MT-WN1001 レビュー・評価

MT-WN1001 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8300/1.44GHz MT-WN1001のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MT-WN1001の価格比較
  • MT-WN1001の中古価格比較
  • MT-WN1001の店頭購入
  • MT-WN1001のスペック・仕様
  • MT-WN1001のレビュー
  • MT-WN1001のクチコミ
  • MT-WN1001の画像・動画
  • MT-WN1001のピックアップリスト
  • MT-WN1001のオークション

MT-WN1001マウスコンピューター

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月

  • MT-WN1001の価格比較
  • MT-WN1001の中古価格比較
  • MT-WN1001の店頭購入
  • MT-WN1001のスペック・仕様
  • MT-WN1001のレビュー
  • MT-WN1001のクチコミ
  • MT-WN1001の画像・動画
  • MT-WN1001のピックアップリスト
  • MT-WN1001のオークション

満足度:3.59
(カテゴリ平均:4.14
レビュー投稿数:9人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.65 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.59 4.06 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.32 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.96 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.77 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.84 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 4.01 3.65 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MT-WN1001のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぉぢす〜ぱ〜さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
81件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
0件
44件
タブレットPC
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能4
携帯性2
バッテリ3
画面3
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

※画像なしです。

【デザイン】
主にキーボードと本体がセットとして使用するときの評価です。
使わないときは本体カバーとして使えるところが良い。

【処理速度】
求めるものが何かによって変わりますが
モバイル系の端末ということで
相当な処理をさせない限りは問題ないと思います。
自分の使用範囲内では充分。

【入力機能】
物理接続の専用キーボードで軽量です。
持ち運びをするときは本体を包むカバーになります。
配列も標準的なもので入力もしやすく
マウスボタンが分離しているので使いやすい。

【携帯性】
本来なら☆4つにしたいところだったのですが・・・。
問題はキーボードカバーとして収納したとき。
持ち運びで、せっかく最初から貼ってある保護フィルムに傷が付きます。
気をつけないと電源ボタンに干渉して起動状態になっていたり・・・。

【バッテリ】
気になるような駆動時間の短さは感じられない。
スマートフォン用のモバイルバッテリがあれば
充電・給電に使える。

【液晶】
特に気になる面なし。

【付属ソフト】
要らないものを削除する手間が少なくて済んだ。
欲しいものは自分で追加すればいいので。

【総評】
購入したのが2016年の春だったのですが
比較した同価格帯の他の製品に比べ
ストレージが64GB、USBと電源が別
そして2in1であることが決め手となりました。

最初の頃は電源が予期しない状態で入ってしまったりありましたが
キーボードカバーの閉じ方に慣れれば問題ないです。
保護フィルムは別なものにしてしまえば問題なさそうです。
(私は気にならないので、このまま)

何にせよ、コストパフォーマンスのいい端末です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

wrongwrongさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
64件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
58件
ノートパソコン
3件
50件
もっと見る
満足度3
デザイン2
処理速度2
入力機能2
携帯性5
バッテリ無評価
画面無評価
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
後ろで磁石を止めて台を作り、そこに画面を立てかけるような形で立たせるが、狭い机や平らでない所には置きにくい。
自分の環境では若干不便を感じる場面が多かったので星2。

【処理速度】
兎に角遅い。
Google Driveのドキュメント等の編集にも一苦労。
タブレットに求める性能ではないが、流石に不便だったので星2。

【入力機能】
キーボードを打つ機会が多いが、ミスタイプがとても多く出て不便だった。
キートップが大きいことを決め手に選んだ製品だったが、このサイズの製品では自分の手には合わなかった。

【携帯性】
文句無し、小さいカバンに入れても十分持ち運ぶことが出来る。

【バッテリ】
Windowsと自分の使い方が悪いのかもしれないが、充電無しでスリープで放置すると100%からでも翌日使える時間がほぼ無い。
省電力機能を有効にしたり、OSの設定を変えたりと工夫はしたが、シャットダウンしても充電しなければ翌日長く使うのは難しい。
タブレットのバッテリーの基準が分からないので無評価とするが、もう少し長く持って欲しかった。

【液晶】
特に求めていた点は無いので無評価。
ある程度暗くしても見辛いようには感じなかった。

【付属ソフト】
使っていないので無評価。

【総評】
買う製品を間違えたというのが正直な感想。
自分の持っていたカバンに入るサイズという基準で選んだが、今考えるとタブレットではなくもっとサイズが大きくスペックの良いノートPCを買えばよかったと後悔。
不満は多いがまあまあ役に立ってはいるので星3。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toyoken110さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
14件
スマートフォン
10件
4件
マウス
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
入力機能4
携帯性5
バッテリ4
画面5
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
無難だと思います。
閉じた状態の感じは結構好きです。

【処理速度】
特にもたつくことはありません。
ゲームとかしないので十分です。

【入力機能】
タッチパッドをすぐに触ってしまいイライラします。自分の使い方のせいだと思いますが。
会社のノートPCもオフにしていますので。。。。

BSのキーが、反応が悪いですが仕様でしょうか?初期不良かな?

