
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 12:50 [1570684-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
【光量】最初のスピードライト購入で比較がなんともできませんが十分かと
【携帯性】ちょっぴり大きい。またカメラ製品持ち運び総重量が増えてしまった。
【操作性】難しい。オートで使用する以外はちょっと学習が必要か。初心者には勝手にハードルが高く感じてしまった。
【機能性】十分かと
【総評】元々仕事(プロではない)と招待された結婚式でのカジュアル撮影用に購入。全体で現時点では自身の使用練習不足
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 14:23 [643555-3]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サードパーティーのストロボも使っていますが、
純正ストロボの性能は圧倒的ですね。
【光量】
バウンスでも十分な明るさです。
仕様書のガイドナンバー28はかなり控えめ?
サードパーティーのガイドナンバーGODOX V350の36よりも相当明るいです。
【携帯性】
・単三4本搭載時の質量は477g。
500oペットボトルくらいです。
【操作性】
・直感的に分かる程操作性が良いです。最高。
・左右180度。上90度。下7度。と死角が無いバウンス角度。
【機能性】
・発光色が綺麗。
・i-TTLBLモードで調光が素晴らしい。
・バウンスもTTLで光量の補正だけOK。
・TTLハイスピードシンクロも素晴らしい配光。
・光量もあるので、初心者でも露出があったバウンスが出来る。
・エネループProでフル発光時のチャージタイムが約2秒。
・付属のディフューザーもしっかり固定される。
・カラーシフト用のフィルターも付属。
・電池の蓋の作りも良くしっかりしています。
【総評】
8年使っても壊れないです。何万発光らせたか分かりません。
TTLの配光が良いので、初心者でも気軽にクオリティーの高い写真が撮れるストロボです。
マニュアル調整が出来ないイベント会場ではNikonのTTLは最高です。
i-TTL BLモードがお勧め。
BL無はスポット測光。BLはマルチパターン測光のようなものです。
【今後の期待】
とにかく素晴らしいストロボなので、基本そのままでアップデート版を出して欲しいです。
今のままでも満足ですが、下記仕様になると更に嬉しいです。
・EN-EL15バッテリー仕様
・フル発光チャージ時間1秒くらい
・ラジオスレーブ機能の追加(マスターとリモート)
【追加して欲しいアクセサリー】
・アクセサリシューに載せるラジオスレーブコマンダー(充電電池式)
ゴドックスX2Tのような画面が背面のタイプが良いです。
カメラ画面と両方見たいため。
- レベル
- アマチュア
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 13:18 [1510136-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【光量】
いままで特に不満が出たことないですね。
【携帯性】
他の製品に比べると、能力が高い分少しだけ大きいのです。
専用ポーチが付属するので特に困るわけではありません。
【操作性】
基本的に一度設定してしまえばそんなにいじることもないでしょうから、電源入れる操作だけですかね。
【機能性】
初心者には使いこなすのが大変と思うくらい細かく設定できると思います。
【総評】
長年愛用していますが、大変満足できる素晴らしい製品です。
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月12日 23:09 [1472159-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サードパーティの安物スピードライトばっかりじゃなく、純正品を持っておいた方がいいという単純な動機で購入しました 携帯性は落ちますが、光量や性能には問題ありません Z6IIでも問題なく使えました
- レベル
- アマチュア
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月16日 23:29 [1433707-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
人物を撮影する際に被写体の顔を綺麗に撮影したくて5年ほど前に購入しました。
カメラのスピードライトでは光量不足なのと、被写体の顔にスピードライトを当てつつ思い通りの構図をとるのに限界を感じて購入に至りました。
スピードライトの角度を調節したり、カメラから離れていても遠隔でシャッターボタンと連動させて発光させることが出来るので、被写体の顔を明るくしつつ構図も思い通りにすることができ、その点は満足しています。
一つ気になる点があるとすれば、重さです。
一眼本体、ズームレンズ、スピードライトを取り付けた状態で撮影を続けると手首に相当な負担がかかります。年に一度の町内会のお祭りの撮影をお願いされて長時間の撮影を何度かしたのですが、本当に手首を痛めてしまいそうで、途中からスピードライトを外して撮影をせざるを得なくなりました。
性能以外のことで辛口評価をしてしまい申し訳ありませんが、性能自体は非常に良く満足のいく製品だと感じています。
- レベル
- アマチュア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月26日 22:01 [1341350-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月16日 00:22 [1310066-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【光量】
初心者なので評価できませんが、室内でバウンス撮影するには十分。
明るくておどろきました。
