発売日 | 2020年5月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年2月2日 01:41 [1536913-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
突然サイドバーにユーザー補助機能が出てきて消音にしてるのに電車内でアプリ名だのなんだのペラペラ喋り続けようになって挙句操作不能でバグったかと思った。実際解除するまで操作不可だったのでバグかと。バグじゃないなら嫌がらせとしか思えない全く不要な機能。
買って後悔、元々繋ぎで購入したものですが我慢の限界で速攻で機種変更しました。
カメラ、最悪です。動作が鈍い、反応悪い、画質やらなにやらケチつけたらきりがない。他の方々が仰る通りの酷さです。挙げ句、私のはシャッターすら毎回きちんとおりない始末。
ネット観覧ではエラー多発。
とにかく重い、フリーズ多発。(初期化してほぼまっさらな状態でです。)
よって、サブにすらならないです。
毎日画面を本気で殴りつけたくなってました。
参考になった57人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年11月17日 20:52 [1904340-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
過去最低のスマホでした。購入したことを
後悔しています。
ソニーはこんなスマホしか作れないなら日本の恥なんでスマホ撤退した方がいいです。
表示域がないのに無理やり縦長にした
無駄なデザイン。
音量MAXでもiPhoneの2割ほどの音量。
街中で動画などは音量小さすぎて聞き取れません。
画質も低解像度なカメラ
頻繁にosフリーズ仕様
スマホ正面に水滴入ると音量ZEROになる仕様
防水性ZERO仕様
とにかく絶対買ってはいけないスマホナンバーワンです。
購入してストレスしかないスマホでした。
ソニーなんて二度と一生買わないと誓いました。
iPhoneに買い替えてノンストレスです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月30日 17:02 [1496347-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
(2024/9/30最終投稿)
結局ここ1年かはカメラの起動エラー(起動の度に初回は「SDカードエラー」で強制終了→2度目で正常起動、が常態化)、アプリ複数起動での処理落ち、イヤホン使用時に着信音/通知音がイヤホンから出ないそもそものバグが直らなかったなど機能性能面の不満が徐々に募り、今さらながら上位の5II(SO-52A)の中古品に乗り換えたのを機に我がメインスマホの役目を終えた。
かつての愛機Xcの修理サポート切れに伴う後継機として入手し丸3年、有機ELゆえの画面焼けは相応に出てきたも(キーボード表示部分に跡が残る)、故障らしき故障もなく使えたから個人的には良し。
もし今から買うかと言われたらうーん、Noかも。今時の10系がどうなのかは不詳ながら、自分はライトユーザー故に割り切って10系でもいいかも、と考えるのは慎重にすべきかと。
その機種の新旧や性能クラス分けを問わず、そこそこの数のレビュー投稿があって且つ評点が4.0に満たない機種には、その値段見合いにしても許容しがたい何かがあると思え、の我が持論は、評点3.49なこれ10IIにおいても当てはまってたと言えよう。
(2023/04/10追記)
去る2023/02にAndroid12に更新した。
本体初期化せずに適用したが、これといって不具合もなく、以前の11から引き続き使えている。
d Wi-Fiの0001docomoに繋がらない問題も解決済み。
SIP通話機能が削がれたのが個人的に残念なくらい。
(2021/11/19誤記訂正)
下記「4G+表示が頻繁に出たり消えたり」&ネット接続が途切れる事象の対策についてその後、
APN設定をリセットするのではなく、既存の「spモード」APN設定の中にて「認証タイプ」項目をデフォルトの「未設定」から「(PAPまたは)CHAP」に変える→画面右上の三点リーダー→「保存」でOKと判明したので訂正しておく。
以下は過去のレビュー内容。
ーーーーーー
その後Android11にアプデしたが、これと言って致命的な不具合もなく普通に使えている。
