SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年5月27日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素|超広角:約1200万画素|マクロ:約500万画素|深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A53 5G SCG15 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年1月22日 14:49 [1672291-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
AQUOS SHV43から機種変で購入しました。ガラケーからずーっとAQUOSばかり使ってたので、今度はGALAXYと決めてました。
ハイスペックな機能は必要無いのでA53にしました。画面の大きさとSDでメモリーの引き継ぎが出来るのが決めてでした。
デザインは普通
携帯性は無いです、大きさはSHV43の倍になった感じですが逆にこの存在感が良い感じです。
レスポンスはサクサク動いてストレスフリーです。
画面の大きさは大満足ですが、それより綺麗さにビックリです(戸外で眩しい所で違いが凄い)
バッテリーは自分の使い方で2日以上、心配なので充電してますが3日は持ちます。(ゲームはしません、動画もWiFi下でのみ)
カメラはあまり使いませんが風景などは綺麗で色合いも気にいってます。
その他のお気に入りはアラームの音が沢山あり気分で色々使い分けれるのが良いです。
機種変して大満足です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年1月17日 14:56 [1668626-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
[追記:しばらく使ってみての感想].
<一部削除しました>
このところ、画面タッチしてもさきに進まない事、多々でてきました。フリーズではないのですが、全然反応しなかったり、ひとつ前に戻ってやり直すと出来たりと。このタッチレスポンスは、arrows weより悪いです。そこそこアプリは、動くので残念です。
バッテリーは、朝、85%からはじめて1日ゆうに持ちます。使えば毎日充電は、必要です。待機中は、ほとんど減らないので、使わない方は、2日ぐらいは、余裕かも?
[ここからは、最初の投稿]
au機種です。前使用 機種arrows we、iphoneSE2 128GBとの比較になります。
【 デザイン】
側面が丸みのあるフォルムが良いです。ただ、周りのシルバーが少し安っぽく感じました。背面が良い感じなので残念です。
【携帯性】
大きいので左手で持って、右手で操作する感じ。arrows we 172gから10gぐらい重いですが、そこまで重いと感じませんでした。
【レスポンス】
arrows weより、やっぱり動き良いです。省電力モードではありません。リフレッシュモードも高い方に設定してます。少し表示遅くなることもありますが、概ね、arrows weより読みこみ早いです。SE2よりは、いくらか劣りますが。
ゲームですが、ツムツム感動!。新しいのもありますが、SE2より、モッサリしてません。同じ128GBですけど。処理能力は、圧倒的にSE2の方が上なのに。arrows weで頻繁だったアプリ落ちも少ないです。容量の差か?まだわかりませんが。
【画面表示】
有機EL画面きれいですね。画面大きいし、見易いです。二機種とも液晶なので全然違います。
【バッテリー】
SE2持ちませんでしたし、arrows weもそこそこでしたが、結構持つ印象的です。朝、85 %からでも結構持ちます。
【カメラ】
きれいに撮れます。花とか綺麗に撮りたかったのですが、arrows we,では、あまりきれいに撮れなかったので、嬉しいです
【総評】
まだ、使い始めたばかりなので、これからちょっと嫌な部分も出るのかな?とも思いますが、重いゲームは、やらないので、とても良いスマホだと思います。
ただ、Galaxyスマホは、設定とか色々あって便利なスマホと言われますが、使い慣れるまで???のことが多いです。今朝も、アラーム止められなくて焦った(^^;タップするだけじゃ止まらない。上下左右にスワイプしないと止まらない。事前に調べないと駄目みたいです。ちなみに、iphone他に、シャープ、KYOCERA、使った事があります。アラーム止められなかったのは、初めて。
AndroidだけどGalaxyホーン?みたいな?おそらく初心者向きではないと思います。簡単に使いたいなら、他の機種おすすめします。
参考になった17人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月26日 19:26 [1650066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
前のA51 5Gと比べると、チープのように感じます。
