発売日 | 2021年6月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月5日 09:56 [1536619-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
auでXPERIAxzから機種変した。
暗いところに持っていくと画像、動画の影や暗いところがネガフィルムを通したように緑に見える。ホラーゲームの実況などは画面がチラついて見れたものじゃない。
初期不良かと思いショップに持っていくも仕様ですとのこと。絶対におかしい。5,6年前の機種の方がはるかに良かった。いい加減にしろ。怒りが湧いて収まらない。
カメラもいちいちタップしないとピントがあわない。レンズが3つある弊害だろうか。
バッテリーの持ちだけはいい。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月4日 18:05 [1536442-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
XPERIA XZ PREMIUMからの乗換。
いい点
スリムなデザイン
バッテリーの持ちが良い
残念な点
指紋認証の感度が大変悪い
5回に4回は認識しない
動きが緩慢
通信が弱い
ブルートゥースの繋がりが悪い
ミラーリングが出来ない
androidは、選択肢が少なく、大変困る。
XPERIAも、最上位機種とミドル機との間の価格差が大きすぎる。
ハイミドル位の機種が欲しいところ。
頑張れ、SONY!
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2022年1月3日 13:47 [1536026-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
Xperia XZ3から機種変更しました
画面が縦長なのがいちばんの特徴ですが、正直持ちづらく使いにくいです
とくに動画やゲームなど横持ちで使う時に長いぶん指が届きにくくとても操作しづらく感じます
ディスプレイとしても長くなったことでとくに見やすくなったといったメリットを感じず、なぜこんな仕様にしてしまったのでしょうか
他にもスピーカーが本体右下にまとまっているうえにとても音質が悪い、カメラが全体的にくらく色味も悪い、電源ボタンに付いてる指紋認証の反応が悪くて役に立たないなど正直褒められるところがありません
価格帯がそれ相応なので仕方がないのかもしれませんが、3年前の機種にすべて劣っているというのはさすがにどうかと
今までいろいろ機種変してきましたが、初日から後悔した機種というのははじめてです…
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 21:09 [1535818-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
日本って弱くなっているんだなと感じるスマホです。指紋は3回に一回はエラー。スマートウォッチで解除させますが都度エラーとでるのが腹立たしい。カメラも立ち上げてたらすぐにトップ画面に戻る。ユーチューブ撮影用にカメラ立ち上げてるのだからなぜそんな忖度してトップ画面にすぐ戻るのか。
スマホサイズと日本スマホということで購入しましたが、やはりグーグルピクセルには敵わないなとおもいます。バッテリーだけが唯一マシ。次にソニー製品買いたいとはならない。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 13:11 [1535638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
無駄のない落ち着いた雰囲気。
【携帯性】
小さいわけではないが手にすっと持てるサイズ。
【レスポンス】
意外とちゃんと動く。
ゲーム系も特に違和感ありません。
【画面表示】
普通に綺麗、映像や写真で実感します。
【バッテリー】
行き帰りの電車でちょこっと弄るのと昼休憩で暇つぶし、余裕で1日もちました。
【カメラ】
SNS用ならこれくらいで問題ないですね。
【総評】
価格なりの妥協点はあれど満足できる機種でした。
サポートがしっかりしている国内端末でこのスペックなら不満は全くありません。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
2021年12月30日 00:00 [1533480-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
|
|
灰色が掛かった黒は持ちやすい色。その他の色も良かったから、選ぶのに時間が掛かる。 |
21:9と縦長くなったので、録画番組を見ながらPokemon Goを楽しめるところが最高。 |
サイドセンスはそんなに使わない機能なんだけど、使っているイヤホンの状態が見える。 |
ベンチマークでは、ハイスペックに追い付くぐらいの機敏の良さで使いやすかった。 |
