REVEAL 402 [単品] レビュー・評価

2014年 3月19日 発売

REVEAL 402 [単品]

  • コンパクトなフォルムに、独自のサウンドとパーソナル・スタジオ向けに利便性を高める機能を搭載したスタジオモニター。
  • 高能率な4インチ・ウーハーと高精度の3/4インチ・ツイーター、カスタムチューニングされたアクティブ・クロスオーバーフィルターを搭載。
  • スイートスポットが広くミックスのステレオイメージを損なわずに作業スペース内を移動でき、ミックスダウン中の同席者にもすぐれたサウンドを届ける。
REVEAL 402 [単品] 製品画像

画像提供:サウンドハウス

最安価格(税込):

¥16,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥16,800¥16,800 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥16,500

店頭参考価格帯:¥16,800 〜 ¥16,800 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 再生周波数帯域:56Hz〜48kHz REVEAL 402 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

  • REVEAL 402 [単品]の価格比較
  • REVEAL 402 [単品]の店頭購入
  • REVEAL 402 [単品]のスペック・仕様
  • REVEAL 402 [単品]のレビュー
  • REVEAL 402 [単品]のクチコミ
  • REVEAL 402 [単品]の画像・動画
  • REVEAL 402 [単品]のピックアップリスト
  • REVEAL 402 [単品]のオークション

REVEAL 402 [単品]タンノイ

最安価格(税込):¥16,800 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 3月19日

  • REVEAL 402 [単品]の価格比較
  • REVEAL 402 [単品]の店頭購入
  • REVEAL 402 [単品]のスペック・仕様
  • REVEAL 402 [単品]のレビュー
  • REVEAL 402 [単品]のクチコミ
  • REVEAL 402 [単品]の画像・動画
  • REVEAL 402 [単品]のピックアップリスト
  • REVEAL 402 [単品]のオークション

満足度:4.78
(カテゴリ平均:4.51
レビュー投稿数:8人 
  1. 4 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 4.39 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.55 4.37 -位
中音の音質 中音部の音質の良さ 4.45 4.41 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.34 4.16 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.88 4.39 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

REVEAL 402 [単品]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

親愛なる矜持さん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:712人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
4件
マウス
2件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
中音の音質3
低音の音質3
サイズ5

【デザイン】
悪くない!洗練された印象は無いが、嫌味が無く親しみのある優しいデザイン。
人間で例えると・・・「性格の良さそうな背の低い人」

【高音の音質】
無理のない自然な高音域。印象の良い鳴り方をしてくれる。

高音域のコントロール用スイッチが背面に装備されている。
ブースト(増幅)もしくはカット(減衰)が出来る。
但し、大きく変化するわけではなく、室内の空間音響特性に対応するためのもの。
1.5dB程度を増減させる微調整。

【中音の音質】
少し物足りない。VocalやGuitarなどの芯になる帯域が若干引んで聴こえる。
もしくは中低音域に押さえて圧迫されている印象。

【低音の音質】
サイズの割にリッチな「低音感」?
でも、若干問題有り!
140ー190Hz辺りの低音ー中低音の帯域がブーミー。
箱鳴りしているような膨らみがあり、中音域を圧迫している。
何かこぅ「モーー」とするような、肥大した不明瞭感がある。
これが収まると、とてもバランスの良い超廉価な銘機と言えるのだが。

【サイズ】
これはもう文句無しで良い!
デスクや小型、スピーカースタンド、棚などに置いても邪魔にならない。

【総評】
モニタリングのための小型スピーカーとして必要要件を満たし、しかも劇的に安い。
コストパフォーマンスとしては最高の製品だと思う。
ただ、上述のように「140ー190Hz辺りの低音ー中低音」過多問題が解決されないと、
音楽制作のMIXINGなどでは使用できないかも。

ただ、素性が良く、落ち着いたサウンドキャラクターなので、
リスニング用でBGM的に音楽を流すならもってこい。
3.5mmステレオミニフォーン入力やモニターリンク機能を使用して、
携帯端末やノートパソコンから気軽に接続できる。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ダニロさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
5件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
4件
スピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
中音の音質5
低音の音質5
サイズ4

