Galaxy A53 5G レビュー・評価

Galaxy A53 5G

  • 128GB

4眼カメラを搭載した5Gスマートフォンのスタンダードモデル

<
>
サムスン Galaxy A53 5G 製品画像
  • Galaxy A53 5G [オーサムブルー]
  • Galaxy A53 5G [オーサムホワイト]
  • Galaxy A53 5G [オーサムブラック]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy A53 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.08
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy A53 5Gの満足度ランキング
集計対象171件 / 総投稿数171
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.32 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.80 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.62 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.17 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:119件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
61件
239件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
13件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

再生する

再生する

製品紹介・使用例
OSを新しくなると使いやすくなるが、熱くなると怯むところが気になる。

製品紹介・使用例
[FHD:60fps]写真と比べて、動画は白飛びがどうしても気になる。

別機種淡い感じなのに、パッとした爽やかさで持ちやすい水色。
機種不明S10と比べて、ベンチマークは1/3ぐらい減ったもののサクサク使えるのは有難いところ。
機種不明<14>相変わらずサクサク使えるが、それより発熱しやすくなったところが使いづらい。

淡い感じなのに、パッとした爽やかさで持ちやすい水色。

S10と比べて、ベンチマークは1/3ぐらい減ったもののサクサク使えるのは有難いところ。

<14>相変わらずサクサク使えるが、それより発熱しやすくなったところが使いづらい。

機種不明<15>まれに動作がもたつくときがあるが、それ以外は軽く使えるようになった。
機種不明5Gでは普通に速く繋がるので問題なし。SA対応なので、体感的に期待が高まる。
別機種丁度良く夜景がキレイに撮れているほか、それ以外でもどれもキレイに撮れる。

<15>まれに動作がもたつくときがあるが、それ以外は軽く使えるようになった。

5Gでは普通に速く繋がるので問題なし。SA対応なので、体感的に期待が高まる。

丁度良く夜景がキレイに撮れているほか、それ以外でもどれもキレイに撮れる。

2025. 2/ 6にCCコネクトで購入
○2025. 4/11(14)※1、2025. 7/14(15)※2、にOSをアップデート
※1 デモ機を購入したため、お店に預かり修理をしたかたちでアップデート。(4月からは有償修理のみになって行かなくなった)
※2 Odinを使って、パソコンに繋げてアップデート。(自己責任でお願いします)

去年予備なのに、実質メインで使っていたスマホ(Galaxy S10)が壊れたのを機に入れ替えるかたちで増設。

AQUOS wishに続いての5G端末3台目で、メインなのにテザリング専用で使っているS22 Ultra(以下S22Uと省略)との比較でOSアップデート後も含めて長くレビューをする。

【デザイン】
A51と比べてデザインだけでなく、色もはっきりとシンプルな感じになった。爽やかな青を選んだから、本当に良かった。

【携帯性】
S10より画面が大きい分、S22Uより軽かった感じが大きく、個人的に持ちやすい。

それ以降はサイズが大きくなって、このようなものが出てきていないので、ある意味貴重で長く使いたいと思った。

【レスポンス】
Aシリーズの中では高性能な部類で、なめらかな動画(60fps)やゲーミング機能がちゃんと使えてる。

固まることはそんなに無いが、若干処理が仕切れていないところが目にするので、長く使えるか気になるところ。

特に録画した番組をPinPで観ながら、ゲームのARカメラを起動しているときは動きが脆くなるから、思い処理を使うならハイエンド機種を選んだ方が良い。

<14>本体の薄さでなのか発熱しやすくなり、まれに通信がしにくくなった。
<15>気持ち良い操作感になったものの、発熱の改善は相変わらず。

【画面表示】
画面の焼き付きが残っている(ロック画面が…)ものの気にならないぐらいなんだが、普通にきれいに表示出来ているから無問題。

それに倍速対応が気持ち良いので、個人的に気に入っている。

【バッテリー】
ブラウザの閲覧やSNSなどの連絡先目的なら電池の減りはとても抑えめでとても助かるが、GPSを使うゲームだと逆に減りが多くなる。個人的に使い勝手が良い印象を持っている。

