『娘の運動会に向けてX-T1からの買い増し』 富士フイルム FUJIFILM X-T2 ボディ TM1975T2さんのレビュー・評価

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

『娘の運動会に向けてX-T1からの買い増し』 TM1975T2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-T2 ボディのレビューを書く

TM1975T2さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:346人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
126件
レンズ
5件
43件
デジタルカメラ
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
娘の運動会に向けてX-T1からの買い増し
当機種
当機種
当機種

当機種
別機種パワーブースターを付けるかレザージャケットを付けるか検討中
別機種噂の黄色液晶問題 左X-T2 右X-T1

パワーブースターを付けるかレザージャケットを付けるか検討中

噂の黄色液晶問題 左X-T2 右X-T1

娘の運動会に向けて、AFスピードや精度、AF-Cが進化したと言うことで、X-T1からの買い増しとなります。

実は、安心して運動会を撮影する為に、発色やAFに評判の良いEOS80Dとかなり迷いましたが、やはりローパスフィルター有り無しの画質差がどうも納得行かず、最後はX-T2を選定しました。

ちなみにFUJIFILMのXシリーズは、X-T1購入後、X-E2やX-T10、X-Q1やX30を使用してた経験があります。その浅い経験から、X-T1との比較で、以下レビューとなります。写真もお目汚しになるかと思いますが、一応貼り付けさせて頂きました。

【デザイン】
X-T1と変わらず、レフ機スタイルでクラシカル、大変気に入っております。
ただX-T1より、ボディの質感は上がっていると思います。

【画質】
画素数が上がり、風景などで恩恵はあると思いますが、まだ使いこなしていないので、2430万画素の画質の確認はこれからになります。ただ色のトーンは、X-Trans CMOS Uより落ち着いた感じがあります。

【操作性】
X-T1で慣れているので、それ程違和感を感じず使えています。良くなったと言えば、背面の十分ボタンとジョイスティックボタンで、とても使い易くなりました。特にAFポイント合わせには、ジョイスティックボタンは重宝しています。

【バッテリー】
これは依然変わらず、バッテリーの持ちは悪いです。また機能が増えた分、X-T1より持ちが悪い気がします。

【携帯性】
若干重量が増し、その違いを感じるかというと、X-T1を持った後だと、その違いを感じます。
ただこれまで同様、子供と一緒でも特に重さに不備を感じません。

【機能性】
まだ使いこなしていませんが、AFスピードや精度には進化を感じます。近景から遠景に切り替えた際のAFの合唱スピードは、特に迷いなくストレスを感じないレベルのAFになったと思います。
また娘の運動会でAF-Cを使いましたが、しっかり動きに追尾していたので、概念満足しています。
ただ小学校高学年や中学校辺りなると、CanonやNikonのフラグシップ機のAFじゃないと、カメラの腕がない限り難しいと思います。

【液晶】
噂の黄色液晶ですが、私の個体はたぶん、問題ない当たり個体だと思います。X-T1と比較しても差を感じませんでした。
不満点といえば、画素数が変わっていない為、せめてX-Pro2と同じ画素数なら良かったかなと…。

【ホールド感】
若干重さやサイズが変わったせいか、X-T1よりホールド感は良くなったと感じます。

【総評】
X-T1と同じデザインなので、その点では新しいカメラを買ったという新鮮味はありませんが、中身は全くの別物なので、これから楽しみながら使いこなして行きたいと思っております。

今後は、X-T1を子供の記録やモノ撮り(料理やコレクションや雑貨など)メインで、X-T2は動き物や風景、水族館や動物園などをメインで撮って行きたいと思っております。

最後に、拙いレビューを拝読下さり、有難う御座います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった44人(再レビュー後:40人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
娘の運動会に向けてX-T1からの買い増し
当機種
当機種
当機種

当機種
別機種
別機種噂の黄色液晶左X-T2、右X-T1

噂の黄色液晶左X-T2、右X-T1

娘の運動会に向けて、AFスピードや精度、AF-Cが進化したと言うことで、X-T1からの買い増しとなります。

実は、安心して運動会を撮影する為に、発色やAFに評判の良いEOS80Dとかなり迷いましたが、やはりローパスフィルター有り無しの画質差がどうも納得行かず、最後はX-T2を選定しました。

ちなみにFUJIFILMのXシリーズは、X-E2やX-T10、X-Q1やX30を使用した経験があります。現在はX-Q1とX-T1.2の三台体制となります。

その浅い経験から、X-T1との比較で、以下カメラ素人のレビューとなります。写真もお目汚しになるかと思いますが、一応貼り付けさせて頂きました。

【デザイン】
X-T1と変わらず、レフ機スタイルでクラシカル、大変気に入っております。
ただX-T1より、ボディの質感は上がっていると思います。

【画質】
画素数が上がり、風景などで恩恵はあると思いますが、まだ使いこなしていないので、2430万画素の画質の確認はこれからになります。ただ色のトーンは、X-Trans CMOS Uより落ち着いた感じがあります。

【操作性】
X-T1で慣れているので、それ程違和感を感じず使えています。良くなったと言えば、背面の十分ボタンとジョイスティックボタンで、とても使い易くなりました。特にAFポイント合わせには、ジョイスティックボタンは重宝しています。

【バッテリー】
これは依然変わらず、バッテリーの持ちは悪いです。また機能が増えた分、X-T1より持ちが悪い気がします。

【携帯性】
若干重量が増し、その違いを感じるかというと、X-T1を持った後だと、その違いを感じます。
ただこれまで同様、子供と一緒でも特に重さに不備を感じません。

【機能性】
まだ使いこなしていませんが、AFスピードや精度には進化を感じます。近景から遠景に切り替えた際のAFの合唱スピードは、特に迷いなくストレスを感じないレベルのAFになったと思います。
また娘の運動会でAF-Cを使いましたが、しっかり動きに追尾していたので、概念満足しています。
ただ小学校高学年や中学校辺りなると、CanonやNikonのフラグシップ機のAFじゃないと、カメラの腕がない限り難しいと思います。

【液晶】
噂の黄色液晶ですが、私の個体はたぶん、問題ない当たり個体だと思います。X-T1と比較しても差を感じませんでした。
不満点といえば、画素数が変わっていない為、せめてX-Pro2と同じ画素数なら良かったかなと…。

【ホールド感】
若干重さやサイズが変わったせいか、X-T1よりホールド感は良くなったと感じます。

【総評】
X-T1と同じデザインなので、その点では新しいカメラを買ったという新鮮味はありませんが、中身は全くの別物なので、これから楽しみながら使いこなして行きたいと思っております。

今後は、X-T1を子供の記録やモノ撮り(料理やコレクションや雑貨など)メインで、X-T2は動き物や風景、水族館や動物園などをメインで撮って行きたいと思っております。

ちなみに、カメラの評価とは全く関係ありませんが、個人的にT2は、私の中ではターミネーター(ハーレーに乗るキッカケとなる程の大好きな映画)のT2の印象が強いので、X-「T2」はそこも嬉しいポイントです(笑)

最後に、拙いレビューを拝読下さり、有難う御座います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった4

 
 
 
 
 
 

「FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

FUJIFILM X-T2 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意