何年も前に元音響事業関係の知人が絶賛していたので、ようやくサウンドハウス社より購入。
仕事場の机の正面・両サイドに置きました。聴くジャンルは90%以上がクラシックです。
入力は@CDプレーヤーのRCAから、Aミニフォン端子でPCやiPadから、ボリューム付きのセレクター(Mackie, Big Knob)経由で繋いでいます。
【デザイン】
あっさりとしていてよいです。
【高音の音質】
弦楽器が綺麗に聞こえる。さすが小さくてもタンノイ。
但し、内臓アンプの特性なのか常時微かに「サー」と音がする。
【中音の音質】
高音・低音とよくつながる。歌手の口が大きくならない。
【低音の音質】
このサイズでこの低音は立派だと思う。
【サイズ】
電源コードを差すと更に奥行きが必要。でも音のため我慢。
【総評】
使い勝手としては多少のマイナスがあります。
・入力端子の選択肢が少ない。
・電源スイッチが後ろなので毎回奥に手を回すか、スイッチ付きのタップから電源を取るしかない。
そうは言ってもタンノイの音のスピーカーがこの価格帯で手に入ったのは嬉しいです。

使用目的
クラシック・オペラ
設置場所
寝室・自室

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kodawarinさん

  • レビュー投稿数:76件
  • 累計支持数:443人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
16件
5件
レンズ
9件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

【デザイン】
特別に優れている訳ではないですが、デザインが悪いということはありません。
自分的には問題ない、との★5つです。

【高音の音質】【中音の音質】【低音の音質】
「音が良い」と聞いて購入しました。設置して再生をしてびっくり!このサイズと価格のスピーカーにある「小さいけれど音が良い」のではありません。高級機に勝るとも劣らない本当に「音が良い」のです。これはもう驚異的としか言えません。スピーカー1台1台にアンプを内蔵していて左右のチャンネル干渉がないのも、定位や解像度に貢献していると思います。(あまりに音が良いので、DALIのMENTOR MENUET とアンプを手放しました)

デフォルトでは低音域が多すぎるので、ボディに貼ってあったウレタン?シートを剥がし、スパイクを着けて御影石のスピーカー台に設置しています。それでも低域が多いので、下部のバスレフポートの2/5に黒い布をつめて調整しました。そうするとしまったタイトな低音になりました!

唯一音質で問題を挙げると、高域にわずかに「サー」というヒスノイズが常に出ていることです。私の設置とリスニングポジションは1辺60cmの正三角形でスピーカーと近いので、最初はノイズが気になりましたが、今は気にならなくなりました(これを書いている今も小さくサーとなっています笑)

この小さなヒスノイズが気になる(全くの無音を求める)方は購入しない方が良いでしょう。多少のヒスノイズはOKの方は、驚きの低価格で素晴らしい音質の再生装置が手に入ります!!

【サイズ】
PCモニターの両端におけるサイズがちょうどいいです。奥行きはある程度ありますが、DALIもそうだったので気になりません。

【総評】
この価格でこの音質!は本当に驚異的で、自分のオーディオの常識を覆されました!
先ほども書きましたが、無音時の高域のヒスノイズが気になるかならないか、で評価が分かれると思います。心配な方は一度試聴されると良いでしょう。

背面の入力端子が、XLRのバランスジャックと標準プラグのアンバランスジャックしかありません。
再生装置ではRCAピンプラグを使っている方は、RCAピンプラグ→標準プラグの変換プラグが必要になります。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

尾葦白正さん

  • レビュー投稿数:193件
  • 累計支持数:1892人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
75件
0件
スピーカー
22件
0件
PCスピーカー
12件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
中音の音質4
低音の音質4
サイズ5

最近、さらに安くなりましたね。
私が買った時はペアで3万を若干超えていましたので、今の「ペアで2万半ば」というのは激安と言って良いでしょう。
このスピーカーの評判は、最早あちこちで轟いていますので、私が今更アレコレ言う必要もないくらいでしょうが、とにかく「このコンパクト・サイズ」で、「この使い勝手の良さ」と「音質の良さ」は秀逸です。

音質面では、モニター用途はもちろんのこと、リスニング用途にも耐えうる内容を持っており、「モニター・スピーカー」にありがちな、つまらない・退屈な音を聴かせるようなモデルではありません。充分に「楽しんで」聴ける音質を備えていながら、特性面でもモニター用途として問題なく通用するレベルを誇っており、あらゆる場面・用途で徹底的に使い倒せる万能性が素晴らしいところです。

使い勝手の面では、片側のスピーカーと3.5oのステレオケーブルでプレーヤーと接続し、他方のスピーカーとは「モニター・リンク」で接続することで、「安価なアクティブ・スピーカー」と同様の接続性を持っているところは特筆すべき利点です。
本当に「手軽に」、「気軽に」手持ちのプレーヤーと繋いで再生することが出来るわけです。
こんな芸当ができる本格的なパワード・モニタースピーカーが他にあるでしょうか。