(RAM Plusを6GB拡張設定)
<12>
●1日目・Wi-Fi通信/BTイヤホン使用(動きの滑らかさ:標準):100→80→72(+2)→0%  ※実質7時間使用(1+1+5時間)
○2-3日目・テザニング使用(※3日目は省電力モード利用)
 100→87(-1)→73→68→34→23→18(-1)→0%
 ※実質15時間使用(3+1+1+5+1+1+3時間)
●4日目・5G通信/Bluetoothイヤホン使用(動きの滑らかさ:高):100→71→60(+1)→0%  ※実質5時間使用(1+1+3時間)
●5日目・省電力モード使用(4G通信):100→77→68→0%  ※実質7時間使用(1+1+5時間)
3時間)
●6日目・5G通信/Bluetoothイヤホン使用(動きの滑らかさ:高)(常時):13時間
◯7日目・テザニング使用(常時):19時間

<14>
◯1-2日目・テザニング使用(※2日目は省電力モード利用)
 100→92(-1)→84→60→49→43(-1)→0%
 ※実質20時間使用(2+1+4+2+1+10時間)
●3日目・5G通信/Bluetoothイヤホン使用(動きの滑らかさ:高):100→70(-1)→56→0%  ※実質5時間使用(2+1+2時間)
●4日目・Wi-Fi通信/BTイヤホン使用(動きの滑らかさ:標準):100→71→61(-1)→0%  ※実質6時間使用(2+1+3時間)
●5日目・省電力モード使用(4G通信):100→79(-1)→63→0%  ※実質5時間使用(1+1+3時間)
●6日目・5G通信/Bluetoothイヤホン使用(動きの滑らかさ:高)(常時):13時間
◯7日目・テザニング使用(常時):22時間

<15>
●1日目・Wi-Fi通信/BTイヤホン使用(動きの滑らかさ:標準):100→77→65(-1)→0%  ※実質6時間使用(1+1+4時間)
◯2日目・テザニング使用(常時):25時間
●3日目・5G通信/Bluetoothイヤホン使用:100→71(-1)→60(-1)→0%  ※実質5時間(1+1+3時間)
●4日目・省電力モード使用(4G通信):100→78(-1)→68→0%  ※実質6時間(1+1+4時間)
◯5-6日目・テザニング使用(※6日目は省電力モード利用)
 100→92(-1)→85→45(-1)→31(-1)→23(-1)→0%
 ※実質13時間使用(1+1+6+1+1+3時間)
●7日目・5G通信/Bluetoothイヤホン使用(動きの滑らかさ:高)(常時):14時間

※●Pokemon Goをやりながらの使用

【カメラ】
夜景でも普通にキレイに撮れていた。Aシリーズではau初のなめらかな動画が撮れるようになったので、個人的につかいやすくなったところ。

【総評】
普通に使えば4年長く使えるものの、通勤でPokemon Goをしながら、PinPで録画番組を見ながらで使うとOSを新しくするたびに処理が重く使いづらくなっていくと感じた1台だった。

メインのスマホを買い替える前にS22 Ultra(赤)だけでなく、扱いやすいS22(ピンク)と安くなったS21(紫)とこの機種(A53の青)の4機種を候補。4年以上長く使えるを選べるものとしてUltraを選んだが、こっちを選んだら3年足らずで機種変していた。

この機種を買った理由として、S22 Ultraと同じく5GSAとStarlink Direct(衛星通信)が対応と機能抑えめなのに使えるのが意外に凄く思った。

これを買う前はA51かXperia 1UかVを候補にしていたが、SIMが替わるなどどちらも使えなくなるのが物足りなかったから買ったんだけど、発熱によるレスポンスが悪くなるところがあるのが後悔しそうなんだが。今年の終わりにメインの機種変をするので、5GSAとStarlink Directが使えれば旅行先でも使いやすくなるし。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

0C4さん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:545人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
9件
5件
スマートフォン
12件
0件
自動車(本体)
6件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
 カメラが目立ちますが、iPhoneほどでもなく
 配置はGalaxyっぽい感じです。

【携帯性】
 189グラムということで、200グラムを切りましたので
 持ち歩きには苦にはならなくなりました。
 大きさはS22よりもちょっと大きいサイズです。

【レスポンス】
 ミドルクラスなので不満はないです。

 ただSシリーズと比べると差は出るはずで、
 スマホゲームなどのハードな用途を求めるならSシリーズを買うべきです。

 若干NFCの部分の読み取りがいまいちな気もしました。
 2台購入してどちらも同じような感じなので、このA53という端末がいまいち?
 なのかもしれません。
  

【画面表示】
 これも悪くはないと思います。
 ただ、中古で結構焼き付きが出ている端末が散見されます。
 ダークモードなどにして対策を打つのも一策かと思います。

【バッテリー】
 公証5000mAhとあるので手持ちのS22よりは長持ちです。

【カメラ】
 望遠機能がSシリーズだとありますが、Aシリーズだとありません。
 それ以外だとA5シリーズだとSシリーズに近いスペックになっています。
 A32にくらべたら全然きれいに写るようになっています。
 