ただ、カラフルな色が選べるとなると、遊び心をくすぐられるような感じですね。
【携帯性】
全体的に大きいですが、結構軽いのでそこまで不便を感じません。
【レスポンス】
全体的にバランス良くまとまっていますが、スクロールするともたつき感が目立ちます。
A51を持っていた頃は、そこまでもたつきを感じませんでしたし、Snapdragonとは比較しない方がいいレベルですね。
【画面表示】
Galaxyシリーズを何度も買ったことあるので、お馴染みの有機ELディスプレイです。コントラスト的にはxperiaの有機ELより綺麗です。
【バッテリー】
待受ではほとんど消費しないので、省エネ性は優れていると思います。(待受が多いときは満充電から5%台減るくらい)
また、ネットサーフィンで長く使っても、50%台なので、持ちは良い方だと思います。
【カメラ】
あまりこの機種でカメラを使うことは少ないですが、夜景も割りと綺麗に撮れている感じです。
ただし、Note 20にあった望遠レンズがないのは少し残念ですが、望遠撮影をしない方なら問題はないと思います。
【総評】
全体で6万切る値段としてはバランス良いです。
ROM 128GBもあるので、たっぷりデータを持ち運べるのが便利なところはA51から受け継がれ、総額はA51よりは安くはなっていますが、その分だけA51と比べると、コストカットをしているなと感じます。
SDカードとSIMはトレーの裏表で挿しているので、セットアップ時SDを入れるときは、少しやりにくかったですね。
この機種で重い処理のアプリを使用するつもりは、ありませんが、全体的にしっかり動いてくれていると思います。
ただ、A52(ドコモ専売)とA51を持っている方だと期待していたよりもがっかりすると思うので、その方は、今回の機種変更はやめておいた方が無難だと思います。
言われてみれば良い機種は良い機種ですが、従来のA50シリーズから進歩を感じとれるような機種になるよう、次の機種では実現してほしいものです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年11月23日 16:53 [1648757-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
少し大きめのサイズですが、男性なら使い勝手は悪くないと思います。ただ、上下が分からなくなることがある。
【携帯性】
女性にはかなり大きいサイズなので片手では扱いにくく持ち運びも少し邪魔になるかも。
【レスポンス】
悪くはないが、5Gがまだまだなので、切り替え時に少し反応は悪くなる。
【画面表示】
明るさなどはいくらでも調整出来ます。字のサイズは程よく、老眼でもしっかり見えます。
【バッテリー】
バックグラウンドでの使用量にもよるが、ゲームなどをしていても、2日は大丈夫なぐらいはいけます。
【カメラ】
さすがはGalaxyという感じですが、望遠は少し物足りないかな。
【総評】
自分は最近はGalaxyシリーズで値段に釣られてこちらのスマホを買いましたが、やはりSシリーズの方が断然使いやすいと思います。値段と使い勝手で選ぶのが良いかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 20:31 [1647675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
機種変更して半月が経ちます。以前は同じA51 5G を利用していました。
とにかく電池持ちがいいですね。後はリフレッシュレートが90Hzに対応したことかな?
重さも重いとは感じません。
せめて保護フィルムだけでも最初から付けていて欲しかったです。(後でガラス保護フィルムを張り付けました。)
マイナスな点はイヤホンジャックが付いていない事。折角FMラジオアプリがインストールされているのに残念です。専用のType-cイヤホンを購入しました。(アマゾンで3000円で購入)
動作は良いのですが、タップの反応が悪いような気がしました。デフォルトでは画面の色や照度など
使いづらいので、自分用にカスタマイズしました。
速度の平均には中の上といったところでしょうか。
なんでも入りのスマホだと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年10月1日 18:05 [1628271-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】4
【携帯性】4
【レスポンス】4
【画面表示】4
【バッテリー】4
【カメラ】4
【総評】4
s9が気に入っていて4年以上使っていましたが、s22にやっと機種変。
ボディは薄型でスタイリッシュで角丸なので持ちやすい!
画面はs9とあまり大きさ変わらず女性では片手操作は出来なそう…
裏面はマットでシルキーな肌触り
表面はエッジが無い分画面がフラットで見やすくスッキリしたイメージ。
SDカード、イヤホンジャックが非対応
指紋認証はガラスフィルム貼ってから指紋認証登録すると良い!
