43UD79-B [42.5インチ]
- 最大4つの映像を21.5型フルHDモデルに近いサイズで1画面に同時表示することで、マルチタスク処理を可能にする42.5型4K IPSモニター。
- 「Screen Split機能」により、ウィンドウをさまざまなレイアウトに効果的に並列させることで、複数のウィンドウを使った作業を効率化できる。
- リモコンが付属し、各種モニタの設定などを変更できる。また、モニタ底面のOSDジョイスティックにより、直感的な操作で設定を行える。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.60 | 4.22 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
3.74 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.69 | 4.30 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.84 | 3.76 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.52 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
3.67 | 4.14 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.03 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年11月14日 00:04 [1275379-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
画面4分割は 今これしかない
しょうがない購入
使用すると
★まずいところ
27インチ1080Pを使っていると 画面4分割は40インチでは小さい 50インチ以上はほしい
USBの電源も節電で落ちる常時接続USB オーディオ ハードデイスクなど使えないハブ機能
出力先不明になり PCのドライバーが飛ぶ
USBケーブルだけが付属してない ほかのケーブルは全部ついてる
100円程度のケーブルを買いに行くのが手間
60HzのHDMIが 2個 のこり2個が30Hz 手抜きだ
音声が基本的にHDMIでしか受けないのは不便 家電化で退化
デジタルS/PDIFで抜けるようになるか 入力が必要と思う
HDMI分配器などでS/PDIFを抜けるようにする必要があるため
3000円程度の追加出費となる
あるいはPCソフトでOSの出力先をそのつど 切り替えてしまう(無料ソフトもあり)
S/PDIF⇔HDMI はめんどくさいが・・・
デジタルS/PDIFなら 情報垂れ流しなのでPCドライバーは落ちない仕組みだ
国産や大手家電はコピープロテクトや自動接続を気にするあまり 退化している
実用は 2560×1440(60Hz)を選択する大きさ
分割画面のリモコン設定が使いにくい3回ボタン押すことが必要
3画面はできない
1920×1080 2画面+1980×2160 など
☆よい部分
モニターを4つ買うより低コスト 省エネ
2PC 2モニタ画面で 4Kのドット画面を無駄無く使える
3840×2160 1画面
1980×2160 2画面
3840×1080 2画面
1920×1080 4画面
という組み合わせ
音声スピーカーがモニターにしてはまともな音 低価格TVなみ
よけいな外付けHDMI分配切り替えがいる しょせんTV
TVチューナーがないので省エネ つけっぱなしであっとう的に有利
TVtest PT3など使う人向けにはいい
音声は使わない人向け
メインにハイエンドオーディオ装置がある人にはいらん音声
家電PCを買わない人 自作の人には使いにくい部分もある
そのくせ4画面 ビデオカード複数 PCが複数ある場合便利
複数画面でとなりの画面と境目なしでつながるので
画面拡張も可能だ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月27日 22:55 [1262801-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 1 |
サイズ | 3 |
他の方のレビューにもありましたが、
左辺、右辺、下辺に黒い半透明のマスクがかかっています。
(ボケてるかんじ?)
エクセルを画面いっぱいに表示すると、左側のセルの数字がぼける
不良品と思うレベル
なんだか精細さがないのか全体的に文字がはっきりしない印象
画面下にあるボタンはセンスを疑う操作性
デスクワークで利用しているので、ゲーム用途はわかりません。
ノングレアで安かったけど、それなりか。
グレアだけど、
IODATA EX-LD4K431DB 43インチ
の方が綺麗だった。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月7日 13:00 [1241028-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
画面の明るさは、初期設定で調整しないと、目が痛くなります。
内蔵されたスピーカーは自分は使わないですが、クォリティとしては大したことはありません。
特別にきれいな画質ではありませんが、この43インチの画面の大きさに慣れると、これより小さいサイズを使う気にはなれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 10:01 [1240049-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 1 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 まあまあ良いんでは無いかなー
【発色・明るさ】 現在40で使用中
【シャープさ】 まあまあ
【調整機能】 リモコン操作反応最悪です
【応答性能】 まあまあ
【視野角】まあまあ
【サイズ】 良いんでは無いですか?
【総評】 こんなもんでしょう
修理依頼を考えると箱が捨てられない、何処に保存??
表示中の水平の線を消せない 何とかなりませんか?
上下画像ずれている 何とかなりませんか?
左右画像ずれている 何とかなりませんか?