【総評】
 息子たちに渡していたGalaxyA32を最近交換をしました。
 楽天SIMを指しています。

 A54に比べ1万円以上安いとはいえBランク商品で20000円弱でした。
 10000円台だと傷があったり、液晶に訳ありなどがあるので、
 長く使うなら2万円台で保証ありになってしまいそうです。

 選んだ理由は価格もありますが、A53だと2027年あたりまでセキュリティアップデートがあるところです。
  
 あとイヤフォンジャックはありません。息子たちはAmazonBuds接続して使ってます。
 マイクロSDカードは挿入可能でした。 
   

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鼻毛マンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ1

すぐ熱くなるわすぐ重くなるわで全く使い物にならない。カメラが多くて写真撮影に特化してるのかなと思えば、撮影に謎の間が空くしで残念な部分が多すぎる。もうAndroidやSamsungに期待しません。別のに乗り換えます。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とうしはさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:209人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
6件
スマートフォン
5件
2件
カーナビ
1件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス1
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

再コメントです。
しばらく使って買い替えました。
買い替え後の機種:pixel7a

当時ワンテンポ遅れるモッサリ感が我慢できませんでした。
仕事で使っていたので、使いたくてもすぐにアプリが起動しないのはストレス溜まりました。
アップデートで改善されるか期待していましたが、何度か期待を裏切られました。ハードウェアレベルでどうにもならないのだなと諦めたところです。

部屋を片付けていたらこの端末が部屋から出てきたので、OSのアップデートをしてどれだけ改善されたかを評価します。

OSとGALAXYUIがアップデートされました。
GALAXYUIは何が変わったのかピンときませんでしたが、pixelよりユーザフレンドリーだなと感じます。
安心のGALAXYクオリティ。

で、レスポンスですが、Googleマップを起動すると、pixelなら一瞬で地図と今の場所が表示されますが、この機種はまず、地図が出て、次に自分の場所が出て、次に周辺の情報が表示されます。イライラしてしまいます。

本質的には変わっておりません。ハードウェアの限界なのでしょうかね。
Sシリーズは好評で使ってみたいのですが、廉価版であってもこれはないよなと言う印象です。
独自開発のプロセッサーなど搭載せず古いスナドラにしてくれた方が良かったです。

中古でもお勧めしません。

以下、前回分
…………

Xperia5Uからの買い替えです。
その観点でレビューします。
用途は業務用です。

【デザイン】
Xperiaのギラギラした美しいデザインとは対照的。
とてもシンプルよく言えば余計なモノは削ぎ落とさらている。達観の域です。
これははこれで好感が持てます。

【携帯性】
Xperiaは縦長でポケットに入れて持ち歩きやすいサイズ。他方こちらは無骨な大画面スマホ携帯性でいったら勝ち目はないですがムダに大きいわけでもなく、ポケットに入れて歩くこともしばしば。

【レスポンス】
XperiaはiPhoneなようにサクサクした反応でした。
これがスマホだと思っていたので、この感覚に慣れて使うと違和感があります。
アプリの起動が1テンポ遅れると思って使うとイメージつくでしょうか。立ち上がってしまえば普通に動きますが、Xperiaの身体と一体感を感じるレスポンスとは全然違います。メーカーさんもこれはチューニングされた方がよいレベルです。

【画面表示】
Xperiaの、嫌だったのは縦長なので文字が小さいこと。だったら買うなという話ですがストレスでした。
大画面のGALAXYはやはり見やすいです。
リフレッシュレートも120Hzなのでヌルヌル動きます。これはXperiaと互角。

