Reserve R700 [ブラック 単品]
- 8型のアルミニウム/ポリプロピレンコーン・ウーハーを2基搭載した、フロアスタンディング型スピーカーのプレミアムモデル。
- 独自の「Power Port 2.0」との組み合わせにより、ポートノイズや共振を抑えながら深く豊かでクリーンな低音再生を実現している。
- 「ピナクル・リングラジエーター」が不要な色付けやひずみのない、クリアで鮮明な高音域を実現。IMAX Enhanced認証/Hi-Res Audio認証を取得。
購入の際は販売本数をご確認ください
Reserve R700 [ブラック 単品]Polk Audio
最安価格(税込):¥106,920
(前週比:±0 )
発売日:2021年 6月24日

よく投稿するカテゴリ
2023年2月3日 20:08 [1678006-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 4 |
Harbeth Compact7 es3からの買い替えです。
AMPはLinn Majik DSM。
音源はCDリッピング、ハイレゾDL、Spotify、TV etc。
【デザイン】
あまり目立たないように収縮色の黒にしました。
まあ、オーソドックスなデザインだと思います。
変に凝ったデザインや仕上げでコストかける必要は無いので、これで良し、です。
磁石式のサランネットは良くできていると思います。ワンタッチ脱着は秀逸です。
【高音の音質】
素直でナチュラルです。超高域までキレイに伸びていると思います。聞こえないけど…
Pfの倍音もキレイです。
リングラジエターのおかげか、指向性はかなり広い方だと思います。
ただAジルがKジルのように聞こえます。
まあ、エージングが進めばその辺は良くなるかと…
【中音の音質】
とても丁寧に作りこまれていて、緻密でスムーズです。
定位も良いと思います。
Voの口がちゃんと中央で口のサイズそのままで定位します。
楽器類の定位もきっちり出ていますね、どこにどの楽器があるか明瞭にわかります。
クラシックのオケの空間表現(奥行き、拡がり)も秀逸だと思います。
セッティング追い込めばまだまだ空間表現は拡張すると思います。とりあえずは中央定位を出すとこまで追い込みました。
まあ、ポン置きでもそれなりに鳴りますが、追い込めば追い込んだだけ良くなるかと…
【低音の音質】
風圧感さえ感じさせる低音が出ています。密度感のある良い低音だと思います。
小音量でも音痩せせず、いいバランスで鳴ります。
低音満載のHip-hopやDrum'n'Bassも完璧に再生しますね。まあ、このジャンルは聞きませんが…
【サイズ】
設置スペース自体はHarbethで使ってたボードがそのまま使えたので変わらずで、高さがちょっと高くなったくらいです。
まあ問題は重さなんですが、一人で設置は無理かと思ってましたが、たまたまYoutubeに開梱の様子がUPされてて、簡単に開梱していたので、まあ、何とかなるだろうということで、まあ、なんとかなりました。
【総評】
音質評価で★5つ付けてますが、この価格帯のSPとして評価するならば★6〜7つけても良い位だど思います。
うまく作り込みされてるので、長時間聞いても効き疲れせず、音量を上げてもうるさく感じないです。
音調としてはニュートラルに作りこまれている中に若干のアメリカン風味が添加されてる感じですかね。あ、アメリカンと言ってもイーストコーストの方です。若干の湿度感を伴った骨太系。ウエストコーストの様にノー天気に景気よく鳴りまくるってのじゃないです。
まあ、この価格帯のSPではありえない上質な音だと思います。
ちなみにUSでのMSRPは$2,200/pair、で、ParadigmのPremier 800Fは $2,000/pairなんです。
まあ、これはR700は中国製で、Paradigmはカナダ製、ようはShipping Costの差もあるんです。
一体Shippingに幾らかかってるのか考えると、この頃値上げラッシュの欧州勢には食指は伸びませんでしたね。
harbethからの買い替えではダウングレードじゃね?思われるかもしれませんが、音を聞けば納得するかと…
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月27日 18:24 [1614691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
アンプを買い換えたので、それに合うスピーカーを探していました。
候補は当機とFYNEAUDIOのF501でしたが、試聴を繰り返して最終的には
当機に決めました。
【システム構成】
スピーカー:JBL570→R700(スパイク)
