月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 6 Plus 16GB docomo |
![]() |
iPhone 6 Plus 64GB docomo |
![]() |
iPhone 6 Plus 128GB docomo |
![]() |
iPhone 6 Plus 16GB SoftBank |
![]() |
iPhone 6 Plus 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone 6 Plus 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 6 Plus 16GB au |
![]() |
iPhone 6 Plus 64GB au |
![]() |
iPhone 6 Plus 128GB au |
![]() |
iPhone 6 Plus 16GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー |
![]() |
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 05:35 [766023-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
★1年半使ってみて、常時2〜3Gの保存残量です。やはり16Gだと写真や動画の持ち歩き限界。画面や音声の性能は安定しているし、アップルケアとは別に不具合の可能性がある製品番号告知を見てサポートに連絡したら即交換(^o^) この辺のサービス体制がアップルの良さ。売り上げ台数が伸び悩んでいるのはiPhoneが丈夫で長持ちするからでしょうね。実はiPhone4Sもまだ現役で使っています。
予約不要ですぐに購入できて満足です。
今日10/31がdocomoの家族紹介キャンペーンの最終日。オンラインショップには64GBの在庫があったものの、到着までの日数がかかるのでキャンペーン期間を過ぎてしまうかも。それでdocomoショップを調べたら全色16GBなら在庫があったので、金色買いました。
今まで使ったiPhoneは4Sも5Sも16GBでした。64GBなら音楽も写真もたくさん保存できるかと思いましたが、パソコンやiPodには量で及ばないので、今回もiPhoneは必要最小限のものだけを持ち運ぶことにしました。複数のデバイスを使っている場合は大容量にこだわる必要はないかもしれません。手持ちはSH06FとiPad3です。iPhone4Sをオークションで処分しようかとも思いましたが、予備機として活用することに。
バッテリーが長時間持つし、写真も綺麗。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月4日 19:09 [786880-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhone4や5と比較してのコメントが多いようです。このモデルは大変美しいデザインだと思います。ガラスと金属の面一な納まりは、言葉が出ません。
【携帯性】
これは、いくらなんでもデカすぎる!背広の上着は大丈夫でも、ジーンズの前ポケットは怖いです。でも、画面が見易くなったこととのトレードオフだから、全否定は出来ません。
【ボタン操作】
Appleは、マウスのボタンを一つしか設けなかった会社。これ以上のシンプルは無いと思います。このシンプルさで、いろいろな機能を持たせている訳ですから、凄いです。
【文字変換】
Macのことえり時代からの付き合いで、元々お馬鹿な変換に馴れているせいか気になりません。使い込んで辞書を登録していけば、問題ありません。現在は、ATOKを利用してますが、こちらの変換癖(純正と比較して)に苦戦中です。
【レスポンス】
これも大変スムーズで、Androidスマホと直接比較出来ない部分もありますけど、家内のXperiaZ3と比較すると、こちらの方が全ての動きが軽いと思います。次へ移る時の動きが絶妙にチューニングされているせいでしょう。
【メニュー】
一つボタン同様、シンプルそのものです。外観とOSのデザインに統一感を持たせている点が、iPhoneを選ぶポイントだと思います。
【画面表示】
美しいの一言です。眼の衰えを考えると、この大きさと画面表示の美しさは、大変嬉しいです。通勤電車の読書がし易いのが、何とも助かります。
【通話音質】
私の生活圏では全く問題なく、音声も聞きやすいです。会社から支給されているSoftBankの携帯は、音声も電波も悪くて、相手の言葉が聴き取れない事が多いのですが、auの音声に不満はありません。iPhone5の時は、悪夢でしたが。
【呼出音・音楽】
呼出音は無評価とします。気に入らなければ、好きな音源をダウンロードできますから。音楽は、最近のハイレゾ再生出来る端末機と比較するのは酷です。ある程度の高価なヘッドホンやイヤホンを使えば、それなりの音で楽しめます。
【バッテリー】
iPhone5と比較して、この点は100点満点です。元々、電源管理が上手なiPhoneに、大きなバッテリーが備わるのですから、文句がある訳ありません。
【総評】
