DSC880DW レビュー・評価

2013年 7月 5日 発売

DSC880DW

前面に1.8型液晶を、背面に2.7型液晶を搭載したデュアル液晶防水デジカメ

DSC880DW 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:817万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 防水カメラ:○ DSC880DWのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • DSC880DWの価格比較
  • DSC880DWの中古価格比較
  • DSC880DWの買取価格
  • DSC880DWの店頭購入
  • DSC880DWのスペック・仕様
  • DSC880DWのレビュー
  • DSC880DWのクチコミ
  • DSC880DWの画像・動画
  • DSC880DWのピックアップリスト
  • DSC880DWのオークション

DSC880DWケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 7月 5日

  • DSC880DWの価格比較
  • DSC880DWの中古価格比較
  • DSC880DWの買取価格
  • DSC880DWの店頭購入
  • DSC880DWのスペック・仕様
  • DSC880DWのレビュー
  • DSC880DWのクチコミ
  • DSC880DWの画像・動画
  • DSC880DWのピックアップリスト
  • DSC880DWのオークション

DSC880DW のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:58人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.65 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 2.96 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 2.69 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.39 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.26 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.13 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.66 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.39 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DSC880DWのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

6084さん

  • レビュー投稿数:261件
  • 累計支持数:1546人
  • ファン数:70人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
9574件
レンズ
20件
509件
着せ替え人形
58件
138件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー1
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感2
別機種本機外観
当機種露出補正無し
当機種露出補正−1

本機外観

露出補正無し

露出補正−1

購入動機
超広角単焦点レンズと防水仕様という事で以前から気になっていましたが、こちらで製造中止と伺い、購入しました。

デザイン 4+
海外からのOEM製品の割りに洗練されていると思います。

画質 2 
森の木々の葉など、細かい部分は苦手です。また、歪曲収差の演算補正は行われていない様です。建築物や障子、家具に注意しましょう。

動画画質(1)
使って楽しい画質では有りません。緊急時の記録用と考えるべきとおもいます。

操作性 3
レリーズボタンが「enter」を兼ねているのに違和感を感じる方も多いと思いますが、トイデジの類では案外多いです。私は特に不便とは感じません。ただ再生表示状態から撮影態勢に戻るのに、普通のデジカメの多くの様にレリーズボタンを押しても、メニューボタンを押してもダメで「M」(モード)ボタンを押さないと戻れないのには少し戸惑いました。こまめに露出補正を行うと案外綺麗に写るのに、露出補正は、項目は少ないもののメニューに行かないと出来ないのが不便に思えます。さもなくばAEロックが欲しい。しかし不用意に機能を増やさないのは凄く良い事に思えます。

電池 1
アルカリ単四電池は、使用頻度が少ない方には充電する手間が要らず、出先でもコンビにで手に入るので便利と思います。しかし電池の消耗は早く、特にフラッシュを使うと急激に残量が低下します。ニッケル水素二次電池を使っても同様です。普段使いで使う方はニッケル水素二次電池、使用頻度の少ない方はアルカリ電池が良いと思います。

フラッシュ(1)
調光とか配光に問題があると思われますが、近距離ではほぼ画角をカバーしている様です。それでも超広角ですから、緊急時の記録用と考えるべきだと思います。

携帯性 3
普通のコンデジの携帯性です。

機能性 3
私は殆んど使いませんが前面液晶使用時に画質が3mに固定されるのが理解出来ません。
水際や降雨時に使い、レンズ(保護ガラス)面に滴が残ると撮影に支障が出るのでレンズクリーニングクロスか最低でも乾いたハンカチが必要。
多くの方がご指摘の様にスーパーキャパシターが入っていない様なので電池を素早く交換しないと日付と時間リセットされるのが困ります。
AF無し固定焦点は実に快適。

