
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.65 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
2.96 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.69 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.39 | 3.87 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.13 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.66 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.39 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月12日 01:10 [1111583-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
デュアル液晶で悪くないです
【画質】星1
低画素・高ノイズ・ゴースト・フリンジ何でもありです。
【操作性】
これほど使いにくいUIは初めて。
【バッテリー】
単4電池2本なので世界中どこでも便利
【携帯性】
ズボンのポケットにすっぽり入ります。
【機能性】星10と言いたいところですが満点の5
換算14mmこれに尽きます。
【液晶】
観れたもんじゃありません。
レンズ側はほとんど真っ暗なので役に立ちません。
しかし14mmなのでセルフィはメクラでとってもしっかり入ります。
【ホールド感】
軽くて手のひらサイズ
【総評】
換算14mmに尽きます。
ハワイ旅行に行った時に使いました。
街中を写し取るには最高なトイカメラでした。
終売になりましたが同じのをもう一つ買いたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月30日 21:13 [1082633-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルかつモノトーンなのでおしゃれです。
【画質】
安い割に綺麗だと思います。
【操作性】
慣れるまで少し時間は必要ですが、高機能なカメラに比べると使いやすい構造だと感じました。
【バッテリー】
電池を入れて使うタイプで、海に入ってる間に電源を入れっぱなしにしておくと
結構あっという間に電池切れとなり、その点が少し不満です。
少し面倒ではありますが、こまめに電源を入⇒切にする必要があります。
【携帯性】
ストラップをつける部分があるので、持ち運びしやすいです。
このカメラを持って海に入るときは落とさないようネックストラップをつけています。
【機能性】【液晶】
初心者の私には申し分ないです。
【ホールド感】
片手で持てる大きさです。とはいえ、やはり水の中に入るときはストラップや
ネックストラップをつけて手に絡ませておいたほうが安心です。
【総評】
はじめての防水カメラですが、お値段も2000〜3000円くらいで安かったですし、画質もきれいで満足しています。
久しぶりに使う際、電池を変えようと蓋をあけると端っこが少し錆びていたので、
使った後は蓋をあけて自然乾燥させておくなどのお手入れをしたほうが長く使えそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月31日 11:50 [845936-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
評価の☆は低価格商品である事を前提にしたもので、高性能なデジカメなどと比較するような絶対値的な評価ではありません。
あしからず。
既に多くの方々が評価してるように、このデジカメは「評価項目では評価できない点」が魅力のデジカメです。
もし「ユニークさ」という項目があればずっとトップ3に入っていたと思います。
「広角14mm」!!
この一点だけで唯一無二のデジカメと言って良いでしょう。
実際、自分で撮影してみると面白い写真が撮れて楽しいです。
撮り方によっては、グニャアっと遠近感が強調されたようなダイナミックな写真が撮れたりします。
これは魚眼レンズのような歪みによるもので、普通に風景などを撮影しても写真の端っこが歪んでます。
レンズの性能的なものが原因であり、設定とかでは直りませんから、歪みのない奇麗な写真を撮りたい人向けのデジカメではありません。
個人的に、こういう「一芸デジカメ」が好きです。
■追記2016/8/31■
画質は他の方も書いてるように微妙ですが、そこは「実売5000円以下だった」事を考えれば文句を言うのも微妙です。
