発売日 | 2021年6月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年8月2日 01:37 [1870129-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
カラーバリエーション豊かな機種でカメラもそこまで出っ張ってなくカッコいい
【携帯性】
6.0インチと大型のためケースをつけるともっと大きくなるかも
【レスポンス】
Snapdragon 690 5G Mobile Platform+メモリ6GBなのでよっぼど重たい3Dゲームをやったりしなければモタツクことはありません
【画面表示】
有機ELなので画面表示は非常に綺麗です
【バッテリー】
4000mAh以上あるので不満はなし
【カメラ】
無評価
【総評】
唯一不満があるとするとゲームエンハンサー機能が無いことですね
あれ便利なんですよ
それ以外は不満なし
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月8日 12:07 [1851313-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
ARグラスを買って、パソコンとつないでいたのですが、せっかくなので対応スマホで安いものがないかなと探していました。
スマホアプリでARモードというものを使ってみたかったのです。
DPalt対応、Android10以上、という条件で探すと相場が一番安いのは、Xperia 10V(Liteはやや上)とrakuten BIG(BIGsは非対応)でした。BIGよりもバッテリーがでかいので本機にしました。
ただの出力は問題なくできましたが、
肝心のARモードはだめでした。何度やっても画面真っ黒から先へ進みません。
いろいろ調べていくとcpu的に重すぎて立ち上がらなかった可能性が高いです。上位機種でもARモードは重すぎると不評のようです。
対応スマホに名前は載ってるし、cpuの注意書きもなかったし、完全にやられましたね。
この失敗談がどなたかのお役に立ちましたら幸いです。。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月14日 01:17 [1812886-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
様々な酷評通りで数有るスマホの中で優れた機種や機能性だとは私も思えません。
特にカメラやバッテリー等…皆さんが不満に思っている性能の低さにはSONY推しの者としても残念に思います。
では何故この「酷評機種」を使うのか…。
それは個人的な事情や、スマホの何処に何を求めているのかで選んでみると私の場合はハイスペックモデルで無くても生活で事が足りているからです。
悪い部分も多いですが、テレビで培われた「ディスプレイ」の質の良さや音響メーカーならではの技術でもある同メーカーとのガジェットとの相性や独自の高音質Bluetoothコーデック等と
他の機種よりも優れているのにコスパが良いところ。
そんな機種を去年の2023年の秋に新品未使用を1万円代で10 Aから機種変更しました。
個人的にはやはりApple社製には総合的には劣ると思います。
しかしSONYのハイスペックもそうですが昨今のスマホの高値には疑問を感じます。
言わば完全なブランド商品化しており、これから世に出るであろう機種も値上がりするのは間違いないと思い個人的にスマホ1代に家賃1ヶ月分を分割3年で払うのはユーザーの足元を見過ぎに感じます。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月5日 10:04 [1744760-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
スッキリして好みです。
【携帯性】
moto g100からの買い替えなので、重さ、大きさともにいいです。
【レスポンス】
moto g100と比較してもストレスないです。ちなみにゲームはしません。
【画面表示】
moto g100と比べ、画面が小さくなりましたが、ユーザ補助で文字最大にしたので、特に不満なしです。日中もよく見えます。
【バッテリー】
一日はもちます。
【カメラ】
Android13にバージョンアップしての感想ですが、低照度だとピント、解像度ともに落ちますね。
moto g100にはTOF、深度センサーがついていたのでなおさらですが、蛍光灯の下で、標準レンズで撮る分には問題ないです。
【総評】
防水、防塵の機体が欲しくて購入しました。moto g100からは劣る部分まありますが、携帯性もよく、光学望遠レンズがあり、ahamoだと電波のつかみも改善され総じていい感じです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年5月15日 05:51 [1714740-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
【デザイン】the XPERIA
【携帯性】コンパクトでいい。
【レスポンス】不満なし
