発売日 | 2022年3月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 144g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全54件)
-
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第3世代) (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)







製品の絞り込み
iPhone SE (第3世代) 64GB au |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB au |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB au |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 64GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 64GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB ワイモバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2025年9月28日 10:23 [1987664-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】Appleらしいシンプルなデザイン
【携帯性】小さく持ち運びは便莉。ケースを付けない状態だと手から滑り落ちそうなので、PUR製の透明ケースか何かを付けて使用中
【レスポンス】Androidの同価格帯の機種に比べると遅く感じるが、実用的な速さに達していると思う
【画面表示】画面の狭さは否めない
文字も小さめで、携帯性とのトレードオフになっている
【バッテリー】使用頻度は低いので、充電感覚は2.5日くらい。Androidの同価格帯の機種に比べると充電サイクルが短い
【カメラ】20年前のコンパクトカメラに負けている。ディザに特徴があり、撮影後にPCで調整すると破綻しやすい。HDRも過剰に感じる。
【総評】CarPlay用途に購入したもので、携帯性は抜群。必要なアプリもドライブに特化しているため、64GBでも十分使える。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2025年6月10日 17:32 [1967797-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
個人的にはマットブラックが好きだけど満足です
【携帯性】
今の時代に珍しい小ささ、持ちやすいです
【レスポンス】
若干カクツキます、8とかSE2に比べたらマシかな
【画面表示】
最近のスマホとしてはベゼルが大きくて見ずらいかな…気になるのであれば、13miniの方が良いかも
【バッテリー】
100%から中々変わらないけど、99%からはどんどん減ってきます、最近のスマホに比べたら劣るかな
【カメラ】
普通です、シャッターが早いのはいいと思う
【総評】
快適さを求めるなら、同じようなチップを積んでる13、14が良いかな
本当に最低限で良いなら、これで良し
中古のコスパは悪いと思います
これに3万出すのであれば、ワイモバイルで14買うべき
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月19日 20:57 [1954266-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
プライベートではandroidスマホを15年使用し、会社から貸与され使用しているユーザー視点でレヴューします
【デザイン】
アップル製品のスマートフォンと一目で分かるデザインですね。
SEは廉価版ですが、シンプル、無駄無しですが安っぽさはないです。
【携帯性】
SEは今では数少ない小さなスマホだと思います。SE以外でandroid含めてこのサイズを探しても見当たらないので、このサイズを希望される方には絶対的な存在だと思います。
【レスポンス】
使用していて遅いと感じたことはないです。仕事だけの使用なので、重いアプリは使いませんが、電話、ネット、メール、天気、乗換案内では非常にスムーズです。
【画面表示】
綺麗だと思います。
ただ画面が小さいので、動画を見る用途では小さいと感じると思います。(仕事用なので動画みておらず予想です)
【バッテリー】
仕事用なので軽い使用ですが、1日経過でだいたい70%前後で夜を迎えます。
仕事用であれば充電は2日は持ちますね。
【カメラ】
たまに使用しますが、非常に綺麗だと思います。
iPhoneは誰もが認めるカメラ性能で、私もそう思います。
【総評】
ここからは思っている事を羅列します
・仕事用ではSEシリーズを10年使用していますが、非常に安定しているスマホだと思います。
私用スマホとは違って、限定的な使用ですがフリーズした記憶はandroidスマホと比較して少ないです。
・サイズを基準であればこのスマホ一択だと思います。
・SEのスペックはそこまで高くなく、ライトユーザーは2万程度のandroidスマホでも充分だと思います。SE含めてiPhoneは高いので価格が折り合い出来ない方も多いと思います。
・10代の学生には少し力不足だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月23日 14:06 [1946846-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
iPhoneって感じの飽きが来なそうな無難なデザインです。
【携帯性】
これがSEを選ぶ一番のメリットでしょう。
【レスポンス】
さすがiPhone、レスポンスは良いです。
【画面表示】
他のラインナップとは違い液晶なので、鮮やかさは劣ります。
【バッテリー】
これが一番不満、一日持たないのは厳しいです。
【カメラ】
メモ程度の利用であれば十分使えるレベルだと思います。
【総評】
今となってはかなりコスパの良いiPhoneですね。
