Xperia 10 III レビュー・評価

Xperia 10 III

  • 128GB

4500mAhバッテリーやトリプルカメラを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 III 製品画像
  • Xperia 10 III [ブルー]
  • Xperia 10 III [ブラック]
  • Xperia 10 III [ホワイト]
  • Xperia 10 III [ピンク]
  • Xperia 10 III [イエロー]

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia 10 III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.92
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 10 IIIの満足度ランキング
集計対象183件 / 総投稿数183
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.97 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.86 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.11 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.49 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.17 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.76 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

akkokkoさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
0件
掃除機
7件
0件
空気清浄機
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

シャープの一番高いやつを買ったはいいもの画面操作が反応が最悪になり
本当は取り換えようと思ったのですが
先また同じようなことが起こるとなと思い買い替え。
この機種はもともと買おうとしたもので出来れば5Vあたりをとは思ったのですが
こちらにして良かったなとは思います。

操作も私的にはスムーズです。
カメラもこちらの方が好きです。
特に操作に困ることなくサクサク使っています。

はじめてのソニーのスマホですが今のところ満足です

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イチくんのつぶやきさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

初めてのxperiaです。機種変の前は京セラの2017年のローエンドモデル、rafreを使っていたので主にそれとの比較です。

【デザイン】変な癖が無いのと、パンチホールなどが嫌いなのでそういうのじゃないのが良いです。とがった個性はないですが長く使えて飽きが来なさそうなところがいいです。rafreは流石に野暮ったかったですがそれに比べるとスマートです。

【携帯性】rafreは5.0インチだったので縦幅は大きくなりましたが、スリムなのでギリギリポケットに入れていても大丈夫です。重さも軽い方ではないかと思います。

【レスポンス】これがrafreから乗り換えたキッカケの一つでした。rafreは安かったので仕方ないですが、それに比べると雲泥の差でサクサクです。ただxperiaの中では多分遅いんだろうなぁと想像はできます。

【画面表示】普通に綺麗ですが、ここはそれほどまでにはrafreと差も感じません。

【バッテリー】個体差か使い方か解りませんがそれほどまでには長持ちでもない気がします。ただいたわり充電で80%までしか充電してないので細かい事は解りません。

【カメラ】rafreと比べて抜群に綺麗だとは思えないんですが、前に比べたら遥かに撮影モードも増えているので、工夫次第では良い写真も撮れる気がします。

【総評】ほぼ皆様のレビュー通りですが、前機種が酷かったためかなり甘い採点かとは思います。ミドルレンジと言われていますが僕には充分過ぎる性能かと思います。
個人的にはあと5000円くらい高くてもステレオスピーカーにしてほしかったとは思います。
壊れさえしなければ3年くらいは使いたいです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kazu777777さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

初期ロットの黒潰れはこのクチコミで知りました。

ピクセルと凄く迷いましたし、サイドのソフト樹脂がどうしても嫌でしたが、Xperia8がAndroid11にならないことがわかり、またXperiaを使用したいけどXperia5 IIIは高額でスマホに11万円も払えません。

3Dゲームもしないから要らないということで割り切ってXperia10 IIIに決めました。

1番嫌だったサイドの樹脂は全面ガラスコーティングして気にならなくなりました。

Xperia8より長さが微妙に短くなり、さらに片手で動作できるのが楽です。

指紋認証も敏感になりこれも満足。

Xperia8からの買い替えなので、サクサク使えてとてもスナップドラゴン690とは思えないほど快適に作動します。

バッテリーの持ちもいいです。

カメラはそれなりですが、インスタ用に写真を撮るくらいなのでこんなもんでじゅうぶんです。

暗い部屋でYou Tubeを観ると髪の毛が緑色になる現象は(これかぁ・・・)と思いましたが、手動で少しだけ明るくすれば解消します。

SONYもCIM freeから順次不具合に対してアップデートを送るそうなので、解消されるのを希望します。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:407件
  • 累計支持数:5980人
  • ファン数:10人
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
Xperia5(1)からのデザイン。
好みはあるだろうけど、ソニーならこの形状一択。
Xperia5系と価格が倍違うのでややプラスチッキーな感じ。