初めての5G通信は4GのCAより少し速くなった印象だった。旅行が楽しみになってきた。 |
ナイトモードを使ったら、白飛びが抑えられててキレイに撮れていたが、まだ十分。 |
☆2021.12.26返却
AQUOS sense2 かんたん以来の半年ぶりに、auスマートサポートから借りた機種。
GalaxyとAQUOSに続いて、ミドルモデルのXperiaを初めて触り、しかも初めての5G対応モデルなのが良かったところ。
嬉しいこと尽くしで触った1週間強をレビューをまとめることにした。
【デザイン】
ハイスペックも出るの1・5各シリーズと比べて、シンプルな印象。
この機種を選ぶなら青か白のどれか選ぶんだが、借りて使った黒も灰色が掛かっていて良かった。(docomoの黄色は本当にカッコ良かった…
【携帯性】
来年に機種変するので、実際5シリーズを使う場合を想像しながら使ったら、片手で使えるのは本当にありがたいところ。
一方1シリーズでは画面は大きくなるけど、気にならないかなと思っている。
【レスポンス】
「これハイスペックなの?」って思うぐらい、Snapdragon690のCPUと6GBメモリの機敏の良さが最初の驚き。
とくにPokemon Goを起動するときはあっと言う間なのが、気付かないぐらいだったところが真面で感動。
【画面表示】
有機ELでFHD液晶なので、粗いところは無く気にしないぐらいのキレイさ。
そして、21:9の縦長仕様でネットサーフィンやSNSが楽しくなった。
【バッテリー】
4500mAhと今まで持った機種より1番の多さなので、1日目では半分残るぐらい、普段遣いで2日使えるところが1番の感動。
それだと1・5シリーズにすれば…1日目は残るけど、2日目は難しいかなと思っている。
●1日目・5G通信/有線イヤホン使用:100→88(+1)→80(+1)→44% ※実質6時間使用(1+1+4時間)
●2日目・4G通信/有線イヤホン・STAMINAモード使用(電池持ち優先):47→29(+3)→22→0% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
(●3日目・5G通信/有線イヤホン使用(再):12 時間半使用)
●4日目・BT通信&イヤホン使用:100→89(+1)→85(+1)→53% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
●5日目・Wi-Fi通信/イヤホン使用・STAMINAモード使用(電池持ち優先):56→39(+1)→33(+2)→4% ※実質6時間使用(2+1+3時間)
※●Pokemon Goを合わせて使用。
【カメラ】
初めて3つのカメラを使ったのだが、普通にキレイに撮れている。
夜景になると白飛びが目立ち、そんなに変わらないと思っていたが…ナイトモードを使うことによって上手く仕上げてくれる。
だが…仕上げられないところがあるから、1・5だったらどうなるかが気になるところ。
【総評】
今はダメになってきているXZ1を予備で使っていて、さすがに使いづらいなと感じたが…この機種を使って、「またXperiaを使っても良いんだ」と思うぐらいの好印象を持った。
来年はAQUOSを借りて触る予定なんだが、機種変する候補が広がると楽しみが増えてきている。
どれにしようか迷いそうなので…(予備機も含めて)Xperiaにするなら、候補ではこんな感じ。
・1V(フロストパープル)
・5V(フロストシルバー)
・1U(ブラック or ホワイト)
・1(ホワイト)
・5(レッド)
・8(オレンジ or ホワイト)
・10U(ミント)
- 比較製品
- SONY > Xperia XZ SOV34 au [フォレストブルー]
- SONY > Xperia XZ1 SOV36 au [ブラック]
- サムスン > Galaxy A20 SCV46 au [ブラック]
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 18:06 [1530563-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
サクサクとは言いませんが順当に動きます。
デザインもらしさがあって使いやすい。
バッテリーのもちがよくサブ機として重宝します。
価格も考慮すれば頑張ってると思います。
もちろん上位機種と比較すれば至らない点もありますが。さすがに10万する端末と比較してやるのは可哀想です…。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月14日 20:05 [1527549-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
最近のモデルは細長すぎやしないかと言う想いで一杯です。
【携帯性】
むしろもう少し大きくてもいい
【レスポンス】
良くない。箱出しの状態でも幾らかのモタつきを感じました。
通常使用の面でもワンテンポ遅れることが頻繁にあります。