カメラも申し分ない、バッテリーはまだ使い始めたばかりでわからず。
大切に使っていきたいです。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 9件
2022年9月27日 16:17 [1625439-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
縁がシルバーである程度高級感があります。
【携帯性】
コンパクトサイズや、片手で使用したい方からするとかなり大きいサイズですね。私は大画面で質量のあるスマホの方が好きなので特に気になりませんが。
【レスポンス】
メインは2019年から使用してたスマホなので比較的良いと思います。ただ、上位機種と比べるとやはり遅いとは思いますが、ミドルそのもののイメージですね。
【画面表示】
かなりくっきりなので太陽光の下でも輝度を上げれば難なく見れます。その他では基本的に一番暗くても十分です。
【バッテリー】
結構な頻度でカメラとSNS、1日1時間ほど動画を見たりしますが、2日ほど(稼働時間は30時間ほどです)持ちますね。
ただ、指紋認証の立ち上げ(読み込みではなく)がかなり敏感なのでポケットに入れてると指紋認証が立ち上がり少し充電食いますね。
気になるほどではありませんが。
【カメラ】
かなりいいと思います。仕事とか趣味でも写真撮りますが満足しております。連射すると若干シャッターが遅くなります。気になる人はなるかもしれませんが、鳥とか電車とか撮ってるわけではないので私は気になりません。
ただ、android全体的に言える事と存じますが、Instagramのストーリーとの相性はやはりiPhoneに劣ります。ですが本機は割とマシだと思います。投稿に関しては全く問題ありません。
【総評】
値段とスペックが噛み合っていると思います。カメラに関してはかなり満足しております。メモリは8GBあれば、という方もいらっしゃるとは思いますが、元々4GBからの機種変なので満足しております。
また、SDカードが使えるのも大きなポイントです。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月27日 18:55 [1614704-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【良い点】
細かなカスタマイズが可能かつ使いやすいOne UI搭載
6.5インチの大画面で明るく(800ニト)鮮やかなディスプレイ
画面の大きさやバッテリー容量を考慮すると比較的軽い(189g)
大容量5,000mAhバッテリー搭載
リフレッシュレートが120 Hzで表示がなめらか
おサイフケータイ・防水防塵対応
きれいな写真が撮影できる64MPのメインカメラ搭載
【良くない点】
6.5インチ画面搭載なので大きい
レスポンスが全体的にもっさりとしている
120 Hzの表示が時折カクつく
カメラアプリの動作がもたつく
クアッドカメラを謳うためだけに搭載したマクロレンズ
ミッドレンジにしては高めの価格(レビュー投稿時点のau版:59,835円)
触覚フィードバック(バイブレーション)が安っぽい
デュアルSIM非対応(nano-SIM 1枚のみ)
【総評】
UQモバイルにてMNP乗り換えで購入しました。
22,000円引きが入ったので約4万円ほどで購入ができました。
この価格であれば多少レスポンスが遅くても許容できます。
ウェブサイトやSNSの閲覧中心、たまに動画を見る程度の用途であればイライラせずに使用できるかと思います。
バッテリーは上記の用途で外出時にテザリングをしても1日は持ちます。
ただ、最初の1ヶ月程度は使用状況を学習しているせいかバッテリーの減りが速く感じました(慣れも含まれると思うのであくまで主観的な感想です)。
カメラのレスポンスが悪くシャッターボタンを押してから撮影されるまでにタイムラグが体感できるほどにあり、イライラとしてしまうことがありました。
あまり言及されていないですが、触覚フィードバック(バイブレーション)が安っぽい振動なのが気になります。
慣れればある程度気にならなくなりますが、ハイエンド機種に搭載されているようなはっきりとしたバイブレーションではないです。
定価(約6万円)前後であればiPhone SE(第3世代)、Pixel 6aやNothing Phone (1)など、当該機種と競合するミッドレンジスマートフォンがレビュー投稿時点(2022年8月下旬)では存在します。
お使いのキャリアや使用目的に応じてその2機種も含めて検討するといいと思います。