【携帯性】
やや細長いのでちょっとだけ持ち運びの取り扱いに気を遣うが、
まぁ邪魔ってほどにはならないかと。

【レスポンス】
反応は良く普段使いには支障がないレベル。

【画面表示】
一応有機ELとのことだが液晶と違いがわからないレベル。

【バッテリー】
4500mAhだし、とりあえずは持つ。
ずっと使ってると半日持たないけど。

【総評】
基本的にバランスがいい。
それでいて3万円台で買えるのはいいのではないかと。
別キャリアだと1万を切ったり、
また、ほぼ同スペックの10III LiteだとeSIMが使えたりといろいろあるが
まぁこのキャリアで買う、のであれば3万程度なら妥当じゃないかなあと。
ソニーブランドいらね、このサイズいらね、なら別でもいいかと。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろ くまおさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
1件
炊飯器
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
SONYらしくていいのでは?

【携帯性】
細長いので、手持ちはいいです。
普段はカバンの中にいれて
持ち歩いてます。

【レスポンス】
4年前のスマホに比べたらいいです。

【画面表示】
とても見やすいです。


【バッテリー】
持ちいいです。

【カメラ】
あんまりこだわってませんが
水上花火を連写で撮ってみました。
意外とキレイでした。

【総評】
初めてのスマホXperia xz-sからの
買い替えです。
4年も使ってると、
バッテリーの持ちが悪く
もっさり感があったのと
住んでる場所が5Gエリアなので
5Gがどんなもんかと思い
機種は酷評が多かったのですが
買い替えてみました。

使い道は、インターネットとライン
radikoにdマガシン程度。
ゲームはしません。

xz-sはメモリが少なく、
アプリとシステムでほぼ使い切ってたので
ほとんどダウンロード出来なかった
のですが
Xperia10-Vは128GBもあるので
余裕です!

期待の5Gはエリア内なものの
不安定なのか、
ぐるぐる回ってしまい、
4Gのほうが
ストレスなく使えます。
ドコモのうたい文句の"瞬足5G"は
普通に使えてから
言ってほしいものです。

本体のスピーカーがモノラルになりましたが
Bluetoothスピーカーを使って
radikoを聴くので
不満には思いません。
カメラもこだわりがないので
これも不満がありません。
本体には不満がありませんが
5Gメインの販売で
替えてみたものの
まだ、早いような気がしますね。





参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花王のマークさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
スピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
ごくごく普通ですが、奇を衒わないシンプルなデザインは個人的にはとても好きです。
【携帯性】
個人的には問題ありませんが、一般的にはコンパクトとは言えないのかなと思います。
【レスポンス】
今のところそこそこレスポンスは良いと思います。
遅くてイライラするという事はありませんね。
【画面表示】
有機EL流石に奇麗ですね。解像度がフルHDより高精細な分、YouTube等の動画が綺麗に見れます。
60fps出ているそうで、apexの実況がヌルヌル動くのに結構感動しました。
【バッテリー】
今のところ持ちは良い方だと思います。
【カメラ】
以前使っていたXZ2よりカメラは画素も細かくとても綺麗に撮れると思います。
【総評】
突出してスゴいと思わせる部分はあまりありませんが、日常的に使うにはとても良いスマホだと思います。
今のところは、長く付き合えそうなスマホだと感じています。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジョニー武田さん

  • レビュー投稿数:163件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
8件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
9件
プリメインアンプ
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ3

月々の支払いを抑えたかったので、
アップグレードプログラムでXperia 1から買い換えました。

【デザイン】
個人的には好きです。
Xperiaを選ぶ理由の一つでもあります。

【携帯性】
Xperia 1の時よりは携帯性という点では扱いやすいですね。

【レスポンス】
レスポンスはミドルレンジのそれですね。
Xperia 1と比べると型落ちでもハイエンド端末の方がレスポンスはよいです。

【画面表示】
有機ELですが、Xperia 1と比べると一段落ちる感じはあります。
それでもこだわりがなければ十分ですし、
YouTubeのHDR動画を見てみましたが、結構綺麗でした。

