端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年4月14日 11:13 [1953307-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
Huawei P30 Liteからの買い替え勢のひとり。
前機種は使い勝手がよかったので同じような機能を持つ安価な本体を探していたところ、この機種にあたる。評価が高いため期待して使ってみた。
【総評】
かなりがっかりした。
『長・重・大』はOPPOの特徴だし慣れもあるかもしれないが、やはりあと1cm、100gでも短く軽く薄くしてほしかった。今のスマホは画面の大きさが売りなのだろうが、SNSやニュース配信くらいの使い方で片手持ちだと思いのほか腕が疲れる。
そのわりにバッテリーはたいしてもたない。
そして何よりも宣伝のわりにはカメラ性能がお話にならない。
正直言って旧P30Liteのほうがいまだに使いやすく性能も悪くないと実感。
音質は悪くない。
【デザイン】
色とかバランスは秀逸。「旧Huaweiユーザー取り込みを狙ったの?」と思うほど模したような形で操作感の違和感は感じず移行はすんなりできました。
背面指紋認証やイヤホンジャック実装は助かる。
しかし似て非なるもの。微妙なところでかゆいところに届かない。
個人的にあの両側スイッチタイプは慣れなかった。もう少し薄ければまだよかったのに。
【携帯性】
重い。OPPO5Aも触ったけど無理だった。あれほどじゃないけれど、SEのサイズ感がしっくりくる人は、これは大きく感じるのでは?ただし女性のようにカバーとストラップで外にぶら下げて持ち歩くならそう悪くない。男性のようにポケットに入れることがある人は難しい。
【レスポンス】
悪くない。むしろこの機種のいいところ。
【画面表示】
高レート表示が最高だが、バッテリー消費が鬼のよう。SNS程度の使い方ならノーマルでも十分綺麗。
【バッテリー】
がっかり。思ったより全然もたない。旅行でGooglemapなんか見て歩くと半日でmobileバッテリーが必須。本体が重いのにさらに重い。
【カメラ】
びっくりするほど期待ハズレ。
使い方なのかもしれないが、AIが思ったより悪い。
自分を被写体にすると、いわゆる「ぼけ」が強すぎて背後の景色が何なのかわからない。調整次第かもしれないが、スマホカメラはデフォルトでそれなりの性能があってこそ。iphoneのカメラが高評価なのはそういう理由。また強い光の下では波打つように映る現象が多発。仕様なのか故障かわかりづらいが、旧式機種のパンフォーカスのほうがよほどよかった。
しっかり固定、撮影できれば結構いい具合に映るのに、カバンからサッと出して被写体をパッととってしまう、という動作をすると高確率でボケる。
【その他】
処理能力は軽くていい。軽いゲームとかやる人、両手持ちで入力や動画などを見る人にはいいのかもしれない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2024年9月14日 17:39 [1884370-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
2021年から2024年3月まで使用!3年つかっての正直なレビューをしていきます!
買った当初はスマホの知識がなく店員さんのおすすめで買いました!
デザイン
正直見た瞬間ダッサって思ったのが1番(笑)友達とカメラ撮ったりしてて(何そのスマホメーカーOPPO?)やすいやつじゃんとか言われたの覚えてる(笑)
一応すぐにケースも購入しかし汚れやホコリがかなり目立ち買ってすぐはスマホケースは付けずに使用!台の上に置きラインなどを打っていたのですがカメラ出っ張りで下の方がゴツゴツあたり側面下の方が細かいキズだらけ(笑)買って1日でボロボロめちゃくちゃ後悔(笑)0.5点
携帯性
スマホ自体は薄くて良かったのですがなんかやたら滑るなので仕方なくカバーをつけて使用カバーをつければ当然でかくなりポケットに入らずイライラ2点
レズポンプ
私は当初ゲームはMMOシリーズ、CODモバイルをメインでやってましたが発熱やばすぎ当然熱くなればフレッシュレートも落ちるまぁ快適だなと思えたのはたった1ヶ月くらいあとは我慢して使ってました!
ネットサーフィンなどはまぁでもエントリークラスとかわらなくね?(笑)てかんじでした
2点
画面表示
普通の液晶画面だったため外ではあまり見えずカメラ撮ろうって思ってやったが画面が見えづらくやめた(笑)2点
バッテリー持ち
これが一番最悪ー最初の内はまぁまぁかなと思った1ヶ月くらい使って朝充電100%MMOシリーズゲーム日課などしてたら1時間で40%くらい減ってたスマホ発熱もやばいくらい壊れんじゃねーかなって思って使ってた(笑)
1番イライラしてたのがたった1回電話する為に電池を30%のこして使わずおいててさなんで会社に電話しようといざ電源オンにしたら6パーとかになってんだよ(笑)充電してまだ3時間くらいだよ(笑)泣きそうになった
よく3年も使ったなって思った!
