OPPO Reno7 A レビュー・評価

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno7 A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.10
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO Reno7 Aの満足度ランキング
集計対象303件 / 総投稿数306
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.10 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.07 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.27 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.07 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.58 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Reinorさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

別のAndroid端末で使用していたウィジェットが使用出来ず不満。例えば、天気予報アプリであれば、Yahoo天気予報はウィジェット設置可能だが、ウェザーニュースの天気予報はウィジェットの設置が出来ない

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

uchiunekoさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

テレビドアホン・インターホン
0件
4件
芝刈り機・草刈り機
1件
3件
タブレットPC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】大好きな水色が角度によって変化してすてき

【携帯性】あまり調べなかったので届いてみて現在のものよりさらに大きくて驚いたがその割に軽いし薄いので持ちやすいです。

【レスポンス】いい感じです

【画面表示】最初はちょっともたもたする気がしましたがだんだんスムーズになってきました。

【バッテリー】こんなものかな?

【カメラ】評判どおりごくふつう

【総評】長年使っていたdocomoのサービスが悪くなる一方だしほぼ家にいてwifiでネットをしていてそんなにギガいらない私にとっていいプランがないのでいろいと調べて評判のよいiijmioに思い切って乗り換えることに。

機種変更の予定もあったのでこちらの口コミで予習。
初めてのPPOですがOSにも戸惑うことなく気持ちよく使えています。
使いだしてすぐ連続してアップデートがありより分かりやすくなったような?
ただの印象ですが。

とにかく今のところ大満足です。
1,980円で買えたし(^-^;

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

princessMKさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
VRゴーグル・VRヘッドセット
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

軽量で画面も大きくレスポンスも良好です。
200g超えるものが多いなか、なかなか大きな画面で
軽量なものが少ないため、これにしました!
Xiaomi(シャオミ) と比較して、
面倒なXiaomi(シャオミ)のプリインストアプリの
広告中止設定をしないでもある程度大丈夫なところが
oppoの良いところですね。
(多少設定をしなくてはいけませんが。)
薄くて角ばったデザインは個人的に好きです。
また色もラメ入りでキラキラしててきれいです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takahirolovesyasukoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

全体的に使い勝手が良く、コスパも良い。ただゲームを入れたらバッテリの持ちが弱くなった。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あろえbipolarさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:229人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
18件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
6件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ2

OPPO製品は A5 2020 → Reno3 A → Reno 7Aと乗り換えです。5Aも短期間だけ使ったことがあります。
個人的にOPPOが好きなので、少々甘口レビューになっているもしれません・・・。ご容赦ください。

【デザイン】
直線基調でエッジのある形状。高級感があるわけでは無いですが、さりとて安物感もない。色味も落ち着きがあって良いと思います。

【携帯性】
このサイズなので携帯性は・・・。しかし大容量のバッテリーを搭載して175gと軽量なのはありがたい。
3Aは同じく175g、A5 2020は195gです。

【レスポンス】
3Aに比して圧倒的に快適。いや、特に3Aに不満があったわけではないのですが、こうも違うのかと驚きました。
重量級の3Dゲームはプレイしないので、これで十分に満足です。

【画面表示】
3A同等の有機ELと見受けましたが、リフレッシュレートが60Hzから90Hzに上昇したことで動きの滑らかさは目で見てわかるレベルで向上。
バッテリ寿命を伸ばすために60Hzで使っていますが、それでも3Aより滑らかに感じます。リフレッシュレート以外にも進化したポイントがあるのかも?

【バッテリー】
4500mAhに期待してたんですが、思っていたよりは減りが早いような?。でも私の環境ではフル充電で丸2日使えるので満足です。

【カメラ】
あまり良い評判を聞きませんが、高評価だった5Aはもちろん、3Aよりもスペックダウンしている・・・
暗い場所でノイズが乗ったり像の輪郭が甘々だったり。でもマクロレンズを搭載して接写の能力は向上しているかも?
動画解像度は3Aの4KからFHDに大幅スペックダウン(もっとも3Aで4K撮影すると処理落ちが発生しやすいので実用性はないですが)
いずれにしてもカメラ性能の低下は本機最大のがっかりポイントです・・・

【総評】
普段使いのミドル機としては手堅くまとまっていると感じます。
一番気に入ってるのは物理SIM2枚とeSIMが利用可能な点です。ただしSIM2とeSIMは排他仕様(随時切り替えることは可能)なので注意が必要です。
なお、microSDとSIM2も排他仕様で、SIM1 + eSIM + microSD という構成ならDSDV可能。最近はこういう機種が多いですね。

カメラがなぁ・・・。そこだけが残念。それ以外に関しては満足してますし、オススメできる機種ではあります。
「3年使ってもサクサク」が売りらしいので、3年使ってみましょうかね。