【バッテリー】
チップがミドルレンジでバッテリー容量は大きいので電池の持ちはよいです。
ゲームとか動画とかでバリバリ使うのでなければ2日くらいは充電せず使えそうです。

【カメラ】
Xperia 1比べると差が激しいのはカメラですね。
シャッターボタンがなく半押しでピントを合わせられないのでまだ慣れません。
画質も色も違いますし、何というか安っぽい写真になりますね。
まあ、素人が適当に撮るのには必要十分ではありますが。

【総評】
発売時の価格が倍ほど違うのでそりゃそうだよねというところですが、
やっぱりハイエンドとの差は大きいですね。
まあ、だからといって大きな不満もないですし、
Xperia 1は持て余していたのであまり後悔はないのですが。
本当はもう少し高くてもSnapdragonの700番台が良かったのですが、
半導体不足のせいか新しい端末が全然出てこないので……。
でも今ならPixel 6が価格と性能のバランス的によさげですね。
評判とか調べてないけど待てばよかったかな。
まあ、今のうちに節約して2年後また考えますか。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まじかるそふとさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
16件
タブレットPC
0件
13件
デジタルカメラ
0件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

Google Pixel3aが故障したため購入しました。
XPERIAつかうのはかなり久しぶりです。
【デザイン】
なんというか昔の機種から考えるとずいぶんSONYらしさが減ったかな?
イン側カメラをあえて画面の外に置いているのはあるいみ良いかなと。
他の方が言っているとおり、素で使うにかツルツルしてて落としそうです。

【携帯性】
サイズ的には持ちやすいサイズなので、特に不満は無いです。

【レスポンス】
スナドラ800系統ではないけれど、昔に比べたらずいぶんいいんじゃ無いかと思います。
デレステでちょっと遊んでみましたが、3Dリッチで普通にプレイできますし。
プロセカはちょっとガクガク気味ですけどゲームそのものに支障は無いです。

【画面表示】
ノッチやピンホールがないので、画面が広いなと思います。
色味に関しては、ホワイトバランスで調整した方が良いかもしれません。

【バッテリー】
いまのところ特に問題は無いかと、私の住んでるところは当分の間は5Gが来ないので、あえて5Gを優先させない設定にしています。
都会に遊びに行けたらどれくらいになるのかは楽しみにはしています。

【カメラ】
なんというか、余計な部分がないですね。Android純正のカメラっぽい操作感なので、ある意味迷わないです。そのうち風景とか録るのに使ってみようかと思います。
個人的には 1 III とか 5 III のカメラもいじってみたいですが&#128166;

【総評】
XPERIAっぽいかと言われると微妙ですが、価格的にも買いやすいので、ヘビーに使わないレベルでは手頃だと思います。カメラとかにこだわるのであれば、1 IIIか 5 IIIの方がたぶん幸せにはなれるかと思います。あと、指紋センサーは電源ボタンには言ってるのは新感覚でした。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジバニャンにゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
くすみブルー?、気に入りました。スマホにファッション性を求める人には合うのではないでしょうか。
高級感を求める人には合わないように思います。

【携帯性】
スリム&スマート。グリップ感良好です。

【レスポンス】
先代のXperia XZ1よりも軽快です。今のところ。

【画面表示】
キレイです。コントラストがくっきりしてます。

【バッテリー】
よく持ちます。言うことありません。

【カメラ】
起動が重めですが、私の使い方では特に影響はありません。

【総評】
ハイエンドからの乗り換えでしたが、デメリットも知った上で購入したので、総じて満足です。
これまでは何の迷いもなくハイエンドを選んでいましたが、ここまでスマホが高額になると、さすがに考えますね。
ミドルクラスで満足できるのか、これから2年間実証実験していきたいと思います。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふぃ〜るだぁさん

  • レビュー投稿数:121件
  • 累計支持数:671人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
54件
自動車(本体)
5件
11件
ドライブレコーダー
7件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