それでもデフォルト設定だと色褪せた絵になるので、露出調整してやるとOKです。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月28日 19:40 [956158-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
良い
【画質】
パンフォーカスでこの値段なら十分満足すべき画質です。
【操作性】
すぐシャッターをキレルのはすばらしいですが、それ以外はいまいち。
【バッテリー】
すぐなくなるので、電池はたくさん持って行きましょう。
【携帯性】
すばらしい。
【機能性】
簡単自撮りですばらしい。超広角なのでだれがとっても特殊な感じの写真になる。
【液晶】
あまり良くない感じですが、液晶は撮った写真に関係ないです。
【ホールド感】
いいと思います。
【総評】
この値段ですと良すぎるくらいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月2日 16:43 [907109-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 1 |
「ケンコーハチハチマル」の存在はデビュー当時から目を付けていました。しかし、「安物買いの銭失いじゃないの?」といぶかしんでいる内にあれよあれよと製造中止。いったんは諦めた機種でした。が、このBBSのレビューを読んで心が揺れていました。そこへ持ってきて手持ちのコンデジの超広角担当ニコンE5000+19ミリワイコン+フィッシュアイセットが壊れてしまい(ホットピクセル)、代替もなく、やむなく?後継として購入した次第です。もちろん発売当初本体15万、コンバージョンレンズと併せて20万オーバーのニコンと本機を比べるのは土俵が違うんですが、超超広角という点で共通点があります。
巷では凄い人気商品だそうで、昨夏まで5〜6000円で売られていたのが、私の買った2016年2月には8500円でしたよ。このまま1万オーバーなんて事になりはすまいかと。
「デザイン」
写真ではだっさいパンダカラーに見えたんですが、手に取ってみると安っぽさは感じないですね。フロントモニターとレンズが並んでいる様は意外にもかっこよかったりします。
「画質」
これが、一番なんと言えばいいのか。解像度は本当に800万画素もあるのか?場合によっては130万画素のカシオ初代カードエクシリム並の画像に見えてしまうことも。光源を避けるテクニックはカシオの更に古いQV100での撮影を思い出しましたよ。これを怠ると白飛び、ゴーストのオンパレード。ついでにカラーノイズが酷いですね。ただですね、これら白飛び、ゴースト、ノイズ等全部を「トイデジの味」として楽しめると思うんですよね。何を撮ってもサイケデリックな一枚にしてくれるというか・・・。一台、例えばイチガンとかFZ1000のようなまともな、本気度の高いデジカメを持ってて予備のお遊び用に使うなら面白い画質です。なお、私の個体ではスポットで撮っても露出オーバー気味で露出補正−0.3かけっぱなしです。
「画角」
これは本機最大の売り。一眼で同等画角を揃えるレンズもあるけれど、値段の桁が違います。14ミリ、広角というと思い出すテレビドラマに堤幸彦監督「トリック」というのがありまして、このドラマやたら超広角を使うんです。それもスタイリッシュに。トリックのような画が撮れればいいな〜と模索中です。
「操作性」
15年前のデジカメを思い出させる十時キーなしのスタイル。慣れれば懐かしさと共に気にならなくなるでしょう。ただマイクロSDの抜き差しはやりにくいかな。
「バッテリー」
パナループ(黒)のデジカメ専用を使うとそれなりに(およそ200枚ほど)持ちます。アルカリではまだ試してません。「日付クリア問題」があるので、なるべくバッテリー交換したくないですよね。
「携帯性」
よいです。レンズむき出しが気になりますがポーチに入れておけば問題ないでしょう。
「機能性」
防水でコンパクトで14ミリレンズ搭載!画質はともかく機能性はピカイチでしょう。唯一無二。
でもシャッタースピードが変えられない、絞りを変えられない、まともなデジカメなら当然ついている機能がない(だからこそイサギいいんですがね)。などで星2つです。
「ホールド感」
ストラップや指が写り込まないように気を遣いますね〜。
「総評」
こんな面白いカメラは近年ひさしぶり!私のゴーストが囁きまくってしまいました。全くキャラが正反対だけど、パナFZ1が出てきたときの衝撃に匹敵する。あちらはとんでもない望遠、こちらは正気の沙汰とは思えない広角。いや〜、面白いカメラです。またこういうコンセプトのカメラ開発してくれませんかね〜。
*主に画質の問題で冒頭のニコンE5000の代わりは務まっていません。高画質で14ミリ単焦点(ズームでも可)コンデジがでたら一も二もなく買うんだけどな〜。
不満はありますが面白いので星5つです!!