Xperia acro→EVO 3D→iPhone5→iPhone6plusと4台目のスマホです。これまでのベストスマホといっていいです。少しだけ、iPhone6か、家内が買ったXperiaZ3かと迷いましたが、iPhone6plusを選択して間違いなかったです。この高級感や満足感は、AppleならiPhone、SONYならXperiaでしか味わえないと思います。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月1日 00:12 [899643-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】気に入っています。
【携帯性】ポケットはジャケットやスーツの内ポケットに入れるかカバンです。iPadよりは持ちやすいです。
【ボタン操作】たまに反応が鈍くなります。
【文字変換】アップルのデフォルトは漢字の対応が弱いです。
【レスポンス】キャリアのSIMの方が反応は良かったです。
【メニュー】キャリアのSIMではキャリアのアプリが入ります。
【画面表示】キャリアのSIMではキャリア版と変わらないです。
【通話音質 通話は利用していないので評価なし
【呼出音・音楽】通話は利用していないので評価なし
【バッテリー】plusですが6sの方が持ちます。6は許容範囲ですが良いとも言えないです。
【総評】iPhone5sのau契約でこのSIMを更新月までこれで使うつもりでしたがocnモバイルワンにしました。格安SIMはピーク時に使いにくさがあり、SIMフリーのiPadで使用のSIMと変えて使いました。このSIMはAndroidタブレットの契約で更新月がちかいのでキャリア版iPhone6splusをタブレット扱いで購入しました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月9日 14:51 [907273-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone6プラス128GBで5台目のiPhoneですが、AQUOS、ソニーのアンドロイドスマホと比較して値段が高いですね〜。110,880円は高いですね〜。iPhone6プラス、iPhone6
128GBは100,000円です。家族はauですが会社のiPhone6が、ソフトバンクなので個人用もソフトバンクにしましたが、音声が聞き取りにくいと良く言われます。良い点は海外では提携キャリアが多いの東南アジアでも良く活躍してくれます。先月、今月はソフトバンクから85万円、45万円請求されました。
東南アジアでもアメリカ放題にして下さい。スプリントが無いから駄目ですね〜。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月10日 13:43 [912290-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
iphone4→xperiaGX→本機にして1年ちょっと経ちました。少しずつ画面も巨大化してます。でもこの大きさに慣れると、戻れて無印6、6sの大きさまでだと思います。それくらい、視認性はバッチリです。
長時間利用は手が明らかに疲れますし、冬場のバッテリー表示が20%からいきなり空になったりしますが、それを含めても大満足の一機。
2年縛りが解けたらxperiaにしてこれを格安simで運用し続けることも視野に入れてますが、このままであと2年はいけそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月31日 17:20 [890147-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
iPhone 4s が小さ過ぎるし、iPad mini 2 が大き過ぎるので、間を取って iPhone 6 plus を買ってみました。
docomo版の16GBの白ロムの未使用品が税込67,800円でした。
ケースは、いつもの様に半透明のシリコンケースを選びました。
SIM は、IIJmio のデータSIMです。今回、nanoサイズにカットしました。SIMカッターで切るだけでは大きくて入らないので、ヤスリで削りました。
バッテリーは空でした。付属の1Aの充電器では充電が遅く、充電しながら使うと残量が減って落ちてしまいます。手持ちの2Aの充電器を試した所、グングン充電出来ました。発熱が多めになるので、金属製の筆箱の上に置いて熱を逃がしてます。
内蔵スピーカーやイヤホン出力の音質は、ちょっとこもった感じです。私的には、iPhone 4s の音質の方が好みです。4sの方が音像クッキリで、リバーブの減衰も繊細に描き出します。6は、安いイヤホンには無理な内容を出力している感じです。
付属のイヤホンの音質は、なかなか良いのですが、指で押さえていないと耳にフィットしません。少々音漏れもあります。カナル型にして欲しかったです。
iOS のバージョンは、8.1 が入ってます。WiFi に繋がるとバックグラウンドで 9.2 をダウンロードするので、動きや通信が重いです。
5.5インチと言うことで、ゲームや自炊本は快適ですが、片手操作は困難です。自宅でタブレットとして使うには良いのですが、外出用には4.7インチも欲しくなります。
画面はちょっと白くボヤけた感じです。4sの方がしまりがあり、視野角も広いです。
バッテリーは、10時間ぐらい持ちます。私が持っているスマホの中では、最高です。
Garage Band は、けっこー遊べます。3.5インチの4sでは、インストールする気も起こりませんでしたが…
