| 発売日 | 2016年11月2日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年7月27日 20:32 [1145698-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
買った時から多少レスポンスが気になっていました。毎日使うたびイライラし、8.0にアップデートしたら使い物にならないくらいにひどくなりました。最初からレスポンス悪いのに、アップデートして更に悪化。Wi-Fiも安定しないし、Bluetoothもつながりにくいし。音量も勝手に変わるし、SONYのスピーカーとも繋がらないし。金返して欲しいです。
使って一年目くらいで充電端子がこわれ、ドコモの交換サービスを頼み、壊れた機種が外れなのかなと思いやっと地獄から抜け出せると思いましたが、やっぱり一緒でした。交換後の本体は、Wi-Fi不安定、bluetooth不安定、レスポンス遅い、電池持ち、発熱、通話が5回に1回くらい失敗、タッチパネル不良、キャリア通信不安定、スマホとしての機能を完全に失いました。
保証が切れたときの故障で、交換サービス代
端末代、時間、返してほしいです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年7月12日 10:13 [1090767-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
再再投稿です
SO-04Jも危ないですね
半年経ったあたりから時々発熱
2日に1回の充電で余っていたのが、2日の夕方で20%夜には1%です
仕事中は使って無いのですが・・・
こうもバッテリートラブル起こされると、もうソニーは駄目かなって気になりますね
再投稿です
SO-03D → SO-03F → SO-01Jと、機種代が払い終えるまで何も無く歴代使ってきてバッテリーが10ヶ月保たない事態に初めて困惑し、交換品も5日でダメだった事から再度交換すると言う事は諦めました
元々、この機種はバッテリーに難有り機種で、メーカーもよく理由が解って無いのだろうと推測しました
その為に初期不良で戻ってきても修理対応が出来ないのだろうと思います
なので、バッテリー不良で戻って来た機種は再生品でも再生されて無いと思われる為、交換しても無駄に機種変の手間が掛かる
後発ロットの新品なら平気かもしれませんね
携帯保障の8,100円は、docomoに言っても戻らなかったので、どぶに捨てたとする事にします
こんな事してるとユーザー離れるからな!!
下取りが22,000円なので、SO-04Jに交換しました
問題無いと言って出荷しているのですから、機種に不良があるなんて言わせねぇ
その場で残金に充ててしまいました
前機種から使い方変えてません(ゲームやら何もしません)
前機種は2年以上使ってバッテリーは良好でした
今年の10月頃から発熱して暫くすると収まったのですが
気が付くとバッテリーが1日と保ちません
平気な日もあればダメな日もあり気になっていましたが、そのままにしたら
毎日ダメになり、アプリやら設定を変えてもドンドン減って行く始末
ショップで設定やら見てもらい
バッテリーは良好状態なので本体の問題だろうとの事
携帯保障で、再生品に交換するも5日目で発熱して使って無い時間の2時間弱で30%減りました
なんなん??と苦情を入れると、交換すれば良いだろうと
2週間以内なら初期不良で何回でも交換可能なんだからと
随分な物言いでした
これはソニーが悪い訳?