唯一困ったのはアプデ以降に、モバイル回線にて使用中にアンテナピクト横の「4G+」表示が頻繁に出たり消えたりするようになった→そのタイミングでネット接続が数秒くらい切れては復活、って現象が出たくらい。
結局上記はAPN設定を「初期値にリセット」したところ解消した(当方ドコモ純正SIM使用なので「リセット」以降特に設定をいじることなく=機体デフォルトのspmodeで正常に使えている)。
以下過去レビューの内容に変更なし。
ーーーーーー
過去4年使ったXperia Xc(ドコモSO-02J)の故障→修理受付終了後だったため機種交換で入手。
出費はドコモ「ケータイ補償お届けサービス」の自己負担分¥8250。
ドコモに提示されたのがこの機種一択だった。
【総評】
自己負担額見合い・以前のSO-02Jとの対比で考えて、機能性能的に概ね満足。
強いて言えば外形の「長すぎ」が不満。
機能性能がこれ同等且つ外形サイズがXcないしAce II相当程度なら尚良かった。
以下詳細。SO-02Jからの比較ベース。
【デザイン】
不満なし。
個人的にベゼルレスもノッチデザインも不要なので、従来踏襲でOK。
【携帯性】
長すぎ。Ace IIくらいが希望だった故に。
幅・厚み・重さはOK。
長さ故に胸ポケットへの収まりがイマイチなのが残念。
【レスポンス】
不満なし。
SO-02J同等以上。
【画面表示】
不満なし。
フルHD+の精細度、画像内の明所から暗所まで色バランスも良好、自動明るさ調整の範囲も反応も文句なし。
明るい屋外での使用も問題なし。
【バッテリー】
不満なし。
SO-02J同等以上にもつ。
充電に関してはPD充電非対応だがType-C 3.0A対応で、許容範囲。
(補足)
試した限りPD対応充電器で充電するのが最速ながら(5V最大2.5A程度で充電可能)、機体温度がかなり上がるのでお勧めしない。無風の周囲温度+16℃程度になる。
従来型の5V3Aクラスの電源+Type-C to Cケーブルで充電するのが無難。5V最大2A前後で充電できる。
予算あるならドコモ・ポータブルACアダプタ02等、無ければ百均¥550充電器+¥110ケーブルで十分。自分は後者を使用中。
【カメラ】
不満なし。
撮れればいいレベルの普段使いに支障なし。
今どきのHDR機能が無いのが惜しいかも。
【その他】
・指紋センサーは認識率高く不便なし。
・FMラジオが便利。有線イヤホンを挿したまま本体スピーカーでも聞ける。
・独立シャッターボタンがないのが残念。
・ストラップ穴無し機体だが、穴付きカバー装着で対処した。
・片手モードがあるのはいいが21:9比率のまま縮小されてもあまり有り難くない。縦方向だけ縮むといいのに。
・(アプリ供給側の問題だが)21:9比率に合わせて表示設計されていない→強引に縦長表示されちゃうアプリが散見されて、時々使ってて萎える。
・Android10から11へのアップグレードは配信されているが見送り・様子見中。
参考になった30人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
2024年9月29日 14:43 [1872465-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
無評価は星0とカウントしてください。はっきり言って駄作すぎます。
【デザイン】
まず21:9の画面は少々縦長すぎる。現行の10iii~vと見分けつかないからまだマシに見れるかも。一応16:9と9:16に上手く分けられるというメリットもあるにはあるのですが後述のソフトウェアのせいで台無しです。
【携帯性】
重くはなく、むしろ軽いです。でも縦長すぎるのでポケットには収まらないです。
【レスポンス】
まずソフトウェアがかなり酷いです。最近のXperia全般でダメだと思うのがマルチタスクとかスクロールショットとかでそこそこラグが起きること。ギャラリーアプリもありません。
前述の16:9と9:16に分けるのが台無しなのはこのマルチタスクをする際に一々ラグが起きて待たされるのが嫌だからです。
ハイエンドでもここは星1か星2にしたいくらい酷いのですが、Android12が重いのか、或いはSONYのチューニングの悪さなのか。スナドラ665のRAM4GBという面が相まってタスクキルが高頻度で起きる上にアプリ起動にかかる時間も長い。ネットサーフィンすらもやや無理がある程です。開発者向けオプションを見るとメモリの平均使用量が3.1/3.8GBでもはや落ちて当然の状態でした。
