28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
- 35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ対応のソニーEマウント用高倍率ズームレンズ。「明るさ」と「コンパクトさ」を備えている。
- 広角端28mmで開放F2.8を実現し、特殊硝材を適切に配置。長さ117mm、質量575g、フィルター径67mmと携行性にすぐれたサイズ。
- AF制御に最適化されたステッピングモーターユニット「RXD」を搭載。快適な撮影をサポートする簡易防滴構造・防汚コート・ズームロック機構を採用。
<お知らせ>
・本製品において、AF-S時、まれにAF動作が停止することが発表されました。ファームウェアアップデートはメーカーページをご覧下さい。
・本製品において、長時間露光の際、画面右端にノイズが発生する現象が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1398
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)TAMRON
最安価格(税込):¥77,000
(前週比:+5,000円↑)
発売日:2020年 6月25日
28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2023年2月2日 00:00 [1677364-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
α7IVの便利ズームとして購入しました。28mmから200mmまでの広範囲をカバーできるので、標準ズームレンズと望遠ズームレンズの2本分が1本になっていることを考えると、望遠端の多少の暗さも欠点じゃなくなります。
【操作性】★★★★
ズームリング、フォーカスリング、ロックスイッチだけでシンプルです。AF切り替えかボタンは欲しかった。ロックは使用したことがないです。
【表現力】★★★★★
28mmから200mmまで使えるのが表現力を広げてくれます。広角端のF2.8で明るいし、望遠端でF5.6なので、被写体に近ければある程度ボケを作ることができます。様々なシーンで活躍しています。
解像性のは高くないようですが、それをも上回る便利さが表現の幅を広げてくれているように思います。
【携帯性】★★★★★
軽いです。
【機能性】★★★★
AFが若干遅い気がします。こちらに走ってくる犬を撮ろうとするとガチピンにはならないです。VXD版が出たら即購入すると思います。
【総評】
純正の便利ズームを購入しようと思ったのですが、F値でこちらにしました。使用頻度が高いので買って良かったと思います。
レンズ交換が楽しみで一眼カメラを購入したのであれば、他のレンズの使用頻度が低くなりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月26日 22:53 [1672823-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
力技で撮影した月 |
ピントがあっている所の解像度は見事です。 |
当方α7R3で使用しています。去年まではニコンユーザーでしたが、このレンズを使ってみたくて移行しました。
他の方のレビューにもある通り、SIGMAのようなカリッカリの画質ではありませんが、TAMRONらしい柔らかめな良い解像をしてくれます。
このレンズが他を寄せ付けない圧倒的なポイントとしてはめちゃ寄れるところです。花などを撮影する際にマクロのような写真も撮れます。また、あまり移動できないお店の中でテーブルフォトをする時なんかも余裕で使えます。体感では28mmではレンズの表面から被写体の5~10cm位近くまで寄っても撮影できたと思います。
逆に、200mmまで望遠があるので、高画素機と組み合わせることで、力技でAPS-Cモードとズームを使用して月を鮮明に捉えることも可能です。なので余程望遠にこだわりが無い方は高画素機とこのレンズの組み合わせで満足出来るかと思います。24-105/f4Gを使っておられる方でもう少し望遠が欲しいと思っている方に是非おすすめしたいです。
しかし、高倍率ですのでボケ感などの表現はたしかに甘く(工夫次第で良いボケは撮れますが)、表現の幅が狭まりますので別途、標準域や広角域の単焦点などで、補ってあげると抜け目のない構成を作ることができると思います。
AFが迷うという方をたまに見ますが、自分の環境ではそのような事は起こったことはありません。暗いところでもしっかり合掌してくれます。またAFの追従についても特に問題なく、通り過ぎていく飛行機を間近で追って撮影しましたがこちらも全く問題ありませんでした。なのでもしかするとここら辺は個体差があるかもしれないですね。
明るく、寄れて、高倍率で、なかなかの高画質。これが7万程で手に入ってしまうのはコスパを破壊しに来てます^^
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 10:22 [1670393-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
山中湖にて |
SONY α7RVで使用しています。
【操作性】まず、本体に取り付けるとき、固い。固さにビビる。
ズームなどの操作はしやすい。
【表現力】タムロンのクセなのかもしれないけど、キレッキレではないと思う。
シグマに慣れていると「?」となるかも。
【携帯性】思ったより軽く、つけたままカメラを首から下げてギリギリ歩けるかな。
フルサイズは思いのがネックだから少しでも軽いのはありがたい。
【機能性】AFはまずまずだろうか。気になることはなかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 17:25 [1483575-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
使い始めて1年くらい経ったので再レビューします。
本レンズの特徴は何と言ってもコンパクトで幅広い焦点距離をそこそこ明るく撮れるという点。
なのであまり荷物を大きくできない登山や旅行にはもってこいと言えます。
苦手な領域は、中望遠以降での絞り開放の画質、AF精度の2点です。
画質については赤道儀に載せて星を取るとよく分かります。
28mm、f2.8では画像の8割くらいでおおよそ星は点に見え、この手のズームレンズにしては驚異的な画質だと思います。かなり驚かされました。固定撮影での星景写真でも十分に通用すると思います。
一方で焦点距離が40mmを超えると周辺部から画質が悪くなり、100mmを超えると全体的に解像感の無さが目立ってきます。
200mm付近で撮れるお手頃天体としてオリオン座大星雲/プレアデス/アンドロメダ銀河を選んでみました。
f5.6ではまず星が点ではなくダイヤ状のいびつな形状となり、星雲のモヤや銀河のディスク構造も不明瞭となります。