液晶 2 
炎天下では良く見えないので、簡単なプラスチックレンズの光学ファインダーがあっても良いと思います。

ホールド感 2
小さいので仕方ありませんが、前面液晶があるので右手側にグリップは無く、左手側にはレンズがあるので左手を添えにくい。

総評
やはり超広角は使う方の美術としての写真に関する基本的な実力とセンスを露にするので恐ろしい。しかもこの恐ろしさがこの小型と防水とこのお値段で体験できるのだから、防水と2画面は無くても十分素晴らしいユニークな機械だったと思います。こういう一般受けしない個性的な製品を開発された海外の方も凄くセンスが高いと思います。手にした私達はこれをゲリラ的?にどう使いこなせるのかが試されている様に感じました。

*作例に露出補正値がキャプションされていますが、被写体が異なりますし、露出補正を云々しているのでは有りません。適当なキャプションが思いつかなかったためです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

☆M6☆さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:74人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2130件
レンズ
1件
1343件
デジタルカメラ
2件
557件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶2
ホールド感4
当機種一人たたずむ恐竜…  林の奥に光る物が…
当機種少し近づいてみると…  大きな卵のような形をしている…
当機種恐竜の巨大卵!?に最接近…  これ以上近づけないから更に上ろう…

一人たたずむ恐竜…  林の奥に光る物が…

少し近づいてみると…  大きな卵のような形をしている…

恐竜の巨大卵!?に最接近…  これ以上近づけないから更に上ろう…

当機種到着…  ここにも大きな恐竜がいる…
当機種館外から屋上に登ってみた…  そのには小さな恐竜がいた…
当機種ここは福井県立恐竜博物館だった…

到着…  ここにも大きな恐竜がいる…

館外から屋上に登ってみた…  そのには小さな恐竜がいた…

ここは福井県立恐竜博物館だった…

【デザイン】
そんなに悪いとは思いません。
自撮りはしないので正面の液晶が不要です…。

【画質】
そんなに悪くはなです。
撮った画像を液晶で確認するとガッカリしますが、家に帰ってパソコンで確認すると結構綺麗に撮れてます。
画質よりも撮れた写真にガッカリします…orz

【操作性】
悪いです。
シャッターが決定ボタンなので最初はスゴく戸惑いましたが、慣れれば問題なく使えてます。

【バッテリー】
悪いです。
単4電池を2本使うのですが、2週間程で無くなります…。
エネループ買いました。

【携帯性】
良いです。
カメラケースとストラップが付属していたので使ってます。

【機能性】
超広角の14o。
これに尽きます。
この為に買いました。
超広角14o面白いが難しい…。
使いこなせるように頑張ります。

【液晶】
悪いです。
構図確認用と思った方が良いです。

【ホールド感】
普通だと思います。
でも、不用意に持つと指が写り込みます…。

【総評】
超広角14oの世界を撮りたくて買いました。
私は一眼レフ機を持っているのですが広角レンズは持っていませんし、ましてや超広角レンズは高くて手の届かない存在です…。

一眼レフユーザーで標準レンズや望遠レンズは持っているけど広角レンズを持っていないという人には手軽に超広角の世界を楽しめます。
一眼レフユーザーに限らずお勧めの逸品です。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

歯欠く.comさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
538件
デジタルカメラ
17件
363件
レンズ
13件
206件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質1
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性2
液晶3
ホールド感5
当機種道程
当機種塗り壁
当機種りんぐ

道程

塗り壁

りんぐ

当機種座敷
当機種襖から
当機種オンザコーナー

座敷

襖から

オンザコーナー

【デザイン】
 普通です。

【画質】
 雨天等で暗かったら、地味になります。
 フレアーゴーストは光源に対しては必ず出ます。
 求めてはいけないです。
 階調も乏しく、色合いはあっさり系と思います。