ブラウザを開いて見ただけなのに1タスク前も落ちてたりすることもあり。不快を極めているとしか言いようがないです。
【画面表示】
有機ELだから黒の発色はいいです。しかしそれ以外は液晶でも上回れる状態。HDRもない。
【バッテリー】
これだけは持ちます。でもSTAMINAモード入れないと軽い操作でもゴリゴリ減ったりします。
【カメラ】
カメラとして悪いものを3眼にしただけです。あまりにも油絵過ぎたり、発色が悪かったり。シャッターも遅いですね。でも何よりフォーカスが合わないのが酷すぎます。
2014年のXperia Z2の方がどう考えても良いですね。同じく4K動画撮れるし写真として良いものが撮れる。
同じ4K動画でもこっちの方はガックガクです。どうしてこうなった。
【総評】
3000円で売ってても買ってはいけません。3000円でもまだGalaxy A21の方が幸せになります。でも基本6000円以上するので同じXperiaならまずこれではなくXZ1にしましょう。そちらの方が電池持ち以外全て上です。同期ミドルでもHUAWEI P30 liteとかOPPO RenoAを選んだ方が良い程です。
容量も大してないモバイルバッテリーかストレージくらいにしか向かない1機です。
タイトルの通りですがもう一度記します。
買わないでください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月20日 06:27 [1854837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
ブラックを購入していますが、つや消しの表面加工でスマートなデザインが好きです。
6.0インチのOLED縦長ディスプレイは最初は間延びして見えましたが、慣れてくるとメリットが多いことに気付きました。
【携帯性】
縦長サイズで持ち安さは高評価です。厚みも丁度良いと思います。
【レスポンス】
スマホは詳しくありませんが、十分なレスポンスです。標準の4GBのRAMと64GBのメモリに追加で128GBのmicroSDカードを挿しておりますが、動画や音楽を多数保存出来ており、容量不足もなくレスポンスも良いのではないでしょうか。
【画面表示】
ここはやはりSONYできれいだと思います。遅延もなく満足です。
【バッテリー】
3600mAhのバッテリーは、日中ハードに使い倒しても1日は持ちます。4年経過した今でも大丈夫です。但し、新品時は余裕がありましたので、当時と比べると減りは早くなりました。
【カメラ】
主カメラの1200万画素超広角レンズ、テレフォトレンズ、広角レンズと3つのレンズを一体にしたトリプルカメラで高性能です。Sonyのカメラは魅力で、綺麗に撮れると言われますが、私のせいで全く駄目です。iPhoneに全然敵わないのは私の腕のせいなのでしょうか。前機種もSONYでXperia XZ SOV34でしたが、やはりカメラは不満でした。
【総評】
防水・防塵性能はIP68であり、水没はないですが、雨に濡れても安心でした。また、何度か(3・4回)手を滑らせ、落としてしまいましたが、幸運にも無傷で故障もありませんので堅牢性も十分かと思います(スマホケース使用)。ただ、落とした際に内蔵したmicroSDカードが中でズレたようで読み書きがおかしくなり、無理に書き込みしたら何枚かの写真が破損してしまいました(笑)。
現在はAndroid12までアップデートしておりますが、特に問題なく使用できています。ただ個人的にはAndroid12のデザインは嫌いですし使いにくいと思います。
色々申し上げましたが、4年間にわたりトラブルもなく安定して使えていることが最高評価の理由です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月6日 21:01 [1831897-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
普段持ち歩いているスマホとは別に仕事がらよく記録用に写真を写すしていますが、その時はコンパクトデジカメを使用していました。少し古くなってきたのと、いまいち思い通りの記録写真が写せなくなってきたので、新しいものを買おうかと思いましたが、最近コンパクトでかつ手ごろなデジカメは選べる機種も少なく、なかなかよいものが見当たりませんでした。
そこでスマホをカメラ専用にしてみては?と思い、手ごろなスマホを探していたところ、このSONYのXperia 10 IIが目に留まり購入してみました。