【画面表示】
画面自体は見やすいですが、自分の加齢と共に、横も大きめの画面の方がいいなぁと思い始めています。
【バッテリー】
前のXZ2Premiumのバッテリーが全く持たなくなっての買い替えなので、そこは今の所良いです。
【カメラ】
記録用なら十分です。
本格的に撮るなら一眼を持ち出しますので。
ただ、フリーズやタッチの反応遅延により思ったタイミングでシャッターが切れないのが困る。
【総評】
XPERIAを歴代使ってきましたが、やはり値段なりであると思います。
フリーズや動作のモッサリ感は大きく、イライラします。
自分で入れたアプリのせいかとも思い、セーフモードで一つ一つ消していきましたが、改善無く、結局重たく、フリーズも解決せず。
突然タッチが反応しなくなったり、誤動作したりするので、テキストの入力も覚束なかったり、動画再生中にフリーズして止められなくなることもあるし、一番困るのは着信中のフリーズで、電話に出られない事です。
安物買いのナントカでは有りませんが、満足は金で買うこともできるという事を再認識しました。
そう長くは使わないと思われます。
参考になった25人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 10:52 [1464261-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
【携帯性】スッキリスリムです。慣れれば違和感ないです。
【レスポンス】
良くないですね。使えは使うほど悪くなってきました。
【画面表示】
特に問題なし
【バッテリー】
スタミナ使っても特別長持ちしません。使わないと減りが著しく早い。
【カメラ】
細かい設定ができません。ただ写真を撮るだけ人向けには簡単でいいけど、容量も大きく設定もわかりにくい。
【総評】
アンドロイドの不具合なのか、動作しなかったりさるケース多くなってきました。特別アプリを入れてもいないので、グーグルやヤフーとの相性が悪い感じがします。ヤフーの検索すらうまく動きません。
参考になった93人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 10件
2021年12月9日 23:28 [1526706-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
以前はXZ1を3年使ってました。
Pixel5aと非常に迷いました。総合的にはあちらの方が評価がいいでしょうけど、自分は以下の点を優先しました。
・指紋認証がサイドにあること(机の上などに置いたまま触ることも多く、わざわざ持ち上げる必要がないので)
・携帯性(やはり常に持ち歩くので)
・ガラスの強度(裸モチなので)
【デザイン】
細長いのに少し抵抗がありましたが慣れてくると気にならないです。スマートでいいかと。
スマホは色も含めて良くも悪くも見慣れます。初めは色々考えますが一月たつとどうでもよくなります。
【携帯性】
持ちやすく文字打ちも辛くありません。手は小さい方ではないですが以前は左手親指を頑張って伸ばしてましたがこの機種では問題ありません。
パンツのポケットなら余裕で入ります。胸ポケは出てしまうけど、どちらにせよ屈んだりしたら落ちるので普段はいれないです。
【レスポンス】
ゲームはしませんが、ウェブ閲覧やマンガ、アプリ操作なら全く問題ないです。
【画面表示】
気になりません。綺麗です。購入当初(10月末)はYou Tubeを見るときに青くなりましたが今は直りました。スマホで映画をがっつり見ることもないですし、必要十分。
【バッテリー】
2日は持ちます。良いです。
【カメラ】
起動が遅いです。3秒くらいはかかります。普段の子どもの写真はミラーレス使ってるのでそんなに多く撮りません。画質は気にならないです。
【総評】
持ちやすく使いやすいです。気に入ってますね。3年は使いたいです。
不満な点を強いて言うなら指紋認証が触っただけで反応してしまうので、ポケットに入れた瞬間に画面が変わってしまうことがあります。XZ1のボタンを押して認証する方がよかったかな。
なぜかとても評価が低いですね。。個体差もあるのかな。
個人的には十分使いやすいので、フォローする意味で初めて投稿します。
参考になった77人(再レビュー後:62人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月6日 16:12 [1526349-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
おしゃれ度は低いですが持ちやすくていいと思います。
【携帯性】
比較的軽め、腕が疲れない。
携帯性としてはいい方かと。
【レスポンス】
ウェブや(軽めの)アプリ、写真動画はサクサク動く。
ゲームは相性ありそうな気がしますがちゃんと動きますね。
(音ゲーはやってないですが)
【画面表示】
普通に綺麗かな。
【バッテリー】
想定以上にもちがいいです。
【カメラ】
普通に撮るだけなら普通に綺麗。