「音良し」、「利便性良し」のモデルが、更に実売3万を「大幅に下回る価格」で手にすることが出来る。
「音質」と「利便性」と「価格」の3つ全てにおいて理想的な高水準を実現したスピーカーは、現時点では事実上「本機が唯一」と断言してしまっても良いかもしれません。

ということで、これは買わなければ嘘でしょう。
今の価格で、これを買って後悔する人がいるとは思えません。
今すぐ使う予定のない人でも、この価格であれば、とりあえず買って手元に置いておく価値はあると思います。
モニター用途でなくても、100%リスニング用としてのみを想定している人にもお勧めできる良品です。
もちろん、モニター用途として「安価なスピーカー」をお探しの人にも積極的にお勧めできる製品です。

強いて欠点を言えば、少々ホワイトノイズが耳につく気はしますが、これは本機のポテンシャルの高さや利便性、高音質を踏まえれば充分許容範囲内でしょう。

正直に言えば、本機は既に1ペア持っているものの、は今の価格なら「もう1ペア追加で買っちゃってもいいかな」、という誘惑に駆られています。無論、今買ったところで特に置き場所もないですし、使用場面も思いつかないのですが、それでも今の価格なら「予備に1ペア」みたいな形で手元に置いておいてもいいかな、という気にさせられるわけです。
幸か不幸か、本機の素晴らしさを知ってしまった自分としては、今の価格は実に悩ましいところです。

個人的には、「今の価格(2万円半ば)なら」、強くお勧めしたい逸品です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tama_photoさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質4
低音の音質4
サイズ5
   

42センチの木製スタンド上でインシュレーターを入れています

   

【使用環境】
購入してやがて1ヵ月になります。
音源はLPレコードから、CD、MP3、ハイレゾ(PC+foobar2000)まで。
プリアンプとXLRケーブルでつないでいます。
電気はクリーン電源を通して117Vを供給しています。

【デザイン・品質】
控え目なデザインで操作類はすべて背面なので、どんな部屋にも合うでしょう。つや消し黒以外にバリエーションがあってもいいかなと思います。
全体的に角が取れたデザインなので、インシュレーターが置きづらく、やや不安定です。底はスクエアにスパッとカットされたほうが扱いやすいと思います。
この価格に品質を求めるのは厳しいかもしれませんが、XLRコネクターはカチッと止まるロック機構が欲しかったです。アンバランスもマイクロホンジャックではなく、RCAにしてほしかった。
価格を考えれば出来過ぎです。

【音質】
サイズからは信じられないくらい低音が出ます。出過ぎです。出ないよりマシですが、iTuneやfoobar2000を使うときはアプリ内のイコライザーで100Hz以下を少し下げています。
最近は高域のブーストスイッチを入れていますが、刺激的な音はしません。
比較対象にはならないかもしれませんが、サンスイのSP-LE8T(アンプは真空管シングル)と比べると、聴こえない音が多いように思います。とくに中・高域で。
LE8T(JBL)と比べると、音がちょっと沈んだ感じでもうひとつ前に出てきません。
とくに左右の広がりがもの足りません。口径10センチの哀しさでしょうか。
けれど、曲によってはLE8Tよりも高域が滑らかで聴きやすいと思うことがあります。
音楽プレーヤーのイヤホンジャックから直接スピーカーにつなげてみましたが、これは音質がずいぶん落ちました。
考えようによっては、手をかければ音質が向上する、伸び代のあるスピーカーだと言えます。
出過ぎる低音を、なんとか工夫して抑えようと思っています。

【サイズ】
こんなに小さいのに、この箱に25W×2のバイアンプが入っているとは驚きです。

【総評】
厳しいことも書きましたが、すべてひっくるめてコスパ最高。どなたにもお薦めできる逸品です。

使用目的
ジャズ
ロック
設置場所
寝室・自室
広さ
8〜11畳

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Purple-Townさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
スピーカー
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5

これまでに色々なアクティブスピーカーを使用しましたが、このREVEAL 402はペアで3万円弱とは思えない価格を超えたすばらしい音質です。
使用環境はニアフィールドデスクトップモニターで150cm幅のデスクの両サイドに設置し、接続機器はPCとCDトランスポートですが、LUXMAN DA-250をプリアンプとしてバランス接続しています。
また、電源ケーブルも他社の物に交換しています。
音質は豊かながら引き締まった低音により中音域が埋もれずにハッキリと聞こえます。
特に女性ヴォーカルの曲を再生した時にヴォーカルの声が前に出てくるのがわかります。
高音も刺さる事のない聴き疲れしない音質ですが、個人的にはもう少しシャキッとしても良いかなと感じ、ハイブーストをONにしています。
デザインは本体側面の角が丸くなっていますが、個人的な好みとしては角張っている方が好きなので評価をひとつ下げています。
最初に記載しましたようにこれまでに高価なアクティブスピーカーも使用しましたが、これほどの満足感は得られませんでした。
このREVEAL 402はニアフィールドリスニングには最高のスピーカーシステムだと思います。