【画面表示】綺麗だと思う
【バッテリー】保つ方では
【カメラ】皆さんのおっしゃる通りです
【総評】カメラ以外は完璧に近い。惜しい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月3日 17:38 [1700052-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
他に所有しているiPhone SE(第3世代)との比較を交えた印象をレビューします。
【デザイン】ブラックなので可もなく不可もなく、iPhone SE(第3世代)のレッドのような特徴は感じません。
【携帯性】iPhone SE(第3世代)ほどコンパクトではありませんが、嵩張らないカバーを選択すれば、割と持ちやすく感じます。縦長なので、シャツの胸ポケットでは収まりが悪く、ズボンのポケットではiPhone SE(第3世代)より少し邪魔です。
【レスポンス】充分な反応性で、ストレスはありません。
【画面表示】写真を明るく綺麗に表示してくれるのがイイと思います。iPhone SE(第3世代)より見やすいです。
【バッテリー】大容量なので、iPhone SE(第3世代)より安心です。
【カメラ】撮影した写真は、iPhone SE(第3世代)より綺麗に明るく見せてくれるので、iPhone SE(第3世代)より撮影する気になります。
【総評】これと言って秀でた機能はないかもしれませんが、安定した性能と使いやすさが安価に実現されていて、スマホを使い慣れていない家族も満足して使っています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月20日 19:17 [1647660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】普通たが良い。
【携帯性】やや長いので、カバンに入れ辛いことがある。
【レスポンス】まぁまぁ応答性は速い。
【画面表示】液晶は見やすい。2画面表示できるところがいい。
【バッテリー】まあ持ちがいい。
【カメラ】レンズが3つあり、使い分けできるところが良い。
【総評】メモリー不足にならない。
ゲームはサクサクできる。
価格に対して全般的に性能が良くバランスが取れており、ハイCP。
10‖より、バッテリー容量が大きくなり好感が持てる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月8日 07:51 [1608331-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
音楽プレーヤー用に購入。
WALKMANがバッテリー減りはやいし、動きモッサリなので。
音質はいいし、イヤホン接続できるし
音楽プレーヤー用としては素晴らしい。
バッテリーも長持ち。
カメラはオマケ程度ですが。
ステレオサウンドじゃない点もイマイチだが、イヤホンで音楽聴く分にはWALKMAN以上かと。
音楽用におすすめです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月11日 18:16 [1570489-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
10iiiはもっさりしているっていう人が多いけど、Snapdragon690だし、価格なりだと思います。まあ、RAM6もあるし自分からしたら結構サクサクですね。
コンパクトがいいなら、ハイエンドの5iii買えばいいとは思います。まあ指紋認証は、正直ダメですね。
カメラ性能は、この価格にしては、ちょっと物足りないような気もします。元々ハイエンド使って、(ハイエンドしかないし。)このミドルレンジスマホにくれば、そりゃもっさり感じるでしょうね。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月7日 15:24 [1569156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
日本人の手のサイズに適してるのではないでしょうか?
追及するとiPhoneサイズに近くなるしかないのかもですね。
【携帯性】
この機種以前は長くてポケットからも大部分がはみ出す形状が
しばらく続いたので購入を待ってて正解でした。
【レスポンス】
ミッドレンジですので同世代の中ではそれなり、
評価はそのまま「中くらい」の並です。
勿論、旧型機に比べれば高速です。
ゲームはしないのでWEB操作程度であればストレス無しです。
【画面表示】
文字サイズを標準機能で調整すれば情報量も可変です。
可も不可もないです。
手に収まるサイズの画面ですのでその範囲内です。
【バッテリー】
通勤(往復1時間)でWeb見るくらいなら2日は軽く持ちます。
【カメラ】
記録するには十分ですが、高位機種に比べれば格下です。
【総評】
人気があるのは納得のコストパフォーマンスと長時間利用を可能とした
良機だと思います。
残念ながら、たて続けに不具合が発生し不自由しました。
(その後、ソフトウェア更新で解消しました)