電源ボタンが音量プラスボタンの反対側にあるので、どちらかを押そうとすると両方押してしまい、思わぬ反応になる事が多いです。
http://v8.googlecode.com/svn/data/benchmarks/v7/run.html にあるブラウザベンチのスコアは、iOS 8.1 で 8,071 、iOS 9.2 で 9,923 でした(Safari 使用)。私が持っている端末の中では最強です。
YouTuber のジェット☆ダイスケ氏の動画で知ったのですが、ホームボタンを軽くダブルタップしますと、画面が 4s ぐらいの高さに下がります。→ http://youtu.be/QuDpldWWZ28
設定画面にある「画面表示の拡大」を有効にしますと、文字が大きくなって見易いです。
内蔵カメラの画質は、めっちゃ綺麗です。私が持っているスマホの中では最高です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月7日 22:01 [762674-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
購入から1年が経ち、毎日使用してみてレビューを修正
1.デザイン
カラーはスペースグレイ。濃いグレーではなく、アルミの質感を損なわない。金属感をうまく表現できている。ここはさすがにApple製品ならではの質感だ。画面外枠の全面黒も、スペースグレイを選んだ理由。カメラレンズの出っ張りはわずかなもので、見た目、実用面特に問題はない。側面のラウンドは、ガラス面も一体となっており、手に握ったときの滑らかさとガラス面との一体感がここちいいがサラサラの触り心地は滑りやすく、落とさないようにするにはケースなどの装着は必要。そうなってくると外観デザインはほぼ無関係になるが)iMac,Macbook等と統一感のある外観と手触りは、バラバラで散漫な印象の国産端末とは一線を画すものである。デザイン上気に入らない点は、何とも不細工な「Dライン」と呼ばれる上下裏面の樹脂っぽいパーツだ。この点はもう不細工としか言いようがなく、見慣れても変わらなかった。技術的な問題でこれが採用されているようだが、もう少し目立たないようにしてほしかった。
2.携帯性
iPhone 6 Plusに関しては、ポケットに入れるのはそもそも想定外であると思うし、鞄の中に入れてこれほど薄くコンパクトな端末はない。
そういう意味では携帯性最高と言えるだろう。ポケットに入れることを想定するならPlusは選択肢から外したほうが良い。そういった意味ではiPhone5が一番良かった。
3.ボタン操作
iPhone5sまで上部側面にあったスリープボタンが右側面へ移動。左手持ちの人が人差し指で押す分にはちょうどいい位置だが、右手持ちの人が親指で押す場合は完全に設計ミスとしか言いようのない場所にある。反対側側面のボリュームボタンを一緒に押してしまう。この点は慣れても変わりなしで、良い位置とは言えない。それ以外はホームボタンを含めて適度な質感の押し心地で、こういったところに手を抜かないところがAppleたるゆえんであろう。ボタンの反応など、1年の使用では今の所不具合なし。
4.文字変換
文字変換がお粗末という評価が多いが、それはあくまでも使用する人の入力の癖や先入観、それまでどんな機種を使ってたか等に依存して感じ方は様々。中途半端に単語ごとの変換ではなく、文章ごとの変換にすれば時に問題はない。この辺りはパソコンの変換と同じ。これからiPhone購入を考えている人はネガティブに捉える必要ない。Macユーザーの場合は手持ちのMacのユーザー辞書の登録を引き継げるのでなおさら問題なし。iOS9になってからは変換機能が改善され、予測候補や変換表記のタイミングなどが変わっているが、私の場合特に便利になったようには感じていない。これもやはり人それぞれ感じ方によるところ。
5.レスポンス
現在はiOS9での利用。画面のスクロール、処理速度など、体感的にはiPhone5又は6&iOS8の組み合わせと特に変わらず。不満なし。独自の吸い付くような操作感とヌルヌル感は五感に響く点も変わらず心地よい。touchIDの反応も特に問題なし、ログインが本当に楽だ。また、他社アプリのログインも、物によってはtouchIDに対応している。
6.ホーム画面
特に可もなく不可もなく。これはこれでいいのとは思うが、アイコンの配置は自由にできるようにしてほしい。
現行の上左詰めオンリーというのは不便。並び替え時もなかなか意図したようにはやりづらく、イライラすることもある。
7.画面表示
今更言うまでもなく、文字から画像まで、高精細できれい。Retinaディスプレイの真価は画像表示以上に文字表示である。どんな小さな文字もクッキリと表示され、PC用Webサイトの文字も、必要以上に拡大しなくても読みやい。そして今回の買い替えの一番は5.7インチの大画面。HDサイズの映画鑑賞も非常に高精細かつ適度なサイズでとてもいい。
6Plus購入理由の一つにiPadとの兼用と考えて、iPadを売却した。当初はそれでいいかと思っていたが、やはり6Plusの大画面といえど、タブレット端末の代用としては小さすぎた。横位置画面での表示はやはり狭すぎて、PCサイト表示では文字が小さすぎ、スマホサイト表示では狭すぎる。結果、縦位置での利用がほとんど。他のアプリも、横位置での利用は画面が狭すぎてイマイチ使いづらいため、やはり縦位置利用がほとんど。結果画像と動画の鑑賞は6Plusのメリットだが、その他はちょっと大きいだけとなってしまい、その意味では6のコンパクトサイズの方がいいという結論。