Galaxy端末を使ってみたいものの、S22シリーズは高すぎる・性能を持て余してしまいそうという方には非常におすすめできるスマートフォンです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月17日 21:12 [1611726-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【携帯性】
ズッシリときます。ガラスフィルムやカバーつけると220g前後になるのではないでしょうか。厚みも割とありますので店頭でモックを触った感覚だけを信じてはいけないでしょう。
【レスポンス】
使用して2日めくらいまでは全般的にひどいカクツキで初期不良かと焦りましたが、しばらくすると割とスムーズになりました。最適化に時間がかかるのかもしれません。ただ、スムーズといっても過度な期待は禁物で、あくまでミドルレンジですからモッサリする瞬間は多々あります。あと、Twitterのスクロール時は最適化後もガクついてました。
【バッテリー】
5000mAhということで期待していましたが、一日中スマホを触るヘビーユーザーの私からすればやや期待はずれでした(同じ5000mAhのRedmi Note 11 Proの方が2割増しくらいで長持ちですね)。1時間くらいブラウジングすると8〜10%くらい減る印象です。
【カメラ】
当方カメラに詳しくないので無評価です。まぁ普通に撮れる印象でした。
【総評】
全体的に中途半端なマシンという印象ですね。微妙に重いし、微妙に動作モッサリだし。
ただ一点、素晴らしかったのはステレオスピーカーです。この音の重厚感と広がりは、これまで使ってきたミドルレンジスマホの中では最高クラスで、ハイエンドにもひけを取らないと思います。同じステレオスピーカーのRedmi Note 11 Proと聞き比べても数段Galaxy が上です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月9日 21:30 [1608806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
Xperia 1のバッテリーがへたってきたので買い替えました。ハイエンドを使ってきましたが、性能よりもバッテリー持ちを重視するようになってきたので選びました。
【デザイン】
スマホとして普通です。
【携帯性】
6.5インチとしては普通です
【レスポンス】
初期設定だとネット見ててもカクカクしましたが
次の二つをやったらレスポンスは良くなりました。
特にAをやらないと、色んなアプリと相性が悪い
みたいで、カクツキが酷いと思います。
@auセルフケアのアンインストール
Aエッジパネルの無効化
【画面表示】
4kに対応してませんが綺麗です
【バッテリー】
大満足です
へたってきたXperia1の4倍は持ちます
普通に使えば2日は持つと思います。
(私は毎日充電してますが)
あと、高速充電は便利です
【カメラ】
あまり使いませんが、普通にきれいです。
スナップや簡単な動画には十分です。
【総評】
価格からしたら大満足です。
レスポンスは、上記をする前はイラつきましたが、
対策してからは不満はないです
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月3日 23:03 [1607072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
娘が3年ちょっと使っていたスマホの反応が悪くなってきて、バッテリーもかなり消費があったので、動きが悪いものより機種変しようということで、価格や使い方なども考慮してGALAXYにしました。前機種はtorque
【デザイン】
本体だけだとカメラ部分がでっぱっていて、野暮ったい感じではあるんだけど、私はケースをつける前提で、そのでっぱりは逆にカメラ性能を損なわないようになってるから良いなと思いました。質感というか手触りが良さげでブルーとホワイトとで悩みましたが、ケースに入れた時にどれにも合いそうなのがホワイトかなと思ったのでホワイトにしました。
【携帯性】
6.5インチの画面なので携帯性は良いとは思いませんが視野が広くなったので、ブラウザなど見やすくなりました。
【レスポンス】
何と比べるかにもよるのですけど、前機種よりもすごくいいです。ミドルクラスではまずまずかなと思います。
【画面表示】
綺麗です。前機種よりも見やすくなりました。
【バッテリー】