当方マルチ表示(4入力、4画面の)のままで ある画像をマウスでして拡大操作で使用中
(理由はリモコン操作トロイ、1入力全画面表示全部にしたくない、もしすると、戻った時に入力が変更されている、戻すのが面倒くさい、それに、再度明るさ調整が必要 何なんだろう?)
当方 GPU二枚差し NVIDIA GeForceGTX650 DVI-DVIでDell2001fp4枚使っていましたが枠と段差で?
43UD79購入送料込み¥53600位
で前回使用のアーム一個を使いDVI - HDMI 変換ケーブル 2m ¥528 4本買って
後はHDMIセレクターを使って4Kを楽しむことができますね!
どーもー上手く行かないメニューの入力情報とディスプレイ設定の識別情報が一致せずにメインモニター?は何処?
一入力全画面 4K(3840x2160)を採用するとアプリケーションによっては表示が対応していない無様な表示になる それとアイコンも
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月30日 16:24 [1230760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
43インチ前後で4KのLG新製品を待っていましたが出ない理由がわかりました。
PC作業における作業領域拡張の為28インチフルハイビジョンを3台にするか4K1台にするか迷っていましたが、
43UD79-B [42.5インチ]を購入して本当に良かったと思っています。
28インチフルハイビジョン2台の時より電気代が安くなり作業領域もシームレスで2倍となり良かったです。
HDRなどの機能が無いせいか42.5インチ4Kで70ワットで済むとは驚異的です。数年前の製品なのに6万円代は納得です。
31.5インチ4K製品も多く出ていますが、量販店で実機を見に何度も比較検討した結果31.5インチでは文字が小さくなりすぎで実用的でない(自分の作業にとって)とPC作業領域と省エネ性能重視且つインターフェースが過去のものでない点からこの機種を選びました。
43インチ前後の機種では重さが倍ぐらいのものになってますが1度据え置いたら部屋のレイアウト変更などしない自分にとっては特段の欠点には思いませんでした。
応答速度も8msとFPSゲームをもうやらない自分にとっては十分です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月31日 09:39 [1187275-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 2 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
一番の問題は普通にテレビが見られない事です。ピクセラのDT460 を起動するとそのままでは見られないとの表示が出てダメ。録画を一度起動して再度TVに切り替えるとやっとテレビが見られる。かなり面倒。ピクセラのアップデートがあったのでインストールしましたが、変わらず。
どなたか似た症状を対処された方が見えましたら、教えていただけますか?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2018年10月15日 20:32 [1166410-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
光沢や半光沢パネルの様な映り込みはありませんが
替わりに全体的にもわっと光を反射して
悪く言えば白く霧がかかった様に見えるし
良く言えば目に優しいソフトな印象があります。
リモコンは感度が良くボタンの質も高いですし
GUIも充実しているのですが
私が多用する入力切り替え操作は
離れた位置にある2つのボタンを使わないと
出来ないのが残念でした。
また、いくら調整しても完全な濃い色は出せません。
つまり、しっかりと色を出せるモニターと比べて
やや淡くて薄い発色しか出来ません。
(EIZOやIO-DATAのモニターと比較しました。)
ただし、あまり濃い色を出して使うよりも
目には良いんじゃないかという気もします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月17日 01:37 [1135821-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 特に良くも悪くもなく普通
【発色・明るさ】 こちらも特に良くも悪くもなく違和感なし ブルーライト低減モードで明るさを抑えて使用しているので特に気にならない
4K画像は、とても綺麗だった。
【シャープさ】他の機種との差がわからないので普通だとおもう。
【調整機能】問題なし
【応答性能】問題なし
【視野角】問題なし
【サイズ】丁度よい
【総評】web閲覧とトレード用なので何の問題もなく満足
不具合もないので良い買い物だった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 0件
2018年5月5日 15:08 [1125465-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
仮想通貨のトレード用に購入しました。
使い始めて2日目ですが、体質に合わないのか頭痛がします。
今まではHP 28erの液晶モニターとMac book Proを使っていました。
職場ではFujitsu製のモニターを使用していますが、このようなことはありませんでした。
