月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年6月23日発売
- 6.4インチ
- 広角:約4800万画素|超広角:約800万画素|マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年5月31日 00:46 [1719739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】これと言って特筆すべき点はない。
【携帯性】重いとは思いますが、以前の機種よりはかなりましになってると思います。
【レスポンス】良いです。ただ、そこまでの進化はかんじられません。
【画面表示】普通に良いです。
【バッテリー】もう少し持ちが良くなっているかと思っていましたが、そこまででもありませんでした。
【カメラ】普通に良いです。
【総評】以前の機種よりはだいぶ良いのですが、めちゃくちゃ何かが進化したというよりは、全体的に少しづつ良くなって、不満点が減っていってるような感じです。何年もつかはわかりませんが、大きな不満はありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月30日 16:34 [1719615-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ドリームブルーはいい色しています
ずっとブラック系のカラーのスマホを利用してきましたので
【携帯性】
ボトムスの右側前のポケットに入ればOKな人間なので大丈夫です
重たさも気になりません
【レスポンス】
一つ前に使っていたのがアクオスsense6でした
まぁ 昔の3G+Wimaxなんかと比べると凄く良いです
さすがに比較対象が古すぎるかな
【画面表示】
待ち受け画面で 時計は大きく表示されますが
他アプリの通知のアイコンが小さすぎますほんの数ミリの大きさで
パッと見何だかほとんどわかりません
通知のアイコンが出ているから確認しようとすると
ロックを外さないと何の通知だかわからんです
【バッテリー】
ここが一番残念だったところ
本当に公式スペック波のバッテリー容量があるのかどうか怪しいです
前使っていたアクオスsense6はかなり長く使ってもあまり減りませんでしたが
このOPPO機種は余計な常駐アプリとか無効かアンインストールしてもダメです
【総評】
バッテリー以外は良いと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月29日 20:02 [1717682-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
全体的なレスポンスはそこそこなんですが、私のも、アプリの機動が遅かったり、起動を待った挙句、落ちることが多いですね。ブラックアウトして再起動とかも。1日に数回あります。これでもRAM拡張しているのに、です。ぷんぷん。
カメラ・LINEでよくぞうなります。カメラはもう一度タップすれば起動することか多いが、無事起動しても撮影後画像をみようとすると、フリーズすることも。どれだけチャンスを逃したことか。
インスタグラムはもっとひどく、待たせておいて落ちるパターンで、一向に立ち上がりません。
検索すると、同様の症状で困ったり手放したりする人も少なくないようです。中級機でそこそこカメラもいいという動画をよく見かけますが、1か月使わないと分からないこともありますので、開封直後くらいでの動画は、過度に信用しない方がよさそうです。
ただ、SDカードを装着している場合、上記の不具合があり、新しいカードに変えたら快適に使えたという例もあるようです。私のも前機種からのお下がりなので、まっさらのに変えればよいのかもしれません。が、これでは何のために引き継げるような仕様になっているのか訳がわかりません。colorOSがあやしいのか・・・
追記)5月25日でしたでしょうか、使っていると再起動を繰り返すシーケンスに! 結果、これまで停滞していたカメラ・LINE・インスタグラムが、ウソのように動き始めました!(^_^) アップデートがなされたようです。今のところ、順調に使えています。SDカードは挿したままです。ようやく本来のパフォーマンスを発揮したようです。はじめからこうなら★5つなんですが、いままで放っておいたのを加味して、全体評価4、パフォーマンス4にとどめました。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月26日 22:32 [1718343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
発売から約1年経過していますが、安価なandroid端末が欲しくて購入。
SoCはミドル並ですが、ゲームをしないので日常使いには充分です。
背面のデザインも好みです。
ワイモバイル版は2万円前半で売っているので、ケースとデュアル物理SIMが不要であればそちらのほうがお得です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月26日 02:29 [1715994-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
普通
【レスポンス】
普通
【総評】
SIMフリーが一般的になってからはASUSのスマホを使っていたけど、
oppoのスマホに移行しました。
直前は5aを使っていて、最近7aに変えました(oppoとしては3世代目)。
MNPでの移行です(楽天→ビックカメラsim)。
性能はそこまで高くないけど、悪くはないです。
ちなみにパスワード設定が普通にすると数字だと6文字必須です。
英数字であれば4文字以上となります。
パスワードとして、設定したくなる「誕生日」とか設定しようとすると
「日付」でも足りなくなります。
ただし、「その他の暗号化方法」で数字4桁で設定可能です。
※他の方のレビューとみて、4桁に設定変更しました。
その為、レビューも併せて変更しました。
パスワード設定をしないと「指紋認証」、「顔認証」が出来ません。