奥さんのスマホをこちらに買い替えたので、ちょっと触ってもらわせてます(笑)
基本は自分が使っているSH-41Aとの比較でお話してます。

【デザイン】4点
まずまずですね〜
個人的にはイエローがもっとはっきりしたイエローだと好みなのですが。

【携帯性】3点
ここはやっぱり縦長の分携帯性に少し難ありって感じですね。
ポケットからはみ出る部分が大きい。
重さなどはバッテリー容量もあるのでこんなものなのでしょうが。

【レスポンス】4点
特に画面のタッチがいいですね。
全体的な反応はたまにもたつくときがありますが、ミドルレンジですのでしょうがないかと。
RAM6GBの分、複数アプリが立ち上がってても余裕を感じますね。

【画面表示】5点
綺麗!やっぱ有機ELの時代なんかな?
縦長な画面も二画面にしたときに使いやすいですね〜

【バッテリー】5点
4500mAhは伊達じゃないですね。
これだけ持てば十分以上!

【カメラ】4点
まぁミドルレンジですので、カメラはこんなものでしょうか。
(ここはそこまで触っていないのであまり評価が当てにならない)

【総評】4点
Z3c以来久しぶりにXperiaに触りましたのでだいぶん変わってしまってますが、やっぱ人気機種はちゃんと作れてるな〜って感じですね。

比較製品
シャープ > AQUOS sense4 SH-41A docomo

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m12y0441さん

  • レビュー投稿数:161件
  • 累計支持数:434人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
15件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

3年使用したXperia ZX2 compact(docomo SO-05K)からの乗り換えです。
SIMは無効になりましたが、WiFiベースで元気に動いてます。

【デザイン】
横幅はcompactより少しだけ大きくて、縦方向は+10mmくらいは大きい。
存在感はある大きさにはなりましたが、他の6.5インチサイズのスマホよりは言うほど大きくも無いです。
画面が縦長すぎる(21:9という画面比率)ので、最初は違和感がありあり。
アプリによっては余白ができます。
ただ画面内に切り込みが無いので、そこはプラスと考えてます。

【携帯性】
以前よりは大きくなったので、ポケットに収まるギリギリのレベル。
クルマのカップホルダーにはギリギリのサイズ。ケースを付けると入らないです。

【レスポンス】
画面の応答性は有機ELなので問題なし。
ゲームとかの重いアプリを動かしてないので、あまり気にはならないレベルです。
YouTubeとかくらいなら60fpsで観ることができます。

【画面表示】
液晶と比べるとハッキリクッキリです。
応答性も良い感じ。
ギラギラする感じもあるので、輝度は落としてます。

【バッテリー】
持ちすぎです。4500mAhは大きすぎ…。
自分の使い方なら3日以上は持ちます。
※軽めのアプリを1日あたり10〜20分程度触る、通話はたまに1時間オーバーあり。

【カメラ】
3つレンズが付いてますが、用途に応じて光学ズームができるので便利です。
画像処理はすっきりした色使いになる傾向があります。
細部はほどほど。暗部はちょっと苦手かもです。

【総評】
5Gのサービスエリアはギリギリのところに住んでいるので、5Gにはしたくなかったのですが、いかんせん端末値段が戦略的な安価です。
スペックも悪くなく、携帯性はコンパクトよりはちょっと大きめで、電池容量が大きいのが良いです。
使用感は以前のZX2 compactから比べたら快適な感じはあります。
もうちょっとコンパクトだと良いなぁ。。

参考になった65

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心夢太郎さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
扇風機・サーキュレーター
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

Xperia XZ1からの買い替えです。

XZ1のバッテリーがへたってきたので
Xperia1IIIかXperia5IIで迷っていたのですが、あれだけメディア等で5G 5爺と騒いでいたわりに未だ5G通信エリアも限られており、そこで8万〜10数万するスマホは さすがに厳しいなと思いXperia10IIIを購入 。。。^^;

【携帯性】
とにかく持ちやすい!!
以前のXZ1同様 ジーンズのポッケやスーツの内ポッケに入れても邪魔にならない。

【レスポンス】
XZ1と比べると多少サクサクとなった感じでストレスなく使えています。

スピーカーはモノラルですので、音楽聴く時はイヤフォンかBluetoothスピーカーは必須!!