この機種の売りが大容量のバッテリーなので、ずっと触ったりゲームとかしないのであれば、普通に1日使うのは問題ないかと思います。バッテリーの持ちがどれくらいかなとは思いますけど、最低でも2年は持ってくれるといいなと思います。
【カメラ】
カメラ任せに撮る人には良いかと思います。
こだわった画質を求めたりするのであれば、やはりハイスペックの機種なのかなとは思います。
【総評】
前機種と比べてになるので、激甘なのかなと思いますが、普通に使うのに問題はなさそうです。
さすがに重いゲームなどするともたつきはありそう。ちょっとしたパズルゲーム、動画、LINEなどのライトユーザーには十分過ぎるかなと思います。
スピーカー音はかなり良いと思いました。
CPUがスナドラではなかったので、機種変するのをためらったのですが、毎月の機種代などを考えた時にコスパは良さそうかなと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月30日 22:58 [1604850-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
ライトユーザーなので、文句無し。
今のところ不具合や不便さを感じたことはなく、久しぶりに二年丸々使える機種です。
動作良好(ただしゲームはやらない)
画面キレイ
カメラ十分(特にマクロはありがたい)
音質もそれなりで悪くはないと思う(たまにYouTubeみるくらい)
データ容量も私には十分(写真たまに撮るぐらいなので、音楽とかの容量はわからない)
まあほんとにライトユーザーなので、ベビーユーザーの方にはキツいのかもしれないですが、これまでのミドルスペック機種に比べると非常に出来が良いと思います。
前に使った30シリーズ50シリーズが結構微妙だったので、それに比べるとすごく満足してます。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月26日 15:22 [1603255-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
ずっとiPhoneを使用してきて、自分の使い方には
Androidの方があってる気がしてGalaxy s20を
購入し使用してきました。
当時はiPhoneからの乗り換えということもありスペック重視で購入したのですが、正直自分の使用レベルではオーバースペックではないか?と疑問に思い今回こちらのミドルスペックを購入しました。
正直大満足です。確かに今までより多少のもたつきは感じますが価格面を考えると十分です。
今後よほどのことがない限りミドルスペックでいいとおもいました。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月20日 06:37 [1600638-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
|
機種変直後です。色がどキツくなくて良いですね。 |
Galaxy同士だと有線かワイヤレスか好きな接続でデータ移行が出来る様で |
丸ごとかカスタムか選んだら後は待つだけ表示でどれだけ進むか教えてくれる。 |
プレイリストまでも丸っと再現出来てて音質も良かったのでもう感動しました |
データの終わったら後は整理してほぼ元の機種と同じ状態にしてくれると。楽でした。 |
近くはそうでもないけど遠方の撮影がどうも苦手な様で潰れて撮れてしまうこれは惜しい |
【デザイン】A21より長さがあって若干大きめ。シンプルなデザインで変にゴテゴテしてないから良いんじゃないかと思う。電源ボタンも音量ボタンも押しやすいと思う。
【携帯性】A21よりお気持ち重たいかなって感じかなあ。すごく重たい訳じゃないけど、この辺りは個人で感じる差あるかも。分厚くはなくて薄いから持ちやすいとは思うけど。
【レスポンス】こちらが思っていた以上に速い速すぎる。 ネット開く速さはまさに秒で開く感じ。
そりゃあ、速い方が非常に色んな処理が短時間で済むから非常に助かるんだけど、この速さに馴れてしまうとWi-Fi機として使ってるA21とXPERIAXZがもう遅すぎて使えなくなってしまうので温存して使わせてもらおうか。(特にXPERIAXZはかなりモッサリだから余計尚更だなあ)
【画面表示】綺麗な発色です。いつまでも眺めていたくなる。 後は保護するシールによるかも知れない。私は光沢のシール貼ってて更にまだカバーケースは買ってなくて購入時の包んであるやつにそのまま入れてるからその包んでるフィルム外して見たらヤッパリ綺麗だけどつけたままだとちょっと違う感じ。
