Google Pixel 3a レビュー・評価

Google Pixel 3a

  • 64GB

5.6型フルHD+有機EL採用のスマートフォン

<
>
Google Google Pixel 3a 製品画像
  • Google Pixel 3a [Clearly White]
  • Google Pixel 3a [Purple-ish]
  • Google Pixel 3a [Just Black]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Google Pixel 3a のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 3aの満足度ランキング
集計対象129件 / 総投稿数131
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.35 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.13 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.19 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.60 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.48 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

syota3374さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
9件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ3

中古ショップにて購入し短期ですがしたのでレビューします。
参考程度に今回購入したPixelのほかにXperia 1 IIとGalaxy Z Fold4を使用しているのでそれらと比較しながらも評価していきます。
【デザイン】
発売時5万円台スマホでしたが全体の質感も良く、単眼カメラと背面指紋認証のシンプルなデザインで好感が持てます。
画面側も完全なベゼルレスでは無いですが変にノッチやパンチホールがあるよりかは良いのかなというふうに思いますね。
【携帯性】
自分の所有している1 IIやZFold4と比べてもサイズが小さくて携帯性は高いですね、このサイズ、重量であれば片手操作も難なくこなせるかと。
【レスポンス】
普段ハイエンド機を使用していることもあり「動作が遅いな」というふうに感じますが、動画視聴やネットサーフィンくらいであれば我慢出来る動作感です。体感以前所有していたXperia 10 IIよりは明らかに動作が良いなという風には感じます。
まあ両機種とも第一線で使うスマホと考えると少々力不足ではあると思いますが...w
【画面表示】
普通にキレイです。
解像度はFHD+なので特に不満も無く、リフレッシュレートは60Hzですが2019年のミドルレンジモデルと考えればまあ文句も言えません。ですが画面の明るさは自動調整で室内でも7割8割へと明るくなっていたので外で使うとなるとちょっと普段使いは厳しいかなというイメージです。
【バッテリー】
中古で購入したので無評価で。
【カメラ】
単眼カメラですが中々頑張っているかと。
AI補正のおかげで普通に撮っていてもキレイに撮れます。特に2倍ズームではXperia、Galaxy以上にキレイに撮れていて、「ミドルレンジモデルでここまでキレイに撮れるのか」と感動を覚えたほどです。
まあ2眼3眼カメラが搭載されているハイエンドモデルと比べると撮影体験は狭まりますけどね。
【総評】
格安で手に入ったPixel 3a、すごく満足です。
自分自身ミドルレンジモデルは大したものじゃないんだろうなというふうに思っていましたが、こんな型落ちミドルレンジモデルで満足できたので次のスマホはPixelのaシリーズにでもしようかなと思ったほどですし。
ですがこのスマホを2024年に買うのは流石にオススメ出来ないですね、この機能感のPixelのを買うにしても4aだったり5無印をオススメします。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

中途半端な知識の持ち主さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
3件
3件
スマートフォン
6件
0件
ノートパソコン
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプルでいいと思います。

【携帯性】
横幅が、画面の広さと携帯性のバランスでちょうどいい感じです。

【レスポンス】
数年前の端末ですが、2023年時点でブラウジング中心なので、特段困っていません。

【画面表示】
特段不満はありません。

【バッテリー】
最低限のスーパーバッテリーセーバーにすると、1週間に1回の充電で持ちます。
(ただ、だいぶ機能が制限されますが)

【総評】
Googleフォトのアップロード端末として使っています。あとは家庭内でのちょっとした調べ事時。
古い端末だけれど特段不満無く使えています。
難点としては、アップデートサポートが切れてしまったことでしょうか。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キャン イナさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
シンプルでカワイイです

【携帯性】
軽いので優秀です
ジャストサイズです

【レスポンス】
SD670の割にしては素晴らしい
サクサク動きます

【画面表示】
色温度が低く、かなり黄色味を帯びています


【バッテリー】
あまり持ちません


【カメラ】
動画の手振れ補正は最強です
夜間動画でも手振れ補正が効いています
写真も驚く程綺麗に撮れます
ナイトモードは感動します

【総評】
本体が軽くてカメラ性能が最強です
節約画質ならグーグルフォト無制限が使えます。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドンタコスじゃありませんさん

  • レビュー投稿数:109件
  • 累計支持数:424人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
6件
11件
スマートフォン
10件
4件
au携帯電話
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

購入直後にGoogleフォトのアップロードがめちゃくちゃ遅かった問題はアップデートしたからか、翌週からは問題なくなりましたので再レビュー投稿。

以下、過去レビュー
Google photo無制限を狙って中古で購入しましたが、別デバイスのファイルを同期して、アップロードは半日経っても出来ず。。。

カメラや画面の美しさなどは悪くないので子供用のスマホや、サブ機としては使えるかと思います。

参考になった11人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チャック・ノリスケさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
63件
自動車(本体)
0件
55件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
47件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
なかなか良いです。ただ電源ボタンと音量の位置が逆だったら最高です。

【携帯性】
良いです。

【レスポンス】
問題ないです

【画面表示】
とてもきれいですが画面全体表示ではないので小さく感じます。

【バッテリー】
満充電から少し使用しただけなのに90%ぐらいまで低下します。ただ最初の低下は早いものの持ちは  悪くないです。

【カメラ】
とてもきれいに撮れます。友人のiPhone10と比べた際、こちらの方がきれいでした。

【総評】
とてもいいスマホだと思います。直感で操作できるし色々細かく設定できます。
画面もきれい、カメラも良いです。
ただ使っていて悪いと思った点は以下です。
・指紋認証の精度が悪く認証がワンテンポ遅れたりします。
・電源ボタンの位置が悪い。音量ボタンの位置と逆だと操作性は完璧だと思う。
・防水性能が無い。

Pixel 3a 以降の機種で上記の点が改善されていると良かったのですが残念ながら変わっていませんでした。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鬼頭デスヨさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
0件
CPU切替器(KVM)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

廉価モデルではありますが動作は快調。
手のサイズにぴったりちょうどよく使いやすい。
高機能不要なサブ用途にはちょうどいい端末でした。
そろそろバッテリー性能の劣化が気になり始めたので年内にいいのがあれば乗り換えようかなといった状況です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

批評家007さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
可もなく不可もない。ケースつけたらあまり気にならないと思うんですけどね...。

【携帯性】
一昔前のスマホより大きいものの、軽い。ポケットに入れても違和感がない。

【レスポンス】
ネットサーフィンやYouTube、LINE、軽いゲームなら普通に動く。

【画面表示】
有機EL搭載なのできれい。

【バッテリー】
1日は持つし、使用状況により変動するが2日持つときもある。

【カメラ】
きれい。ただし、たまーにもたつくときがある。動画は4K30FPS、FHD60FPSまで対応。

【総評】
Snapdragon6xxを搭載したマシンの割に高いが、それに見あった機能や安定性があると思う。防水防塵もついたもっといいのだが...。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cafe☆7さん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
29件
0件
デジタルカメラ
14件
0件
ラジオ
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】地味すぎる。色の選択肢が少ない。

【携帯性】サイズ的にはちょうど良いが、質感が関係するのかやや違和感がある。

【レスポンス】悪くない

【画面表示】良いと思う

【バッテリー】予想していたが減りが早い

【カメラ】素晴らしい

【総評】余計な機能は省き、見た目やイメージよりも実用性を重視し、価格を抑えつつカメラ機能だけは一点豪華集中させた点は評価できる。ただメインで使うにはバッテリーが少し残念だった。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はたらくまんさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カップラーメン
2件
0件
CPUクーラー
1件
0件
メモリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

あえてカメラじゃなくて写真といったのは、実は内部でこちょこちょやってるらしいと聞いたから。
ともあれ夜景なんかは素晴らしいの一言ですね。
今では少し型落ちですが、ぜんぜん現役でいけると思います。
中古なども選択肢に入るかと。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Silky57さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:1093人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
0件
SSD
9件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ5
機種不明Amdroid11 Antutu8.5.3ベンチスコア
   

Amdroid11 Antutu8.5.3ベンチスコア

   

【デザイン】

おもちゃっぽいので安っぽい感じはしますが、逆に今となっては珍しい感じで可愛らしくて好きです。
ポリカーボネイト素材のおかげで軽いのでとても良い。

【携帯性】

手になじむサイズ、かつ画面も小さすぎないちょうどよいサイズ、重量140g台と絶妙なバランス。
持っていて殆ど重みを感じないです。
全体的に丸みがあるので手に優しい。