【バッテリー】
これはGALAXYの圧勝。Xperiaは仕事で使っていて一日持ちませんでしたがGALAXYは1日つかっても余裕です。バッテリー管理は上手いです。

【カメラ】
ほとんど使わないのですが、Xperiaのマニアックなカメラアプリは私は苦手でした。

【総評】
私がXperiaに嫌気がさしたのはオンライン会議のアプリとの連携がイマイチだったことです。
例えば、teamsをやっているところに電話がかかってくると、teamsの音声と電話が同時に聞こえてしまいます。設定で回避できるのかも知れませんが私はうまくいきませんでした。その辺のコントロールはGALAXYはバッチリです。ちゃんとteamsが保留になって電話ができます。
zoomの背景画像を設定できる機能もGALAXYはとっくの昔からありましたが、Xperiaは最近です。
あとは、電話帳アプリはGALAXY純正アプリの方が使いやすいです。例えば電話帳に知人の名前を登録するとき、ふりがながGALAXYは自動で入りますが、Xperia(Androidかdocomoの純正?)はふりがなも別途入力が必要です。
そんな感じで、やはりこなれていて安心して使えるという印象です。
私はビジネス用途なのでそんな感じで快適に使っています。
Xperiaから機種変しましたが、なんとなくスペック的には格下げになったように見えますが私的には何も気にしていません。嫌なストレスから解放されました。

お願いは、チューニングです。もっさり感をなんとかしてくれれば、最強のコスパスマホです。

参考になった49人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たけるんっさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

見た目はシンプルでかわいい感じですね。
ディスプレイは鮮やかで発色が良くスピーカーもクリアで動画鑑賞にはとても良いです。低音がやや強いと思うので音楽にも良いと思う。
バッテリー持ちはゲームしなければ余裕で1日持ちます。ポケモンGOや原神、Fortniteなど負荷のかかる重いゲームはかなり電池が減ります。SOC (CPUやGPU)が本領発揮すると電力を馬鹿食いします。
そしてレスポンスがかなり良くないですA51 5Gを持っていますがA53 5Gの方が悪く感じます。ロック解除やWi-Fi、Bluetoothの切り替えだけでもかなりもっさりします。
カメラの写真は鮮明でかなり鮮やかに撮れる印象です。夜景もかなり強いです。
ただし動画撮影があんまり綺麗に撮れないです。鮮明さがいまいち無く手ブレがある。夜景の動画は少し厳しいです。

参考になった23人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

右翼手23さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
スッキリしてきれい

【携帯性】
メインではiPhone12使ってるので大きく感じる

【レスポンス】
普通ですが、時々固まるときがある

【画面表示】
キレイで明るさも広範囲な気がする

【バッテリー】
サブ使用なので気にしてないけどかなりバッテリー持ちは良いと感じる

【カメラ】
メモ程度にしか使わないが試し撮りではキレイに撮れると感じた

【総評】
Galaxy S21よりも大きいが使用感は変わらずサクサク動くので使いやすい。違いはサイズくらいしか感じない。
Galaxy A23よりも大きいが使用感は多少違いを感じてA53の方が動きが良いと感じる。重さは公表よりも軽く感じる。
S21では画面タップで起動することに慣れていたのでA23にはその機能がなく調べてA53を購入しました。この機能個人的には有り無しではだいぶストレスを感じました。iPhone12も同様にできたことなので一度使ってしまうとちょっとしたことでもストレスになりました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぺんぎんのぺんこさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:142人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
4件
データ通信端末
2件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

長年使ってきたGALAXY S8が内蔵電池が膨れて破損したため、クラウドでデータ移行出来るか怪しかったためmicroSDが使用できるGALAXY A53にしました。(スマホが10万超えるように購入を躊躇いしすぎました)
スマホに大きさは求めてないため携帯性は下がりましたが(通話は自宅にいるときはスピーカー、出先ではBluetoothイヤホンか手放していないY!MOBILEの402KCを子機にして使用することもあります)6.5インチもあるのでネットサーフィンをするときは見やすくなりました。

カメラ撮影で保存するときに少し時間のラグがある(i pod touch終了になり、simなしiPhone8(i pod touchからPRODUCT RED一択なので今後はSEシリーズに流れるかと。サブ端末なのでSEシリーズで十分)を購入したのですが、iPhone8のほうが撮影してから保存するスピードは早いので副業のバイトのシフトはiPhone8で撮影してます)のが気になるくらいです(写真はデジタル一眼を所有しているのでそこまで使ってないです)。

また、マナーモードのバイブの強弱出来ないのも残念なところです(S8まではバイブを一番強くしていた。大抵ミュートかマナーモードバイブ最大にしていたのがA53にしてからマナーモードにしてもたまに通知に気づかないこともしばしば)。

