OPPO Reno7 A レビュー・評価

OPPO Reno7 A

  • 128GB

6.4型有機ELを搭載した厚さ7.6mm、重さ175gの5Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno7 A 製品画像
  • OPPO Reno7 A [スターリーブラック]
  • OPPO Reno7 A [ドリームブルー]

OPPO Reno7 A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングOPPO OPPO Reno7 Aの満足度ランキング
レビュー投稿数:226人 (モニタ:3人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.17 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.06 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.29 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.16 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.51 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ダスターAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
カメラ部分が出っ張っているため、机や広いスタンドに置いて使用する場合は注意。

【携帯性】
デカいよね。画面サイズを考えれば最小限のサイズではあるんだけど、そもそも画面がでかい。
それをわかって買ったんだけど、他に条件も合わせて選択肢がないんだよスマホ業界。
対抗馬のmoto g52jよりかなり軽いの良き。

【レスポンス】
タッチの反応が疑問。悪くはないけど。

【画面表示】
さすが有機EL。きれい。視野角もすごい。でもこの視野角の広さはスマホにとって諸刃の剣。ノゾキミされる。
スマホにそこまで視野角必要?

【バッテリー】
買ったばかりというのもあるけど、利用頻度少なければ充電は2・3日でok
ただやっぱり重い処理させるとバッテリー%表示がゴリゴリへっていくのが目に見える。

【カメラ】
キレイ。だけどカメラ性能は最低限しか求めてないので、個人的にはオーバースペック。よって無評価。

【総評】
ColorOSとかいう使いづらいカスタムがなければもっと良かった。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

棗椰子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ2

過去に使っていたgoogle pixel5,Huawei p10との比較です(体感です)
pixel5がおそらく熱暴走で急死し、値段重視で購入しました。
【デザイン】
背面のデザインがキレイです。ややカメラが飛び出ていますが付属のケースに入れれば目立ちませんし、ケースと同じ高さに収まります。最初から保護フィルムが貼られているのですが、指紋も付きづらく見やすいです。
【携帯性】
ややでかいです。片手で操作するのは女性の手には余ります。ポケットに入れておくと落ちそうで不安なのでストラップを購入して斜めがけしていますが、一日中提げていると肩こりしそうなかんじです。
【レスポンス】
pixel5に比べると反応は悪いです。一瞬フリーズしたりもします。個人的にこの反応速度が最初からわかっていたら買わなかったかも、というくらいにはもっさりしています。
(アップデートで最適化されているらしいですが、最初からやや重いと感じます。)

また、セキュリティロック解除について
画面内指紋認証と顔認証がありますが、どっちも微妙です。p10もどちらもありましたがほんとに即解除だったのに対し、こちらは1,2秒待たないと解除されません。持ち上げた瞬間に解除を期待していましたが顔の前でちょっと待たないといけないしマスクしてても大丈夫と聞いていましたが解除されないことが多いです。(めんどくさくなってパターン解除することが多い)
【画面表示】
「普通」です。アイコンフォートというモードでブルーライトカットされるのか、黄色っぽくなるので夜間も使いやすいです。(個人的には夜使うには暗さが足りないのでtwilightという更に暗くするアプリを入れています)
【バッテリー】
一日中アプリをよく使うのですが夕方には充電しないとな…となるくらいには減ります。夜間にアダプティブ充電し、日中省エネモードにしていても夜には20%切るかんじです。あまり日中触らない人なら余裕だと思います。
【カメラ】
子供やペットの写真・動画をよく撮るのですが、正直全然だめです。少しでも動かれるとぶれますし、動画を撮ってもカクつきがあります。pixel5とp10のカメラがすごく良かったのでかなりがっかりです。あとなぜか電源ボタンダブルクリックで起動するはずのカメラが起動しません。
【総評】
ネットの口コミを見てコスパいいかな、と思いましたが私としてはお値段相応といった感じです。もっとサクサクで高性能なカメラを期待して購入したので、これならもう少しお金を出してpixelを買うべきだったかな、と思います。ただpixelはすぐスマホが熱くなり、結局それが原因で死んだっぽいのですが、reno7aはいまのところ熱いなと感じたことはないです。そこは数少ない良い点。(pixel5が熱くなったのは確実にトリマのせいです。トリマをreno7aでも最初入れてましたが新品なのに電池が爆速で減ったので削除しました。あのアプリやばいです。)
スマホをのんびり使う人、そこまで触りまくらない人には安いしいいと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sassxxcさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

3年ほど使用したGalaxys10からの乗り換えで、こちらのreno 7Aを購入しました。
スマホでゲームなど負荷のかかることはしないので、価格の安いスマホでも十分だと考えたためです。
最近のスマホは安くてもカメラ性能がよく、必要十分な買い物になると思っていましたが、大間違いでした。

下記の機能をスマホで利用する人はこのスマホは避けましょう。

・バーコード決済(楽天ペイアプリ)
アプリを開いてからバーコードを表示するまでに時間がかかります。この点は、レジを待たせてしまうこともあるので、かなり不満です。
加えて、更新を何回も押しても楽天Edyの残高が表示されないこともあります。
そして、極めつけは楽天ペイアプリからSuicaへのチャージにかなり時間がかかります。というか、何度もエラーが出てなかなかチャージできません。チャージを忘れていたことで、改札前で何度待たされたことか、、、

