VIERA TH-50JX750 [50インチ]
- 「オートAI画質」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムで、自動で賢く画質調整する。
- 「エリアコントラスト制御PRO」により、映像を明部から暗部までコントラスト豊かな映像で表現。独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブ」を搭載。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.82 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.59 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.80 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.09 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.67 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.11 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 21:38 [1566437-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 1 |
音質 | 1 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
10年以上使用の前のテレビが不調な為、急遽購入しました。
【デザイン】
ベゼルが安っぽい以外は価格相応かと。
【操作性】
普通にサクサク動きます。
【画質】
デフォルトではギトギトした画質で、決して良くはないです。
反面、丁度良い画質にしようと試行錯誤すると、コントラストの落ちた画になります。
【音質】
薄型テレビの宿命で言わずもがな、良くはないです。
【応答性能】
倍速が無くても特に問題ありません。
【機能性】
各VODサービスは、求める視聴者によって向き不向きがあるかと思われます。
【サイズ】
妥当です。
【総評】
画質がまるっきり駄目、これに尽きます。
以前の2011年製の32インチ液晶の方が画質は良かったです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月28日 00:22 [1565072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
年末に我が家のビエラ42インチプラズマテレビに突然電源が落ちるという現象が起き始め、その後10日ほど何ともなかったのですがその直後永遠の眠りについてしまいました。
家計の都合上10万円は超えられないのと、映画を見るのにサイズを以前より大きくしたいという願望を両立させた結果、この商品にたどり着きました。
ブランドはこれまで所有し続けてきたビエラに固定、レコーダーもディーガですので。
【デザイン】
非常にシンプルです。悪くありません。
【操作性】
これまでビエラを使ってきたのでそういう意味では問題ありません。
ボタンの位置がおおよそ見当がつきます。
【画質】
きれいですがまぁ普通といったところでしょう。廉価版ですし。
店頭でよく見かけるテレビの鮮やかさには届きません。
プラズマで視聴してきた私としては、全体が白く飛ぶような印象を受けます。
プラズマは黒を基調としたコントラストの大きい画質です。
性質上このような根本的な違いがあります。
そういう意味では有機ELがよかったのですが20万円を超えてしまいます。
【音質】
特に求めていないので気にしていませんが普通でしょう。
【応答性能】
気になりません。
【機能性】
リモコンから見てアマゾンプライムビデオ、ネットフリックスなどのネットに接続できます。
アマゾンプライムに加入しているので映画を見ていますので楽にネット接続できます。
【サイズ】
今や当たり前になりましたがとても薄いです。
50インチですが映画を見るにあたりもう少し大きくてもいいかなと思いました。
そういう意味では60インチにしてもいいかなと思いました。
【総評】
お値段の割に大きいサイズで普通に十分に使える機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月11日 04:16 [1549605-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
去年アイリスオーヤマ製50インチテレビを購入したのですが音質、操作性に不満があり今回パナソニック製ビエラを買い換えました。Blu-rayレコーダーもパナソニック製だったので購入理由のひとつです。
今回、音質にもこだわりたくて同じパナソニック製のシアターバーも同時購入しましたが、ビエラの脚の高さが低くリモコン受信部と重なってしまいます。もう少し脚の高さを高くして欲しかったです。
あとはBlu-rayレコーダーがパナソニック製のディーガなのでビエラリンクが出来るのとひかりTVを契約しているのですがアプリの中にひかりTVがあるのが便利でアイリスオーヤマ製だとチューナーの切り替えリモコンの切り替え操作が必要だったのがTVリモコンひとつで操作出来るのがストレスフリーです。
全体的にこのコストで50インチのTVが視聴できるのはお買得だと思います。
追記
アプリ内のひかりTVがリモコンひとつで視聴出来ると書いたが録画出来ないのが機能のマイナス点のひとつである。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月9日 14:29 [1549428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月19日 23:21 [1541303-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。どうでも良いことですが枠の質感は今ひとつですね。
【操作性】
これがダメとかではなく、リモコンの配列(十字キーとか地上、BS、CS、4Kボタンとか)が上位モデル(竹)と違うのが困ります。押し間違えることがあります。「ノーマン・ドア」ではないが統一感を持たせるべきだと思います。パナソニックさん、何とかしましょう。
【画質】
同時購入した上位モデル(竹)と比べると一目瞭然。モードも色々試しましたが、どれも白っぽく映ります。但し、4Kだと余り目立ちません。
【音質】
特に悪いとも良いとも感じません。
【応答性能】
よく分かりません。
【機能性】
見るだけの目的なのでよく分かりません。
【サイズ】
今のテレビは枠も幅も薄くて場所を取りません。
【総評】
綺麗に見たいならこれ(下位機種=梅)ではなく、上位の竹か松をおすすめします。
価格を考えたらこれで充分ですが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月13日 10:56 [1539104-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
スリムベゼルで、すっきりしています
【操作性】
特に問題を感じませんが、お年を召された方には小さすぎるボタンもあるかも知れません。
【画質】
良い。文句のつけようがない。
【音質】
特に悪いと感じません。
【応答性能】
残像を見たことがありません。
【機能性】
以前のFullHDテレビより早く画面が出る点で優れています。
リモコンで電源ボタンを押したときに画面等に何の反応もないのが残念。少し待つだけなんですけど、以前のテレビではLEDの色が変わって反応してくれたので便利でした。
ウチの用途では関係ありませんが4K120p入力には対応していないそうで、ゲーム向きではありません。あくまで「家庭用テレビ」です。PCの日常用途なら、HDMI端子もあるので使えるかと。
【サイズ】
液晶パネルのわりにコンパクトかと。
【総評】
総じて、以前より良くなりました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月29日 12:04 [1522568-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
下位モデルなこともあってプラスチッキーな見た目ですが、ベゼルが小さいのであまり気にはなりません。良く言えばシンプルです
【操作性】
下位モデルのためチャンネルを切り替える時にやや一拍置きます。気になる人と思いますが、個人的には特段ストレスがたまるほどでないと思っています。
【画質】
下位モデルにしては画質はかなり良いです。ここはさすがパナソニックと言ったところ。色の表現も十分に綺麗と感じられるレベルです。特に下位モデルなのに搭載されている画質アップコンバート機能で地上波もなめらかに映ります
【音質】
いたって普通です。良いとは感じません。
【応答性能】
特に問題ありません
【機能性】
かなり充実しています。倍速機能がないこととが欠点ですがゲームに拘らない限り必要ありません
【サイズ】
ベゼルが細いのでインチの割にはコンパクトです。重さも一人で運べるくらいですが、サイズの関係上2名での運搬を推奨します。
【総評】
ドンキホーテで税込82000円+10%ポイント、この価格からすれば買いだと感じました。値段、機能、画質のバランスが取れていると感じます。お金に余裕があるならもう数万出して一段上のjx850やソニーのブラビアを買うべきです。逆に8万でも高いと思うなら東芝やTCLを買うべきですが低価格になればなるほど壊れやすいとの話もあるので注意すべきです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