【操作性】
 水中操作を意識して?簡単と思います。
 が、ボタン機能で戸惑うことがあります。

【バッテリー】
 あまり持ちません。
 バッテリー切れ警告で警告表示からByebeyまで早すぎると思う。
 電池の蓋が防水の為か?硬いです。

【携帯性】
 写真ではイメージが掴めかなったのですが、
 思ってた以上に小さい。



【機能性】
 最低限度の機能しかありません。と思う
 ズームは光学系でなく電子ズームなので画質的には悪いです。
 ワイド側が売りのカメラです。
 

【液晶】
 コントラストが少ない為、みづらいです。
 構図の配置確認用としては、機能しています。

【ホールド感】
 小さすぎても、案外指をかけられるところは
 多いので安定しています。

【総評】
このカメラは、例えば人物写真なら、
集まりのなか主役の人を中心として、
来ていただいた人達や、その場所の雰囲気を伝える手段としてはいいと思います。
一人一人に手渡す写真とはいかないです。
景色においては、色合いや階調を求めるものでなく、
パースを記録するかめラと思います。
記録写真でもなく、趣を求める写真とは違います。
情景説明用写真かとおもいます。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かかし担当さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
75件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質2
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性2
液晶2
ホールド感2
当機種ノルン水上 2015 1/14 露出ちょぃオーバー? 自撮棒使用
当機種手持ち自撮りの限界・・・
当機種丸沼高原 2015 1/21 

ノルン水上 2015 1/14 露出ちょぃオーバー? 自撮棒使用

手持ち自撮りの限界・・・

丸沼高原 2015 1/21 

当機種
当機種誰かに頼んでも撮れそうですが・・・顔が真ん中、足の切れたオバケ写真になります
当機種自撮棒の持ち方、画面の縦横、いろいろ今後の課題です

誰かに頼んでも撮れそうですが・・・顔が真ん中、足の切れたオバケ写真になります

自撮棒の持ち方、画面の縦横、いろいろ今後の課題です

おそらく防犯カメラのレンズを転用??したと思われる製品。

超々広角レンズの小型カメラを待っていた人には大変な、お宝!!
参考までに
自分撮り写真をアップします。

このカメラの

良い点・・・超々広角レンズ!!

悪い点・・・超々広角レンズ故に露出が合わな過ぎ!!
      フラッシュ充電が長過ぎ!!

測光範囲の切り替えできますが、それでも露出が合わないこと多く(汗)
露出補正も装備してますが、
現状、できる限りシャッター押して適正露出の写真を後から選ぶしかありません。
露出を前後させて連写できるオートブラケット機能が欲しい!!

寒冷なスキー場で、百円均一の単4充電池使用しましたが、フラッシュ未使用なら150枚程度の撮影可能でした。

フラッシュ撮影時おそらくフル発光??
もともとオートフォーカスが無いカメラなので、
距離で調光している訳でなく、背景の明るさで絞り?感度?で調整??これまた露出わな過ぎ!!
フラッシュ撮影時の連続撮影は根気が必要です。

私の買ったカメラの個体バグ??
前面液晶使用時に3M切り替えは説明書に記載あるからいいとして、勝手にズームアップされて写角が狭まっている!!
(怒)(怒)(怒)
なんじゃこりゃ!!
8Mの中心を切り取っての3M??
このカメラの価値が台無し!!

最後に・・・
このカメラ、大変クセが強いです。
普通の人からすれば、

何で写したいモノが小さくしか撮れないの!!
ズームすると画質が極端に落ちるし!!
近寄って撮ると端の人が歪むし!!

と、なるのかなと??
売る方にも責任ありますよ。
対面販売で説明せずに売ったのなら、
返金しろ!!
と客が言い出しても、その人はクレーマーではありません!(笑)

評価している人にとっては、大変素晴らしい最高なカメラですけど!!
コストパフォーマンスも最高!!