・LINE
アプリが開くまでに数秒かかります。

・YouTube
処理落ちすることが多いです。

・Bluetooth接続
ペアリングしてある機器にも、なかなか繋がりません。特に車のカーナビにはなかなか繋がりません。
イヤホンに関して、私はWf1000-m4を使っていますが、2回に1回は自動接続はされないので注意してください。


悪い点ばかり書きましたが、バッテリー持ちはそこそこだと思います。
カメラも値段の割には良いと思います。
指紋認証も制度がよくスピードも十分です。
いいところもありますが、生活に支障が出ているので今はGalaxyのハイエンドにまた戻る計画を立てています。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

与那城さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性2
レスポンス無評価
画面表示1
バッテリー無評価
カメラ無評価

ディスプレイ指紋認証が日常使用するための設計となっていない。
購入前は画面にどこでも指を乗せればスムーズにロックが解除される便利なものかと思っていたが、実際は画面に表示される指紋マークの部分でしか認証できない。
しかもそのマークを表示させるためにスマホを少し動かさなければならない。逆にベッド等に置いていると少しの振動で指紋マークが表れるので煩わしい。指紋マークも妙にリアルで夜中にあらわれると薄気味悪い。
認証時にかなりの輝度でアニメーションが表示され、バイブが振動するのも煩わしい。
本来セキュリティというのは、ユーザーが気づかないうちに守られているものであるべきだと思う。この端末はその点を全く考えられていない。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まな1007さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ1

前機種 OPPO neno3Aと比較しての評価です。
neno3Aが2年経たずにバッテリーの消費が半日と保たなくなり、バッテリー交換するか新しく買うかで悩んで買い換えることにしました。
良かった点、待受の画質が良くなりました。
それだけです。
あとは悪いところしか思いつかない。
諸々の反応は悪くなり、先程まで使用していた他のアプリを立ち上げようと思っても、反応が悪すぎる。前のページにも戻りづらい。しまいには前のページに戻るのではなくアプリ含めヤフーサイトも閉じてしまう。
充電は高速となっているが、普通のと変わらない。
カメラの画質も前のほうが綺麗だった。
約4万出して買うものではなかった。
バッテリー交換もしくは他の機種にすれば良かった。

参考になった44

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シーフ&#183;アラモードさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示2
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
外見は質感は悪くない

【携帯性】
標準的な大きさ、重さも苦にならない

【レスポンス】
値段なり
【画面表示】
普通
【バッテリー】
普通
【カメラ】
画質は良くはない。カメラ目当てならやめるべき

【総評】
総じて普通なんだが、スマホとして致命的な欠点がある。
処理能力の悪さが致命的。
メモリ増やすことやパフォーマンスモードなるものはあるがどちらにしても悪い。
その上電池減りも捗る。
キャッシュがある程度溜まってくると、ラインを開くのにも5秒くらいかかる。
それが非常にストレス。
何かとアプリを開くたびにフリーズ。挙げ句の果には待受に戻るなどの諸症状。
んー、期待してたが、安いところ以外いいところなし。
総じて完成度が低い。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ころっけ0130さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ1

【デザイン】光の当たる角度によって見え方が異なり色合いを楽しめます。

【携帯性】コンパクトですが片手操作はつらい。

【レスポンス】SD695ならこんなもんだと思います。

【画面表示】見やすくてきれい。

【バッテリー】一日は普通に使えます。

【カメラ】動画撮影が全然だめ。

【総評】音が聞きとりづらい。画像はきれいだかブルートゥースイヤホン使用時に音が非常に聞きとりづらい。
通勤時電車の中で動画配信サービスで海外ドラマ、プロ野球視聴をメインに使用しているので残念。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かるかるさささん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:842人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
41件
0件
タブレットPC
14件
0件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
デザインはとても良いと思います。
角ばってるのかっこいいから良い
色も良い
【携帯性】
軽い方なので良いと思います。
大きいので気になる人は気になるなると思います。
【レスポンス】
そこそこ反応よいので困らない感じ
日常使いなら平気かも
【画面表示】
割と綺麗ですね。
なんとなくreno5aに比べると微妙かも
reno5aの方が綺麗だったかも
【バッテリー】
結構持ちますね。
デュアルSIMで待機しててもそんなに減らないから。
動画鑑賞とかしててもモリモリ減らないから安心
【カメラ】
写真は割と綺麗に撮れますが、動画はイマイチ 
動画も撮る方はreno5a購入したほうが良いかも
【総評】
なんかイマイチですね。
最近ポケットに入れてると誤作動しててイラッとしますね。
個人的に残念に思います。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cassiopeia006さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
プレイステーション3(PS3) ソフト
0件
4件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

XPERIA ACE、P20を使っていましたが、バッテリーがヘタってきたので買い替えました。
車のナビとのBluetooth接続で通話等していましたが、この機種にしたら通話が終わってナビ側で終了を押しても終了出来ない状態です。
他の機種ではこんな事は無かったんだけどな。
他にも、マイナカードを読み込みしようとしてもまったく反応なし、どうやら途中からNFCをONにしても反応しないようだ。
NFCをONにした状態でスマホの電源を再起動すると問題なく読み込める。
OPPOのスマホはかなり癖があるようだ。
なんか、馴染めない気がする。
早々に手放す事になりそう。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意