Xperia 1 III レビュー・評価

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 1 III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.87
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 1 IIIの満足度ランキング
集計対象205件 / 総投稿数205
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.75 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.33 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.36 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Zelnonさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
ホームシアター スピーカー
0件
2件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

初期不良に合いました。初日に気づきました。
リセットしても同じ症状が出ます。
スリープ→指紋認証→フリーズ→電源で再起動します。日常生活で支障が出るレベルの高頻度です。
SONYは品質管理ができていません。

auは初期不良を認めましたが「外装と電池を交換した新品同様品と交換する」と言ってきました。新品同様と言っていますが、基盤だって劣化するのにありえないでしょ。初期不良対応に実質中古と交換。
auの対応もあり得ません。

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

小文字山さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
29件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】全体的には良いと思うが裏面レンズ部分が突出しているのは少々ぎこちない。やはりフラットのほうが良いと思う。

【携帯性】携帯するにはやや大きめ。

【レスポンス】本当にスナドラ888を搭載しているのか?と思えるほど極悪。3年ぐらい前に発売されたXperiaのほうが遥かにレスポンスは良いと思える。

【画面表示】ダブルタップでロック画面を表示するように設定しているが、4タップぐらいしないと反応しない。要するに画面の反応が悪い。

【バッテリー】バッテリー持ちは正直なところ良くない思う。

【カメラ】飛び抜けて良いとは思わない。ベーシックモード以外は取り扱いがややこしいと思う。

【総評】総括として言いたいのはとにかくレスポンスがとても悪い。10年前のスマホかと思えるほどレスポンスが悪い。早急にソフトのアップデートをして改善して欲しいと思います。

参考になった17人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レッドサターンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
Xperia1Uから変化のないデザインの為、可もなく不可もなく。

【携帯性】
画面が縦長の為、慣れが必要。

【レスポンス】
定期的に反応が遅くなる場合がある。
最新のCPUを本当に積んでるのかと思えるほどのレスポンス。

【画面表示】
画面表示は奇麗。

【バッテリー】
バッテリー性能が低いのか、減りが早い。

【カメラ】
ハッキリ言って、望遠以外進化していない。
ただ、フォトプロ・シネマプロのアプリで奇麗に撮れる。

【総評】
今回のXperia1Vは、失敗作だと思う。
ワイヤレス充電は不安定だし、本体も異常なくらい熱くなる。
この程度のスマホで15万は流石に高すぎる。

今後のアップデートでどうなるかだけど、ソニーには未完成品を売らないで貰いたい。

参考になった43

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイケルナイトライダーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

悪い点
15秒程度電話をしたら、電源が切れる。運が良かったら、1分ほど電話が出来る。
いつの間にか電源が切れてる。充電中でも、いきなり電源が切れている。オンラインで購入したが、対応が、電話のみなので、問い合わせをしている途中で電話が切れるのでどうすることも出来ない。

参考になった36

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さいだーほさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性無評価
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ5
機種不明絵文字の読めなさ
   

絵文字の読めなさ

   

P20 pro(HW-01K)からの機種変です。

【デザイン】
カメラは端にあるのが好きなので背面デザインは文句なしです。前面もノッチがなくそのくせ、ベゼルも狭くさすがハイエンドという感じです。

【携帯性】
携帯性は求めていないので評価なしとします。

【レスポンス】
P20proもまだまだ使えるレベルですが、分割にするともたつく部分もありましたが、この機種は一切そういったことはなく、大満足です。
また120Hzは一回設定すると戻れなくなります。

【画面表示】
P20proと比べると最大の明るさが弱いです。4Kの高精細と引き換えだと思うので我慢します。。。
縦長も最初の一日で慣れて、便利すぎて驚いています。
YouTubeとの相性最高です!