※パスワードの最低必要な数を指定するのは開発者の自己満足なんで、
やめて欲しいです(5aの時は、桁数の設定は数字4桁でした。)。
数字なら4文字必須で良いです。
後、ある程度設定しないと「セットアップ中」の表示が消えない。
(自分が必要だと思う範囲だけだと表示される。ちなみに設定的には
実施したけど、すべてスキップでした。)
評価はパスワード関連で前回の評価より一段階下げました。
ちなみに同じメーカーの端末一緒ですが、パスワードは72時間に
一度パスワードを入力する必要があります。
(指紋認証、顔認証していても必須です。)
後、付属のアプリが少しウザい。
PCに繋いで写真をスマホからPCに取り込んで
接続するとスマホの「バッテリー」というツールで
以下のエラーメッセージが表示されたまま
「充電が完了していません。充電器に接続して、充電を再開してください。」
-------ファクトリーモードで強制的に初期化----------------
1.OPPOの電源を切る
2.『電源ボタン』+『音量ボタン「up」/「down」を押し続ける
その後、言語選択画面が表示されたら指を離す
3.『English』を選択
4. ColorOS RECOVERY画面で『Wipe data』を選択
5.『Please enter verification code 〇〇〇〇』画面で、
4桁の数字を入力(表示されている)
6.『Format data』→『Format 』を選択
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2023年5月19日 15:42 [1716182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
初期パスコード設定画面 |
その他の暗号化方法をタップすると選択肢が出てくる |
4ケタに設定できました |
【デザイン】
不満はありませんが、カッコイイって感じでもなく普通なので4点
【携帯性】
不便ではありませんがちょっと重いような気がするので4点
【レスポンス】
重いゲームをしないので高負荷状態はわかりませんがサクサク動くので5点
【画面表示】
有機ELなので高コントラストです。きれいで見やすいと思いますがiPhoneのディスプレイの方がやっぱキレイので4点
【バッテリー】
十分持つので5点
【カメラ】
あまり写真は撮らないのでわかりませんが、ちょっと撮影した感触は良かったです。しかしiPhoneのカメラと比較すると画質はちょっと劣るかな、というところで4点
【総評】
コスパが良すぎるので総合的には4.8点
あとパスコードが6ケタでしか設定できないレビューがありますが誤りです。
パスコード設定画面の「その他の暗号化方法」から4ケタ設定可能です。
6ケタ設定後も設定>パスワードとセキュリティ>パスコードを設定>現在のパスコード入力>パスワードの変更:数字>古いパスワードを入力>パスコード設定画面、から4ケタ変更可能です。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月19日 15:40 [1716181-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
どうしても確定申告がマイナカードでしたくて、NFC付きの機種で安価だと言うことで。約2か月使いました。同じメーカーで買い換えたの初めてかも。
【デザイン】
独特の塗装は高級感あります。カメラも特徴的で、スマホ知らない人はごっつい機種使ってるねと言いますが、逆に有名すぎる廉価機種です。
【携帯性】
可も不可も無く。SIMフリー版だと、シリコンバンパーが付くのもありがたい。
【レスポンス】
ゲームなど重いアプリだともう一声速くても、というところもあるが、値段を考えると充分です。RAMがでかいのでアプリの切り替えはとくにもっさり感はなく。
【画面表示】
単独で見てると凄くきれいですが、普通の液晶と並べると有機ELなのはわかります。液晶より粒子感が少なくて自分は好みですね。
【バッテリー】
持ちます。ブラウズだけなら丸1日持ちます。
【カメラ】
ものすごいカメラが付いてますが、写りは普通。AIってなんだろ。水準器が付いてたり、広角が広いとか、画質以外の個所は結構かゆいところに手が届いてる感じはします。
【総評】
良い意味で値段なりです。NFCの感度も強いし、防水も付いてるし、type-C高速充電もいけます。
タイトル通り、予算3万で悩んだらこれオススメです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月13日 07:12 [1714041-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
自身はReno5Aユーザーで
実際に7Aを使用してるのは嫁と娘なので細かな評価は出来ませんが、それでも自信を持って言えるのはこの価格で選ぶスマホなら十分に満足出来ると思います。
顔と指紋認証、おサイフケータイや防塵防水、充電ケーブルはもちろんタイプCでユーザーが凡そスマホに求める必要機能はそなわりながらこの価格
メーカー小売価格で言えば
ライバル機にも同価格帯のモノもあるが
Reno7A販売から約1年
RenoAシリーズは値下げも大きいので
7Aが22年5月時点で2万5から6千円で購入出来るのに対して同クラスのライバル機は安くても3万を超えてくることを考えれば、このクラスのスマホでは最安値と言っていいと思う。
特別な事情がない限りスマホはミドルスペックのモノで満足出来るレベルにまで進化しきった感があるので、スマホに6万円以上掛けるのは大半の人々にとってオーバースペックであって、それでも欲するのはもう見栄とかステータスにしかならないところまで来てると思う。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月12日 21:12 [1713911-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
黒が気に入っている