ソニーはdocomoの仕様で作っているので知りませんなんですよね
参考になった24人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月28日 21:52 [1130984-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 2 |
駄作と名高いZ4からの乗り換え。
一縷の望みをかけたけてみたけど、ダメだこりゃ。
バッテリーは持たんわ、動作はモッサリだわ、結構発熱するわで、相変わらずの駄目っぷり。
サブ機のiphone6の方がよっぽど快適って、数世代前の機体に完敗とはいくらなんでも酷すぎる。
こんなポンコツばっかり作ってたら、そりゃあモバイル事業も赤字になるわ。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月24日 21:10 [1123996-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 1 |
SHL25からの乗り換えで1年使いましたが、微妙に満足感低いので機種変更することにしました。1年使った感想。
【デザイン】
手堅いです。裏面がガラスでなく金属なので落としても(裏面は)割れないのが良い
【携帯性】
サイズの割には重量バランスが下端に偏ってて持つ場所によって重さの体感が大きくかわります。持つときに限れば、下端を握っても安心です。しかし、胸ポケットやズボン前ポケットに上下逆に入れると簡単に落ちます。そういう点では重量バランス悪い。思えば、落としやすかった。
【ボタン操作】
普通。電源ボタンの指紋認証は便利です。認証失敗も多いのでセキュリティ高いかも。
【レスポンス】
不満なし。少し熱くなることがありますが、SHL25みたいに使用制限されないのは立派(普通なのでしょうが)。全般的に発熱控えめです。発熱に関してはとても優秀だった。
なお、落として衝撃与えると熱くなるのが不思議
【画面表示】
SHL25から乗り換えだったので、前機種との比較で、発色が良くない。画面がとにかく青い。
普通の液晶らしい遅めのスクロールスピード。ツイッターを縦スクロールさせながら読むと酔います。
Android8の仕様っぽいけど、明るさ変動の激しさも難。LGV35と比較する過敏みたい。
【通話音質】
問題なし。ただしボリュームレベル低い状態だったのに、音漏れがすごいと言われたことはあります。
【バッテリー】
最長2年しか使う気がなかったのでいたわりモードは不使用。
動画以外のブラウズだと4時間ぐらいでしょうか。
画面消灯多めのポケモンGOで3時間ぐらい。2時間半で残り30%ってところ。
【カメラ】
広角レンズなのでゆがみます。
十分な自然光下では綺麗ですが、照明下では全般的に不思議な絵が撮れます。微妙。
たとえば、ズームして屋内の猫を撮ると印象派油絵のようなベターっとした塗りの映像になります。復元に失敗したキリスト絵みたいな塗り。
暗いところでスポットライトがあたっている人物をお勧めモードで撮ると激しく白飛びします。調整で明るさを最低にするとなんとか撮れます。
【WiFi】
5GHz帯でAterm WG1200HPと繋いでしばらくすると通信不能になります。購入当初困ったのですが2.5GHz帯にして問題解決。5GHz使えないのは仕様と思い諦めました。論外。
【Bluetooth】
FitbitやGarminで使えない時期があったり(それぞれ1ヶ月ぐらいですが)、癖のあるチップとファームウェアなのでしょうか?
やや不安定。ポケモンウォッチは2,3時間ぐらいで再接続不能になります(これはポケが悪いみたい)。そうなると本体再起動しないと接続できなくなることが多くあります。最悪。
【総評】
もしかすると音楽が感動なのかもしれないけど、バッテリ残量が気になるスマホで音楽を聴く習慣はないのでパス。
Xperiaはカメラが良いと聞いていたが、オートモードとズームしか使わないと、いまいち。変な絵が撮れてがっかりします。
ほとんどの項目は90点ぐらいだけど、カメラ、ネットワーク回りなど地雷っぽいところがあったのが難点。微妙に満足度が低く、使っていると、私の欲しいスマホはこれじゃないという気持ちがどんどん高まっていく機種でした。無難な一品でしたが合わなかった。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年5月23日 15:36 [1048499-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
良いです
【携帯性】
まあまあ良いです
【レスポンス】
かなり重たい。ゲームなど(今話題の荒野行動など)をすると重すぎて話にならない。
【画面表示】
さほど問題は無い
【バッテリー】
持たなさすぎる。1日は確実に持たない。
【カメラ】
さほど問題は無い。
【総評】
ゲームをするのには全く向きません。他の方のレビューを見ていただけるとわかると思いますが、バッテリー系に問題がありすぎる。充電出来なくなった時にauへ持って言ったのですが、試験機と言われました。Z5で生じた問題を解決しようとあれこれしたみたいですが、バッテリーへのフォローが全くされていないので、バッテリーの劣化はものすごく早いと言われました。知り合いにZ5を持っている方がいるのですが、ゲームをするならまだZ5の方がサクサク動いています。
