
よく投稿するカテゴリ
2019年4月12日 23:52 [1216127-1]
満足度 | 2 |
---|
光量 | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サンパック製ということで身構えて使いましたが、
TTL調光、スローシンクロともに当たります。
X-Pro系、X-E系では大きいと感じますが、レンズの大きさを考えると、
陰りなく使うには最低限の大きさで、大きさも重量も適度だと思います。
いまはEF-X500を使っていますが、それに比べて機能が少ないとはいえ、
多くの方が使う機能が備わっていて、無駄な機能がない分、使い易いです。
何がダメかって、フジのXシリーズの初期アクセサリーは、デジカメ発売に合わすため、
下請けとなる会社の言うがままに作ったのか、品質が悪い・・・・・これも同じ。
高度成長期の製品じゃないんだから、機能のみを満足すれば良いわけじゃく、
もっと、持つ喜びを感じさせてくれる製品を発売して欲しいと思います。
言葉では言い表せられない、カタログスペックでは現れない、品質の悪さを感じます。
それを管理できない、フジの担当者がダメだと思います。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月10日 11:49 [873149-2]
満足度 | 1 |
---|
光量 | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
FinePix S1で使用した感想です。
フジフィルム純正ですが外観からお分かりの通りサンパックPZ42のOEMです。
そして実売価格はほぼ倍。
今まではやむを得ず安価な中華のマニュアル・スピードライトを使用していました。
これは勘で光量をセット、画像を確認して微調整という手間がかかり使用時はにカメラ側のメニューで外部フラッシュをONにしなければならないため切り替えが面倒でした。
(但し微調整はやり易く決まれば綺麗な画が出るので重宝していました。)
更に外部フラッシュ使用時は何故か本体内蔵フラッシュ使用時よりもカメラ本体のバッテリーの消耗が激しく通常の1/3以下、60から80カット(FINE+RAW)程度しか撮影できなくなります。
これらの不満からようやく純正を入手しましたが全くの期待外れでした。
まずiFlashの精度の悪さです。
標準では気持ち控えめな効きになるように調整されているようですが、これが意図せず露出不足な画像になる事が多く、画像を確認して微調整をしても安定しません。
結局カット数を増やして良いものを選ぶようになります。
三脚固定で静物を撮影しても結果が安定しないのはいかがなものでしょう?
TTLオートの意味があるのでしょうか?
更に微調整の難しさも問題です。
EF-42にはボタンが僅か3つしかありません(あとは電源のスライドスイッチのみです)。
そして機能の操作に使うのはたった2つ。
補正も1/2ステップで+-1 1/2のたった7段階。
しかもいちいち2つのボタンを駆使して数値を設定しなければなりません。
マニュアルでも最小は1/64の7段階で微調整はありません。GN42の製品としてこれはいかがなものでしょう?
十字キーとセンターに決定ボタン、もしくはダイヤル式のオーソドックスな作りであれば問題ないのですが、兎に角設定を変えるだけでも非常に面倒くさい造りです。
オートズーム機能もありますがバウンスさせてもオートズームが作動するなんとも言えない仕様。
電源のスライドスイッチも軽すぎて意図せずスイッチが入り易く使用しようと取り出した時に電池切れという事がありました。
携行時にはスイッチをテープで固定するかバラでは嵩張る電池を抜いて別に携行しなければなりません。
即応性が要求される場面では+1/2から1EV、RAWで撮影し現像で調整することを前提にしないと後で後悔します。
ワイドパネルは内蔵ですがディフューザーは付属しておらず本体を収納するポーチ等もありません。
本体のデザインは比較的小型でバウンスの角度調整も良いのですが、本体部分の厚みがあるため発光部との差が1cm以上もありカメラバッグに収納する際に無駄なスペースが必要になります。
接続部分もホットシューのサイズに対してやや幅が狭いため、固定用リングを相当きつく締め付けないとグラつきがあり接触不良を起こし易いようです。
iFlashの不安定さもこれが原因かもしれません。
ただ固定用リングは樹脂製なので頻繁にきつく締め付けると耐久性に問題が出そうです。
加えてロックピンもありません。
ロックピンが固定用リングと連動するタイプなら良かったのですが。
正直、現在の実売価格である2万円以上の価値があるとはとても思えません。
この程度の性能であるならばPZ42の実売価格でも高すぎます。
