-
タンノイ
- スピーカー > タンノイ
- ブックシェルフスピーカー > タンノイ
REVEAL 402 [単品]
- コンパクトなフォルムに、独自のサウンドとパーソナル・スタジオ向けに利便性を高める機能を搭載したスタジオモニター。
- 高能率な4インチ・ウーハーと高精度の3/4インチ・ツイーター、カスタムチューニングされたアクティブ・クロスオーバーフィルターを搭載。
- スイートスポットが広くミックスのステレオイメージを損なわずに作業スペース内を移動でき、ミックスダウン中の同席者にもすぐれたサウンドを届ける。
購入の際は販売本数をご確認ください

よく投稿するカテゴリ
2016年6月28日 12:32 [940725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
42センチの木製スタンド上でインシュレーターを入れています |
【使用環境】
購入してやがて1ヵ月になります。
音源はLPレコードから、CD、MP3、ハイレゾ(PC+foobar2000)まで。
プリアンプとXLRケーブルでつないでいます。
電気はクリーン電源を通して117Vを供給しています。
【デザイン・品質】
控え目なデザインで操作類はすべて背面なので、どんな部屋にも合うでしょう。つや消し黒以外にバリエーションがあってもいいかなと思います。
全体的に角が取れたデザインなので、インシュレーターが置きづらく、やや不安定です。底はスクエアにスパッとカットされたほうが扱いやすいと思います。
この価格に品質を求めるのは厳しいかもしれませんが、XLRコネクターはカチッと止まるロック機構が欲しかったです。アンバランスもマイクロホンジャックではなく、RCAにしてほしかった。
価格を考えれば出来過ぎです。
【音質】
サイズからは信じられないくらい低音が出ます。出過ぎです。出ないよりマシですが、iTuneやfoobar2000を使うときはアプリ内のイコライザーで100Hz以下を少し下げています。
最近は高域のブーストスイッチを入れていますが、刺激的な音はしません。
比較対象にはならないかもしれませんが、サンスイのSP-LE8T(アンプは真空管シングル)と比べると、聴こえない音が多いように思います。とくに中・高域で。
LE8T(JBL)と比べると、音がちょっと沈んだ感じでもうひとつ前に出てきません。
とくに左右の広がりがもの足りません。口径10センチの哀しさでしょうか。
けれど、曲によってはLE8Tよりも高域が滑らかで聴きやすいと思うことがあります。
音楽プレーヤーのイヤホンジャックから直接スピーカーにつなげてみましたが、これは音質がずいぶん落ちました。
考えようによっては、手をかければ音質が向上する、伸び代のあるスピーカーだと言えます。
出過ぎる低音を、なんとか工夫して抑えようと思っています。
【サイズ】
こんなに小さいのに、この箱に25W×2のバイアンプが入っているとは驚きです。
【総評】
厳しいことも書きましたが、すべてひっくるめてコスパ最高。どなたにもお薦めできる逸品です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月27日 16:46 [757710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
中音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
設置状況 |
インシュレーターを変えてみた左の設置状況 |
【デザイン】
TANNOYのエンブレムが目に入ると嬉しく思います。
【高音の音質】
バイオリンやトランペットなども聴いていてとても自然に聞こえます。
ボーカルの声も切れが有ると言うかすぐそこに居る感じがして気持ちが良くなります。
家に有るPMCのGB1iとDB1/Goldに近い音色です。
【中音の音質】
文章にするのが難しいがバランスが良いのか奥行きを感じるような豊かさを感じる?
PMCのGB1iを聞いた後でも音が悪いと感じる事は少ないと思います。
勿論、REVEAL402はメーカーの言うニアフィールド(0.75〜3mの距離)で
GB1iは2.6mの距離での当方の環境での比較した感想です。
【低音の音質】
机の上に設置で後左右の壁や障害物が有り更に間にモニターが有るという環境において
膨らみすぎと感じる事も無く自然で切れの良い低音で、ジャズのウッドベースやフルオケの低音も
寂しいとは感じません。
REVEAL402を置いている場所に試しにDB1/Goldを置いて聞いて見ましたが低音が出過ぎになってしまいます。
使用する機材やアクセサリー等で改善は出来るかも知れませんが金額を考えると
REVEAL402の方が幸せに成れると思います。
PCのモニターでPMCを使う方は余り居ないとは思いますが。
【サイズ】
アンプも入っていてこの音を出すのに必要なサイズとは頭では解かっているのですが
せめてもう少しコンパクトだと有り難いが、奥行きが210mmは悩み所。
でも良い音なので満点にします。
【総評】
FOSTEX PM0.3(B)がすごく良かったので、もっと良い物と欲が出てこれを買いました。(しかもTANNOYなので)
PC直や iPodでも良い音が出ましたので損は無いかと思いますがあくまで個人の意見です。
[単品]販売なので同じロットで無いとボリュームコントロールノブの部品が違っているようで、
片方のREVEAL402は35段階、片方のREVEAL402は20段階位です。
ここは気になる方は注意した方が良いかと思います。
当方環境
PC →BusPower-Pro → HP-A4 → REVEAL 402
参考にして購入した店です。
http://www.ippinkan.com/tannoy_reveal.htm
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