カメラがなぁ(まだ言うかw)
今でも写真撮影用に3Aを持ち歩いてますよ。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

食事の前さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
8件
データ通信端末
3件
4件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
 きれいです
【携帯性】
 比較的軽い
【レスポンス】
 メイン機としても十分
【画面表示】
 きれいです
【バッテリー】
 数日持ちます
【カメラ】
 メモ程度に使用していますので割愛
【総評】
 通常の使用には全く問題ありません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

錨は巻上げられ炎の時代が始まるさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
自動車(本体)
3件
0件
バイク(本体)
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
携帯のデザインの良さがわかりませんが、
この色は他の機種とはかぶらないので良いと思います。
【携帯性】
決して良くはないですが、この画面サイズならやむを得ないですね。
【レスポンス】
問題ないです。
【画面表示】
この値段でこれなら文句ありません
【バッテリー】
これはRENO3Aの方が良いような気がしますね(個人的感想)
機能が増えたことと相殺です
【カメラ】
十分です。
【総評】
人それぞれの価値観はあると思いますし、
もっと高い高機能な性能のスマホもありますが、
この値段でこの機能なら私はまったく問題ありません。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

njiさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:444人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
683件
ドライブレコーダー
4件
75件
スマートフォン
2件
75件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ3

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」が安かったです。457円/月で25回目以降に画面傷無しで返却できると、以降の支払いは不要で10,968円で2年使えます。画面に傷が入ったら残り24回支払い続けるか残額一括支払いが選べます。この場合は合計21,980円でこれでも安いです。在庫がなかったのですが、毎日チェックして在庫ありになった瞬間自分のと実家の分を購入しました。1回線しか契約していなくても2台目も購入できました。

前機種は38,800円で購入したOPPO Reno Aで、3年半経過してAlexaのKindle読み操作がもっさりにより操作しにくくなってきたので買い替えました。それでも3年半使えたのはColorOSのおかげで、アップデートを最小限に抑える事で製品ライフサイクルを延ばすことに成功していると思います。以前googleタブレットを使ったことがありますが、頻繁にアップデートがあり2年でもっさりでほぼ使用不能になりました。

前機種のOPPO Reno Aからの移行は純正の移行アプリ(両端type-cのケーブルが必要)でスムーズに行う事ができ数ヶ月経過して全く問題ありません。OPPO特有(?)のリアルタイムに通知が必要なアプリの設定は、アプリアイコン長押しの「アプリ情報」の下の「権限を削除して、容量を確保する」をOFF、「アプリ情報→バッテリー使用章」でバックグラウンドアクティビティを許可をON、自動起動を許可をON、タスクスイッチ画面で対象アプリのロック設定により、LINEやメッセージ等の通知が、端末をしばらく置いた状態でもリアルタイムに受信できています。

21,980円という価格前提の評価で、デザインはいい、携帯性は普通、レスポンスも普通、画面表示は大きく周囲の明るさに応じた自動調整機能もほぼ完璧、バッテリーはまだ数か月使用で不明ですが前機種のoppo reno Aは3年半使って問題無し、カメラは16:9が選択できるようになったのが嬉しく画質、操作性とも問題無しです。

上位機種のOPPO Reno9 Aをどう考えるかですが、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」により、26,928円を特に問題なく支払う事ができ、2年間画面に傷をつけない自信がある方にはお勧です。OPPO Reno7 Aと比べ操作性レスポンスがいい可能性が高いですが、倍以上の価格で倍の操作レスポンスかというと、そうではない可能性も高いです。なおOPPO Reno9 Aの「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」では、画面に傷がつくと合計53,900円の支払いになる事は留意です。

お勧めのサードパーティー品です。
<ガラス保護フィルム>
全面カバータイプで純正カバーをはがしてから貼ります。少し気泡が残っても優しくなでて時間が経つと抜けます。ブラックフライデー36%OFF価格644円。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BRMDSNGK

<ケース>
四隅が厚く少し高くなって安心度が増しています。ブラックフライデー15%OFF価格467円。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4L8T736

参考になった9人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこっちーずさん

  • レビュー投稿数:188件
  • 累計支持数:685人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1196件
ゲーム機本体
8件
196件
ブルーレイ・DVDレコーダー
5件
130件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
背面デザインはスッキリ、本体の厚さはスリムです。

【携帯性】
携帯性は画面サイズが大きいため、良いとは言えません。ジーンズのポケットには厳しいです。
片手持ちは結構厳しいので両手持ちでの使用をしています。

【レスポンス】
ミドルクラスのCPUを搭載しているので一般的な利用用途(例:YouTube)では問題ありません。
ただ、私自身はグラフィック機能を重視するゲームをしませんのでそういった用途でスマートフォンをお使いになられる場合には本機種は購入対象から外れるかもしれないですね。