【携帯性】
付属のポーチに入れれば、持ち運び時にはかさばりません。
D7200にNIKKOR 18-200mm高倍率レンズで主に使用していますが、
装着すると重みと大きさがハンパないです。
ゆえに、撮影してるぞ!という気分が味わえます。
【操作性】
評価できるほど使い込んでいません。
オートで撮影するのになにも迷いませんでした。
【機能性】
ニコンの一眼レフとの愛称は当然ながら抜群。
【総評】
内蔵フラッシュとは完全に別物だと考えてください。
私は内蔵フラッシュで撮影した写真が嫌いで、ストロボなんて不要だと思っていました。
しかし、使用してみて、屋内での人物撮影とブツ撮りには不可欠であることを知りました。
初心者が揃える順番として、
高倍率レンズ→スピードライト
だと私は感じました。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月1日 22:41 [1279940-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
【光量】
当方の用途に於いては、不足は感じません。
【携帯性】
まぁ、こんなものなのですけども…。
致し方ないですが、もう少しコンパクトだとありがたいのも本音。
【操作性】
普通に使う分には、何ら問題無いです。
ライティングの世界は、もっと奥が深いものだと思いますので、
そういう意味では、使いこなしていないところがあるかも知れません。
【機能性】
操作性の点と同様、当方の用途に於いては何ら問題無し。
但しこちらも、使いこなしていないところが有るかと思います。
【総評】
単に露出不足を補うだけと捉えると、出番が少ないです。
デジタル化以降は、カメラ側の高感度でそれなりに撮れてしまうので。
但し、『光を回す』といった様なライティングに拘れば、
やはり、外部ストロボは必需品ではありますネ。
持っていると良いモノの一つと言えるかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月10日 08:05 [1224326-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【光量】☆4
スポットとして照らすには遠くまで届かない印象。
普通に数メートル以内を明るくするには、
光が足りないと感じたことは無い。
【携帯性】☆4
500mmのペットボトルを常に持ち歩く感覚。
常時携帯すると意外と負担は大きい。
【操作性】☆5
中古で購入のために説明書は付属無し。
本体に印字されている表示だけで操作したものの、迷うこと無く設定が可能でした。
【機能性】☆5
必要な機能は不足無く着いています。
電波式のリモートはカメラボディ側も未搭載で、
リモート利用する時には赤外線式。
どうしても電波式を利用したい場合には、専用の電波式コマンダーを別途購入すれば事足りるでしょう。
【総評】☆5
使いやすく、機能満足、そしてメーカー純正品。
ニコンで写真を撮るのなら使わないのは勿体無い。
入手して改めて感じたのは、初心者ほど手に入れて欲しい製品であると言うこと。
- レベル
- アマチュア
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月26日 03:53 [1194660-1]
満足度 | 4 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
D7500用に買いましたが結構な大きさ |
D850に乗せても存在感あります |
|
![]() |
||
【光量】
控えめなガイドナンバーながら自分の使い方では十分。
【携帯性】
単品ではコンパクトに見えてもカメラに装着すると意外な存在感。レンズフードにケラレないために必要な高さですね。重量は他社同クラス比やや重いと思います。
【操作性】
操作系は複雑ですが、単純な一灯やスレーブ発光なら複雑な操作は不要で簡単です。
【機能性】
一通りの機能完備かつ純正の信頼感。光量、重さ、価格面でSB-5000まで必要ない場合はベストチョイスだと思います。
【総評】
専らマニュアル発光なら純正の必要無いですが、明るさや距離が頻繁に変化するイベント撮影等はやはりTTLが便利でかつ純正の精度は安心です。
機種が多く迷いますが、上のSB-5000は大光量&電波制御可能。下のSB-500は大幅軽量化&LEDライトが付く反面、光量が減り照射角が広角固定になります。
- レベル
- アマチュア
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月28日 19:51 [1138715-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【光量】
必要十分な光量に、評判通りの素晴らしい調光精度。
連写もそこそこいけます。
【携帯性】
少し大きめな気もしますが、基本性能の高さと、単三電池が4本入ることを考慮すると、これ以上の小型化の余地は小さいように思われます。
【操作性】
ボタン、ダイヤル類いずれも程よいクリック感で好印象です。
【機能性】
電波制御が必要ない(スピードライトはこれ1個しか持っていない)私には、十二分に多機能です。
多灯ライティングが前提ならSB-5000一択でしょうね。
【総評】
小型軽量なSB-500と悩んだこと、SB-700自体発売からそれなりに時間が経っていることの2点でなかなか購入に踏み切れませんでしたが、結局SB-700を買って正解でした。
単三電池が4本入ることで実現できている光量、発光間隔、発光回数は、単三電池2本ではまず実現できないでしょうし、ワイドパネルやキャッチライト反射板が内蔵されている点もとても便利で、ロングセラーなのも頷ける完成度の高さです。
いつ出るか分からない後継機を待ってシャッターチャンスを逃し続けるのも本末転倒ですものね。
私のようなスピードライト初心者の方に少しでも参考になれば何よりです。
- レベル
- アマチュア
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