持ち心地がこの端末の一番の魅力です。

【レスポンス】

普段使いに無駄がない必要十分なスペック。ゲームしなければ快適そのもの。

ベンチマークスコアはVer8.5.3にて18万前半〜後半(3D3万後半)
スペックが足りず雪山フィールドがスキップされているので実際は3D性能はもう少し高いかと思います。

SDM670ですが、SDM710のRenoAやSDM665機種などの最近の定価3万円付近の端末よりサクサク動きます。
SDM720GのRedmi Note 9sと比較しても殆ど遜色ない上に軽い動作ではこっちの方が安定していると思います。

安定感があるのは余計なカスタマイズを加えられてないからでしょうか。その分省電力性は少し劣ります。
発熱も少なく、安心して使えます。

メモリ4GBですが、このクラスの端末で行う動作には必要十分。

【画面表示】

柔らかい発色なのはいいですが少しぼんやりしていて、やや黄色っぽく白がキレイに出ていないので他のミドルレンジ、フラッグシップモデルと比べると少し見劣りするかなと思います。
明るさも他端末と比べると少し暗め。目には優しいと思う。

【機能性】

とにかくシンプルでわかりやすいUI、設定画面。
ダブルタップで画面オンできる点もとても良いです。
ただ、不満点として下部のGoogle検索バーを消せないのでカスタマイズ出来るNovalauncharを使っています。

私は気にならないですが、64GBストレージでSDカードが使えない点はデメリットに感じる方も多いと思います。
防水性能も低く、防滴程度の性能しかない点も注意点ですね。

スピーカー音質もミドルクラスとしては割と珍しいステレオスピーカーでサイズや重量の割に聞き取りやすく、高域も聞き取りやすい音が出ています。
やや音量は低めに感じますが普通に使う分には必要十分。

【バッテリー】

必要最低限といった印象。良くも悪くもない感じです。
4000後半〜5000mahも普通になってきた今だと少し物足りなくは感じる。

普通に使って1日は十分持つ感じですが、がっつり使用の方には少し向かないか。

3000mahと並みのバッテリー容量。

バッテリー持ちは低輝度使用環境でテキスト閲覧、ブラウジング中心で連続点灯9〜10時間程。
3700mahのPixel3a XLの方のベンチがブラウジング使用で12.5時間らしいので丁度バッテリー容量と比例してます。
軽い作業だけなら意外と悪くないと思います。

ただ、待ち受け時の電力消費はOS側の制約がない分、そこそこ多めに感じます。

2018〜19年の一般的なバッテリー容量を持ったフラッグシップモデルと同等程度でしょうか、必要十分。
ほぼ全ての機種が省電力、大容量バッテリー化している最近のミドルモデルと比べると一段落ちる感じ

注意点として充電はUSBPD(TypeC→C)での急速充電18W対応していますが、一般的なTypeA→CのQC3.0対応品では5V2A以下しか出ていませんでした。

PDの急速充電は低残量時には1時間7〜80%程度のペースでかなり早いです。

【カメラ】

シングルカメラでここまで撮れる端末は初めてです。ビックリしました。
気軽に撮ってそのまま綺麗で満足できる絵作りになっていて、とても好きです。

望遠レンズがついていないにも関わらず、拡大してもザラザラ感は殆どありませんし、Googleのソフトウェアの補正のすごさを感じます。

【総評】

とにかく持ちやすく操作しやすいスマホという印象。
ミドルレンジ帯と思えない素晴らしいカメラ性能が目を見張ります。

全体的に使いやすく、癖がないスタンダードでよい端末だと思いました。
ライトに使う分には全く不満が出ないし、持ち運ぶのに最適な機種で気に入っています。

参考になった12人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

八雲(ヤクモ)さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
悪く言えば安っぽいですが、良く言えばシンプルな万人受けしそうなデザインです。
背面もマット加工の部分と光沢加工の部分のツートーンになっていたり、電源ボタンにも差し色が入っていたりと、工夫もみられます。

