発売日 | 2019年12月20日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 175g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年4月30日 23:56 [1957671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
画面が大きいのは使っていてよいと思う
【携帯性】
画面がおおきいので、その分重たさも感じます
【レスポンス】
アプリの数が多いのかもしれませんが、遅く感じるときはあります
【バッテリー】
アプリの数が多いのかもしれませんが、減りが早いと感じるときはあります
【カメラ】
利用頻度はそれほど高くないと思いますが
カメラの起動はそれほど早くないとおもいますが
【総評】
同時期に出たスマホのなかではスペックは良いほうな気がします。
アプリ側の進化を考えると使うアプリを絞れば活躍できる仕様だと思います。
歩数や移動に関するアプリを複数使っているのが処理の重さになっているのかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月3日 13:35 [1942272-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
今は待受用が良いと思います
Snapdragon8Gen eliteやSnapdragon7Gen2等が出たので古いスマホはどんどんスペック落ちしていきます
AQUOS SENSE3等もそうですが 古いアプリを入れるのにも使えます
高性能CPUと書かれてるのもSnapdragon845と比べてでしょう
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 11件
2024年8月1日 12:49 [1869855-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
動きがモッサリしててディスプレイがIGZOなのにYouTubeで動画を見られるスペックがないという皮肉みたいな事が起きます。
動画ぐらい性能無くても余裕じゃんと言ってる人がたまにいますが読み込めばもちろん余裕ですが読み込むまでがモッサリすぎて見る気が失せます。
音質はAtomosONとOFFで大分変わりONだとかなり低音豊かになりビビるほど音質が良いですがOFFだと低音カット祭りになります。
バッテリーに関しては高性能CPU(笑)のおかげで大分持ちます。
恐らく待機だけであれば2週間は持つと思います。
日本製のスマホあるあるではありますが色々要らない機能や普通に良いじゃんと思う機能満載で使ってて飽きないと思います。
防水、防塵なのでお風呂用にすると良いと思います
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月11日 22:14 [1513151-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】普通
【携帯性】普通・大きさにしては軽いかも
【レスポンス】顔認識、指紋認識ともにぶい
【画面表示】普通
【バッテリー】普通
【カメラ】まずまず、機能を研究中
【総評】スマホ5代目の感想です。
これまでソフトバンクのシャープ製2器、モトローラ1器、京セラを経験しています。
どれも、低価格帯の、ごく平凡な機種かと思います。
今回、この機種を選んだのは、3年以上使用した前機種のバッテリーの減りが早くなり時に、勝手に電源がシャットダウンしてしまうので、時節柄、国内メーカーの製品で、シムフリーの製品で格安なものを探した結果です。
新品を某サイトで、24,368円で購入できました。
データやアプリのお引越しもGoogle経由で、すんなりできて、満足していましたが、
音声入力では大変がっかりしました。
音声入力ですが、ラインなどに音声入力で書き込むと、知らないうちに、二重に記入されて送信してから、アッと驚いたことが何度もありました。
カメラですが、AUTO,AIオート、ともに、画面がとても暗くて故障かともおもいましたが、犯人は画面の照度の設定でした。当初は仕方なく、マニュアルで、セットしていましたが、画面の照度を明るくした結果普通に綺麗になりました。
撮影モードも何種類もあり、マニュアルでの設定も細かくでき、レンズも二種類ついていていろいろ工夫ができそうです。
前回の投稿は取り消しお願いします。
ご参考までに
20230811追記です
1年9カ月格安スマホ契約でBIGLOBEのドコモ回線で、大変便利にコスパ最強で使用していました。
ところが、昨日、突然、文字を入力すると、ペコポコと、タッチ音が響きだして、何度、設定で音をOFFにして、再起動しても、1分間くらいは静かなのですが、一度画面を閉じて、次に入力すると、又音が出だします。
こちらの、サイトで、口コミを見ると、ほかにこの症状でのご質問はないですが、ソフトバンクとの電話で、こちらの声が届かないという問題も、同じく現れています。
このアクオスセンス3プラスはレノボ、モトローラからの買いかえです。
「設定画面で、いくらタッチ音をOFFにしてもポコポコペコポこ音が響く」口コミでアドバイスを求めましたら、初期化しかないだろうとの回答を戴きました。
目下ビグローブとの契約で、アプリも3面分くらい入れて、コスパ最高なので、なやましいところです。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 5件