 

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koothさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:635人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
2549件
デジタルカメラ
11件
1582件
レンズ
20件
303件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質3
操作性1
バッテリー1
携帯性3
機能性5
液晶3
ホールド感3
当機種海岸線も雲も奥行豊か
当機種潮だまりの雰囲気がちゃんと撮れています
当機種普通の広角では真ん中だけのつまらない写真になる所

海岸線も雲も奥行豊か

潮だまりの雰囲気がちゃんと撮れています

普通の広角では真ん中だけのつまらない写真になる所

当機種縦位置で撮ると東京駅丸の内口のホールが床から天井まで1ショット
   

縦位置で撮ると東京駅丸の内口のホールが床から天井まで1ショット

   

メーカーのアウトレットショップで購入しました。
今回、PENTAX WG-3 GPSと一緒に散歩に連れ出してみたら、
自分として『これは使える!』となりました。

【デザイン】
レンズがボディの端に付いた無難なコンデジデザイン。
なぜかレンズ横に自分撮り用のモニターがついています。

【画質】
1世代前のスマホより少しだけ良い画質。
大きく引き伸ばしたり等倍鑑賞するには不適。
Webやハガキに使うなら十二分。
ピントは甘く、でも大ボケせず。
レンズの反射防止がほとんどされていないのはマイナス材料。

【操作性】
動作は全体に遅く操作系に非常に癖があります。
でも、シャッター、モニタ切り替え、ストロボ操作、デジタルズームは
ボタン一発なので、割り切れば普通に使えます。

【バッテリー】
単4電池2本で静止画撮影100枚でも大丈夫・・・なんですが、
バッテリ交換を速やかに行わないと日付などの設定データが消えてしまう。
その意味でバッテリー管理が極めてシビアです。

【携帯性】
普通に持ち運べます。

【機能性】
固定焦点の明るい超広角レンズと3m防水がとにかく俊逸。

【液晶】
外では見にくい液晶が2つついています。
室内で相手にカメラを向けた状態でモニタを相手に見えるように切り替えてあげると、
相手が笑い出したりしだすので、悪くはないなと。

【ホールド感】
普通のコンデジのホールド感です。

【WG-3との比較】
子供の磯遊びを想定して潮だまりに防水コンデジのPENTAX WG-3と一緒に持ち出してみました。
海岸の風景:
 WG-3は、普通のコンデジの風景。液晶は良く見えます。
 DSC880DWは、とにかく広々写ります。画質は良くないけれども雲と浜の奥行が気持ち良い。液晶は見にくい。
潮だまりの風景:
 生き物のいる小さな潮だまり(満ち潮で潮だまりに波が入ってくる状態)に両手を突っ込んで
 モニタを見ずに生き物に向けて写真を撮ってみました。
 WG-3は、やや望遠気味に写り、生き物だけを撮るには良さそうでしたが、
 どんな所にいるのかが判りにくい写真となってしまいました。
 また、波が入ってきたため水中に細かい浮遊物が多く、
 生き物ではなく浮遊物にAFが引きずられる写真が多くなっていました。
 DSC880DWは、全体にピントは甘めですが、潮だまりと生き物がそれなりに撮れました。
 自分が潜れる所では話が変わってくると思いますが、
 子供が安全に遊べるような小さな潮だまりではDSC880DWの方が使いやすいし、歩留まりも良かったです。
超広角:
 WG-3はも35mm換算広角25mmなのでかなり広く写るのですが、DSC880DWの広々さは別次元。
 東京駅のホールも、子供の頃見上げたような雰囲気に(あの頃はこんなにきれいでなかったけれど)。
 お料理を撮るならWG-3の方が向いています。

【総評】
このカメラは、日々常用する前提で作られた感じではありません。
使う日の朝に電池を入れ、日付と画質、サイズを選んだら、1日楽しく撮影し、
水洗いをして電池を外してしまっておく。という感じ。
個人的には潮だまりでWG3より雰囲気の良い写真が撮れたことに驚き、
子供の頃の空の広さや建物のサイズ感を思い出させてもらいました。

メインカメラとしては使いにくいカメラですが、
水辺の生き物観察の友としてお勧めできます。
また、レンズ沼にはまった人達で超広角スナップを撮ってみたい人にもお勧めです。
思いっきり寄ってよし、引いたり歪めてもまたよし。