【携帯性】
ノッチなしのディスプレイを搭載しているので、画面サイズの割には本体が少し大きいように感じます。
しかし、薄くて軽いので、荷物にはなりません。

【レスポンス】
ミドルレンジ機ではありますが、サクサク動きます。AndroidというOSを開発しているGoogleが自らチューニングしているだけあって、スペックの割には頑張っているように感じます。

【画面表示】
有機ELは好みが別れますが、液晶のようにバックライトが無いので画面が近く感じるのはひとつ利点かと思います。また、フルHDなので非常に滑らかな表示で、撮った写真も綺麗に見れます。

【バッテリー】
バッテリーは改善の余地があると思います。まだ使い始めて1週間ほどなので色々な学習アプリが裏で動いているらしいですが、それにしても使えば使うほど減ります。
ただ、よほどゲームなどに没頭しない限りは1日は使えると思います。私もSNSやブラウザをかなりの頻度で使いますが、寝るまでに20%を下回ることはまだありません。
普段はiPhone11ProやAQUOSsense3などのバッテリー長持ちが売りの端末を使っているので、余計に気になるのかもしれません。

【カメラ】
カメラはやはり凄い奴でした。購入前から価格コムやレビューサイトで好評なのは知っていましたが、実際に使ってみると改めて感動させられました。
この価格でなおかつシングルカメラなのに、ここまで撮れるのは、Googleが本気で造り込んでいるのだと思います。
昨今はスマホで撮影した写真を投稿・印刷することも多いので、ミドルレンジながらもカメラが充実しているのは強みだと思います。

【使い勝手】(独自項目)
指紋センサーが背面ですが、スリープ状態で画面をダブルタップすると点灯する設定も可能なので、それで補えそうです。また、指紋センサーをスワイプすると通知センターを表示できたり、かゆいところに手が届く仕様です。
※Android11ではホームボタン・バックボタン・タスクボタンの3ボタンにも変更可能です。

【総評】
今では後継のPixel4、5も発売されていますが、Pixel3aもまだ現役で使えると思います。 分かりやすいライバルは新型iPhoneSEだと思いますが、十分に張り合える魅力を持つ端末だと思います。
Androidもブランド力を持ってきたなと思わされました。
フリマアプリなどの中古もなかなか値下がりしてこないですが、機会があればぜひ体験してみてください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

八雲翠さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【はじめに】
今まで50機種ほどのスマートフォンに触れた経験からレビューさせていただきます。ひとりでも多くの方の参考になればと思います。

【デザイン】
さすがGoogle。新型iPhoneSE がライバルになると思いますが、Appleのデザインにも劣らないシンプルだけど洗練されたルックスだと思います。
私が購入したホワイトは電源ボタンが蛍光オレンジになっており、守りだけでなくしっかり攻めのひと工夫も感じられます。

【携帯性】
思っていたより大きかったです。普段はiPhone 11Pro (5.8インチ)を使っているので、同じくらいのサイズ感と思っていましたが、ノッチがないディスプレイなので、ベゼルもあり最近の機種の中では画面サイズの割には大きいかと思います。
しかし、薄くて軽いので「デカっ&#8252;重っ&#8252;」みたいな悲劇はないかなと思います。笑

【レスポンス】
最高です。Androidはミドルレンジばかり購入してきましたが、そこらへんのミドルレンジとはひと味違うGoogle渾身のカスタムがされているなといった印象です。
もちろん、RAM 4GBやCPU性能などのハードウェアの面で見ても普段使いには困らない安心スペックです。

【画面表示】 
先述したように、pixel 3aのライバルは新型iPhoneSEだと考えますが、ディスプレイに関しては完全にpixelの優勝だと思います。有機ELと液晶の違いはあるものの、iPhoneSEは解像度のせいなのかいくらRetinaといっても若干ドットの粗さが気になりますが、pixelはドットは見えませんしとても滑らかな表示が印象的です。

【バッテリー】
うーん。。。もう少し頑張れ!としか言えません。まだ数日しか使っていないので、バッテリーが不安定な部分もあると思います。また追ってレビューできたらと思います。

【カメラ】 
このポイントが最大のセールスポイントだと思いますが、やはりお値段以上の写りです。外の景色は非常に綺麗ですが、室内で曇りだったりすると少しアレとなることもあります。
それもこれも普段はiPhone11Proを使っているので、心のどこかで比較してしまっての評価かもしれません。11proの半額以下でこれだけ撮れるなら、ハイエンドモデルも痛手だと思えるほどです。ぜひお試しください!