【携帯性】
大満足です。

【バッテリ】
ちょっと短いですが、不満はないですよ。

【液晶】
十分です。

【付属ソフト】
殆どないのでいいですね。
オフィスモバイルは使いにくいです。
他の方が2013を入れて使っていると記載がありましたが、納得です。


【総評】
安い、小さい、満足できる一台です。

2016年11月追記

BSキーが使用できなくなり、メーカーにメールで確認したところ、
キーボードを交換してくれました。
対応も早く感心しました。

後はオフィスがモバイルじゃなければ。。。。

参考になった10人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メノオさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面3
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

安価でちゃんとしたタブレットが欲しいと思い購入。
タブレットを使うのは初めてで他の商品は分かりませんが、知人に聞かれて購入奨めるのか?と言われると奨めれる基準は満たしていると思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よしはる221さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

購入して2か月程ですが、何の問題なく使用してました。
が、先日、
2日間全く使用しなかった日があり、その間は電源差しっぱなしで閉じてスリープ状態で触れもしませんでした。
いざ使用しようと持つと、カバー全体までもが熱を帯びて熱い…。本体は更に熱い…。
ディスプレイの映りも全体的に何かモヤがかかったように白っぽくなっておりました。
今は熱もディスプレイも直ってますが、不安で仕方が無いです…。
あと、この症状が起きた時にデスクトップ右下の電源アイコンをいじっているときに、誤って画面の輝度が0に!
何も見えなく直し方も解らず呆然としましたが、光の角度とかを変えて良く見るとうっすら見えるのです!
スマホのライトを当てながら角度を変えながら凝視しながら何とか、スタート→設定→システム→ディスプレイ→明るさレベルの調整に辿り着き解決…。

気に入っている機種だけに不明な症状が不安でなりません。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

borntorun1976さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

自宅ではマウスコンピューターのデスクトップを使っていますが、一時的に一人暮らしをすることになりましたので、サブPCとして購入しました。
自宅に戻った時にサブPC,タブレットとしての利用もできることを期待しています。
10インチの画面は小さくもなく大きくもなく、重くもないので使い勝手はいいと思います。
ただ、男性の手の大きさだとキーボードはやや小さいかもしれません。
普段はデスクトップの高速PCを使っているので、反応が遅く感じることもありますが、スペックとしてはこんなもんだと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

新人α−7Dさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能4
携帯性5
バッテリ3
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

主に仕事で使うサブノートとして購入しました。

利用目的は
・Officeソフトを使う(ただし、付属のOffice Mobileは使わず、別途、Office2013をインストール)
・PDFに手書き
・Webブラウジング
です。

追加でマイクロSDカード(64GB)をNTFSフォーマットして、Google Driveのファイルを保存しています。

(デザイン)
コンパクトにまとまっています。キーボードカバーがタブレットのスタンドになるのは、面白いですね。(角度は調整できませんが・・・)

(処理速度)
もたついてイライラすることはありません。

(入力機能)
タッチ機能がありますので、マウスがなくても操作できるのは便利です。
キーボードもサイズが小さめですが、タッチタイピング可能です。

(携帯性)
928g(キーボード、カバー含む)ですので、持ち運びには便利です。

(バッテリー)
約6.7時間だと、若干短いかなと思います。モバイルバッテリーでの充電を試みましたが、2時間で3%ほどしか充電されませんでしたので、長期出張の場合は、ACアダプタ必須ですね。

(液晶)
最初から貼りつけてある液晶フィルムですが、スタイラスペン(私はJOT PRO)を使用すると傷が付きます。手でタッチする場合は、問題ありませんでした。

(付属ソフト)
余計なソフトが入っていません。

(その他)
ACアダプタに接続したままでないと画面が消えてしまう不具合が発生しました。原因はBIOSのバージョンが2015年だったそうです。サポートセンターがリモート操作で2016年に更新したところ、解消しました。初期状態からBIOSのバージョンを2016年してほしかったです。