【総評】
国産ミッドレンジとしてはアリじゃないですかね。
バッテリーの劣化が速くなければ長く使いたいですね。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月6日 15:08 [1526326-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
初めてのxperiaです。機種変の前は京セラの2017年のローエンドモデル、rafreを使っていたので主にそれとの比較です。
【デザイン】変な癖が無いのと、パンチホールなどが嫌いなのでそういうのじゃないのが良いです。とがった個性はないですが長く使えて飽きが来なさそうなところがいいです。rafreは流石に野暮ったかったですがそれに比べるとスマートです。
【携帯性】rafreは5.0インチだったので縦幅は大きくなりましたが、スリムなのでギリギリポケットに入れていても大丈夫です。重さも軽い方ではないかと思います。
【レスポンス】これがrafreから乗り換えたキッカケの一つでした。rafreは安かったので仕方ないですが、それに比べると雲泥の差でサクサクです。ただxperiaの中では多分遅いんだろうなぁと想像はできます。
【画面表示】普通に綺麗ですが、ここはそれほどまでにはrafreと差も感じません。
【バッテリー】個体差か使い方か解りませんがそれほどまでには長持ちでもない気がします。ただいたわり充電で80%までしか充電してないので細かい事は解りません。
【カメラ】rafreと比べて抜群に綺麗だとは思えないんですが、前に比べたら遥かに撮影モードも増えているので、工夫次第では良い写真も撮れる気がします。
【総評】ほぼ皆様のレビュー通りですが、前機種が酷かったためかなり甘い採点かとは思います。ミドルレンジと言われていますが僕には充分過ぎる性能かと思います。
個人的にはあと5000円くらい高くてもステレオスピーカーにしてほしかったとは思います。
壊れさえしなければ3年くらいは使いたいです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月5日 13:00 [1502707-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】3眼の配置や全体の雰囲気がXperiaは、やはり良いです。
【携帯性】Z5cからなので少し重いですがカバーを被せればスリムなので持ちやすく私的にはギリギリです。胸ポケッ トには少し大きく重いかもしれませんが、他機種よりは良いと思います。
【レスポンス】反応は悪くなく、もたつきも今のところ感じません。
【画面表示】有機EL表示はクッキリと綺麗です。黒つぶれは言われるほど気になりませんでした。2 画面表示は十分に実用性高く、便利です。また、他社と比べてノッチなどの画面の欠けがないのは、ワイド画面の映画など見る場合スッキリとしてとても良いです。
【バッテリー】宣伝どおり良い感じで、動画やゲームをやらなければ2日以上持ちます。
【カメラ】広角、望遠、超広角の切り替えがワンタッチなのが良いです。明るい状況で風景など静物は、ほどほど綺麗に撮れて問題ありません。フォーカスは遅くHDRは確かに効きが悪く、夜景は苦手かもしれません。Up dateで改善されないかと期待してます。
【総評】悪評も含めいろいろ情報を織り込み済だったので、少し心配でしたが、まったく問題なく満 足しています。初期に比べると安定してきてるのかもしれません。前機種が5年も前のZ5cのため、比較対象のレベルが低いせいもありますが、一番気になった携帯性ではコンパクとからスリムで気に 入りました。IIJからのMNPで安く買え、速度も安定してるようなので良かったです。
(その他)
・Video & TV SideView利用で対応レコーダから録画やTV生放送が見れて便利です。
・最初、グーグルマップが起動せず焦りましたが、メモリを消去すると問題なく立ち上がりました。
・伝言メモが使用できたのは、地味に嬉しかったです。
・FMラジオは感度も良くなく、ネットラジオのほうが良いです。災害対応を考えれば感度のよいAM ラジオを付けるべきでは。3.5mmのオーディオジャック(4極)が実装されてるのは便利。
以上
参考になった51人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年12月4日 19:04 [1510883-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
音楽を聞く時ノイズが入るときがある。
音も小さく音楽聞いても楽しくないです
あと2年も使うと思うと気が遠くなる
安物買いの銭失いだと思った
回転しないときがある
先読みもよくない
電池の持ちは良い
スマホと関係ないかもしれませんが繋がらないので5Gはオフにしてあります
星2.5
参考になった52人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