f8まで絞り込むと急速に画質は改善され、画像の6〜7割くらいの領域で星が点になり、メシエ天体の美しさが見えるようになってきます。
望遠端付近での画質では、絞った場合に限り70-180に近いものが得られる感じです。
AF精度については他の方が述べる通り、静止物でも甘い、高速移動する物へはピント遅れが起きるの2点になります。
特に動きのあるペットやお子さんの撮影ではかなり外すと思います。
あくまでもある程度の妥協をしつつ、使い方さえ間違えなければ非常にコスパのよい製品だと思います。
とくに初心者は純正キットの前にこのレンズを使い倒して、不満点があったら次ステップへ、というのが一番安上がりだと思いますね。
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月21日 23:07 [1647760-5]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
TAMRONのA071 28-200mmは広角側F2.8スタートなので、明るく写りも美しいです。
自分はSONYのα7sVに付けて使用する為、暗い場所でもこの便利ズームレンズが大活躍しています。
ズーム側ではF5.6になりますが、α7SVと組み合わせて使えば、明るい単焦点レンズや大三元レンズなどの高価なレンズがなくてもノイズの乗らない映しい映像が撮影できます。
先日、このレンズで夜中に七輪でシシャモを焼いて食べる動画を撮影しましたが、
ノイズがなくきれいな映像になりました。勿論、編集ソフトでのノイズ除去など一切していません。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=KcyfhIo-Npo&t=17s
※照明もほとんどなく、キャンプ用の暗いLEDランタンと、フュアハンドランタンだけでした。
このズームレンズがあれば、動画撮影時に画角の変更が簡単にできるので、レンズ交換の手間も時間もとられず、引きと、かなりの寄りまで自由自在です!
このレンズの出番は本当におおくて、24mmF1.4GMや1635Z、55mmF1.8などももっていますが、
正直、このレンズ1本だけあれば、とりあえず昼も夜も万能だと思っています。
春に河津桜の花の蜜を吸っているメジロを手持ちズームで撮った動画全編もこのレンズで撮影しましたが、本当に綺麗で万能です!!
レンズに手振れ補正はないと思いますが、α7SVのボディ内手振れ補正があれば、このレンズで200mmのズームで小鳥の動画撮影をしても、すごく綺麗に撮れますよ!
■その動画はこちらです。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=xguOTE59SK4
本当に買ってよかったと思えるレンズです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月12日 08:43 [1644655-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
子供のイベント撮影用だけでなく、旅行時での風景撮影など
様々な場面をレンズ一本で完結したい、思い購入しました。
SONYのコンパクトフルサイズ一眼、α7cとの組み合わせで
使っていますが、機動性に優れ結果非常に満足しています。
SONY純正のレンズと比較しても値段が非常に安く、
重さもズームレンズとしては軽め、画質も必要十分、と欠点が
見当たらないレンズですので、様々な方が迷ったらまずはこのレンズ、
という多くのレビューに私も共感します。
広角側は28mmだと物足らないという場面が出てくると思うので
単眼の超広角は別途あっても良いかもしれませんが、
基本的な用途はこの一本でこなせるかと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月14日 12:40 [1632786-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
今度子供が生まれるので、スマホではなくちゃんとしたカメラで思い出を残していきたいと思い、このたびミラーレス一眼(α7C)を購入いたしました。
近距離から望遠まで幅広く撮影でき、重さも普段持ち歩くのに支障のない程度で、画質もこういったものを使い始めたばかりの私には申し分ないです。
今回キットレンズと単焦点レンズを持っている状態で三本目として購入しましたが、選択は間違っていなかったなと感じています。
きっと子供が小学生になる頃には300mm以上のレンズが欲しくなると思うのですが、まだ5年以上先のことですし、その頃にはもっといいレンズがたくさん出てきているだろうと考えると、今はこのあたりが最適解なのかなと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月7日 13:41 [1630557-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
室内だとAFが迷う事は増えますが、動き回る被写体でなければ問題ないかな。 |
屋外の多少暗い所では問題なし。 |
風景撮りにも良いです。 |
テーブルフォトにも気軽に使えます。 |
野鳥もなんとか撮れます。 |
α7RIIで仕事・プライベート両用で使っています。
ソニーFE24-240と比較して、広角側が明るいのと、広角側で被写体に思いっきり寄れる事と重量の軽さ、そして仕事場のFE24-240で撮られた画像を見てタムロンにしました。
暗い時にAFが迷うのと、速度に関してはカメラ本体の問題の可能性も大きいので一概に純正より劣るとは言えないとは思いますが、若干純正にアドバンテージあるかなという気はします。
それでも、子供たちが走り回っているのにも純正と同じ程度の割合で合焦しますし、価格から考えても十分見合うレンズだと思います。
普段使いのレンズとしては十分だと思います。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 14:15 [1567789-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
扇子1 |
扇子2 |
扇子3 |
ロゴにフォーカス。113mm F4.5 ISO100 1/15s 手持ち |
イス下から見上げる犬。42mm F2.8 ISO400 1/100s |
α7Cと。軽いです。iPhoneにて撮影。 |
※比較作例と、再レビューを追加しました。
比較レンズ
単焦点 NOKTON 40mm F1.2
SEL2470GM2 F2.8
TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6
全て、以下条件で撮影。
焦点距離:40mm
F値:3.2
SS:1/40s
ISO:100
どれがとれかは、当欄最下部に記載。
【操作性】
シンプル操作で何も迷いません。シャッターチャンスに強いです!