【バッテリー】
888なので仕方が無いかと思いますが良くはありません。レスポンスが良いので許せますが、待機時の消費電力がもう少し抑えられれば許容範囲です。(アップデートに期待)

【カメラ】
普通にきれいです。ズームしたときの解像感はP20proの方がはるかに上でした。ペリスコープはまだ発展途上でしょうか、、、【→下記にて追記しています。】

【総評】
タイトルに記載した点が良いポイントをすべて消し去ってしまいました。ダークモードで絵文字入りの文章が送られでもしたら、全く判別できません。またキーボードの混在具合も驚きです。笑
iPhone等からの機種変で、絵文字のやり取りを多くする方は本当に注意が必要です。
P20proはいじれば変えられたので、この機種も変えられるように(選択できるように)してもらいたいです。


○7月24日追記
追加で気がついた点を何点か
【カメラ】
・既知ですが、動画撮影中のレンズ変更はできません。自分は使わないので全く支障ないです。
・上でズーム時の解像感が低い旨記載しましたが、設定からズーム時の処理を選択できました。「AI超解像ズーム」にすることによって改善しました。
・フラッシュが前(P20pro)より暗くなっています。(そんなに気になるレベルではありませんが…)

【ネットワーク】
・テザリングで5GHz帯が使えるようになっていて高評価です。屋外判定のためだと思いですが、しばらく待つと5GHz帯が使えるようになります。

【充電】
・タイミングがわからないのですが、充電が低速になってしまい全然進まないときがあります。再起動すると急速に戻るのでケーブル等の問題ではないようなのですが、、、(純正の充電器ではないのでサポート外と言われればそれまでですが。いたわり充電はオフにしています。)

【音】
・内蔵スピーカーが最高に良いです。これまでBluetoothスピーカーに繋いでいたのですが、その必要がなくなりました。次の機種変で音の悪い機種には乗り換えられなくなりそうです。
・Dolby Atomsをオンにするとイヤホンからの出力は48kHzとなります(本来192kHz)。音にこだわる方はそもそもDolby Atoms使わないかと想いますが念の為。
・Type-Cマイク付きイヤホンを使うとマイクゲインが著しく低くなるようで電話で相手に声が届かなくなります。(複数のブランドで同様の症状だったのですが、イヤホン側の問題でしたら申し訳ありません。)

【その他】
・アシスタントボタン(?)は今の所使い道が見つけ出せません。他の動作を割り当てられたら良いなと思います。
・操作のバイブは基本選択できますが、指紋認証時のみ消せないようです。これも選べると良いと思います。

参考になった29人(再レビュー後:19人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

冷え性気味さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
自動車(本体)
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
可もなく不可もなく
【携帯性】
普通に良いと思います 標準サイズ
【レスポンス】
通常時は最強 ただやはり発熱時は終わり
【画面表示】
流石と言った感じ 現スマホなら最高クラス
【バッテリー】
発熱時にやはり最悪になる感じ
【カメラ】
普通に良いと思います 素人目線では特に悪い所なし
【総評】
他の888搭載機よりかはマシとはいえやはり888
発熱時が全て終わるのでだめにしている感じ
888はやはり冷却機能ありが最低条件になりそう

参考になった35

このレビューは参考になりましたか?参考になった

maz_117さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:976人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
34件
29件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
9件
2件
イヤホン・ヘッドホン
4件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】
マット仕上げで高級感あってかっこいいです。
【携帯性】

【レスポンス】
サクサクです。
【画面表示】
綺麗です。ただ、バッテリー消費にもつながるから、4KとかHDプラスとか選択もあっても良かったかな。
【バッテリー】
悪いです。ミルミル減ります。操作してなくても減ってます。
なおドコモのアプリは無効化してます。
120Hzだともっと多いです。
【カメラ】
望遠が別々でまぁシームレスではないですが、結構使えて便利です。
あとは1Uより少し綺麗になった程度です。
【総評】
星5評価ばかりだからあえて厳しく。
バッテリーが最悪。
カメラは望遠とかに切り替えるときいちいち停止押さないとダメ。
撮影中でもシームレスに操作できてほしかった。
あと音は素晴らしいです。

参考になった34

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Esperantoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

スペックや通常使用には問題ないのですが
ゲームやアプリを複数立ち上げてると発熱が凄いです

とりあえず様子見ながらレビュー書いていこうと思います

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意