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月27日 21:25 [869996-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
体験シュノーケリングの際、使いたくいて購入しました。予想以上に軽く、簡単に操作できて便利でした。
動画も簡単に撮影できて、音声もまあまあでした。 コストパフォーマンスありますよ、、、
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月3日 18:31 [855214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 1 |
【デザイン】
見た目は悪くありません。
前面液晶が特徴的なこの機種ですが
この液晶の存在感があまりないのが不思議です。
言わなきゃ誰も気づかない。。。
【画質】
取り敢えず写ります。
ここ一発のシャッターチャンスにバシッと決めるのは
難しい話かもしれませんが静止物を何回か撮ると
いい写真も出てきます。
露出やホワイトバランスは結構曖昧に動きます。
【操作性】
私の手だと広角の縁に指が映り込むことも多いです。
メニュー等は使いやすいとはいえませんが仕方なし
割り切れます。
【バッテリー】
乾電池なので持ちは気にする必用もないですが
フラッシュの充電にすごく時間がかかります。
夜に使うのはかなりの制約があります。
【携帯性】
非常に軽いです。
ジーパンのケツポケットに入れておけます。
換算14mmを持っていけるだけで充分な存在価値です。
【機能性】
一応ズームもできるし、動画も取れるし・・・
【液晶】
確認はできます。
【ホールド感】
持ちにくいですが小ささが重要なのでOK
【総評】
安価に買える玩具と思っていましたが期待通りに
玩具的良さのあるカメラでした。バック隅に入れておきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月18日 15:30 [851049-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
本機外観 |
露出補正無し |
露出補正−1 |
購入動機
超広角単焦点レンズと防水仕様という事で以前から気になっていましたが、こちらで製造中止と伺い、購入しました。
デザイン 4+
海外からのOEM製品の割りに洗練されていると思います。
画質 2
森の木々の葉など、細かい部分は苦手です。また、歪曲収差の演算補正は行われていない様です。建築物や障子、家具に注意しましょう。
動画画質(1)
使って楽しい画質では有りません。緊急時の記録用と考えるべきとおもいます。
操作性 3
レリーズボタンが「enter」を兼ねているのに違和感を感じる方も多いと思いますが、トイデジの類では案外多いです。私は特に不便とは感じません。ただ再生表示状態から撮影態勢に戻るのに、普通のデジカメの多くの様にレリーズボタンを押しても、メニューボタンを押してもダメで「M」(モード)ボタンを押さないと戻れないのには少し戸惑いました。こまめに露出補正を行うと案外綺麗に写るのに、露出補正は、項目は少ないもののメニューに行かないと出来ないのが不便に思えます。さもなくばAEロックが欲しい。しかし不用意に機能を増やさないのは凄く良い事に思えます。
電池 1
アルカリ単四電池は、使用頻度が少ない方には充電する手間が要らず、出先でもコンビにで手に入るので便利と思います。しかし電池の消耗は早く、特にフラッシュを使うと急激に残量が低下します。ニッケル水素二次電池を使っても同様です。普段使いで使う方はニッケル水素二次電池、使用頻度の少ない方はアルカリ電池が良いと思います。
フラッシュ(1)
調光とか配光に問題があると思われますが、近距離ではほぼ画角をカバーしている様です。それでも超広角ですから、緊急時の記録用と考えるべきだと思います。
携帯性 3
普通のコンデジの携帯性です。
機能性 3
私は殆んど使いませんが前面液晶使用時に画質が3mに固定されるのが理解出来ません。
水際や降雨時に使い、レンズ(保護ガラス)面に滴が残ると撮影に支障が出るのでレンズクリーニングクロスか最低でも乾いたハンカチが必要。
多くの方がご指摘の様にスーパーキャパシターが入っていない様なので電池を素早く交換しないと日付と時間リセットされるのが困ります。
AF無し固定焦点は実に快適。
液晶 2
炎天下では良く見えないので、簡単なプラスチックレンズの光学ファインダーがあっても良いと思います。
ホールド感 2
小さいので仕方ありませんが、前面液晶があるので右手側にグリップは無く、左手側にはレンズがあるので左手を添えにくい。
総評
やはり超広角は使う方の美術としての写真に関する基本的な実力とセンスを露にするので恐ろしい。しかもこの恐ろしさがこの小型と防水とこのお値段で体験できるのだから、防水と2画面は無くても十分素晴らしいユニークな機械だったと思います。こういう一般受けしない個性的な製品を開発された海外の方も凄くセンスが高いと思います。手にした私達はこれをゲリラ的?にどう使いこなせるのかが試されている様に感じました。
*作例に露出補正値がキャプションされていますが、被写体が異なりますし、露出補正を云々しているのでは有りません。適当なキャプションが思いつかなかったためです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月8日 20:24 [848268-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】表裏2液晶付き3m超広角防水デジタルカメラ。低価格のお手軽入門機としていい出来です。