- 0件
2023年7月4日 23:12 [1734217-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今更のsense3 plusだが、このデザインがずっと好きでした。やっと、ようやく購入しました。
【携帯性】
『重い』という意見を多々見ますが、私的には重くないです。
サブ機にoppo reno aを持ってますが重さは略同じです。持ち運びも特にかさばる事は無いと思います。
【レスポンス】
スナドラを見ると『はたして…』と抱くと思いますが、感覚的にはzenfone max m2 proと同じでそこそこのゲームなら問題無いパフォーマンスです。
ただ、4GB/64GB版だと…余り余裕が無いので突っかかるかも知れません。
(私が購入したのは6GB/128GBモデルなので…)
文字打ちは慣れが必要。私的には覚悟していましたが…まぁsense2と大差無いだろうと予想してました。
見事に的中しました。
私的に凄く気になるのは、安っぽいバイブ。
これもsense2から何も変えてません。
YouTube等は全く問題なく観れます。
【画面表示】
このIGZOなのですが…
意見の分かれ目かな?と。
ここ2年程有機ELのスマホしか持ってなかったので(xperia xz3とoppo reno a)、IGZOは平べったい印象です。(かと言って悪いという事は全くなく、鮮やかだと思います)
慣れれば違和感は消えていくとは思いますが…。
思ったよりディスプレイは大きく感じます。
【バッテリー】
至って普通です。
sense2は地獄のバッテリーでしたが、そこから容量を増やして少々改善した感覚。
それなりに保つとは思います。
【カメラ】
まだ使ってないので解りません。
【総評】
期待していたのはplusの特徴でもあるステレオサウンドでしたが、ハッキリ言うと余りにも非力です。
私的には最悪の音。チープ過ぎます。
Dolby Atmosと聞いていたので期待していましたが、そもそもが非力スピーカ&エフェクト掛け過ぎです。
そのエフェクトで誤魔化した感が非常に強く、『ダイナミック・映画・音楽』どのモードにしても悪いです。
なので非力なスピーカーに合わせてカスタムするのがベストかと。
(これ等はzeroシリーズだとどうなってるのかが知りたい)
auだとこれを+サウンドとして発売してたと思いますが、そもそもがサウンドとして成り立ってないので🙅。
oppo a2020の様なパンチとメリハリがあるDolby Atmosとは天と地の差です。
恐らく、ヘッドフォンだと効果が有るのかな?と。
そのまま聴くのはかなり辛いです。
私的に気になって気が散るレベルです。
一方、デュアルsimはセールスポイントです🙆
それと指紋認証を試しましたが、至ってスムーズに読み取りました。
ただ、あの地獄のsense2からこのsense3になった時、aquosユーザーはかなり賞賛したと思います。
それだけ差があるので、発売された当時非常に人気が高かったのは納得。
今現在はひたすらに馴染めるか否か、です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 11:53 [1704109-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
シムトレイナノシムとマイクロシムを入れましたが、頑張っても空けることができません。かれこれ一時間はやりましたが、結局開きませんでした( 。゚Д゚。)
きちんとはまっていた気がしたけど。
どうしよう。ナノシムを再発行して捨てるしかないのか。
この機種のせいなのか、大きい端末だからか、充電器に刺しても、なかなかバッテリが増えません。
15%からスタートし、一晩充電して、やっと80%充電できましたが、その割に使っていると減るのが速い。
今まで色んなスマホを使ってきましたが、こんな充電しずらいのは初めてです。
64GBのスマホだとアプリを少し入れただけでいっぱいになったりするので、容量に128GBのスマホが欲しくて購入しましたが、とにかく、すごい充電しにくくて駄目そうです。
128GBは、6インチ位の大きいサイズしかないから購入しましたが、大きいと重かったり持ちにくいし、画面のサイズは5から5.5あれば、充分と感じました。
【追記】しばらく使っていましたが、真実がわかってきました。
この端末は、0〜40%まで充電するのが大変ですが、40%以上たまると、割と早く充電が上がってくることがわかりました。
低いと充電の力が弱いと上がりにくいので、特に30%以下まで下げないように、モバイルバッテリーでも良いし、定期的に充電することが大切ですね。
職場に持っていったり外で使うには画面が大きくて重いので、辛い人は家で動画を見るのに使うのはどうかなと思いました。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
2023年3月2日 19:51 [1688739-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
写真も綺麗に撮れます‼️ |
カメラ、すごく綺麗に撮れます、動画も写真もhttps://youtu.be/XfC0e0u5KlQ |
【デザイン】
薄くて持ちやすくて良いですね。
【携帯性】
重たいですが、気になりません。
【レスポンス】
普通に良いです。
【画面表示】
丁度良い。
【バッテリー】
このスマホの1番の魅力です!3年間使用してますが、まだまだバッテリー持ちます!