【表現力】
高倍率ズームとは思えない高い表現力を持っています。自分の使い方の場合、大/小三元ズームと画質差がそこまでないかな、と思います。
※再レビュー追記。
他のレンズとの比較作例をアップしました。
本当に高倍率ズームかと思うほど画質良いです。
【携帯性】
みなさんおっしゃるように、本当にコンパクトで軽いです。持ってびっくり、使ってびっくりwドッグラン撮影用に買いましたが、α7Cで、終始快適に撮れました。
※追記しました、以下【機能性】欄を参照ください。
【機能性】
AFは速く、正確で全く問題ないです。
たまに迷うクセ?弱点?がある感じ。それをうまくみつけて使えば歩留まり率さらに上がるかな?と思い、テスト中です。
※再レビュー追記。
動体のAFは難しいです。横方向もそうですが、特にこちらに向かって勢いよく走ってくる愛犬を連写で撮ってもピントが合いません。(α7C使用)
カメラとレンズまかせで撮ろうとしましたがうまくとれませんでした。(撮れないと言うか、腕がいりますw)
【総評】
最初のズームレンズを探してる人にはうってつけかと思います。これを使って不満に感じた画角や画質に気づいた時点で、そこを補うレンズを探せば、きっと自分にぴったりのレンズに出会えると思います。
『高倍率』や『便利』でなく、高性能ズームと呼ぶべきレンズかと思います。初めてTamron買いましたが、いやーえーもん買わしてモロタw
※比較作例の使用レンズ。
扇子1:SEL2470GM2
扇子2:TAMRON 28-200
扇子3:NOKTON 40(CPLフィルターつけたままでした、失敗)
参考になった30人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 20:14 [1581722-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
ボケも綺麗なのでポートレートレンズとしても使えます |
焦点距離28mmの絞り開放、JPEG撮って出しの風景テスト撮影 |
焦点距離200mmの絞り開放、JPEG撮って出しの風景テスト撮影 |
かなり寄れるのでマクロ的な使い方も |
風景撮影の作例、JPEG撮って出し |
【操作性】シンプルで問題なく使えます。ズームリングはやや重めでしっかりした印象。
【表現力】思っていた以上にボケも綺麗でポートレートにも使えます。
【携帯性】この焦点距離でこの重さとサイズなら言う事なし。
【機能性】28mm、50mm、200mmの絞り開放で四隅のシャープネスも問題なく、像の流れもありません。
【総評】便利ズームに多くは期待していませんでしたが、現代の技術に感動してしまいました。一昔前なら夢のレンズかも。この価格でポートレートも風景もこれ1本でこなせる神レンズ。接写にも強いので旅レンズとしても本当に便利。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- レンズ
- 1件
- 0件
2022年3月17日 13:28 [1561987-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
ディズニーランドのトゥーンタウンの座り1列目の写真です。 |
ミッキーアンドフレンズグリーティングトレイルのミニー(ソーシャルディスタンス) |
ピューロランドのイースターの有料グリーティング |
ピューロのジュースファクトリーで撮影 |
主にディズニーリゾートやピューロランドで使用しています。
初めて買ったレンズですが、
軽くて画質も良くとても使いやすく、気に入っています!
ファンの用語で言うとキャラグリや、ランドのパレードなどにはぴったりのレンズです。軽く持ち運びしやすいため、ハーバーのショーを見る時以外はレンズはこれ一本でカバーできます。
ピューロランドでカメラを使う際はこのレンズ一本持っておけばパレードもショーも心配いりません。
ものを撮る際も近くに行ってもピントが合うため重宝しています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
EOS R10のベストパートナー
(レンズ > RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM)4
三浦一紀 さん
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
