2016年 9月 8日 発売
FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

よく投稿するカテゴリ
2020年12月21日 11:00 [1400920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
手ぶれ補正機能は搭載しないが、その分だけ価格も手ごろ
【デザイン】
一眼レフスタイルのEVF内臓モデル。昔ながらの操作系統を採用していて、カメラいじりが楽しめる人にはオススメできます。
【画質】
もう少し解像度が欲しいのと、ダイナミックレンジの狭さが少し気になりました。とくにjpegでの黒つぶれが早い印象です。
【操作性】
ダイヤル類を多用した操作性はややクセがありますが、慣れれば操作自体が楽しくなります。
【機能性】
前モデルに比べて、AFの追従性能や連写中の挙動を改善するなどして、動体撮影能力を向上させています。
【液晶】
縦位置の撮影にも対応する3方向チルト式液晶モニターはポイントが高いです。
【ホールド感】
グリップ部分は奥行きが小さいのでホールド性はよくないです。私はボディジャケットを装着して撮影しています。
【総評】
手ぶれ補正機能は搭載していませんが、富士フィルムのレンズ群は明るい単焦点レンズが揃っているので、その点は充分にカバーできると思います。
*被写体から掲載許可を得ています。
参考になった4人
「FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月16日 01:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月21日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月18日 17:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月28日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月21日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月3日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月22日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月22日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月4日 16:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月1日 23:48 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
プロフェッショナルレビュー
ストロボ込みで実測1389.5gのシステムが実現しました
(デジタル一眼カメラ > FUJIFILM X-S10 XF18-55mmレンズキット)4
ジャイアン鈴木 さん
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