在庫が無くなって来ていますが初めてのiPhoneにはうってつけだと思います、
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月14日 08:14 [1913371-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
古臭くなってしまいましたね。
今では時代遅れの形です。
もうFACE IDが普通ですから。
ちょっと古いの使っていなるなっていうイメージを持たれてしまいます。
【携帯性】
いいと思います。
【レスポンス】
速いですね。
何も文句ないでしょう。
【画面表示】
SEなので画面が小さいです。
古さを感じます。
【バッテリー】
こんなものでしょう。
【カメラ】
いまいちですね。
【総評】
安くて速いので選択してもいいかも。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月30日 19:24 [1882451-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】堅牢っぽく高級感もあり満足。
【携帯性】コンパクトで良い
【レスポンス】不足はない
【画面表示】特に不満はない
【バッテリー】もう少しバッテリ持ちが良いと便利
【カメラ】特に不満なし
【総評】今から30年前、MacのNoteを会社から持たされて、「ことえり」の
馬鹿さ加減やハードウェアの信頼性不足からアンチMac派になった。
現在、勤めている会社から、業務でこれを無理やり使わされている。
ハード的には満足だが、そもそも私はスマホはandroid派なので、
キーボードの入力方法や各種カスタマイズ性はどうしても
androidの方に軍配が上げてしまう。
他にもデフォルトをなぜここにするの?みたいな設定も多く
苛つきながら触っている。
アイコンを移動させるときのアイコン、ブルブルなんか許せない。
違うアイコンが移っちゃうじゃん。
そのため最終評価は星3とした。
参考になった29人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月28日 17:42 [1877836-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
普段はアンドロイドを使用しています
社用携帯としてこの機種を持っています。
【デザイン】
廉価版のiPhoneということですが、デザインはさすがアップルといったところ
汎用性が高く、100円均一にもきちんとしたカバーやフィルムが買えるのはいいです
【携帯性】
携帯性は抜群です
【レスポンス】
少しもっさりしています
と言っても社用なのでメールやteamsの使用のため、高速は求めません
【バッテリー】
少し評価低めになります。一日中使うのであれば持ちません
【カメラ】
最低限の機能はあります
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月14日 10:51 [1874113-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
悪くない、
【携帯性】
小さく軽いので携帯性には優れる
【レスポンス】
悪くない
【画面表示】
これも悪くない
【バッテリー】
これが最悪、たえずバッテリーの事考える必要ある。
【カメラ】
悪くない
【総評】
バッテリーの持ちを改善したら良い製品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年8月4日 19:09 [1871246-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
全体的に普通の性能ですが、重めのアプリを入れたい方にはお勧めできません。同価格帯のAndroidで、iPhoneSEより動作が軽いものがあります。AndroidよりもiPhoneがいいのなら、もっと高いiPhoneを買った方が動作が快適です。
あと、画面が小さめです。大画面で映像を見たい方にもお勧めできません。
そのようなアプリを入れる予定がない方にとっては、十分な性能だと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月2日 21:11 [1860197-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
メインでiPhone15 proを使っていますが、
海外渡航時のシム運用のため
サブ機としての運用のため購入です。
【デザイン】サブ機としてシンプルで良いと思います。
【携帯性】軽くて小さく、二台持ちには適する
【レスポンス】iPhone15proと比べ引っかかるような感じは否めないですが、サブ機として必要十分。
【画面表示】サブ機としては必要十分ですが、2024年という時代を考えた場合はぎりぎりの水準
【バッテリー】以前運用していたSE2と比べても気持ち、持ちは悪いです。
【カメラ】サブ機と割り切るならありです。
【総評】iPhoneを通話や機能限定で使いたい場合やサブ機として割り切るなら許容範囲の端末です。しかしながら、カメラや画面表示は、メインで使うならもう機能的に劣るし、Androidの中価格帯のスマホを使った方がよいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月4日 05:00 [1850179-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
iPhoneですからね、デザインはいいですよやっぱり。
【携帯性】
SEシリーズは、4.7インチということで本当に携帯性もよいです。
私はちいさい方が好きなので助かります。
【レスポンス】
わるくはないですね、ふつうです。
【画面表示】
以前に最新のOSのアンドロイドでフリップ操作してたから感じるのですが、ホームボタンのあるSE3は操作性がわるく感じてしまいます。
LINEなど利用中に、前の画面に戻る際にアプリ上の戻るボタンを押さないと戻れないのがもどかしい。
戻るボタンは親指の届く範囲、下の方にないとやっぱり駄目です。
それに、何でもかんでもホームボタンを押すとか何なんでしょうか?