【総評】
全体的に非常にまとまりが良い機種です。
動作性能、カメラ性能、画面の精細さなど、ハイエンド慣れしている私でも安定して満足できました。
今回は同価格帯のiPhoneSEと勝手に比較しましたが、iPhoneSEは11proと同じCPUだったり、ガラス&金属製だったり、違う部分にお金を掛けていると思うので、単純比較はできないと思います。一長一短ありますので、悩んでいる方は出来れば店舗で実機を触り比べて決めることをオススメします。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kukakakuさん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:593人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
5件
58件
マウス
25件
33件
マザーボード
4件
53件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

画面の視野角が狭いのか、見る角度によっての色の違いがあります。見にくいというほどではないです。
電池の保ちは購入当初のSHより保たない印象です。
スピーカー音質はSHよりもかなり良いです。ポピュラー音楽のベースの音程が分かる程度の低音が出ます。SHではベースラインは聴き取れませんでした。
デジカメもSHよりもかなり良いです。googleレンズが意外と便利でした。

※2020年11月追記
そんなに落差のない高さから軽く落とした衝撃で液晶のガラス全体が割れました。
今まで落として割れた経験がないので驚きました。
渋谷ハンズの近くにある携帯修理店で17000円くらいでその場で修理しましたが、店員によるとピクセルシリーズの画面割れの依頼がかなり多いらしく、おそらく他のスマホよりも脆いとのことでした。
落下には注意した方が良さそうです。

参考になった17人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

puchiyuiさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:667人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
19件
5件
スマートフォン
11件
2件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
ピュアアンドロイド、シンプルで好感の持てるデザインです。
【携帯性】
5.6インチの画面ですが、片手で持った感じはそれほど大きく感じないです。これくらいの大きさがちょうどよいと思います。
【レスポンス】
重いゲームなどはやりませんし、アプリはサクサク動きます。
【画面表示】
価格を考えると画面はきれいな方ではないでしょうか。
【バッテリー】
設定を省エネにしてやるとすごく持ちがいいように感じます。YahooやLINEをいじっている程度ではそれほど減りません。ゲームはだめですね、それなりに減っていきます。
【カメラ】
素晴らしくいいですね。立体感のある生き生きとした写真を撮ることができます。
【総評】
iPhone SE(第1世代)からの乗り換えです。これまでiOSばかり使用してきましたが、シンプルなピュアアンドロイドも良いですね。特に操作に慣れるまでに時間がかかったことはありませんでした。Google純正のファブリックケースも大変おしゃれで満足度は高いです。次回の購入もシンプルで奥の深い、Googleのスマホにすると思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kamiさま仏様さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
安っぽいわけでないがチープさは残ります。
ただなんとなくこれぐらいでいいみたいなぐらいな感じなので気楽に使えるそこそこオシャレなスマホの見た目

【携帯性】
軽いねーバカみたいに重くもないのでデザインと同じく気楽に使えます。
重さとデカさが変わるだけでかなり変わるんだな無いと教えてくれました。
【レスポンス】
んー。当然ですがアプリ起動しっぱなしだと重さを感じる時があります。普段ぐらいならストレスないっす!
ゲームはあんまやらないがpubbやった時はちょい心配でしたー
【画面表示】
普通。ただ設定変えないと見づらい時あるので変えてください。推奨します。
あ!でも色味綺麗でした!
【バッテリー】
これが欠点です。たぶんずーっとスマホイジる人は一日持たないです。確実に。
なんかよくわからないが前半がかならガツガツ減ります。

【カメラ】
綺麗っす! ただポートレートやっぱしボケるところ違和感あるなーと色味もビビットでコントラスト強くシャープなので強い??!写真が取れるかなと
自然さを求める人は嫌いかな?

【総評】
iPhoneを使ってる人でも使ってもいい機種かなと思います!高級感もないし最初は慣れないと思いますが価格面とグーグル関係の使いやすさはいいですよ!
ただデメリットはグーグルに依存しやすく、気がついたら囲まれてます(笑)あとゲームやる人は違うのがいいかも!
あとカスタマイズしやすいですがスマホ苦手な人は&#10005;です!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意