【携帯性】
思ったより軽く感じる
【レスポンス】
このクラスとしては良い
【画面表示】
きれい
【バッテリー】
リノ5Aより持ちがいいと思う
【カメラ】
他と比べてないのでわからない
【総評】
値段のわりに十分な機能
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月12日 13:51 [1713743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】 薄くて良い しかしその分、カメラ部分の凸が少し気になる
【携帯性】 結構大きめだが胸ポケットに入れても圧迫感なし
【レスポンス】 普段使いで問題なし
【画面表示】 綺麗です
【バッテリー】 普通に使って1日は余裕で持つ
【カメラ】 普通に使って問題なし
【総評】・最初Yahooメールアプリのプッシュ通知が来なくて、webで調べてcolorOSの省電力機能が強すぎることが原因とわかり、設定でプッシュ通知が来るようになったが、少し手こずった。これは星★★★
・sharpのaquose sense3からの乗り換えだが、一番気に入っているのがおサイフケータイの
ロック機能。 aquosでは画面ロックでもおサイフを使えてしまう。ロックするにはおサイフケータイアプリでロックのON,OFFをするしかなかったが、このoppo機は設定により、画面ロックのとき、おサイフケータイもロックになる。これでスマホ紛失時の不安が一掃された。これだけでも星★★★★★+の評価。これができるのはこのoppo機だけではないと思いますが。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月12日 12:02 [1713669-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】スターリーブラックですが見る角度によって深い紺色に見え綺麗です。
【携帯性】このサイズにしてはかなり薄く軽くなっていて、携帯性も良いと思います。
【レスポンス】かなり安く販売されていますが、このクラスにしては処理速度は速いと思います。
【画面表示】ゲームや動画視聴をよくしますが、十分綺麗に再生してくれます。
【バッテリー】結構持ちがよく、普通に使用していて1日は十分に持ちます。
【総評】iPhoneのサブに購入しましたが、コスパの良いスマホでまたandroidに戻ろうかと考えています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月12日 07:16 [1713603-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カメラ部分が出っ張っているため、机や広いスタンドに置いて使用する場合は注意。
【携帯性】
デカいよね。画面サイズを考えれば最小限のサイズではあるんだけど、そもそも画面がでかい。
それをわかって買ったんだけど、他に条件も合わせて選択肢がないんだよスマホ業界。
対抗馬のmoto g52jよりかなり軽いの良き。
【レスポンス】
タッチの反応が疑問。悪くはないけど。
【画面表示】
さすが有機EL。きれい。視野角もすごい。でもこの視野角の広さはスマホにとって諸刃の剣。ノゾキミされる。
スマホにそこまで視野角必要?
【バッテリー】
買ったばかりというのもあるけど、利用頻度少なければ充電は2・3日でok
ただやっぱり重い処理させるとバッテリー%表示がゴリゴリへっていくのが目に見える。
【カメラ】
キレイ。だけどカメラ性能は最低限しか求めてないので、個人的にはオーバースペック。よって無評価。
【総評】
ColorOSとかいう使いづらいカスタムがなければもっと良かった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年5月12日 01:55 [1713551-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
Reno5Aから変えてみました。
使い勝手はさほど変わりません。
がレスポンスが良くなったのがわかります。
例えば価格コムを見るのもモタつかずサクッと見れるようになりました。
スナドラ的には大差ないと言われてましたがこっちのがサクサクしてます!
あとはバッテリーが持ちがよくなったので変えて正解でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 16:33 [1712809-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
無難な感じ。ただ、付属の保護カバーが半透明でダサい。
気になる方は別で用意するのがよいでしょう。
【携帯性】
そこまで大きさは感じないが、コンパクトではない。ズボンのポケットもこのくらいが限界か。
【レスポンス】
使い始めでわからないが、アプリを数十DLしたが特に気になる点はなかった。
【画面表示】
綺麗でスムーズだと思う。
【バッテリー】
最初なので持ちがいいのは当たり前だが、これからに期待したい。
【カメラ】
まだ未使用。
【総評】
いままで利用していなかった、おさいふ携帯も使えて概ね満足。
裸のボディの質感も好み。ボタンの配置も左右に分かれているタイプは初めてでしたが、バランスが使いやすい。
防水もそこそこあるとのことなので、そこも安心できるポイント。
まあ、今までが格安スマホのライトユーザーでしたので、今回のミドルタイプの機種が満足なのは当然ともいえるかもしれないが、価格がそれなりの価格で手に入るのであれば、十分に使える機種ではないかと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月9日 15:27 [1712797-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ちょうど良いサイズ感。画面もきれいで、レスポンスも悪くない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