比較製品
ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS
レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

モンテディオ12さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
3件
スキャンコンバータ
0件
3件
カーナビ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性2
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶1
ホールド感2
当機種水中撮影
   

水中撮影

   

【デザイン】

よくまとまってます。
キライじゃ無いです。

【画質】

撮影条件の良し悪しに左右されます。
トイカメラ? 携帯?な感の出来上がりが多いですが、
当たれば結構きれいに撮れることもあります。
所詮は6000円ですから・・・

【水中撮影後再レビュー】

写真upしました。
水中撮影をベースに開発したの?ってくらい、屈折率の違いによって、とても自然な画角になります。
水の中でイロイロ操作しましたが、まったくトラブルフリーでした。
このカメラの真骨頂って感じ!
見直しました(笑)
評価も上げます。


【操作性】

一般的な十字キーもありませんので、初めて使うときは躊躇します。
多機能ではない分、慣れればそう問題ありません。
ボタンそのものは小さくて硬い感じがします。
おもちゃっぽくて決して良いとはいえません。

【バッテリー】

乾電池なのでどこでも手に入ります。
エネループタイプの単4が使えました。
試しで50枚近く撮ってみましたが無くなる気配はありません。

【携帯性】

軽量でレンズも固定なので、気を使う部分がありません。
素のまま気軽に持ち出せて、シャッターを押すだけです。

【機能性】

ウリは広角のみ!と言って良いでしょう。個性(クセ)のある絵が普通に撮れます。
防水は試してませんが、雨の中でも躊躇なく使えるのは良いです。

【液晶】

日差しの強い外ではほとんど見えません、また解像感も乏しい液晶です・・・
しかしながら、後からどんな絵を吐き出してるか?確認する楽しみはあります。

【ホールド感】

平らでスベっとしてるので、持ちにくいタイプかとは思いますが、
撮影時に指をかけるフチの黒い部分は梨地になっており、指紋がついたり滑ることはありません。
よく考えられてます。

【総評】

最初の1台としては無理!ちゃんとしたコンデジ買いましょう。
買うならもう1台持ってるのが前提で!
唯一無二、コンデジ世界一の広角撮影のみ欲しくて購入しました。
きっとみんなも同じでしょ(笑)

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった10人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Novalis IGRTさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種水中での写真
   

水中での写真

   

クローズアップでの魚と釣り場の写真を撮るために購入。
広角で風景が撮れる点は大満足。後で見返してみて釣り場の状況がよくわかる。
画質も値段相応だが悪くないと思う。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぬーまんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:144人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
レンズ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質2
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3
別機種EOS 6D EF14mm F2.8L II USM
当機種DSC880DW Photoshop補正
当機種DSC880DW 補正無し

EOS 6D EF14mm F2.8L II USM

DSC880DW Photoshop補正

DSC880DW 補正無し

撮れる写真は、周辺部が流れますし湾曲も激しいですが最悪という訳ではないです。暗い所でも撮れない事はないです。安い電池を使うと10分程動画を撮るとバッテリーが切れます。でもやはり、安くてコンパクトなポケットに入る超手軽防水超広角カメラとして、魅力的な商品だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いつもけいじんさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:196人
  • ファン数:75人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
447件
デジタル一眼カメラ
3件
341件
レンズ
3件
93件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質2
操作性1
バッテリー3
携帯性5
機能性2
液晶1
ホールド感3
当機種白飛びなんて気にしない方向で〜
当機種意外とくっきり
当機種こってり有機液晶ぽい色合い

白飛びなんて気にしない方向で〜

意外とくっきり

こってり有機液晶ぽい色合い

当機種
当機種
当機種豪快にフレア〜(^_^;)

豪快にフレア〜(^_^;)