液晶も有機ELですし、スピーカー音なのでミドルレンジのスマホとしては申し分なしです(イヤホンジャックに関してはBluetoothイヤホンとtypeC有線イヤホン(一緒に充電も出来るタイプを購入)があるのであまり気にしてません)。

また、電池持ちはSシリーズより良いです。

私はゲームをやらないのでA53で問題ないですが、ゲームをする人やスマホで写真をガンガン撮影する人はSシリーズのほうがいいかも。



次はマナーモードのバイブの強弱設定は必須部分なのもあり、Sシリーズにするか悩んでおります(Ultraや+ではなく今後発売のスマホならS24にするかと思います)。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワインズマンさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
Galaxyらしい
【携帯性】
Galaxy A51 5G とGalaxy A32 5Gの間。

【レスポンス】
普通に使えます、悪くはありません。

【画面表示】
特に悪くはありません。

【バッテリー】
良く持ちます。
【カメラ】
まだ使ってません。

【総評】
ヤフオクで、中古購入しましたが最初に購入したのはアップデート不可で、再購入しましたがちゃんとできました。
A51 5Gの方が手に持ちやすいです。
ハードなゲームしないなら、OSアップデートが4世代なので長く使えます。


参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にっくねーむみらいさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:186人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
スマートフォン
8件
0件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

デザイン、ディスプレイ、カメラ、性能、バッテリーなど、すべての面でバランスの良いです。
・良い点
デザインが美しい
ディスプレイがきれい
カメラ性能が良い
バッテリー持ちが良い
防水・防塵、おサイフケータイ、FeliCa、microSDカードスロットなど、便利な機能を搭載
・悪い点
ワイヤレス充電に対応していない点、指紋認証センサーの精度がイマイチ
・総合
ミドルレンジスマートフォンで、バランスの良い機種をお探しの方におすすめです。
特に、デザイン、ディスプレイ、カメラ性能を重視する方におすすめです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うまぴん21さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示1
バッテリー1
カメラ3

半年立たずに、熱くないのに、温度センサ警告マークでて、充電出来なくなり故障。基盤交換は一年保証で対応。充電口のサビと、シムトレーも壊れていたとのことで、4800円かかった。他のスマホではこんなことは無かったのに(娘使用時)。カスタマーに聞いたら、そういう品質とのことだった。

もう、娘にはギャラクシーは進めない。
お風呂でも使っていないのに、腑に落ちない。 
uqで格安で購入したからしゃーないと割り切り。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nicchomanさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:169人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
94件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
30件
液晶テレビ・有機ELテレビ
4件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
個人的にはレンズが3つある所が好き。メカっぽくてカッコイイ。
【携帯性】
画面が大きいので必然的に全体サイズも大きい。ジーンズのポケットは無理なのでベルトに通して使う「スマホ用ポーチ」を使ってます。
【レスポンス】
ネット検索と動画視聴だけなので問題無し。ゲームをしなければ充分かと思います。
【画面表示】
なんとなく見やすい。
【バッテリー】
やっぱり持ちが違う。この性能が何年維持出来るかが問題だけど。
【カメラ】
綺麗。
【総評】
でかい(笑)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

一般家電人さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
7件
プリンタ
2件
3件
エアコン・クーラー
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【追加不満コメント投稿】
@今までIPHONEでは車のモニターにHDMI接続して、動画等を映していたが、この機種に変更して
HDMI接続しても映らない。自分なりに調べてみたが、映せない機種だと思う。
当たり前に映せるものだと思っていたので不満ポイントになってしまいました。

以下 以前のコメント
【デザイン】
良し
【携帯性】
自分が大きい画面を求めたが、やはり大きすぎた感がある.
sizeのわりに軽いと思う
【レスポンス】
ここが問題。ずっとIPHONEを使っていて初めてアンドロイドのこの機種に変更したが、もさっとする場面が多い。
仕方ないのかな?
【画面表示】
まあ、不満無し
【バッテリー】
かなり持つ印象
【カメラ】
機能が豊富であり、画質も良いと思います。
【総評】
もさっと感と指紋認証の感度が不満かな

参考になった22人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トイなストーリーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

今年の2月購入しましたが,簡単に言うと最悪です。ネットは繋がりにくいし(Wi-Fi繋げてるのにネットワークに接続されていませんとでるので,SIMカードさし直したり,再起動したりしました)電話は途切れるし(相手との会話が切れる。たまにノイズ)で,買ったのを後悔してます。いろいろやってみましたが,改善されず。。。携帯ショップに相談し,補償サービス的なのをお願いし,違う携帯(本体交換)と変えましたが,変わらず。。。全てにおいて,ダメダメです。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ookkyyyさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:240人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
46件
スマートフォン
6件
25件
イヤホン・ヘッドホン
7件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

