でok
ただやっぱり重い処理させるとバッテリー%表示がゴリゴリへっていくのが目に見える。
【カメラ】
キレイ。だけどカメラ性能は最低限しか求めてないので、個人的にはオーバースペック。よって無評価。
【総評】
ColorOSとかいう使いづらいカスタムがなければもっと良かった。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 4件
2023年4月29日 23:12 [1708194-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
悪くはない
【携帯性】
悪くはない
【レスポンス】
遅すぎる。ネットサーフィンのときイライラするくらい遅い。前回使っていたのがZenfone9なので比べる機種が間違っているのかもしれないがそれにしても遅い
【画面表示】
悪くはない
【バッテリー】
充電が遅い。が、バッテリーの持ちは良い
【カメラ】
特に使わないので分かりません。
【総評】
低価格で色々出来るのは良いこと、ということにしておきましょうか。ただ、ネットサーフィン時、読み込みがあまりに遅い。本当にライトユーザー向けと言ったところです。ストレスなく使うのは諦めてください。
音質も悪いです。昔のガラケーみたいな音でスッキリしません。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月1日 13:08 [1699139-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
電話はドコモのSIMで、インターネットはDTIですがドコモのアンテナが時々不通になり再起動しないと使えなくなる…。SIMを入れ替える、初期化などするなどいろいろと試したが問題は解決せず、ほとんど使えず交換となりました。
ドコモの方は要注意です。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年2月14日 23:10 [1682467-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
充電しながらスマホを操作している時、満充電の100%になれば充電するのをやめます。しかし99%になった途端を再度充電を開始するので頻繁に充電開始バイブと音が鳴まります。これがうざくてたまらない。バイブは消せない仕様です。そしてカスタマーサービスに問い合わせてもろくな対応をしてくれないのに純正充電器を買って試すか初期化しろとの一点張り。
さらに寝てるときにも満充電になると充電をやめ、99%になると充電を開始するので夜中にバイブと音が鳴ります。
それ以外は良いのにもったいない。
参考になった87人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