【デザイン】

手に持ってみると考えていたものよりも意外なほどしっかりとして質感があります。
防水カメラだからでしょうか、隙間なくぎゅっと詰まった感じがあります。
ダブル液晶、ちゃんと使えるケース、固定焦点、と発想はスマフォのカメラと同じかな、と思います。
センサーも確かそんな感じかと。

悩んでる方は一度手に持ってみた方がいいですよ。
思ってたよりずっといいと思います。
ただ、ボタンはあれですね〜(^_^;)

【画質】

全然予想よりもいい感じです。こってり、なんだかオリンパスのXZ-1の有機EL液晶みたいな濃い、なんともいえない色合いですが、正直好きだったりします。
あ、フレアも白飛びも豪快です☆彡

【操作性】

電源ボタンは長押し、シャッターもギュって感じで操作ボタンも??な手触りです。
でも、意外と気になりません。
「ま、こんなもんか」と素直に納得できます。

【バッテリー】

単4電池なんで気軽です。
とりあえず、十分持つかな?
120枚くらいは余裕ですし、このカメラで連写する事もないし。

【携帯性】

ケース付きなのも合わせて最高です。
もう少し薄ければもっといいんでしょうが防水ですから(*^_^*)

【機能性】

撮影モードは特にないですが、設定はISO100、ビビッドにしてあります。

【液晶】

両面ともなんだかかなりの旧世代のような・・・出来上がりの確認に見てみるとがっかりな感じですが、PCで確認すると、案外悪くない感じですので、構図の確認用だけですね。

【ホールド感】

普通なんですが、超広角ゆえに慣れないと指の写りこみが頻繁なんでつまむように持ってます。

【総評】

もともとは以前持っていた防水カメラの代わりに考えてたんですが、このカメラは防水という共通点こそあるものの、どうやらまるで別なカメラのようです。

どちらかというと望遠を多用する人間で、スナップや虫とか撮ってるんで広角全然使ってこなかったんですが、このカメラを買ってから
「もしかしたら広角って難しいけど面白いのでは?」
などと思ったりもし始めました。
また、いままでほとんど取らなかった室内ですが、友人たちと遊びに行った時の記念撮影的な部分では非常に活躍してくれそうな感じです。

実用性、という部分では最近家族用で購入したオリンパスVH-515のほうがずっと上なのでしょうが、なんとなく面白そう、という点ではこのカメラがずーっと上な気がします。

何かを撮りたいから買ったカメラではなく、なんだか面白そうなんで買ってしまったカメラなんで、これからいつも持ち歩いてのんびりと楽しんでいこうと思っています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びびんばぁさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
234件
デジタル一眼カメラ
1件
57件
タブレットPC
0件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー無評価
携帯性5
機能性2
液晶2
ホールド感3
当機種接写はできませんが…
当機種ふつうなら建物の輪郭も分からないでしょう
当機種ひろぴろとした広角

接写はできませんが…

ふつうなら建物の輪郭も分からないでしょう

ひろぴろとした広角

つい、買ってしまいました。
ムダな買い物はしない主義なのですが、あまりに面白そうなカメラなので、誘惑に負けました。

一眼レフ(APS-Cセンサー)を愛用していてシグマの10〜20mmのレンズも持っています。ただ、こちらはF4〜5.6。本機のF2.8には及びません。室内撮影や夜景には、この明るさは有り難いです。

みなさん仰るように超広角が撮れるのが、なんと言っても魅力。普段使いのカメラとして接写が出来ないのは寂しいですが、その代わりこんな(写真1)撮り方も出来ます。
パソコンで拡大すると画質の荒さが目立ってきますが、全体の色のバランスやコントラストはうまく纏まっているように思います。

操作性は(慣れないと)悪いです。シャッターの感触も良くはありません。
十字キイの役割をデジタルズームボタン、フラッシュボタン、再生ボタンに割り当て、確定ボタンはなんとシャッターボタン。とまどいます。
私は最初、画像の消去の仕方さえ分かりませんでした。
また、防水故にか電池蓋はとても開け辛く、USBミニコネクターの口がヒンジに近すぎて差し込みにくいです。