現在iPhone13miniユーザーですが、紛失や破損などのトラブル時のため
サブ機として購入しました。

購入したときにはすでに型落ちだったこともあり
9980円で投げ売りされていたので購入しました。

1万円で購入できたので、コスパは最高です。
ゲームはやらないので性能に不満はありません。
写真もほとんど撮らないのでカメラ性能も無評価です。

特に可もなく不可もない端末だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

P55T2P4さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
15件
スマートフォン
4件
10件
デジタルカメラ
4件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

2023/9/18 追記
ヘッドホン端子がないので
初めてワイヤレスのヘッドホンを
購入しました、失敗しても嫌なので
なるべく安くそこそこ評価のある
Truefree T1 にしました。
非常にアッサリと接続でき音質も問題なく
CPUがクアルコムでないため
発生を懸念してた相性問題もなく
スンナリと動作しました
ワイヤレスヘッドホンに関して
問題無しです。
____以上

久しぶりに量販店の売場を覗くとスマホ販売の人がよってきて
ソフトバンクのMNP1円でXperia10Cを熱心に勧めてきました
MNPで1円というのが衝撃で、しばらく店頭で選ぶことをしていなかったので驚きました。
しかし、Xperiaは長細く興味がなく話だけ聞いてると視界に入ったのが
ドコモでA53のMNP1円でした。

【デザイン】

シンプルでいいです。計5個も穴が開いてるのに目立たせないのがいいです。
iPhone似のedge20fusionは「カメラはここ」な大味デザインで
少し奥ゆかしさが欲しかったので。

【携帯性】

普通です、全長が僅かながらもedge20fusionより短くていいです。
店の人の話だと
「これ以上幅が大きくなると嫌われて売れなくなってしまう」との事なので
初代GalaxyNoteを凌駕するような80mm超えは難しいようです。

【レスポンス】

いいですね文句ないです。何をするにも変な遅れはないです。
ゲームはしないです。
SoCはExynosを採用し個人的にはNoteII以来、久々の登場で懐しいです。
よく言われる「ヌルヌル」は全く要らないです
むしろスイッチの如くバチンバチンと言う感じに画面遷移などで
瞬時に切り替わった方が良いです。
ゲームの中は必要でしょうが通常の画面でヌルヌルは不要です。

【画面表示】

表示の美しさは流石Super AMOLEDですね
GalaxyNote3と変わらぬ美しさです。
あとは夏の昼間屋外で日光下視認性が上がっているかですね
800nitと言ってますがどうだか。

【バッテリー】

5000mAhとZenfone等と同等で使ってても不安なく過ごせます。

【カメラ】

カメラは高倍率ズームのコンデジと
APS-Cのミラーレスに任せてるので機能的に見るものは無いです
AFの速度など連続撮影等はコンデジレベルですがメモ代わりとすれば優秀なメモです。
画的に演出が過ぎる面も有りますがedge20fusionの10800万画素よりも
シャープな画を出してくる為、晴れた昼間なら6400万画素モードも生きると思います。
勿論ミラーレスには敵いませんが通常の1600万画素モードなら
コンデジで3、4倍ズームの機種には十分伍すると思います。

【総評】

久しぶりにGalaxyに戻って来ましたGalaxyNote1~3まで使って来て
4も、と思っていたら国内はエッジ…個人的には実用性に欠けるエッジ…
結局19年までNote3で過ごしその後はASUSやモトローラになり
Galaxyからは手を引いてました。
今回Galaxyに戻って来て流石に洗練されているなと思います。
全体的に安定していてソフト面の動かないアプリ等は当然ながら無く。
ハード面では電波の掴みも強力で、今住んでる部屋はMaxPro(M2)や
edge20fusionだと微妙に入らないポイントが有るのですが、まるで問題なく掴みます。
やはりGalaxy、数が出てるだけあってキチンと心得ています。
OSのアップデートは長期に渡ってサポートするらしいしですし
考えて見ればNote3も4.3~5.0とアップデートしてくれてました。
比較的長く使える質実剛健な
実用性の高い機種です、オススメです。

参考になった51人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Galaxy A53 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意