8.通話音質
特に問題なし。
9.音楽
iPhone5以降付属しているイヤホンは、音質自体はそれ以前までのものと同じ傾向だが、形状とポートの工夫で低音の量感が増し、装着状態によって音質が大きく変わってしまう事がない。高音が耳に刺さる事もなく、長時間聞いても疲れにくい。しかし、いろいろ聞き比べてみると、広域が不足しすぎてこもって聞こえる傾向が強いことも確か。BGMくらいの音量での利用ではいいと思うが、音楽を聴きこみたい場合は、好みの他社製を購入したほうがいい。
10.バッテリー
体感的な使用感としては、iPhone5に比べて1.5倍増しといったところ。安心して丸一日使い、余裕がある。
11.総評
6s&6sPlusが販売開始され、他のスマホ、またはiPhone5s以前の機種からiPhone6s又はPlusへ買い替え検討の人も多いかと思う。6sか6sPlus、どちらにするかだが、画像、動画(光学式手ブレ補正有無含む)を重視するならPlusの選択もいいが、日常の携帯性を重視するなら6sのほうがいいかと思う。
カメラの不具合交換対象機種になっているが、私の個体は不具合が出ておらずそのまま使用中。
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月5日 15:07 [872513-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ちょうど2年使ったGALAXY Note 3(ドコモ)からの乗り換え先を探していた所、都内のケータイショップでiPhone6 Plus 16GB、一括0円、外部オプション無し、特約ナシ、Appleケアも無しで販売していたので迷わずMNPしました!
過去にauでiPhone5の対応エリア詐欺(景品表示法違反)の被害にあったので敬遠してましたが、旧型とは言えあまりの安さに釣られてしまいました。
ゴールドカラーは在庫ナシ( ´Д`)yェー
【iPhone6Plusの悪い所】
5.7インチのgalaxy note3より大きい
iPhone6に比べケースの種類が少ない
SDカードが使えない
Google日本語入力がない
バッテリーの充電時間が長い
【iPhone6Plusの良い所】
バッテリーが長持ち
コンテンツブロッカー(広告ブロック)機能が便利
画面が大きいので老眼にやさしい笑
動画も写真もそこそこ綺麗
指紋認証が便利
液晶画面が綺麗(インセル方式?)
Safariのリーダー機能
OSの継続アップデート
@総評
AndroidにもiOSもそれぞれ良い所、悪い所はありますが、iOS9のSafariのコンテンツブロッカー機能は革命ですね。
iOSの脱獄したり、Androidならroot取ったり文鎮化のリスクを負う事なくAppleがSafariの標準拡張機能としてサポートしたのはユーザーへの導入ハードルを大きく下げてくれました。
広告ブロックにより、無駄な通信量の削減、メモリの節約、レスポンスの改善、ウイルス感染リスクの低下等さまざまなメリットがあります。エッチなバナー型広告や埋め込み型動画広告などの悪質な広告を見なく済みました。
SIMロックの解除ができない等難点もありますが、子供さんや高齢の方に薦めるなら絶対にiPhoneでしょう!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月1日 20:10 [865864-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
評価別は割愛。
Plusは大きくて手に余るかと思い、iphone6→iphone6sと使用。iphone6 Plusの中古品が手に入ったので試してみることに。
iPad mini2 SIMフリーをMVNOで使用しているため、使い分けがどうなるか不明でしたがはっきり使い分けになりました。
電車で立っている時はPlus、座れたらmini。
やはり通勤時間1.5時間のminiは流石に負担だったので。
通勤時間中、Plusで映画鑑賞しています。
手に余るかも、と思っていたら意外にもFit。
元々手が大きいため慣れれば快適。
画面が大きい分見やすく、電子書籍にもGood。
ポケットにスッポリとはいきませんが携帯可能。
最近はPlusがメイン機になりました。
しかもiOSのホットスポット機能でPlusをルータ替わりにiPad Airも活躍。
個人的にはかなりお勧めです。
一ヶ月使用して
Plusを使用すると6sが小さく感じます。一番Plusが見やすくFitします。次のiphone7てばPlusにしようと思います。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月10日 15:49 [865255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで安っぽくもなくいい感じです。
【携帯性】
isaiFLからの変更ですが、同じ5.5インチでもかなり大きく感じます。カバンに入れて使う方なら問題ないですが胸ポケットやジーンズのポケットでは入らなかったりきつかったりします。
【ボタン操作】
ホームボタンがあるのは使いやすいです。
【文字変換】
iPhoneは3GS以来ですが随分変換が賢くなった感じです。