【バッテリー】歴代のXPERIAがあっという間に無くなって直ぐ充電で、バッテリー持ち歩き必須だったせいかその感覚だったけど、持つ持ちます・・・・。まあ、A21を殆ど使ってるからと言われたらそれまでだけど、GalaxyはA21もそうだけどもちが良いですね。XPERIAより明らかにもってると思うし、発熱にも悩まされたものだけど、この機種もA21もそんなに熱くならないんだもの。
【カメラ】試しに撮ってたら、ちょっと暗い所だと画面にナイトモードって出てるし、近づいて撮影してみたらマクロと・・・・。AI搭載は伊達じゃない様で。 暗がり撮影はまだ行って無いんですが、いずれ真っ暗な夜の景色でも撮影してみたい。XPERIAの最新機種ではないけれど、XZ2で夜桜の撮影を試みた事が有るけどヤッパリ全然ダメでぶれてたから(XZは撮影不可だったし、元々、直ぐに熱くなってカメラが落ちるのがよくある機種だったけど)
ただ、遠方の撮影が苦手な様で、ズーム機能かけてもちょっと綺麗に撮れてなくて、この辺りは課題かな・・・。(XPERIAXZ2の方がまだちょっと綺麗に撮れたなあとは思う。)
【総評】この機種を買う前にA21を購入して初Galaxyだったんですが、痒い所に手が届く感じが素敵だなあとは思ったものの、やはりカメラの撮影した写真がどうも納得出来なくて・・・・・。キャリアで購入したXPERIAXZも5年目だしと、買うに辺り、当初はGalaxy S22ultraが良いとは思ったんですが、あちらは結構なお値段する事もあって、もうコレ手が届かないので、本機種をオンラインショップで購入。
来るまでヤキモキしてた分ももしかしたら評価に加算してしまったのかも知れないけど、データの移行は全部手動でやるんだろうなと面倒臭いの覚悟してたら、A21からの引き継ぎと言う事もあって、そっちと繋いでそのままデータ移行が出来ると言う事で、A21にSmart Switchってアプリを入れて、有線で繋ぐかワイヤレスで接続するかで(ワイヤレスで接続するならWi-Fi環境が別に要るけど)、後はデータは丸ごと移すのか、選んで移すのかで、選択して移せるみたいで。
全部は流石に容量食いすぎるし、XPERIAXZに挿してるmicroSDを引き継ぎして使うつもりだから音楽のデータとかは丸ごとは要らないからカスタムして移行したけど、移行後はデータ整理して、A21を使ってた状態とほぼ同じ様な状態まで再現してくれたので手動で引き継ぎ作業するのは殆ど無くて楽チン・・・・痒い所に手が届きすぎてるよねと思わずにはいられなかったです。
今回ロック解除は、指紋認証も追加されたみたいで、A21が、顔認証しか対応してなくて、気分で(?)そんなに識別するのが難しい顔なのか?と突っ込みたくなる位に時々、認証しきれなくてパスを入れててちゃんと識別出来ない時は出来なくて結局、パスを入れてたから、面倒で仕方無かったけど、こちらは顔と指紋認証あって、指紋認証で解除も出来るからちょっと楽になりました。
(XPERIAの最新機種は古い機種と新しい機種を繋いでデータ移行が出来るのかも知れないですけど、 私がもってる範囲内では出来なかったからヤッパリ感動ですよ。ただフィルム被せてるせいか認証の精度は良くないから画面保護のシール貼るなら指紋認証対応のヤツ貼ったほうが良いと思う)
音楽のプレイヤーも同じアプリを入れて音楽の別の少ない容量のデータを転送してみたら、それはどうやらプレイリストだった様で、プレイリストも手動で1個1個入れなくて良かったし、試しに音楽も聞いてみたけど、えぇ、もうXPERIAにこだわらなくても全然良い!!って思えるレベルの音質で。
まあ、歴代のXPERIAが惨すぎたって言うのもあるとは思うけど、全然、Galaxyで良いですって話でした。 多分、長い長いお付き合いになるとは思います。
追伸:今回は画像とか本機で撮影したものを試しに挙げてみます。
動画は綺麗に撮れました。 ただ、ここにup出来ません(ここの最大up出来る容量は100MB以内で撮れた動画は1分位だけど、200MBだったので。)写真は綺麗に撮れるけど、遠方撮影がちょっと苦手な様で潰れて写ってる部分が有ります。惜しいと思う。
試しに動画をupしてみたら激速だった。 いつもなら他の機で10〜20分位かかるかな位だけど、半分位の速さでupしてた。(他のSNS媒体)あんまりフルで使うと他の機種が使えなくなりそう。
- 比較製品
- サムスン > Galaxy A21 シンプル SCV49 au [ホワイト]
参考になった62人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