カメラ
これだけこれだけほんとにまぁまぁきれかったでも液晶画面だからさ外で風景とか撮ってても明るさ足りないから見えねーじゃんとか思いながらカメラには触れてなかった(笑)3点
最後によく俺3年も使ったなって思った!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月26日 20:45 [1714746-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
悪い部分だけを書きます
@バッテリーは大容量の割には持ちが悪い
Aイヤホンジャックが緩いし、よく接触不良を起こす
Bレスポンスは初めは良いですが使用するごとに悪くなる
定期的な再起動が必要
Cアプリが落ちやすい
D広告ブロック系のアプリを使うと通信状況が悪くなる
E音楽アプリが落ちると数分間全てのアプリが使えなくなりフリーズする
Fメモリが6Gの割には結構圧迫され、残りのメモリが1G以下になる事はよくある
Gイコライザーを使用しても音質に関しては期待出来ない
Hミドルスペックだが、処理能力に関しては思ったほど良くない
どうも、イヤホンジャックの緩さは許せない
直ぐにプラグが抜けるし、ちょっと触っただけで接触不良
イヤホンジャックが緩すぎて、異常反応をすると○時○分ですといういらないアナウンスが流れてくる←これが1番腹に立つ
なので、前回★3→★1にしました
移動中に音楽を聴くのはオススメ出来ません
何故なら、イヤホンジャックが緩くてちょっと触っただけで接触不良を起こすからです
ここからが追記です
イヤホンジャックの部分は緩すぎる部分があるので、無線(Bluetooth装着必須です)
イヤホンが抜けやすく、大音量で聴いていて、イヤホンが外れて大音量で音楽を流すと他人に迷惑がかかるので
ここはOPPOの製造ラインが甘いです
すぐにイヤホンジャックが外れては有線としての機能が働いていない
ちょっと触るだけで接触不良はマイナス材料
参考になった31人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月14日 16:22 [1843946-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
2台を2年弱使い、止む無く他社に乗り替えました。
当初はコスパが高く満足してましたが、アップデートの度に2台とも同じ不具合が発生。
ネットにも同じ現象が報告されていたので流石に個体の問題ではないと思いサポートに問合せても、修復出来ないとの回答。バグ情報さえ公開されない。
サポート不要、バグがあれば諦める、1年使えればOKという方には向いているかも。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年9月20日 13:38 [1760638-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
ここでの口コミを参考に購入し、1年ほど使いました。
買った当初はサクサク動くしカメラも綺麗で言うことなしでしたが、暑くなる季節からおかしくなり、本体が高音になるとカメラの画面がゆがみます。(温泉マークのようにゆらゆらと)
そのままシャッターを押してもゆがみのまま記録され、当然顔もゆがみます。
動画も静止画もそのような状態です。
自分だけの固体かと思ってたら他にも同様の方がたくさんいらっしゃるようです。
当時にバッテリーもあまり持ちが良くないです。これもスマホ全体にも言えることですが、暑くなる時期にはさらに持ちが良くないです。この機種はそれが顕著です。
わたしは子供の写真をよく撮るのでカメラがこの状態では話にならないので泣く泣く1年で買い換えました。
動き自体はサクサクしていただけに非常に残念です。
なのでカメラの性能やバッテリーの持ちを気にされる方は選ばない方が良いです!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2023年7月9日 10:43 [1608907-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
1年経過して☆下げました。
バッテリーは11ヶ月で寿命でした。ファーウェイ端末と同じでした。同時にフリーズ、アプリが消えない、ブラックアウトも起きる。
OSアップデートも嘘報道っぽい。
充電80%を守り続けましたが、中華バッテリーのハズレかも。本体が良いのに残念
結局iPhoneを使う羽目に(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あえてReno7aの発表を待って、当日購入。
購入から、そろそろ2か月となります。大きさと重さにも慣れて、メインで運用中。
キャリアモデルとSimフリーモデルではOSが違うようだったので、OCNモバイルのSimフリー機に決定
・iPhoneとアンドロイドとガラケーを使っており、ガラケーをソフトバンクでスマホに変えようと思ったのですが、ミドルクラスのピクセルやiPhone SE2も在庫なしということで、迷わず購入。
【良い点・気に入った点】
・スペック上、画面が6.5インチで迷ったけど、2週間で慣れました。
※iPhone4.7インチ、アンドロイド5.4インチだったので、正直抵抗ありましたけど・・・
・動作・反応ともにストレスなく、早い! これは驚きでした。
・好みもあるけど、乱視があり液晶が好きなので有機ELにはこだわってないです、とても見やすい。
・一か月気づかなかった、FMラジオ搭載はラッキーでした。
・一日一回の充電が必要と思っていたら、2日持ちます。ここは、キャリア版ではない余計なアプリがないからかな?