【レスポンス】
良好ですが、ほとんどの場面でisaiFLの方がサクサク動きます。
【メニュー】
ios9でタスクキルがしやすくなりましたね。
【画面表示】
解像度はisaiFLの方が高いですが、粗さなどは普通に使ってる分には全く気になりません。発色、明るさが良く私はこちらの方が満足度が高いです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
あまり使いませんが、スピーカーの音質は良いですね。
【バッテリー】
明るさの自動調節を使っていて朝から夜まで観光地で調べ物や200枚写真を撮っても残量が40%有りました。今まで使っていた端末の中ではかなり良い方です。
【総評】
使用して3月ほどになります。6sが出ましたのでそちらまで待つのことも考えましたがA9チップが2つの製造元で製造プロセスも違い、多少の性能差もあるみたいで、6sだと買ってモヤモヤしそうなので、こちらを買ってしまってよかったです。wifiとBluetoothのアンテナが不調で一度交換になってしまいましたがアップルストアの対応がすごく良く助かりました。ただストアのない街や認定された修理ができる所が近くにないと大変なんだろうなと思います。日本でこれだけシェアがあるのだから修理や保証体制はもう少しなんとかしてほしいものです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月8日 07:31 [864702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iphone6,6sも使用してきたので違和感なし。5,5sの角ばったデザインもなかなか良かったですが丸くなっているタイプは持ちやすいと思います。
【携帯性】
サイズの割に持ちやすいかと。私が手が大きいためフィットします。ポケットから出てしまいますが、おしりのポケットに入れればなんとか携帯できます。上着の内ポケットなら大丈夫です。
【ボタン操作】
問題なし。6s以降ならば3D Touchが使用できますが本装置は従来通り。
【文字変換】
色々評価は元々高くないですが私の使用感覚では特に問題なし。ATOKに慣れた人なら少し不満かも。
【レスポンス】
いいレスポンス。Androidの最新機種でもどこかで引っかかる部分がありAndroidの限界を感じますがiOSはさすが。
【メニュー】
分かりやすく使いやすい。
【画面表示】
大は小を兼ねる。やはり見やすい。
【通話音質】
通話しないので無評価。
【呼出音・音楽】
同じく無評価。
【バッテリー】
バッテリー持ちはまあまあ。Andoroidは知らない間に急に暴走してバッテリーが急減したりすることが多々ありますが、iOSはその辺は安定しているためそのような暴走はありません。安心・安定です。
【総評】
さすがのiPhone。手にフィットする人ならばおすすめです。実機で確認してからの購入をお勧めします。iPad miniも併用していますが、電車に立ったままの場合はiPhone6 Plus、座った場合はiPad miniと使い分けて快適です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月28日 00:34 [803180-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
3/1契約→9/25引退(割賦は残したまま)
6s新色ローズ購入の為、33,480円でドコモショップの公式下取りで引き取ってもらいました。この時点で中古だとBかCランク(半年使用)なので頑張っても36,000円買取が相場。頭金として元金を下げられる公式下取りが有利と考えました。箱と付属品も手元に残りますしね。
6Plus16GB→6s128GBとなった事で月額4,502円→6,700円となってしまいましたが、弾代1,010円がなくなったので実質1,188円x24=28,512円とMNP初期費用21,004円で49,516円で買えた事になります。
【感想】
6sとの比較になりますが、一言で言うと「重かった」です。YOUTUBEやdtvをゴロ寝して見てて何度顔面に落とした事か。大画面好きで小型端末にはもう戻れないと思っていましたが、iPhoneに大画面は似合わないですね。シュッとスリムなiPhone6sの良さがわかった気がします。ただ、光学手ブレ補正はPlusにしかないので、性能重視の方はPlusがオススメです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月24日 14:05 [860834-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
電話はガラケー、スマホはiPhone5SとGALAXY Note3を所有してました。
iPhone5Sはサイズ的な取り回し感が良く、主として使っていたのですが、4インチの画面は小さい(歳も歳だし)ので、自分的に完全なメイン機としてはちと用足らずな感がありました。
そんな訳で、今回6Sが販売間近のせいか、6+の新古品価格が下がっていた事もあり、6+を購入してみました。一言で集約するとタイトル通りの感想です。
まあ基本的な機能はさほど5Sと変わりませんので割愛して、異なる点を具体的に述べると以下になります。
■5Sと比較して良かった点
なんてったって画面が大きく見やすい!