【バッテリー】
とにかくバッテリーの持ちはわるいです。
以前、10000mAhのアンドロイド使ってましたので、体感としては1/5くらいの印象です。
ただ、充電もその分早いようで、日々の自宅と会社の往復くらいなら問題なさそうです。
長電話したり、いつもスマホをいじってるような人にはおすすめしないです。
【カメラ】
ふつうにいい感じに撮れます。
【総評】
約7万円で購入しましたが、実際はその半額の3.5万円くらいのスマホではないでしょうか?
今は国内では名の知れぬメーカーのスマホ(Android製品)でも、更にその半額(約1.8万円くらい)でとてもよいSIMフリースマホがあるようです。
iPhoneの価格の半分は少なくともブランドイメージで占められてると考えます。
Appleは、インフラ整備からイメージ戦略までいろいろしてきて、とてもよい金儲けの製品をつくることができた。
商売としては、大変成功したんじゃないでしょうか?
実用製品としては、国内では名の知れぬAndroid製品のような方向性に夢や希望を見出します。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月27日 10:47 [1846688-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
会社から支給されてるiPhone SEが第二世代から第三世代に機種変されたのでレビューします。
また個人で使ってるAndroidスマホのRENO 5Aとも比較しています。
【デザイン】
見た目、第二世代とどこが変わったのかわからない。
小さくて持ちやすいのはいいが、その分画面が小さいのでかなり見にくい。
【レスポンス】
キャリヤはドコモだが、4Gから5G対応になりほとんどの所で5G電波をつかんでいるがあまり恩恵を感じない。
前機種はたまに3Gになってたのでそれよりかはマシ。
【画面表示】
昼間は明るく発色がいいが、周りが暗くなると画面全体が茶色くなり一気に色合いが悪くなる。
【通話】
ドコモキャリアということもありよく聞こえる。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは新しいだけあっていい。
【カメラ】
悪くはないがRENO 5Aのような鮮やかさはない。
【機能】
SDカードが使えないのは残念だ。
RENO 5AはスマホでSDカードに保存したユーチューブの動画や音楽をカーナビで再生できるので便利だ。
【総評】
相変わらず不在着信ランプがなく仕事で使うにはこれが致命的となる。
画面も小さいので見にくく入力もやりにくい。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月15日 17:19 [1822803-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
見飽きたデザインです。ホームボタンは便利ですが、さすがに古臭く感じます。
【携帯性】
小ささは申し分ありません。
【レスポンス】
遅い。なぜかプチフリーズしたり、画面切り替えが遅い。今までiPhoneでこんな事あったかというくらい動作がもっさりしている。
【画面表示】
液晶。コントラストが足りない。解像度も低く感じる。
【バッテリー】
持たない。びっくりするほど持たないので充電器は必須
【カメラ】
記録を取るには全く困らない。風景や人物でも iPhoneで見る分には全く困らない。
【総評】
必要に迫られ使用。過去iPhone SE第二、12mini、12PROを使用。14PROが1台目、pixel6aが2台目、こちらが3台目。とにかくびっくりした。こんなにも有機EL、120Hz、6.1inchの14PROに慣れると使いにくい。動作も14PROの倍はかかるので最低限しか使用してない。とにかく iPhoneで安いとなるとこの機種なので、そうゆう人はいいかもしれないが、正直、今の環境では最低13や14にしたほうが幸せだと思う。
- 比較製品
- Apple > iPhone 14 Pro 256GB SIMフリー [ディープパープル]
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月1日 10:32 [1798562-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
1日しか使ってないけど、やはり現行モデル据え置きの低レベルが露呈しているだが、指紋が使える最後のiphone旗手となった。戻るときにいちいちホーム画面押すのがめんどい。右から左にスワイプするだけでスクロールして新しいページに行けない。これをフラッグシップスマホのれべる一度知ってしまうと、ダウングレードはできない。小さくて手への負荷が少なくて済む 指紋 これだけが魅力
se2でもいいと言ってる人がいたが、もしかしたらそうかもしれない。スマホに多くを望まない層にはぶっささりまくりの上出来作品。今家族に譲って使ってもらってるが、iphone8からのアップグレードで
バッテリー持たないなどの不満は聞いていない。お金を出すのが億劫な人経済的にゆとりがない人向けのスマホであると思う。何かと比較になるiphone15の顔認証がないというだけで気象価値が上がる。そんなスマホだという個人の感想だ。お前は金があるからそんなこと言うんだっていう人もいるかもしれないけど、俺はもう10万以下スマホには戻れないそう感じた。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