・カメラは、CCDとしてはすごいのと、AIモードはもてあますレベル。忠実かといえば、そうでないんですが、忠実さを求めるのなら、アウトカメラはCMOSかな?つまりiPhone
一眼レフがあるので、使い分けてます。
・マクロ機能は、すごく鮮明ですね、これも驚き
・OPPOのandroidベースのOSも慣れると素晴らしいのひとこと。
・7āと現行として併売してもよかったのでは?
・7a同様に今後のアップデートで、3年間サクサク機能が提供されるのでうれしい
・システムメモリを6GB+2・3・5GBいずれか追加できる。
・指紋認証+顔認証(マスクOKでした)両方はうれしいです。
・イヤフォン端子もありがたい(ラジオの時はアンテナになるんですね?)
【不満な点】
・挙げるとすれば、シャープやファーウェイなどについている、着信履歴のLEDはつけてほしかった。有機ELの場合は、画面が点で点灯できるけど、液晶だとバックライトが点灯するのでバッテリーの減りがネック(アプリで設定できるけど我慢)
・防水なので、スピーカーはそれなり、純正のワイヤレスイヤフォンだと良い音。100均のケーブルイヤフォンっでもよい音です。
以上、約2か月使用した印象です。iPhoneには戻れないです(笑)私にはオーバースペックでした。
ーーーーーーーーーーー
5ヶ月経過しました。
相変わらずバッテリーの持ちは良好ですね。
*最初から張り付いている画面保護フィルムが傷だらけになって、タッチの反応が悪い。
*検索とSNSのみの使用に限定されてしまっている。コレはOCNモバイルの電話番号が前の持ち主が解約して間もないようです、LINEのお友達リストに15名表示され、スタンプも飛んできます(笑)オマケに電話も知らない人から来る始末。
OCNに問い合わせたら、手数料3000円で変更してくださいだって。。直ぐに解約するとブラックになるとも伝えられ、電話としては使ってません。もちろんLINEも誰にも教えられない。
以上、約半年使ってみても本体の不満は有りません。頼もしい1台ですね。
参考になった60人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月8日 06:48 [1656078-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
Oppo製品は何種類か利用してきましたが、どの端末もバッテリードレインというのか減り方にクセがあり、長時間外に持ち出すにはかなりの不安があります。
このReno 5Aでもまったく電源管理がおかしく、機内モードにしていても1時間あたり1%の減りは異常です。
Oppo以外の端末では一晩おいても殆どバッテリーは減りません。
もちろん、それなりのスペックですので快適には使えるのですが、バッテリー管理がザルで使っていたら湯水の如く減り激しいです。
この端末、ここ最近はだいぶ安くなっていますがバッテリー持ちを気にされる方にはストレスマックスな機種です。オススメ出来ないです。
充電性能も急速充電対応とはいえ18Wと今どきの端末としてはポンコツレベルです。
購入して後悔しています。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月18日 23:49 [1634515-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
購入してからバッテリーの消耗が激しい。
3日くらいで残りが少ないので毎日充電している。
位置情報やスマートウォッチ等をoff にしなければならず不便
現在は1日くらいで70%を消耗
買え変えたい、6000aに変えられるなら6500円払ってもいいと思っている。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月7日 08:22 [1630458-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
OPPO A5 2020から最近機種変更しました。前機種と比べてのレビューです。
画面の滑りが前機種よりよく、フリック入力がしやすいです。
前機種はおサイフケータイがついていなかったので、この機種でiD、QUICPayが使えるようになったのはありがたいところ。
画面は暗めに設定してもかなり明るいです。日中外出先では見やすいですが、室内で見るには、明るすぎます。
前機種より薄い分軽量になってます。
ここからは不満です。
機種内のアプリロック設定で、「設定」が選べなくなりました。アプリロック解除画面でいちいち指紋認証か、パスワード入力かの選択が必要になり、ひと手間かかります。
一番の不満は、やはりバッテリーの持ちの悪さです。
映画一本観ると、かなり減りますね。前機種がバッテリーの持ちがよかっただけに、かなり残念です。
充電の繰り返しが多くなるので、そう長く使えないと思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 10:09 [1622500-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
1年間使用後の感想です。
1.バッテリーの劣化が著しいです。1日持ちません。
2.GPS信号を簡単に見失います。ナビとして使えません。
3.画面表示のおかしくなるアプリが多数ある。amazon.ヤフオク等。
4.ブルートゥース接続ができない機器が幾つもあります。