【画面表示】
有機ELディスプレイを搭載していること、目をいたわる機能があるので調整は自由に出来る方なので助かっています。他社のような”シンプルモード”、”かんたんモード”を一応搭載していますが使いにくい部分もあるので今後改善してほしいと思っています。

【バッテリー】
動画視聴での用途が多いためかバッテリーの持ちはよくありません。
ここは改善してほしいところです。

【カメラ】
以前使っていたRENO5Aに比べて画素が下がっているのですが普段使いの範囲では困っていません。

【総評】
価格がある程度落ち着いた頃に購入しました。
以前使っていたRENO5Aの液晶ディスプレイが目に合わず、後継機種だった有機ELディスプレイ搭載の本機種の変えたことで目の疲れが軽減されたことが一番良かったです。

ただ、独自OSが使いにくい。わかりにくいところがありますね。ミドルクラスのほぼ全部入りというスマートフォンが世の中にあまり出回っていない印象があるので価格面でクリアできればおすすめの機種になるのかなと思います。

ただ、実店舗や購入される前にしっかりと下調べをされた方が購入後の満足度も違ってくると思いますのでお勧めです。

少しでも長く使えたらと思っています。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もものちちさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

コスパ良いです
普段使いには、必要十分です。
おすすめの品ですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ykanaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

大学生の息子のスマホが壊れたため、OPPO Reno7 A SIMフリーを購入しました。
約半年間使用した感想を聞きましたので、コメントします。
(息子は ゲームをバリバリやるタイプではなく、あくまでも通常使用中心です)

デザイン、携帯性、レスポンス、画面表示、バッテリー、カメラと、
全てにおいて良い感じとのこと。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆イカロス★さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
ブルーレイプレーヤー
2件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】ブルーが欲しかったのですが、ブラックも綺麗で気に入りました。

【携帯性】今まで所有したスマホの中1番大きいですね、それでも薄くて軽いので問題ないです。

【レスポンス】遅くは無いですが、速くも無いと思います。

【画面表示】有機ELなのでとても綺麗ですね、画面も大きいのでとても見やすくて良いです。

【バッテリー】それなりに使えば減りますね。

【総評】最初はブルーを購入予定でしたがブラックが安かったので渋々購入しましたが実物は綺麗で良かったです、
サブ機予定で購入したのでレスポンス等は求めて無かったのですが、不満無く使えています、本体が薄くて画面が大きくとても見やすく凄く満足度が高いです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yasu904さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
 OPPOグローがかっこよくてReno5Aから買い換えました。
 厚さが薄くてケースもAmazonで超薄タイプのものを探して良い感じで使って
 ます。(OPPOグローが隠れてしまいますが・・・)
【携帯性】
 胸ポケットに入れていると勝手にロック解除されてカメラが起動し写真が撮影
 されることがしばしばあります。薄型ケースのおかげて重さは感じないです。
【レスポンス】
 アプリ起動も問題ないし、リフレッシュレートを気にしないので60Hzで使って
 いても問題ありません。
【画面表示】
 特に目立ったところはなく普通にきれいです。
 Reno5Aでは明るさ自動調整が上手く動作せず、暗かったのですがこちらは
 そのようなことはなく見やすいです。
【バッテリー】
 普段使いでは一日余裕で持ちます。
 一度だけ長距離ドライブでカーナビアプリを使いながら走っていたところ20%
 を切ったことがありました。車にも急速充電アダプターが必要かと思いました。
【カメラ】
 レビューでカメラ性能が良くないという記事が多いですが、特に気にならなく
 て綺麗に撮れていると思いました。動画撮影はあまり使ってませんがバッテリー
 消費が早くなるみたいです。
【総評】
 今はReno10 Pro 5Gがメインで本機はサブ機に降格しましたが、使い勝手は
 どちらもいいです。
 ワイモバイル版なのでまだcoloros13にアップデートできていなくて待ち遠しい
 です。
 miracastのドングルを購入したのでカーナビでスクリーンキャスト用にこれから
 も使っていくつもりです。
 

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キットレンズさん

  • レビュー投稿数:265件
  • 累計支持数:2315人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
49件
75件
レンズ
113件
6件
デジタルカメラ
28件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
ドリームブルーの色が綺麗で、デザインも良いと思います。

【携帯性】
画面の大きさを考慮すると悪くないと思います

【レスポンス】
ゲーム等はやらないので、全く問題無いです

【画面表示】
普通に綺麗だと思います

【バッテリー】
予想していたよりも持ちが悪く感じますが、まあ許容範囲です。

【カメラ】
可も無く不可も無いという感じです

【総評】
値段を考慮すると、最高のスマホだと思います

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

genenカレーさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
炊飯器
1件
0件
除湿機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

・でかい!これに尽きる
・画質は申し分なし
・レスは遅い
・片手では短時間しか持てない
・バッテリーだけは◎

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意