Z 50 16-50 VR レンズキット
- 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
- ドリーム、モーニング、ポップ、サンデーなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載。最終アウトプットを確認しながら多彩な画作りを選択可能。
- 「Z7」「Z6」と共通の大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が付属する。
【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

よく投稿するカテゴリ
2019年11月22日 16:50 [1277469-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
DSC_0006 2019/11/22 13:00 , F4.2 , 1/40 秒 , ISO450 , 25mm域 |
ハイブリッドオートフォーカス は勿論ですが、拡張で 11コマ/秒 の連写
性能はやっぱり凄いと思います。
長年使い慣れた D100,D90 などニコンの操作系に愛着を感じていましたし、
超小型軽量ミラーレス機の操作は 新鮮な感じです。
東京は雨ですが、これからいろいろ試してみたいと思います。
購入時のバッテリーは充電量が抑えられていて 直ぐに『撮影できません。
バッテリーを交換 してください。』と表示されてしまうため 充電中です!
マニュアル(英文)では、約2時間30分で充電が完了するみたいです :
『Z 50 Reference Manual 454ページ : MH-32 Battery Charger
Charging time
Approx. 2 hours and 30 minutes at an ambient temperature of 25 ℃ (中略)
when no charge remains』
ファイル名称 サイズ(バイト) 最終更新日付
Z 50 (E:)
├─DCIM
│ └─100NZ_50
│ ├─DSC_0006.JPG 5953636 2019/11/22 13:00
: :
│ ├─DSC_0017.JPG 6321804 2019/11/22 14:34
: :
│ └─NC_FLLST.DAT 81920 2019/11/22 12:xx
└─NIKON
└─Z_50
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった186人
「Z 50 16-50 VR レンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月13日 08:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月23日 13:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月27日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月6日 08:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月10日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 00:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月10日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月1日 21:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月29日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月18日 13:43 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