しかし、この値段で防水、しかも読みやすい紙の取扱説明書が付き、なんと専用のストラップやケースまで付属しています。画像のパソコンへの取り込みに専用ソフトが要らないのも、煩わしくなくて良い。

欠点も多いですが贅沢は言えません。
もし、壊れたり無くしたら、すくにもう一台買うつもりです。

☆追加訂正です。
 掲載の写真の日付は実際とは違います。煩わしいので日付の設定をしないまま撮影しています。実際にはいずれもここ数日で撮った写真です。いずれも手持ち撮影です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ラッコ690さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明 電車内(東海道新幹線N700系)
機種不明航空機内(ボーイング737-800型機)
機種不明横浜ランドマークタワー

電車内(東海道新幹線N700系)

航空機内(ボーイング737-800型機)

横浜ランドマークタワー

機種不明駅舎(JR東京駅)
   

駅舎(JR東京駅)

   

35mm判換算超広角f=14mmの画角が数千円で手に入るとのことで購入し、撮影しました。結果は期待をはるかに上回る素晴らしいもので、手放せないカメラになりました。

日常のスナップ撮影、旅行時の撮影など、メインカメラのひとつとなりました。画質が相当悪いなどのデメリットはあるものの、それを差し引いても素晴らしいカメラです。

【f=14mm】
f=14mmは超広角ということで特殊な焦点距離・画角扱いされていますし、そう思っていましたが、実際に撮影してみたところ、とても用途の多い画角であることがわかりました。建物の室内、電車・航空機内、立体感に富んだ建造物など、画面に収まりきらず、上手く撮れなかった被写体が、DSC880DWなら、見たままの広がり感で撮影できます。

【画質について】
一昔前のケータイのカメラ並の画質です。等倍鑑賞には向かないものの、フル800万画素で撮影しサイズ縮小した上で、L判プリントするなり、パソコンで表示させて楽しむのであれば、問題ありません。f=14mmに対する満足が、画質の悪さに対する不満をはるかに上回ってしまい、画質の悪さは気にならないというのが、本当のところです。

【使い勝手】
(1)USB接続するために裏蓋を開けると日時がリセットされてしまうのは、他の方がレビューされている通りです。たしかに面倒といえば面倒であるものの、写真データ取り込みのたびに日時を設定する習慣ができたので、苦になりません。日時がリセットされた状態で電源を入れると、最初に日時設定の画面が出てくるようにファームウェアを改良すると親切だと思います。(ふつうのコンデジみたいに。)

(2)シャッタータイムラグが長めです。そのため、動いているものを撮影するのは難しいものの、一方で手ぶれ写真になることがとても少なく、好ましいです。

(3)夜間等照度が低い場所で撮影する場合、液晶モニターが非常に暗くなってほとんど見えないため、撮影前の構図の確認ができません。撮影後の確認時には問題なく表示され、写真自体は上手く撮れています。液晶モニターに表示される画像の感度(ゲイン)が上がらないためでしょうか。今後のファームウェアバージョンアップで改善されることを期待しています。

【最後に】
銀塩カメラを使っていた頃から、超広角レンズにはとても憧れていたものの、価格が高価だったため、実際に購入して撮影することができませんでした。そんな憧れの超広角レンズが数千円のカメラで実現されたことにとても感激しています。

このカメラを企画・商品化したケンコーに深く感謝いたします。
今後他社も含めて、気軽に持ち運べて撮影できる廉価な超広角レンズ搭載カメラが充実していくことを期待しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rabbit125ccさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種ウサギの神様に報告・連絡・相談中♫
   

ウサギの神様に報告・連絡・相談中♫

   

なかなか男らしいじゃね〜か!このカメラ!!
カシオのEXILIM EX-ZS160とかが24mmっまで・・・
もっと広角に特化したモデル出ないかな〜って、思っておりましたら。
(´・ω・`)bあるじゃん!これいい!潔い!
安いからメッチャ気軽に使えるし、何より35mm換算で14mmの超広角!!
普通14mmの広角写真撮りたきゃ、それなりのお金いるけど♫
しかも!防水?!更にいいじゃん!!