文字閲覧だけでなく、ゲームプレイも快適。
バッテリーの持ちが良い。(デカいから当たり前だけど)
5SやiPod Toutchは貧弱なバッテリーに閉口してたが、この点もGood!
■5Sと比較して気に入らない点
画面が曲面なので保護ガラスが全面カバーできない。
(中には全面カバーのモノも存在するみたいだけどお高い)
上下ベゼル部分が広いので、同サイズの他スマホと比較しても縦長で持ちにくい。
まあいくつか不満点もありますが、それを大幅に上回る大画面の使い勝手の良さと、5S、Touch6Gを売っぱらった差額15,000円で6+の新古品を手に入れられた事もあり、総じて満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月15日 02:35 [858325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
どうも今回のiPhoneのデザイン関してあまり気に入ってない方が思ったよりもおりますが、個人的にはこの丸みを帯びたデザインが好きでたまりません。ただ、電源/スリープボタンの位置が横へ来てしまったこと、カメラの出っ張りという点が少し不満な点です。
【携帯性】
携帯性に関してはお世辞にも良いとは言えません。5.5インチという巨大を自分で選んでしまったのですが、急いでいる時ポケットに入らない為ムシャクシャしてしまいます。
【ボタン操作】
ボタン操作は至極単純で今までのiPhone同様、ホームボタン・電源/スリープ・ボリュームボタンしかありません。これだけで足りてしまうのですから。
【文字変換】
iPhone標準の文字変換性能でも普通に利用していれば事が足りるのですが、ちょっと調べたいものがあったときに漢字が出ないことがあります。ですが、今はサードパーティ製のキーボードアプリも解禁されたのでもっと文字変換を充実させたければアプリに頼ることもできます。
【レスポンス】
レスポンスは極めて良好。指の動きとのズレは大きくありません。
iPhoneには端末とOSをひとつの会社で作っているという強みがあります。
【メニュー】
今までのiPhoneと同様です。iOSのバージョンが変わるごとに若干配置が換わる程度であり旧iPhoneから乗り換えてくる時も苦労がいりませんね。
【画面表示】
ズバリ「このサイズが欲しかった!」に尽きます。前に使っていたiPhone5は端末自体のサイズに特に不満は無かったけれども、やはり画面が小さかった。本当は4.7インチのiPhone6でも良かったのです。ですが、5.5インチ1920x1080という広大なサイズとピクセル数の魅力には勝てませんでした。
iPhone6シリーズからはコントラスト比も大きくなり、誰でも画面を見た瞬間に綺麗だと感じることができると思います。
【通話音質】
auのiPhoneにもVoLTEに対応しました。一度その恩恵を受ける機会があったのですが、従来の音質とは比べ物にならないくらい音が綺麗で声もハッキリ聞こえます。通常の通話音質でも聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
スマートフォンとしての音量はかなり大きく、音量最大手前になるとうるさく感じます。音色はこれまでのiPhoneより若干音の中音部の厚みが増えました。
【バッテリー】
サイズもでかくなれば、画面もでかくなる。画面がでかくなればバックライト消費量も多くなる。だけど安心です、サイズもでかくなればバッテリー容量も増えています。
普通にちょこちょこネットやるくらいなら一日中持ちます。
【総評】
買ってしまったときは「こんな大きいの買ってしまって早まったかな・・・」なんて思いましたが、使い始め1時間で馴染みました。
思えばiPhone5へ変えたときも同じような不安がありましたけども、すぐに慣れましたね。
新しいモデルへ買い換えるたびに、改善点がすぐわかる端末なので安心して買い続けられます。iPhone6sシリーズは見送りiPhone7に期待をしていますが、良い進化を続けて欲しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