【画質】水泳の水中撮影では、手振れ補正機能はないですが、14mm超広角レンズをいかしてDVD画質の水中撮影に使っています。静止画:JPEG、動画:MJPEG(AVI)形式です。
【操作性】単4アルカリ電池交換方式(マンガンはNGでした)なのと、手振れ補正機能がないので、注意が必要です。
【機能性】魚眼レンズかと思うような広角レンズで撮影したいという人や640×480(30fps)のDVD動画で十分という人には、おすすめです。
【バッテリー】電源をオン・オフしながら動画撮影を1時間程度はできます。
【携帯性】2本の電池を入れた状態で151gのボディー。ビデオカメラとして使っているのでコンパクトです。
【液晶】フロント1.8型、リア2.7型液晶です。自画どりする人にはいいかもしれません。
【音質】普通に聞こえます。
【満足度】魚眼レンズに近いビデオカメラという点に絞れば、超低価格の防水アクションカメラということになります。丸くゆがむのはご愛嬌ということで・・・。
どんな映像になるのかは、YOUTUBEにアップした動画を参考にしてください。
https://youtu.be/cb-2FAjXtNw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月2日 04:47 [846814-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
家族の海水浴にスナップ用カメラとして持って行きました。
液晶画面は直射日光下ではかろうじて見える程度。メニュー画面の文字は日陰を作らないと読めない感じです。
午前、午後で電池を変えましたが、エネループの単4電池では1時間以上連続使用しても電池マークは減りませんでした。
写真は800万画素で、画質は一昔前のスマホのカメラ程度という感じです。
屋外で明るければまあまあ綺麗ですが、室内で暗ければザラザラ(自動感度の場合)。
残念ながら動画は640x480まで(モノラル音声あり)です。
画質はともかく、この価格でこれだけの超広角レンズの、しかも防水カメラは他にありませんから、持っていて損はないカメラです。
本体にUSBケーブルをつないでカードリーダーとして使用したところ速度が劇的に遅かったので、カードを取り出してほかのリーダーで読むようにしています。
電池カバーを開けるとメニューの設定内容は残りますが、日付時刻はリセットされます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月31日 18:37 [846431-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
基本トイカメラなので、こんな物かと。
でも、思ったより良いと思う。
【画質】
屋外なら良いとおもう。
室内はフラッシュを使わなければ、良いかな?
【操作性】
慣れるまで、戸惑う。
【バッテリー】
使い始めなので、まだ良くわからない。
【携帯性】
良いと思います。
【機能性】
超ワイドレンズとダブル液晶につきます。
【液晶】
屋内だと使い物にならないけど、こんな物かな?
【ホールド感】
悪くないと思います。
【総評】
ハードオフで未使用新品が、ジャンク扱いで千円であったので購入してみました。
いろいろクセはあるけど、基本トイカメラと思えば面白いカメラです。
次作に期待してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 19件
2015年7月5日 09:56 [839093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】丸みを帯びた感じが、好印象です。
【画質】こんなもんでしょう〜それ以上に魅力ある絵を出してくれます。
【操作性】バッテリーの蓋の開け閉めと、OKボタンが、シャッターであることの不便さぐらいです。
【バッテリー】乾電池式なのは、電池切れを心配しなくてすむので、ありがたいです。
【携帯性】これは、もう言うことは、ありません!
【機能性】シンプルなのは、仕方ありませんが、ズームは、光学2倍ぐらいは、欲しいですね。
【液晶】もうちょっと、明るくできたらいいなぁ
【ホールド感】指の写りこみに気を使うところ以外では、問題ありません。
【総評】この値段で、広角14ミリは、本当に魅力ですね。旅行には、もってこいのカメラだと思います。使い分けが、前提ですが・・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月3日 17:02 [830132-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】全体のデザインは良くも無く悪くも無い。込み込みで100g程度だと良かった。microSDの抜き差しは深過ぎてしづらい。
【画質】晴天順光なら結構見栄えは良い。4隅も悪くない。逆光時のゴーストやフレアは盛大に出るので、そこは敢えて効果として利用する。
【操作性】キー配置と形状があまり良く無い。やはり一般的な十字配列がいいと思う。
【バッテリー】ストロボOFFでエネループ使用なら意外に持つ。ストロボは実質は白トビが酷く使い物にならない。
【携帯性】さほど大きくも重くも無いので良い。リストストップとベルト通し付きの専用ポーチ付き。
【機能性】ストロボ発光時の調光という概念が無いようだ。ただフル発光してる感じ。充電も待たされるが使わないのでまあいいや。
【液晶】裏面は普通。正面の自撮り用は暗い。
【ホールド感】ホールド感は求めていない。より薄く小型で軽くした方が便利。
【総評】35mm換算で14mm相当の画角以外は想像通りの中華コンデジ。この画角は他に無いのでヨシとする。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