アンプ&プレーヤー:ROKSAN ATTESSA STA(amazon music HD)
【デザイン】
ユニットの形状は個性があり、飽きないデザインです。
キャビネットは黒を選びました。継ぎ目やネジがどこにあるか分からず、
一体成型みたいで高級感があります。ウーハーの色は黒ではないのでアクセントになっています。
【高音の音質】
リングラジエーターなので指向性はあるかと思ったのですがけっこう広かったです。
音質は素直で変な癖はありませんし、クラフトワークのシンセの伸びやかな音が印象的でした。
妻は夏川りみの声が綺麗だと言ってましたが、自分は澤野弘之のピアノソロがせつなくてJBL570より好きな音でした。
【中音の音質】
ボーカルが変に加工していなくリアルです。優里の裏声でしゃくり上げるところとか
宇多田ヒカルのビブラートがはっきり分かって気持ち悪いくらいリアルです。
余計な倍音が無いのかもしれません。
【低音の音質】
音量感というよりは迫力がある音です。キレもあり沈み込む低音が気持ちいいです。
JBL570より一段階低い音が出ている感じです。
髭男のミックスナッツの低音がつぶれずメロディとリズムが
はっきり分かるほどキレがあります。
また、ダフト・パンクのゲットラッキーのベースが2重演奏しているのが分かるほど
分解能が高いと思います。
【サイズ】
大きく重いです。一人で持つのは無理かもしれません。
【総評】
第一印象は別の方もレビューしていましたが元気のある音。JBL570と比べて、
奥行とか空間表現は当機の方が広がりがあり、リスニングポジションも広いので
映画も見るならこちらの方が良いです。今後はサラウンドやセンターもRシリーズに
統一しようかと考えています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月1日 17:18 [1606235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
D-509Eというかつてめっちゃ評価高かった格安スピーカーからの買い替え
正直、一部不満はあったものの、大まかには満足していたため、不安を感じながらの購入。
結果、大正解な買い物でした。
D-509Eは高解像度で、低音のしっとりさはなくとも量感とまとまりのあるスピーカーでした。
ここに関してはいろいろな人がレビューしてるので、見ていただければ。
一方、このR700、見事期待を上回ったのが、解像度がD-509Eはおもちゃだと思うくらい高いこと、上下底なしに伸びることと、全体的に粒感が半端なく高いこと。
高音では、トライアングル等の音がのびやかに、余韻も余さず伝えてくれます。脳にクる感じです。なのにthとかの音はうるさくなく、刺さらないです。
トランペット等金管系の楽器も、粒感が優れているために割れや息遣い含め非常にリアルに出してくれます。粒感で言うとシンセサイザーも超得意です。
低音では、バスドラムなど本当にリアルな臨場感ある音を出してくれました。コントラバスやバイオリンなどでも、弦の一本一本の音を出してくれるような解像度としっとり感を感じられます。
そしてボワつかないです。一方、バスレフポートの形状のためか、ポン、とまとまりある低音ではないので、そこは好みかも。説明が難しいのですが、ちゃんと正確な音も量も出ているのに、空気が分散する感じの低音の出方をするという...
で、驚いたのが、この高解像度でなんともアナログ的な温かみを感じさせてくれること。
あまり録音の良くないソフトでもいい感じにならしてくれるので、本当にソフトを選ばない。
よく「B'zを鳴らせるかどうか」とは言われますが、たぶん鳴らせます。
しいて難点を上げると、ボーカルは体感言うほどめっちゃよくはない、といった感じかな。私自身あまりボーカルを重視していないしソフトも持っていないので、ここは他のレビュアーさんを参照。一応ステレオサウンドではめっちゃ褒められていたのでそっちを信じてもいいかも。
あと楽器が1台1台全部前面に出ます。リアルな鳴り方っちゃなり方かもですが。
あと65dbくらいは少なくとも出せる環境でないとともったいないかも。低音量で聴くスピーカーではないです。
高額な買い物で嫁がめっちゃ言うてきましたが、本人の好きな曲聞いた瞬間「音がいい」と許されました。恐妻家の皆様も安心して買ってください。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 14:42 [1524788-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 3 |
参考になった33人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