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 09:26 [1564854-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
エクスペリアらしいです。
【携帯性】
全体的にツルツルしてますがサイズ敵にも良いと思います。
気になるならカバーは摩擦のない物をオススメします。
【レスポンス】
特にストレスないので普通だと思います。
【画面表示】
画面はとても綺麗です。
縦長なので見やすいです。
【バッテリー】
電池は抜群に良いですね。
前の機種(SO-02L)は2年半使ってたっていうのもありますが、1日持たなくなってました。
同じ使い方をしても60%くらい残量があります。
【カメラ】
起動が遅いとの書き込みもありますが
個人的には、コンパクトからの機種変なので普通に使えます。
写真も普通に綺麗なので全く問題ないです。
【総評】
SO-02L(コンパクト)からの機種変です。
1ヶ月程使用してのレビューです。
上位機種からの機種変だといろいろ不満もあるかもしれないけど、個人的にはグレードアップなのでいろいろ良くなってます。
ゲームはポコポコっていう単純なパズルゲームくらいしかしません。
ウェブ検索、ライン、通話数回、外で動画はほとんど見ません。
くらいの使用で家に帰っても電池に余裕があるのが嬉しいです。
モバイルバッテリーを持ち歩いても使用せずに済みます。
お値段的にもコスパが良いし
スマホはそこそこで良いという方なら十分に満足できる機種だと思いますよ
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月25日 06:02 [1564243-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ネガキャンされていますが、コスパが良いです。
私は基本的にものすごく感動しないと☆5はつけないです。
☆4になる主な原因はデザインが悪いにつきますが。
入っている壁紙やメールの添付は、
デザインがよくないですね。
しかし、自分でカスタマイズすれば、
それはとてもよい機種に化けると思います。
このスマホは自分である程度設定ができる方向けと思います。
(ネットから画像を取ってきてダウンロードし、壁紙設定、メールアプリとってきて設定など)。
レスポンスはとてもよいですよ。
といっても、私はゲームはしません。
普通のブラウザ操作などの話です。
使っていて、とても良いと思いますけどね。
【携帯性】
ポケットにぎり入るくらいです。
短いポケットだとはみ出るかも?
長さが少しありますので注意。
横幅はないので割と携帯性あると思います。
【レスポンス】
上位機種を使ったことがないもので、分かりませんが、困ったことはないですよ。
私がしていることは、
ブラウザ操作、アプリの使用(軽いもの)、文章入力、動画視聴、
音楽再生、読書などです。
ゲームはしません。
【デザイン】
本体自体は気に入っています。
純正のカバーをつけており、
そちらも大変によい。
壁紙やメールの添付画像などは、
いまいちと思います。
付属している画像は普通。
【バッテリー】
こちらの商品の通販みたいな動画を視聴させていただきましたが、
(フルに使い倒してバッテリーが一日持つという動画)
あれは、おそらくアプリなど一切入ってないんじゃ?と疑いたくなります。
バックグラウンドをいっぱい入れてたり、my daizなどを使えば、それは減りはしますよね。
私の使った感じだと、ずっと使ってたら3/4日くらいで、一日はとても持たなかったですよ。
ただし、休日のことなので、
休み休みにしてれば、それは余裕で一日持つかと。
【画面表示】
パット見た感じ、まあ、私は上位機種つかったことありませんが、
綺麗な画質だなと思いましたよ。
動画なども、綺麗に再生できてると思います。
使っていて不満はないですよ。
参考になった35人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?
2022年2月6日 01:04 [1547956-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Xperia5/8/10系の大きさです。
21:9の画面サイズ。
【携帯性】
上記のとおり、大きさはいつも通りです。
【レスポンス】
これが非常に良い。
SD690でしょうか。
まさしく、望んでいたXperia(安価かつある程度の高速処理)です。
【画面表示】
ここが高いものと安いものと比べても大差ないです。
有機ELでも液晶でも本当に大差ない。
【バッテリー】
4500mAhの大容量。
どこぞのiPhoneの2倍の容量で実際3倍くらい持ちます。
【カメラ】
ここがXperia5系よりかなり劣っての本体金額となるとは思いますが、
5IIと10IIIが手元にありつつも、両方をまじまじと比べる撮影は行ってないのでわかりません。
多分10IIIは暗所に弱いんだとは思います。
【総評】
機種変更を一括でした場合、
10III 53,985円
5III 121,405円
が現時点でのauの販売価格のようですが、
7万弱をかけてそこまでカメラが欲しいか?という話です。