色々と調べていると、フリッカー対策が重要なようです。
とても、勉強になりました。
一応、ブルーライトカットアプリを使って見ましたが、改善されません。
液晶選びの参考にしてください。
参考になった27人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月23日 23:17 [1122432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 3 |
サイズ | 5 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2脚タイプを購入しました。 |
付属品など。 |
34型ウルトラワイドと比べるとかなり大きいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
背面のパネルが反っていました。少し残念。 |
メニューは使いやすいです。 |
2脚なので下に収納スペースができました。 |
【デザイン】
ベゼル細くすっきり。2脚タイプも結構良い。
【発色・明るさ】
良い。ノングレアパネルながら素直な発色。
【シャープさ】
くっきりしている。
【調整機能】
LGの最近の液晶はとても調整しやすい。リモコン、本体のスティックどちらも操作しやすい。
【応答性能】
残像はあまり気にならない。
【視野角】
70cmくらいだと両端がやや見切れる。適切な画面までの距離は最低1mくらいはあったほうがいいかも。
【サイズ】
W967×H624×D233
【総評】
34UM59-Pからの買い替えとなります。つい先日まで34型のウルトラワイドモニターを使っていたのですが、解像度がやや少なかったこともあって4Kへの移行計画が再燃してしまい、先日ストレス発散がわりに思い切ってポチりました。42.5型で安価な4Kのノングレアパネルです。価格帯が似ているAcer モニター ディスプレイ ET430Kwmiiqppx 43インチとかなり悩みましたが、ハーフグレアだったためノングレアのLGを購入しました。
この商品は1脚タイプと2脚タイプがありますが、私はチルトできない2脚タイプを選択しました。モニターの下にキーボードなどを収納したい方は2脚タイプがおすすめです。
画面はドット欠けなく、また発色ムラも抑えられていて今のところ期待通りです。画面までの距離はおよそ60cmなので、画面の両端が少し見切れてしまいスクロールバーなどが見にくいですが、1mくらいは視聴距離があったほうがいいと思います。
音声出力は薄い割にきちんとしてます。ソニーのHT-CT370に最初繋げていたのですが、本格的な映画や音楽のほかはだいたいデフォルトで楽しめています。Youtubeなどを再生して観ていますが、スピーカーの能力は思ったよりも高いです。
残念だったところとして背面の化粧パネルが歪んでいた点です。国産機ならこういうことはないですね。LGほどの会社ですら国産機のきめ細やかさまではまだ達してないということなんでしょうか。
投資やTV見ながらなどの作業を1枚の液晶でやっているので、フルHDモニタ4枚分の情報表示が普通に便利です。ナスネの画面を左に流してザッピングしながら右側でブラウジングしたりという使い方もしています。しかし、使えば使うほどウルトラワイドモニターのほうが色々使いやすかったなと、少し考え直しつつあります。動画編集もウルトラワイドのほうが時系列バーが見渡しやすかったですし、FPSなどでもウルトラワイドのほうがより敵を早く発見できるなどの利点があります。4枚分の情報量を取るか、左右に長いウルトラワイドを取るか、しばらく答えに困りそうです。
ただ、このモニタは素直な発色をしてくれるので、もし持て余してしまいそうなら、ゆくゆくは寝室でレコーダーを繋げて普通にTVモニタとして運用しようと思います。逆に、先述のとおり投資目的でフルHDのモニタを複数設置しようかとお考えの方がおありでしたら、見やすく省スペースにも貢献してくれるこのモニタを強くおすすめします。ちなみに27型、31.5型の4Kモニタもありますが、普段使われている20型以上のフルHDモニタから移行されるということならば、40型以上のモニタを選ばないとマルチディスプレイ環境よりも全体的に小さい表示となってしまうのでご注意ください。
ノングレアで4K。HDRでもありませんがこの性能で6.5万円前後なら大満足です。株取引やFXなどで画面を広く使いたい、マルチディスプレイ環境がめんどくさいという方には是非オススメしたい製品です。買ってよかったです。
- 比較製品
- Acer > ET430Kwmiiqppx [43インチ ホワイト]
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月25日 15:16 [1098943-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
5年位前のモニターの調子が悪くなってきたので、買い換えました。
5年前のモニターと比べると当然ほとんどの項目で良くなっています。
個人的に一点だけ気になっているのは、画面の明るさです。
昼間に動画等を見る人には明るいのは良い点なのかもしれませんが、夜PCのモニターとして使うには画面が大きいので明るすぎます。
ほとんどブルーライト低減モードで使用しているので、色の再現性は悪くなっています。仕方ないと思います。
問題は3カ月で壊れた時の事です。
私はLGのモニターを5年ほど使って一度もトラブルがなかったので信頼していました。LGのテレビも購入して数年問題なかったので