使用目的
ロック
その他
設置場所
寝室・自室

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kaleidotさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
111件
レンズ
5件
9件
プリンタ
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質4
サイズ5

【デザイン】
プラスティッキーな感があるが、不満とまではならない。

【高音の音質】
濁りなくクリア。
バランス良し。

【中音の音質】
豊かで素直。
バランス良し。

【低音の音質】
モニター用途だとすると、若干膨らみ過ぎな感じがする。
リスニング用途だとすると、誇張されていないナチュラルで豊かな低音。
このサイズのスピーカーから出てくる低音とは思えない。

【サイズ】
十分にコンパクト。

【総評】
これまでEdirol MA-10Aを10年以上使用してきました。
もう少ししっかりした、ニアフィールドモニタースピーカーが必要となり、いろいろと調べた結果、この製品の購入を決定。
もっとパーフェクトなニアフィールドスピーカーはありましたが、費用対効果を考慮するとベストバイだったと感じています。

前述しましたが、モニタースピーカーとしては低音が若干膨らんでいるように感じますが、私の場合はリスニング用途も兼ねているため、リスニング用途としてはナチュラルと言えるバランスですのでちょうど良いと感じます。

Edirol MA-10Aでは聴こえなかった音が、REVEAL 402では聴こえてきます。
非常に満足しています。

比較製品
ローランド > MA-10ABK
使用目的
クラシック・オペラ
ジャズ
ロック
設置場所
その他
広さ
24畳以上

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

climb highさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
6件
5件
CPUクーラー
3件
6件
PCケース
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
中音の音質5
低音の音質5
サイズ5
 

設置状況

インシュレーターを変えてみた左の設置状況

 

【デザイン】

TANNOYのエンブレムが目に入ると嬉しく思います。

【高音の音質】

バイオリンやトランペットなども聴いていてとても自然に聞こえます。
ボーカルの声も切れが有ると言うかすぐそこに居る感じがして気持ちが良くなります。
家に有るPMCのGB1iとDB1/Goldに近い音色です。

【中音の音質】

文章にするのが難しいがバランスが良いのか奥行きを感じるような豊かさを感じる?
PMCのGB1iを聞いた後でも音が悪いと感じる事は少ないと思います。
勿論、REVEAL402はメーカーの言うニアフィールド(0.75〜3mの距離)で
GB1iは2.6mの距離での当方の環境での比較した感想です。

【低音の音質】

机の上に設置で後左右の壁や障害物が有り更に間にモニターが有るという環境において
膨らみすぎと感じる事も無く自然で切れの良い低音で、ジャズのウッドベースやフルオケの低音も
寂しいとは感じません。
REVEAL402を置いている場所に試しにDB1/Goldを置いて聞いて見ましたが低音が出過ぎになってしまいます。

使用する機材やアクセサリー等で改善は出来るかも知れませんが金額を考えると
REVEAL402の方が幸せに成れると思います。

PCのモニターでPMCを使う方は余り居ないとは思いますが。

【サイズ】

アンプも入っていてこの音を出すのに必要なサイズとは頭では解かっているのですが
せめてもう少しコンパクトだと有り難いが、奥行きが210mmは悩み所。
でも良い音なので満点にします。

【総評】

FOSTEX PM0.3(B)がすごく良かったので、もっと良い物と欲が出てこれを買いました。(しかもTANNOYなので)


PC直や iPodでも良い音が出ましたので損は無いかと思いますがあくまで個人の意見です。



[単品]販売なので同じロットで無いとボリュームコントロールノブの部品が違っているようで、
片方のREVEAL402は35段階、片方のREVEAL402は20段階位です。
ここは気になる方は注意した方が良いかと思います。



当方環境
PC  →BusPower-Pro → HP-A4 → REVEAL 402


参考にして購入した店です。

http://www.ippinkan.com/tannoy_reveal.htm

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

REVEAL 402 [単品]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

REVEAL 402 [単品]
タンノイ

REVEAL 402 [単品]

最安価格(税込):¥16,800発売日:2014年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

REVEAL 402 [単品]をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スピーカー)

ご注意