オススメはしません。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年5月16日 09:45 [1128192-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
正直買って完全に失敗でした。
i phone 6からの機種変でしたが、比べると格段に重い。
バッテリーに関しては単に待受けのみで操作してなければそこそこ持ちますが
ゲームなどしているとあっという間に減っていきます。
また、ソフトが重いのかとにかく遅いですし固まってしまうこともしょっちゅうです。
もう我慢できずに最近ギャラクシー8に変更しましたが天と地の差がある。
やはり世界で売れているメーカーとの差ですかね。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年5月7日 02:05 [1126097-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
今までGalaxyを使っていましたが気分転換に…と思いXPERIAにしましたがホントに使い物にならないくらいひどいです。
まず、性能が低すぎます。
複数のアプリを開いているとバックグラウンドの方のアプリがほとんどの確率で落ちます。
ひどいときはブラウザー開いてるだけで勝手に再起動したりします。
指紋認証は早くできることもありますが、基本反応しないので結局別のパスを入力して解除してます。
カメラはまず起動が遅い。
シャッターチャンスを待っていて30秒くらいシャッター切らずに見てると勝手にカメラ落ちたりするので正直迷惑。
この機種にしてよかったことは一つもありません。
Galaxyと比べたらすべてが格下です。
Sonyはテレビ、デジカメ、イヤホン等色々なもの作っててスマホにそういう技術が集まっているのかなと思いましたが期待はずれでした。
もう二度と買うことはないでしょう
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年5月6日 09:04 [1125804-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
全くのクソスマホです。評価は0です。
カメラが良いとかきいて、購入しましたが、5世代前のスマホより性能が悪いです。
要らない機能ばかりついてて、必要性のある機能はかなり低レベル。絶対に買わないほうがいいです。さすが、ソニーですね。。クソです。
二度と買わないメーカー確定です。。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年4月18日 18:27 [975105-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
※Xperia からXperia に機種変更する人がとても多いようですね、比較されるのが2年前や3年前のXperia では進化が少しは出て当然だとは思います。かくいう私もz3やz4タブレットを所有しています。
当然それらとも比較した上での意見を述べています。
11/13追記
仕事と趣味の兼用で多くのスマホを使用してきましたがXperia はなぜ機種のみしかないのだろうと不思議に思いましたw
ハイレゾを推進しているのならハイレゾイヤホンをつけてもバチハ当たらないと思いますが。
最近購入したオナー8は数千円分のギフトセットを無料でつけてくれてとても好感が持てました。
使用しないので友人に譲渡しましたが企業としての努力やユーザーさんに喜んでほしいという気持ちは感じられます。
Xperia は昔からのファンが多くXperia からXperia にという人が多いのに胡坐をかいているように感じます。
好きな企業だけに残念です。
X Performanceがそれほど好評ではなかったのかはわかりませんが違いだけを書いていきます。
わざわざ新しく出した意味があるのか疑問に思うほどX Performanceからの変化は少ないです。
サイズが5インチから5.2インチになりました。
しかし5.2インチで162グラムでしたっけ、正直重いとおもってしまいました。
重い分バッテリーが多いならいいのですが2900と控えめです。
バッテリーのもちは決して良くありません。
ですがまだ発売したばかりなのでこれに関してはまだ判断しかねます。
個人的に大きは変化はカメラ機能の大幅な向上でしょう、写真をライトに楽しむには十二分に良い仕事をしてくれると思いまう。
音楽再生は確かに他の格安スマホなどに比べると若干良いと思われますが大差はない
ハイレゾだのと言われていますがハイレゾの音源で聞くよりそれなりのイヤホンで聞いた方が恩恵は遥かに大きいです。
ハイレゾは廃れるのではないだろうか。
好評のようですが私には何が特出して良いのかわかりません。
いい加減デザインの大幅な変更したらどうですかね、どれもこれもかまぼこ板でカッコ悪い。
レスポンスに関してもこの時期にだしておいてスナドラ821ではないのはなぜ?