欲しいのならば5IIIでいいでしょうし、
要らないのであれば10IIIにして7万はもっと有意義に使えばいい。
5IIと10III(両方ドコモ)を持ってますが
カメラをほとんど使わないため、ほとんど差はないレベルです。
色の感じが一応5IIIのほうが高級感ある程度です。
というわけでどうしても一つのスマホのカメラで高画質に撮れないと困る
という人以外は10IIIでいいんじゃないかなぁと。
参考になった113人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月21日 17:47 [1539015-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Xperia XZ3の湾曲画面から普通の縦長の画面にもどったのはいいですが
太い指で操作するには横幅がちょっと短いです。
慣れてくると、しっくりくるようになりました。
指紋認証の位置はちょうどいいですが、反応が遅い時があります。ちょっと
強く押すといいみたいです。
【携帯性】
カバーをしてないと滑りやすいので注意が必要です。
小さいと思いましたが片手で操作しやすいです。
胸ポケットにいれるとやっぱりすこし重いかなと感じます。
【レスポンス】
ちょっともったりします。クリックが中々入らないときがあります。
【画面表示】
綺麗ですね。
Xperia XZ3と比べてホーム画面に設定する項目が少ないのでバリバリ
ホーム画面をいじっている人には寂しいです。
アプリ画面も一般的な縦方向しかなく、設定項目も簡単な並び替えしか
できません。
昔使用していた時計や天気のウィジェットが見つかりません。
サイドセンスのダブルクリックが標準では入りにくいので調整が必要です。
古いゲームは注意が必要です。画面が切れて表示される場合がありました。
映画は綺麗です。画面いっぱいにすると映画館のように広く見えます。
【バッテリー】
バッティーも使用していて2日以上持つようになりました。買ったばかりのスマフォに
してはバッティー持ちがいいと思います。
Xperia XZ3の時は、1日半ぐらいしかしか持ちませんでした。
【カメラ】
カメラもポートレート、風景、花などを撮る分には十分です。
夜間モードも綺麗に撮れます。
他の方のレビューではシャッターを切れるのが遅いという問題を指摘されて
いましたがそのように遅いということはなかったです。
きっと対応されたのではないかと思います。
【総評】
Xperia XZ3からAUの初売りを利用して機種変更しました。
不満:
・カメラ起動/シャッターは物理キーにしてほしかったです。ボリュームキーで
シャッターが 切れそうなのでシャッターかズームをとるか選ぶしかない
でしょう。
・ちょっと画面がもたつくので、アイコン移動に手間を取る。
・ホーム画面/アプリ画面の設定が少ない。
良い点:
・歩行計が付いた。今まで歩行計がなくGPSとソフトで行っていました。
・SONYなのでバージョンアップ対応してくれると期待。
・ヘッドセット接続端子が復活。有線のイヤホンが接続できる。
・ライブ壁紙が使える。(使用できない機種もある。)
・あまり使用しなかったテレビ機能も削除されていた。
(不満になる方もいるかもしれません。)
・カメラが思っていたより簡単に撮れる。(風景、夜景、花)
いろいろ不満はありますが、機種代もミドルレンジとしてはお手頃の価格となり、
SONYという ネームバリューと自分が必要十分の機能があるということで、
本機を選択してまあよかったのではないかと思います。
今後のアップデートに期待したいと思います。
参考になった21人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月20日 00:30 [1529520-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
プロが20万円、1Vが15万円、5Vが10万円、10Vが5万円。そんな感じです。今までフラッグシップを使ってたのですが、5Gエリアもまだまだだし、安いのでも十分だろう〜と思ったら、やっぱり第一印象イマイチ。スタイリング等はバッチリ。表示スピードというか、スロットゲームのような表示さえも遅い!そして、買う前に気づかなかった後悔が、、、物理的シャッターボタンがない!カメラめっちゃ使うのに!まさかでした。確認ミス。ただ、とにかく安いので、一括で買いました(笑) ま、5G機種全盛になるまでとりあえずこれでつなぐ感じでいいかも。
ソニーさん、XPERIA同士なら、アプリも簡単に移しかえできるようになりませんか?とても面倒。それができたら、めっちゃ売れますよ!
追伸!
開発者モードから、表示スピードに関連するアニメーション表示等をいじりました。体感速度、爆上がりです!!やり方はネット検索でわかりますよ(。^。^。)。シャッター以外の不満は解消。見たに目にも何も悪くなってません。Android、、、もうちょっと、デフォルトの設定考えてください。これは、ソニー?Googleの規定?
参考になった91人(再レビュー後:48人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