この価格.comのスペック比較でも調べてみましたが、カメラ機能の優秀なスマホはやはりSONYですね。
今回は一般的な携帯端末という使いではなく、カメラ専用端末という使い方で使用していますので、それでの使用感を記していきます。
【デザイン】
SONYらしい比較的コンパクトですっきりしたデザインとなっており、個人的には気に入っています。
【携帯性】
サイズは、157(H)x69(W)x8.2(D)mmで、比較的薄い筐体と、69mm幅というのが非常に持ちやすいです。また重量も151gと軽く携帯性に優れていると感じています。
スッキリしたホディなので、ケース無しだと滑りやすい感じがするので、リング付のケースがお勧めです。
【レスポンス】
CPUは、Qualcomm Snapdragon 665となっており、動作挙動としては、遅くも早くもなくごくごく普通の感じではないでしょうか。今回はデジカメ専用としての使用なので、問題なく十分な性能です。ただ電源ON時の立ち上がりは少し遅い感じがします。
【画面表示】
ディスプレイは、6.0インチとなっており、デジカメ専用用途としての使用であれば十分です。
【バッテリー】
バッテリーは、3600mAhとやや少ないように思いますが、デジカメ専用としての使用であれば、かなり余裕があると感じています。
【カメラ性能】
メインカメラとしての性能は、
16o(超広角):有効画素数 約800万画素/F値2.2
26o(標準):有効画素数 約1200万画素/F値2.0
52o(望遠):有効画素数 約800万画素/F値2.4
更に、手ブレ補正、4K撮影対応、スローモーション撮影、撮影時のフラッシュ、ナイトモードなど記録写真などでは安価なコンパクトデジカメをしのぐ性能を有しており、それが簡単に撮影できるのが、非常に気に入っています。
【その他】
今回スマホをデジカメで使うことにしましたが、普段デジカメで撮影した写真はJPEGという拡張子のデータになっており、仕事でも扱い易いデータでしたが、スマホの写真データは拡張子が違うので、そのままでは扱いにくく、そのあたりが心配かと思いますが、スマホで写した写真も「画像変換アプリ」を使えば簡単にスマホで写した写真もJPEGデータになりますので、安心です。
【総評】
コンパクトデジカメを使っていて写真が暗いな〜、どの設定が良いのだろ〜と感じている人も多いと思いますが、その点直観で使えるスマホのカメラは非常に使いやすいと思います。その中でも高性能でかつ携帯性も良いこの製品は非常にお勧めと感じています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年12月20日 02:12 [1793331-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ガラスの背面が美しいデザインです。
側面はプラスチッキーですが、つや消しなので手に馴染んで触り心地がいいです。
【携帯性】
縦長なので、ポッケに入れる人にはあまり向いていないかもです。
軽いので持ち運びやすいです。
【レスポンス】
一般的なホーム画面などではサクサク動作します。
複数のタスクを同時にしようとしたり、重いゲームなどではカクついて発熱します。
【画面表示】
60Hzなので、ヌルヌルとはいきませんが、快適です。
コントラストも悪くありません。
【バッテリー】
画面をつけていなければ普通に3日持ちます。
付けてると1日ぐらいでしょうか。
普通に使えます。
いたわり充電の効果はあるかな?と思う。
充電速度は普通です。
【カメラ】
フロントは必要最低限、リアは夜以外ならリアルな色味のいいカメラです。夜だと暗くて何も撮れません。
【総評】
あまりゲームをしない人の初めてのスマホにするなら完璧だと思います。
スマホリングは必須かもです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月8日 01:44 [1366764-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
持ちやすくていい。
【携帯性】
薄いし軽いしコンパクトでいいです。
【レスポンス】
ポケモンgoをするくらいだから、ストレスなく使っています。
【画面表示】
さすがXperia。有機EL+ブラビア画質で画面がとてもきれいで大満足です
【バッテリー】
長い時間ポケモンgoをするとすぐ減るけど、普段使いだと2日は持ちます