タブレットの状態で持つと、きしむ感じがします。

フラッシュメモリ容量が64GBしかありませんので、SDカード(64GB、128GB)で仮想HDD化することをお勧めします。

コストパフォーマンスは非常に高いマシンだと思います。

参考になった11人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

金大さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度4
入力機能2
携帯性4
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
キーボードがケース代わりになって、コンパクトで実用的である
【処理速度】
まあ、こんなものでしょう
【入力機能】
PCモード、タブレットモードの認識が結構おかしくなって、手動で変える事が多い
【携帯性】
実用的だと思います。
【バッテリ】
まあまあもつ方では?
【液晶】
綺麗です
【付属ソフト】
ほとんど入っていないので、不要なものを消す手間が省けていいです。
【総評】
買って半月で電源が入らなくなり修理に出しました。メーカーからは10日ほどして「修理不可なので本体を交換します」と連絡があったが、その連絡から10日経つが、未だに交換機が送られてこず。手元にあった時間の方が短いなんて…

壊れやすくて、修理の対応が悪いので正直言って不満しかない。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hop step "さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面3
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

購入後1週間使用したレビューです。WN892との比較も書いております。
【デザイン】
派手さもなく逆に安っぽくもなく無難なデザインです。キーボード保護カバーの色が他2色ぐらいから選べればなお良かったです。
【処理速度】
タブレットとしてネットとYouTube 動画をメインに使用しておりますが、この程度の処理では問題なくサクサク動き快適です。
【入力機能】
キーボード配列は10キーがない標準の配列で違和感ありません。(8インチモデルは配列が異なるようです)
スライドパッドは、通常と同じく左ボタン、右ボタンがありますので操作し易いです。(8インチモデルはボタンが存在しません。結構見落とし易いです)キーボード接続時でもマウスカーソルだけでなく画面タッチで選択出来るのは便利です。
USB3.0がついており便利です。給電は専用ACアダプタのピンジャックからの給電とマイクロUSBからの給電もでき、出先では便利です。(8インチモデルにはUSB3.0がありません)
画面タッチは割と強めにタッチしないと反応しないようです。
【携帯性】
A4サイズより小さいので問題なく携帯できます。タブレットモードで寝転がって使用するのは流石に重さを感じますが・・・
【バッテリ】
ネットと動画閲覧のみでのレビューですが、バッテリーがみるみる減るようなことはなく良好です。
【液晶】
ここが、最大に惜しい所です。購入時点で、画面保護シートを貼ってありますが、気泡が5ヶ所ほど入っております。2ヶ所ぐらいはホコリのようです。製造段階でクリーンルームで作業していないのか疑問に思います。ただ、画面点灯していれば気泡は全く気にならないのでそのまま使用しております。今後キズが多くなれば貼り替えればOKですので。他メーカーのは、初期で保護シートを貼っているものはありませんので追加投資がいらないのが◎

液晶の明るさ調整ボタンが100%の次がゼロ% それから段々と25%・・・と上昇していきますが、なぜ ゼロ%が選択出来るような仕様にしているのでしょうか?画面真っ暗になりタブレットモードの場合、明るさを調整する画面タップ位置を見失うと復帰出来なくなるように思います。アップデートでゼロ%を表示しないようにしてほしいです。

バッテリー残量が30%でスリープにし、ACアダプタで充電したあと、スリープから抜けてログイン画面が表示された時点ではバッテリー残量は30%のままであり、充電してないのか?と思います。ログインするとバッテリー残量は正しく100%表示になります。スリープ状態でもバッテリー残量は充電に応じて上昇してほしいですね。今後のアップデートに期待します。
【付属ソフト】
余計なソフトがあまりなく良いと思います。メインPCで作成したオフィス資料を見るレベルですので、私はオフィスモバイルで十分です。
【総評】
ASUSトランスブックとASUSゼンパッドとマウスコンピューターWN892との購入を検討しましたが結果こちらのWN1001にして良かったです。初期不良もスリープからの復帰も問題ありません。家族用にもう1台購入しましたがそちらにおいても初期不良やスリープからの復帰は問題なく良好です。(液晶保護シートの気泡は除く)・・笑・・・
キーボード一体型の保護カバーと画面保護シートも初期状態でついてますので追加投資が不要です。付属品として、マイクロUSBオス⇔USB Aタイプメスと、マイクロUSBオス⇔USB Aタイプオスの変換ケーブルも付属してます。コスパ◎です。

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

MT-WN1001のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MT-WN1001
マウスコンピューター

MT-WN1001

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年12月

MT-WN1001をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意