5.画面フリーズが起こるようになる。
6.充電時、高温になるようになった。
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年8月31日 17:28 [1616212-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
カメラ性能が良いカメラとして、口コミがなかなか良かったので新品をQoo10で購入。
クーポンを使用して21000円くらいでした。
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【携帯性】
Galaxy s8からの乗り換えなので重く感じます。ポケットには入りません。
【レスポンス】
ここが一番最悪。
ギャラリーを開くたびにフリーズ。
LINEで写真を添付しようとするとフリーズ。
お絵描きアプリを開くとフリーズ。
フリーズが頻発する。
写真の枚数が多い(5000枚程度)せいなのでしょうが、
メモリも容量も遥かにOPPOより少なかったGalaxyでは5年使ってもギャラリーでフリーズすることは一度もありませんでした。
本当にメモリ6GBもあるの?新品で購入したのに使い始めて1週間でフリーズが頻発し、かなりイライラさせられます。
添付した画像は動画のページを開いたときのものですが、
真っ白なサムネイルが並んだ状態でフリーズし、強制終了するしかなくなります。
(写真ページでも同様)
【画面表示】
大きいので見やすいです。
【バッテリー】
本当に減らない。音楽を聞いたり動画を見たり1日しても持ちます。
【カメラ】
AI機能がなかなか良い。料理が美味しそうに撮れます。遠くのものを撮るズーム機能は物足りない。
【総評】
電池持ちが良かったり、カメラがなかなかだったり良い面もありますが、ちょっと購入を後悔。
写真が多いからってギャラリーを開くたびにフリーズされたらたまったもんじゃありません。
サクサクが良かったので、RAMとROMが多いものを厳選したつもりでしたが、
実際の挙動がスペック負けしてる印象を受けました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月3日 08:37 [1597159-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
バッテリー消費が驚くほど激しいですね。朝6時100%で電車通勤9時頃会社へ着くころには80%前後、帰宅時には50%前後です。ゲームもしなければ、使い方は至ってライトユーザーです。以前使っていたHuaweiのPlite30というモデルのバッテリー持ちがかなりよかったためか余計に気になってしまいました。メーカーに送ってもバッテリー異常なしとの検査結果でした。初期化後も症状は変わらずでした。こんなもんなんですかね。変更したばかりなので1年は使う予定ですが、さすがにこれは失敗しました・・・。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月8日 23:15 [1580240-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
とにかくバッテリーの持ちが最悪。
1日もたない。
絶対に買っちゃダメ。
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月23日 14:31 [1563710-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
Facebookに添付されているPDFファイルが開けず、OPPOカスタマーサービスに問い合わせし、修理もしましたが、異常なしと返ってきました。他のスマホでは問題なく開けるファイルですので、問題があるのに、何度もカスタマーサービスをたらい回しにされ、返品交換対応もしてくれず、本当に最低です。OPPOのスマホは、2度と買いません
参考になった82人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月19日 00:50 [1552710-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
2ヶ月使いました。結論としては価格相応のスマホだと思います。
まず第一に外では画面が見えにくいです。
次に音楽アプリではアルバムの収録順に曲を再生できません。これは謎、Xperiaですらできるよね。
あとGoogle系アプリが少し煩わしいです。
lineの通知や電話はしっかり出来ました。ここは良かった。
レスポンスは素晴らしいです。
ポケモンgo、fgo、ヘブバン、ウマ娘、プロセカなど基本的に問題なく動きます。ただゲームスペースというプリインストールアプリは質が低いです。画面の端に表示されるのですが押してもうまく反応しないことが多々あります。
以上よりoppoのスマホでは最初からインストールされているアプリの多くはあまり役に立ちません。おまけです。
付属のケースはキツくてはまりませんでした。そんなもの付けるな!と言いたくなるけど安いからしょうがない。
最後にガジェット系youtuberの大勢がこのスマホを高評価していますが、皆さん本当に使用されたのか疑問です。私は期待していた分微妙な気分になりました。
参考になった50人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