【カメラ】
標準レンズは逆光や夜景の白とびが少々気になりましたが、普通にキレイにとれます。望遠カメラも普通にキレイですね。標準レンズと望遠レンズは普段使いには綺麗に撮れるんですが、とっても残念なのは超広角レンズ。レンズは暗いし、映りが荒いですね。夜景もノイズ多いですね。歪みが少ないのはいいですが…
【総評】
サブ機の久々の機種変でしたが、とっても使いやすいです。ただ上記の通り超広角カメラが残念過ぎました。
もう少し頑張ってほしかった。場合によっては白とびがあるけど、標準レンズと望遠レンズはキレイなんでいいけど
参考になった70人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月1日 19:37 [1653358-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】そこそこ
【携帯性】そこそこ
【レスポンス】悪い
【画面表示】そこそこ
【バッテリー】そこそこ
【カメラ】そこそこ
【総評】買わない方が良いです。LINEのレスポンスが極端悪い、ドコモのWi-Fiスポット使えないなど(ドコモも認めてる)、トラブル続くので。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 22:48 [1604469-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】Xperiaらしいデザインで、カメラパンチホールが無く、上画面がスッキリして好印象です。
ホワイトと迷いましたが、経年汚れが目立ってくるかなと思いブルーにしました。
【携帯性】縦長ですのでズボンにスッポリ入ります。あと、Xperia8、10Vより少し軽いですので持ちやすいです。
【レスポンス】私は、ゲームはやりませんが、基本動作は、途中で固まる事無く使えます。前のAndroid one s5は、一つの動作にカクカクしてました。
【画面表示】有機ELなので発色がキレイです。ですが、前使ってたシャープのアンドロイドワンS5(液晶)の方がキレイに感じます。
【バッテリー】使い始めてから1年経ちますが、いたわり充電のおかげか、あまり劣化は感じられませんでした。1年経って普通に使っても2日は、持ちます。10Vみたく4500もありませんが、3600でも結構もちました。
【カメラ】これだけは、良くありません。よくフリマアプリの商品写真を撮るのですが、妙に暗く撮れたり、鮮明な画像(靄がかかった様な)が撮れない時が有ります。大切な写真の時、カメラは、デジカメを使う事にします。
【総評】去年の7月にワイモバイルで購入しましたが、問題無く使えてます。
最近は、直りましたが、Wi-Fiが繋がらなくなった時、なぜか4Gモバイルデータ通信が出来なくなり再起動してモバイルデータを繋ぎ直す事が、必要な事が有りました。
後、指紋認証の時センサーに一回しか触れてないのに、所定の回数を超えましたと表示されてパターンのみで解除しなくてはならない事が時々有ります。
後、カメラですね。画質は、まあまあキレイですが、明るく撮れないのと、靄がかかった風に撮れてしまいます。
カメラ期待してませんでしたので、大丈夫でしたが、カメラを頻繁に利用する方は、控えた方が良いです。たまたま、私が外れを引いたかもしれませんが
まあ、悪い所も書きましたが、カメラ以外、今の所、問題有りません。買って良かったです。次もXperiaにしようかなと思ってます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年4月26日 20:39 [1574481-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
カメラは無いと思ってください。レンズが3つ付いてる意味が全くない。Xperiaの中で最悪。綺麗に撮れない、シャッター押すと反応せず、いきなりシャッターが押されるなど使い物になりません。又バッテリーの減りも悪すぎ。早く変えたい
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年10月1日 23:06 [1502085-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
最初は縦長使ってみたいなと思わせるスタイル。ただ、使っていくうちに今後この形は買わないと心に誓うことになる。