スナドラ820ならX Performanceのままでいいんじゃないのかねぇ。
近年はアップルが迷走していると言われていますが個人的にはソニーのスマホ部門こそ迷走しまくりだと思います。
z4の爆熱問題、z5プレミアムの4kディスプレイそれによるパフォーマンスの低下、今回のxzも何が目的で出してきたのか理解に苦しむ。
先進的技術もなければ使いやすくする工夫もされていないしユーザーに満足してもらおうというよりも
他が新機種出す時期だからとりあえず出しけて感が強すぎてとても辛口になってしまいます。
残念です。
参考になった157人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年4月6日 11:46 [1118247-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
あまりにひどいので始めてレビュー投稿しました、投稿なんて面倒くさいが同じような嫌な思いを他の人にはしてほしくないので。
@まず購入して使い始めてすぐにwifi aが使用中に頻繁に切断されるという症状が現れました。ネット検索すると他にも同じ症状が出てるようですが、購入先のdocomoも知らぬ存ぜぬの対応で結局wifi gにおとして使用してます。(現在も対応できてません)
A度々フリーズします。なぜだかわかりませんが、本体の空き容量もそれほど少なくないしアプリも変なものはいれてません...
B音がよい→結局は携帯電話の音質です、特段違いはありませんし、よく考えたら携帯電話のスピーカーをガンガン鳴らすタイミングっていつ?
C個人的にカメラをよく使うのでカメラの起動が速いというこも購入の一つのきっかけになったのですが、なぜか遅くなったし!フリーズ終了する。カメラの性能もカメラメーカーと思えないほど良くない、動画撮影なんて、携帯がカクカクしてカクカクした動画が撮れる、ピントあうの遅い、又はずっとあわない。Galaxyも満足ではなかったがGalaxyに戻りたい!
D充電コネクタがXperia専用!以前から使用しているし、嫁の携帯もマイクロUSBなので、変換アダプタがいります。自分の判断が悪かったのですが、やっぱり想像以上にめんどくさい。
E細かい話になるとクラウドストレージにログインした履歴の確認で他の携帯電話は任意に設定した携帯の名前が表示されるのですがこの携帯だけXperiaで固定です。第三者のXperiaからログインされても区別ができません。
F操作時にカクカク、文字入力でカクカク、カメラもカクカク、すぐ固まる解決できません。発熱で固まってるような感じ
Gお財布携帯機能が使えなくなりました、ドコモショップのハード故障確認機で判定しても故障なしと判定、楽天edyでも解決できず、関連しているソフトウェアを全て再インストールしてもだめ。結局何の理由もなくこちら側の紛失としてお金を払って処理するしかない始末
他にもありすぎて、もう書けません。
始めは何とか日本のメーカーでと甘い気持ちで購入したのもあったのですが、想像以上のガッカリで二度と変な考えで購入は止めようと自分自身反省しました。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年3月30日 00:36 [1116203-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
去年の3月に突然高温に発熱しだし、フル充電しても発熱の影響で15%までしか貯まらなくなりました。
10分も経たずに充電が切れるので、堪らず修理に。保証期間なので5000円払っての交換でした。
それから1年たった一昨日から、電話回線を含む全ての通信が遮断されるようになりました。1年で通信が出来なくなるスマフォですよ。珍しくないですか?