どうしても純正の外部フラッシュでなければダメだという人以外は購入しない方がいいでしょう。
フジのカメラで使える社外品としてはGN32の NEEWER MK320 または Meike MK320 (ブランド違いでどちらも中身は同じ、アマゾンに取り扱い店があり実売10000円以下)とGN40のNISSINデジタルのi40(直販価格23304円)があります。
どちらも中華製で当たり外れもありますが、不良品を引かなければ操作性も安定性もEF-42以上ですので事前に十分検討する事をお勧めします。
- レベル
- アマチュア
参考になった13人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月22日 23:55 [736900-2]
満足度 | 3 |
---|
光量 | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
評価の前に、X-T1で使用する際TTLが作動せずフル発光になる場合があります。
きちんとTTLが作動する場所にフラッシュをぐりぐりと動かすと正常に戻るのですが、光軸がすこし左を向いてしまうようです。
また、アクセサリシューに遊びが多いので、これがずれの原因になっているものと思われます。
これがX-T1の問題なのか、フラッシュの問題なのか分かりませんが純正とは思えない粗末な作りです。
EF-20でも同じ不具合があります。
2台のX-T1で同じ症状なので、フラッシュの問題ではなく、カメラ側の問題である可能性が高いです。
【光量】
イベントのスナップでは充分です。
【携帯性】
この光量からすれば特に大きくもなく小さくもなく。
【操作性】
ボタンが少ない分、操作はやりにくいです。基本的にボタンが多い方が手順が少なくて済むので、改善願います。
電池蓋が弱いです。蓋の付け根の部分がぐにゃっとしているので、慎重に閉めないと折れる可能性があります。
【機能性】
【総評】
フラッシュそのものは、条件付きでとてもよく作動してくれます。ただ、富士フィルムのカメラX-T1との相性はとても悪いように感じます。
- レベル
- プロ
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月21日 10:41 [664181-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
これまで電器メーカーのフラッシュを使っていましたが、X-Pro1ではバウンス以外では合焦点にタイムラグが生じるようです。それで純正品にするほかないと判断しました。
日中シンクロ撮影をすることが多く、純正品だとTTLが使えて、これまで行っていたさまざまな計算を頭の中ですることなく撮影ができる点、たいへん楽になりました。でも同時にちょっと撮影の楽しみが減りましたが。
キャッチシートが付いていないのは意外でした。昔のようにそれをユーザー・サイドで工作するのは、なんともアンバランスなような気がしないでもありません。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月13日 01:05 [660607-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
X-M1+XC50-230mm+EF-42 |
X-E2+XF55-200mm+EF-42 |
X-M1+XC50-230mmで広角時の表示 |
![]() |
||
X-M1+XC50-230mmで望遠時の表示 |
結婚式の写真係を頼まれ、購入しました。
EF-X20を所有していますが、ズーム時の光量不足の心配と電池の持ち等考えての結果です。
取付はX-M1とX-E2(EF-42は1台を併用)です。いずれも標準ズームレンズはズーム連動にするとEF-42の液晶表示にmm数が表示され、ほぼ適量に発光してくれます。しかし、iフラッシュとまではいかない感じなので、-1.0に落として撮影すると、ちょっとましになるかな?
参考までに、X-M1とX-E2(それぞれロングズームを装着)の写真を添付します。
ちなみに、ロングズームでは、MAX70mmでズーム連動値が頭打ちになります。これはスペック上35mm換算で100mmまで対応している事に起因します。
Xシリーズ用の大きめフラッシュ出して欲しいなぁ。もちろん、カメラとのバランスを考えた外観で、電源は単三仕様+電池交換が素早く出来るコンテナ式がいいなぁ。加えて、ズーム連動でぴったりmm数が合う常用ズームレンズも一緒に。
- レベル
- アマチュア
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