広角だと、思いもよらないものが写ってたりして、意外と面白いですよ〜!
ただし性能は値段並みなので、トイカメラ感覚で楽しんで(。・ ω<)ネ&#9835;

比較製品
カシオ > EXILIM EX-ZS160
レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mjfunkさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
31件
デジタル一眼カメラ
0件
30件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶1
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

出来る事と出来ない事がここまではっきりしているカメラって最近は珍しいと思います。

出来る事

ポケットに入る世界で唯一の14mm超広角コンデジ(これだけで買う価値あり)
固定フォーカス(ピントを合わせる必要の無いデジカメの稀少ですよね)
f2.8絞り固定(明るい!)
防水(水辺で意外なアングルで撮れます)

出来ない事

それ以外(笑)。


一つの事しか出来ない不器用なカメラです。でも何倍もの値段のカメラを持ち出してもこのカメラじゃないと撮れない絵があると思います。一眼用の同じ画角のレンズはありますが、ここに乗せた写真はみんなジョギングや散歩先で片手で撮ったものばかりです。多少の絵の荒さは見方にする事によってオリジナルの表現力になります。派手に出るレンズフレアも気に入ってますw。

どのメーカーも似たり寄ったりの今時、このカメラを製品化したケンコーに心から敬意を表したいと思います。自分にとってはメインカメラの一つになりました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった28人(再レビュー後:25人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FITTさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
26件
自動車(本体)
1件
5件
デスクトップパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー5
携帯性5
機能性2
液晶3
ホールド感3
当機種
当機種室内撮影です。
当機種

室内撮影です。

当機種夜景もそこそこ手振れに注意して
当機種ドアップも
当機種

夜景もそこそこ手振れに注意して

ドアップも

付属の単四アルカリ電池で263枚撮れました。
フラッシュ撮影ナシです。
こまめに電源オフしていれば300枚くらい撮れそうです。

画像は薄暗い室内なんかは思ったより撮れました。
手振れ補正が無いので両手で持って撮った方がいいです。
明るいところで撮ると画質はは白くなってしまいます。
日影は夜みたいに暗くなることが多いです。
上手くはまれば面白い写真が撮れますよ。
結構おもしろいです。
いつも持ち歩いています。
出っ張りが無いのでポケットにスッポリ入ります。

このカメラのウリは超広角で撮れるコンパクトカメラってとこです。
防水カメラでもありますが、生活防水程度に考えています。
6980円で買いましたが水没させたくないですから。

コジマ電気で6980円の10%ポイント付きで買いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぜろきちさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
5件
自動車(本体)
1件
5件
スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶2
ホールド感3
当機種DSC880DW
別機種COOLPIX500
別機種KISS X5

DSC880DW

COOLPIX500

KISS X5

賃貸物件の室内撮影用に、広角レンズを探しているときに、当機を発見してすぐに購入しました。

【デザイン】販売価格に比べて、安っぽくないつくりです。
両面に液晶モニターがついているのに慣れてないので、電源ボタンを押しても起動しない時は、大抵反対(自撮り用)を見ています。

【画質】思い出用には、正直厳しいですが、当方の場合、賃貸物件の室内撮影なので、広角で撮影できるメリットが大です。

【バッテリー】長時間撮影しないので、不明です。

【携帯性】安いので少し乱暴ですが、ポケットにそのまま入れてます。

【機能性】防水なので、面白い写真が撮れそうです。

【液晶】室外で天気が良いと見づらいです。

【ホールド感】良。

レベル
初心者
主な被写体
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

DSC880DWのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DSC880DW
ケンコー

DSC880DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

DSC880DWをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意