夕方からショップに出向くも、平謝りで満足のいかない対策のみ。今は代替機からコメントしてますが、慣れからとても打ちづらい。これなら、初めから代替機に指定されている【URBANO】を一緒に購入することをお勧めします🎵
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月24日 02:42 [1098602-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 1 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
神戸製鋼のアルカレイド素材を使用しており、アルミの質感が良く、高級感がある。
品の良いピンク(ピンクゴールド)だと思う。
【携帯性】
他の機種と比べて、そこまで重くは無いが、重い部類に入ると思う。
【ボタン操作】
音量ボタンは、少し押しずらいかも。
指紋認証は、すぐ解除出来、反応が良い。
【レスポンス】
けっこうサクサク動くと思う。
【メニュー】
分かりやすいとは言えないと思う。
他機種からXperiaに変えた場合、慣れるのには少々苦労するかも。
【画面表示】
ディスプレイ中央を境に、左右で色が違う(左側が色が濃く、右側が薄い(白っぽい))。
またその為に、ディスプレイ中央の色の境の所が、上端から下端に、一直線に線が入ったように見える。
【通話音質】
VoLTE対応なので、通話品質が良いのと、元々の音質(スピーカー品質など)が良いので、通話相手の声がクッキリと聞こえる。
【呼出音・音楽】
これは流石に、他の機種より断然良いと思う。
イヤホン接続は勿論、Bluetooth接続でも、他の機種より音が良く、
「ミュージック」アプリの性能も大きく関わっていると思う。
【バッテリー】
元々、バッテリーは持たないが、昨年11月のソフトウェアアップデート以降、更にバッテリーの減りが速くなった。
本気で使用したら、半日持たない(フル充電→0)と思う。
【総評】
デザインや音質はとても良いが、
画面表示が左右で色が違うという、致命的な欠陥がある。
これについては、メーカー点検で症状再現無しになっており、その為、
auの公式見解*として、仕様であるとの事である。
*故障紛失サポートセンター責任者から、仕様であるとの回答及び、メール相談窓口の回答では、仕様であるとの判断は、auの総意であるとの記述となっている。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月24日 23:01 [1089459-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
LINEをバックグラウンドにして他のアプリを立ち上げると「LINEが停止しています」「LINEが繰り返し停止しています」というエラーが頻繁に出ます。
他のアプリでも使用中に固まる、勝手に再起動になる症状が出ます。
そして、アプリや本体ソフトの更新がかかると更にひどくなるという意味不明な状況。
ここ数日は
・LINEのアルバム作成をしていると固まって自動的に再起動
・固まったり再起動になるアプリが増える
という感じでどんどんひどくなっています。
フィードバック等で症状を何度報告しても何も変わらず、ひどくなるばかり。
今年の2月頃に購入したので、ソニータイマーだと考えると納得。
皆さん!「だから私はXPERIA」なんてコピーに騙されてはいけません!
近日中に他機種に買い替えます。追金出ないように強力に交渉してみます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年12月18日 22:06 [1087717-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】まあまあです。かっこ良くもなければ、かっこ悪くもない感じです。
【携帯性】画面サイズの割に大きく、片手で操作できず、胸ポケットにも入りません。
【ボタン操作】押しても反応なし、打ってから出てくるまで数秒、ということが多く操作がしにくいです。
【文字変換】常識的な言葉が出ません。自分で打ったほうが早いです。
【レスポンス】悪いです。ゲームをバックグラウンドに一回入れた後、ゲームが立ち上がるまでや、動画の再生待ち、などの時間が長くサクサクとはいえません。
【メニュー】まあまあです。アイコンが大きく、それなりに使いやすいです。
【画面表示】画質はいいですが、カクつきが起こります。
【通話音質】良くもなく、悪くもない感じです。
【呼出音・音楽】音質は、始め半年ほどは、イヤホン、本体共に良いのですが、少し経つと、イヤホンジャックが壊れ、ゲームやYouTube使用中にひどいノイズが発生しました。また、アラームは頼らない事をお勧めします。
【バッテリー】モバイルバッテリーを持ち歩くことを強くおすすめします。一時間放置して平気で15%近く減りますので。
【総評】特にこの機種にこだわりがない限り、iPhoneやギャラクシー等にしたほうがいいかと思います。これらのほうがこれといって突出した性能はないですが、いつ壊れるかわからないリスク、外出時のバッテリーの心配、ノイズやカクつきなどのストレスがないですので。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
ライカカメラがやはり魅力。超広角はAFなしだが対処可能。
(スマートフォン > Xiaomi 15T Pro SIMフリー [ブラック])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