【カメラ】
シャッターのスピードも普通に早いし{個体差があるのかも?}
動画も写真も綺麗に撮れます。
4Kモードにすると非常に綺麗!
https://youtu.be/XfC0e0u5KlQ
【総評】
価格も安いし(ストレージの容量)
も多いし
困ることはないですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月27日 10:20 [1662420-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】この機種以外にsense2やsense3も持っていますが、sense3 plusは背面がガラス製で好印象です。
【携帯性】以前はSH-M04を、使っていましたが、sense3 plusは重くて大きい端末な印象でしたが、5日ぐらい使っていると、あんまり気にならなくなりました。
【レスポンス】
SH-M04からすると、感動するほどよくなりました!
【画面表示】
SH-M04でも、綺麗だなと思いましたが、この機種はもっときれいです、また初めて6インチ代のスマホを使いました。
【バッテリー】
流石にAQUOS、SH-M04もだいぶ使っていて、そこまで気にならなかったのですが、5年使ってたのでそろそろ機種変したほうがよいのかなと思いました。ちなみにsense3
plusはもちがかなりよいです!
【カメラ】
端末が重いせいか手ぶれ補正をオフにすると、手ぶれ補正非搭載のsense2やsense3より、ブレが多いような…でも手ぶれ補正をオンにすると目立たなくなります。
【総評】今まではメインがSH-M04でサブがsense2とsense3で、メイン機を機種変するため、sense3 plusにしました!この機種は電池もちがよいです!動作もサクサク動きます!またSH-M04は価格ドットコムでレビューしていますので、そちらも是非ご覧ください!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月7日 01:22 [1619254-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
僕はこの商品を2年間メイン機として利用しています。
良いところ、悪いところをまとめていきます。
「@デザイン」まずデザインですが、全く悪くないです。4万円という価格ではかなり良い方だと思います。
「A携帯性」携帯性は、少し画面が大きいので、めちゃくちゃ良いわけではないですが、全然問題ありません。
「Bタッチ(反応)速度」タッチ速度は、4万円とは思えない程の良さです。
困ることはありません。
「C画面表示」画面表示は、設定で文字の大きさが調整可能なので、なんとも言えませんが画質は良しです❗️
「Dバッテリー」バッテリーも充分だと思います。1日中の外出の際は、モバイルバッテリーがあるといいでしょう❗️❗️
「Eカメラ」最後はカメラです。
カメラは、さすがSHARPめちゃくちゃ良いです。モードも色々ありますし、あまり、ぼける事無く撮れます!
「まとめ」
最後にまとめますと、この商品は、10万円程の、高価なスマホではなく、5万円程でお探しの方で、iPhoneminiのような、小型を求めてない方、防水を求める方には完璧かと。
ご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 12:51 [1544138-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
HUAWEIも使っていますが、AQUOSの方が厚くて重いです。
【レスポンス】
普通に使えます
【画面表示】
特に問題なし
【バッテリー】
持ちが良いです
【カメラ】
殆ど使ってません
【総評】
価格が手頃で一通りの機能がついているので満足です。
HUAWEIはおサイフケータイが無く不便でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月14日 15:45 [1539426-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
・少し大きいですが、男性には使いやすいサイズと思います。
【携帯性】
・バッテリーがそれなりに持つので、携帯性は良いです。
【レスポンス】
・楽天回線エリアでは、特に問題はないです。
【画面表示】
・可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
【バッテリー】
・バッテリーは持つ方だと思います。
【カメラ】
・標準的な仕様です。
【総評】
・価格に見合った使いやすい製品だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