すっかり信頼していました。
その結果、このモニターの外箱を捨ててしまいました。
家電としてのテレビですとこのサイズになると訪問修理に来てくれて箱は必要ありません。その場で直らなければメーカーの人が持って行ってくれます。
でも、LGの43インチモニターはPCモニターだったのです。まったく気にしていませんでした。
サポセンに電話すると家でできる点検法を教えてもらって、やっぱり故障のようなので修理センターのほうに送ってくださいの事でした。あるいは購入店に相談してくださいとのこと。
修理センターに電話すると送ってくれれば修理するとのこと、箱がないことを伝えると、自分で用意して宅配会社に依頼してくれとのことでした。宅配会社によってはPC用の箱を用意しているところもありますと適当なことを言います。
宅配会社に電話すると、箱があるのは通常の23インチとかの話です。(当たり前ですね)43インチのPCモニターを宅配会社のオペレターの女性に伝えるのに5分以上かかっています。まったくの想定外のようだったようです。
購入店したネットのコールセンターでも同じような事を繰り返すことになりました。43インチの液晶モニターがイメージできないようです。
このネット店は実店舗も持っており、そちらでも相談持ち込み等が出来るようになっているので、相談してみましたが、やはり同じような返事。
じゃあ実際に自分で店舗に運搬するしかないなと思っていると、店舗から電話があり、LG側と交渉して対応案を出してきてくれました。
LG側も事態を全く理解できないようで、何度も電話をして妥協案を引き出してくださったそうです。
問題点
1.箱がないと修理できない。
2、箱がないと運搬できない。
3、LGの修理センターに着くまでに壊れた場合は、保証対応ではなく実費修理対応となる。(全ての部分において)
4.LGの修理センターには、個人で持ち込みは出来ない。
5.LGの全国のどこの修理センターが修理担当になるか?はサポートセンターが指定する。
6、どの店舗もむき出しの43インチモニターの修理は受け付けてくれない。
7、どの運送会社も、素人の作った箱で43インチ液晶モニターは運送を受け付けない。
結局購入した時に修理の時に出張修理か持ち込み修理か?をよく確認しないで買ってしまったのが間違いでした。
不用意に箱を捨ててしまった為に、大変多くの方に迷惑をかけてしまいました。
いつ頃からなんでしょうか?テレビやモニターの外箱を保管しておかないと修理できなくなってしまったなんて。
全くの無知でした。
最後に
無事モニターは修理を終えて戻ってきました。
修理の方から聞いた話を少し書いておきます。
原因不明で、電源が落ちてしまいそのまま入らなくなってしまうことは、稀にあるそうです。
対処法としては、コンセントを変えて試してみる。家の中のコンセント、購入店のコンセント等。お店で電源を入れてみたらスイッチが入ってそのまま直ってしまうことがあるそうです。
参考になった84人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCモニター・液晶ディスプレイ
- 1件
- 4件
2018年1月18日 17:32 [1096993-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 無評価 |
ドウシシャのモニターが1年半で映らなくなったので購入してみましたが、前の製品に比べてHDMIケーブル等の付属品も初めから付属しており、買い足す必要がありません。
画質も十分良いです。
後は寿命がどの位あるのか気になる所ですが、3年保証も付いているので、前のモニターの倍は持つはず。
かなりいい商品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月24日 18:42 [1089368-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
アマゾンで6万円を切っていたのでポチりました。
使用して2週間ほどたちますがこれといった不具合も出ず快適に使っています。
主な使用は公営競技の実況生放送を2台のPCで画面2分割で見ていますが、リモコンですぐに1画面(大画面)に切り替えできるので重宝しています。
4K動画はさすがに大画面では素晴らしく自分でも撮りたくなってきました。
あとグーグルのお気に入りタスクバーもいっぺんに16も表示されるのもプラス点かも。
24インチモニターから買い替えの感想です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月18日 10:50 [1087538-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 5 |
サイズ | 4 |
ここのレビューを見てて購入を迷いました。
しかし購入して正解。
これまでは23インチディスプレー2台と、19インチディスプレーをマルチディスプレイで使ってきましたが、
それらを引退させてこれ一つにしました。
デスクの上もすっきりして作業スペースも広がりました。
もう後へは戻れません。
一瞬黒くなって瞬きするとの報告が複数ありますが、
確かに私の購入したディスプレーも瞬きします。
1日中(10時間くらい)使って2回くらいか?
私の用途では支障が出ることはありません。
リモコンが意外と便利ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