YouTubeなど以前のXZ1だとイヤフォン、スピーカー無しでも違和感なく聴き取りやすかったのですが、モノラルだとやっぱり物足りなさや違和感はあります。

【画面表示】
他の方も言われているように、動画や画像によっては黒潰れする物と しない物があります。
主にスマホで映画観賞する方には厳しいかなと…

【カメラ】
少し暗め(濃い)感じに写るので、日中での撮影は まぁまぁ良い写真が撮れますが、夜の撮影はコツがいります。
あとシャッターがワンテンポ遅いのも少し気になる所でした。
スマホのカメラは そこそこ拘りたいって方にはオススメ出来ません。

【バッテリー】
満充電80%で設定しておりますが、ネット検索、メール、SNS、ちょっとした動画視聴でしたら 朝から夜まで使ってもバッテリー残量30%〜40%程度で かなりバッテリー持ちは良いと思います!!

【総評】
本格的にゲームや映画を楽しみたいという方には絶対にオススメ出来ませんが

Web閲覧、メール、SNS、
ちょっとした合間に動画や軽いゲームが出来れば十分…
他社の同価格帯端末より多少スペックは落ちても
『それでも私は、Xperia』がいいって方にはオススメ端末だと思います(*^^*)

参考になった44人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaimonosukiさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
36件
ノートパソコン
2件
37件
温水洗浄便座
2件
22件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】嫌味の無い洗練されたデザイン(と勝手に思ってる)

【携帯性】これが意外に良い。当初カタログでは長さが気になったが横幅が狭く持ちやすい。

【レスポンス】私には十分なレスポンス、速度。今までが3年前のシャープx1なので比較もなんだが、インテルのCPUに例えれば最新のi3と旧型のセレロンくらいの差を感じる。ちなみにゲームはしないのでそれほどの高スペックは最初から望んでいなかった。

【画面表示】表示はほんと綺麗。社用で使ってるiPhone SEも良いがそれ以上に綺麗で期待以上。
ただ、残念な点は6インチはもっと大きいと思っていたがサイズが縦長なので文字も全体的に小さく、
買替で5.3→6インチになったのにさほどの変化がなかったこと。

【バッテリー】まだ購入3日目ながら、1回の満充電でいけてる。これも期待以上。

【カメラ】何枚か撮ってみたが、iPhoneのほうが良い? X1より良いのは当たり前。
これからの検証が必要。

【総評】色々ネガな意見も多いが、android機の中ではコノ選択が現状ベストな気がする。
特殊なゲームをやらない限り十分な性能だと思う。個人的には期待以上のモデルだった。

参考になった30

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんこ多マンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ2

思った以上に満足できた。しかし、カメラアプリの挙動があまりに良くない。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rainyday27さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
2件
CPU
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
普通ですが、大きな不満はありません
Googleアシスタントキーはいらない… または任意の機能を割り当てられるようにしてほしい

【携帯性】
縦長で、私は持ちやすいと感じました

【レスポンス】
ハイエンドに比べれば劣るのかもしれませんが、私は不満を感じません

【画面表示】
とてもきれいです

【バッテリー】
今の所唯一の不満点
確かに長持ちするのですが、急速充電ができません
ネットで調べても、急速充電に対応してるとかしてないとか情報が錯綜してて、よく分かりません

【カメラ】
前機種に比べると素晴らしいです
画質、スペック等文句なしです。さすがソニー

【総評】
前機種AquosSense3plusの内蔵ROMが足りなくて限界だったので買い替えです
スペックの向上は予想以上で、3Dゲーム(聖剣伝説3)が、前機種では低画質設定でもカクカクだったのが、中画質でもヌルヌル動くようになりました(理由は不明ですが、同じ低画質設定でも画質が大幅に向上しました)
問題の急速充電に関してですが、前機種では急速充電ができた充電器(AnkerPowerportNano)に挿しても、急速充電ができません
仕様なのかどうなのか分かりませんので、もし急速充電できた方がおられたら教えてください

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意