【携帯性】
普通
【レスポンス】
なんでこんなにもっさりするのか意味不明。入れてるアプリが悪いのか?イライラする。カクカクするし。OPPOに機種変しにワイモバイルの事務所で対応してもらったお姉さんにも「なんか遅いですね」と言われる始末。この端末をよく買いましたねと遠回しに言われた気分。お姉さんは悪くない。デザインに惹かれて買ってしまった自分が悪い。
【画面表示】
普通
【バッテリー】
良いんではないかと思う。
【カメラ】
最悪。Xperiaで三眼カメラと聞いて楽しみにしてたのに本当に最悪。スマホでカメラよく使う人は絶対に買わないで欲しい。後悔すると思う。例えると2000年代初頭のドンキで売ってる激安デジカメのような使用感。まずピント合わせに時間がかかる。ピントが奥に行って手前にきてやっとパシャッとなる安いデジカメ特有の感覚を久しぶりに思い出せた。過去のデジカメ時代を回顧したい人にはオススメ。撮りたい!と思ってシャッター押すけど残像しか映らない。光量の取り込みも少なく全体的に暗い感じ。よくこの製品を開発した人はこれで良いと思ったな。それにOKを出した上長陣にも正気かどうか疑問を感じる。本当にカメラ残念ですよ。いやカメラこだわるならiPhone最初から買っておけと言われたらそれまでだけども、この発達したご時世にカメラ三眼!とか謳ってて久しぶりにXperia使おうかなって思って楽しみにしてた人もいるわけですよ。なんか縦長でちょっちカッコイイと思ったし…。そんな感じでカメラに関しては全否定。動画に至っては写真が最悪過ぎて使う気にならず使ってない。このコメントが私のような失敗で後悔している人を少しでも減らせたらと思います。本当に。
【総評】
リセールは良かった。
腐ってもジャパニーズブランド。
カメラは最悪。ほんとにカメラ使えないからこれだけは信じて欲しい。
個人的にはカメラ使う人はiPhoneと思う。
会社携帯がiPhone11でカメラ素晴らしい。
個人携帯は今までHuaweiで、こちらもカメラは良かったと思う。もっさりしてきたんでXperiaに変えたら大失敗した。リセール後、ワイモバイルのキャンペーンでOPPOreno5aを買ったが、お釣りが来たよ。OPPOのカメラGoodで、綺麗な写真がサクサクとれる。この価格帯では非常に満足してる。
文章散らかってすみません。
この機種のカメラは最悪。
これだけは伝えたい。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月21日 18:57 [1497301-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
エクスペリアxz3 からの機種変から4ヶ月。
最悪の機種に変更してしまった。
まだxz3 どころか、z5やz3の方がマシだったかもしれません。
動作は遅い。
アプリの立ち上げも遅い。
カメラも動画も撮れず、本当に最悪の機種でした。
動画を取れば、カクカクするし、写真を取れば保存が遅すぎてブレてるし画質は悪く暗いところでは取れておらず。
ネットで調べてカメラやムービーの画質レベルを下げれば少し改善し、内蔵ストレージに一旦保存してSDへ移行すればまたマシになるという事で、試しましたが改善せず。
動作もアプリも遅いし通信速度も遅い。
全体的にあまりにも頭に来たので、叩きつけて画面を割った後に、真っ二つにへし折ってちぎってやりました。
スマホを真っ二つにへし折ったり、叩きつけて思う存分ぶっ壊してみたい方はこの機種を購入してみてはいかがでしょうか?
尚、たまたまSIMとSDカードは無事だったので、エクスペリア5 Uを購入しましたが、めちゃめちゃ快適で気に入っております。
参考になった85人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 12:27 [1496732-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
バッテリーの持ちは非常に良いのですが、電話としての利便性が決定的にダメです。
電話に出ようとしたら暗証番号入れるようにとの表示が出てきて、入れてもフリーズ。
これでは電話として満足に使えません。
カメラは価格を考えたらそれなりですが、写真のサイズがもう少し小さいものも選べると嬉しいですね
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
