
よく投稿するカテゴリ
2021年12月18日 14:23 [643555-3]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サードパーティーのストロボも使っていますが、
純正ストロボの性能は圧倒的ですね。
【光量】
バウンスでも十分な明るさです。
仕様書のガイドナンバー28はかなり控えめ?
サードパーティーのガイドナンバーGODOX V350の36よりも相当明るいです。
【携帯性】
・単三4本搭載時の質量は477g。
500oペットボトルくらいです。
【操作性】
・直感的に分かる程操作性が良いです。最高。
・左右180度。上90度。下7度。と死角が無いバウンス角度。
【機能性】
・発光色が綺麗。
・i-TTLBLモードで調光が素晴らしい。
・バウンスもTTLで光量の補正だけOK。
・TTLハイスピードシンクロも素晴らしい配光。
・光量もあるので、初心者でも露出があったバウンスが出来る。
・エネループProでフル発光時のチャージタイムが約2秒。
・付属のディフューザーもしっかり固定される。
・カラーシフト用のフィルターも付属。
・電池の蓋の作りも良くしっかりしています。
【総評】
8年使っても壊れないです。何万発光らせたか分かりません。
TTLの配光が良いので、初心者でも気軽にクオリティーの高い写真が撮れるストロボです。
マニュアル調整が出来ないイベント会場ではNikonのTTLは最高です。
i-TTL BLモードがお勧め。
BL無はスポット測光。BLはマルチパターン測光のようなものです。
【今後の期待】
とにかく素晴らしいストロボなので、基本そのままでアップデート版を出して欲しいです。
今のままでも満足ですが、下記仕様になると更に嬉しいです。
・EN-EL15バッテリー仕様
・フル発光チャージ時間1秒くらい
・ラジオスレーブ機能の追加(マスターとリモート)
【追加して欲しいアクセサリー】
・アクセサリシューに載せるラジオスレーブコマンダー(充電電池式)
ゴドックスX2Tのような画面が背面のタイプが良いです。
カメラ画面と両方見たいため。
- レベル
- アマチュア
参考になった10人(再レビュー後:4人)
2013年10月26日 21:17 [643555-2]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【光量】
大抵の撮影では十分だと思います。
【携帯性】
小さめのカメラバックにもすんなり収まるサイズで、
大き過ぎないので良いです。
D90、D600とのバランスも良いです。
【操作性】
SB600と比較するとかなり使いやすくなりました。
・設定変更がSB600だとボタン2つを長押しする方式でしたので、
少し時間がかかりましたが、SB700は素早く変更できます。
特に、コマンダーモードへの切り替えや設定が便利です。
2灯目以降の設定も操作しやすく便利です。
・バウンス角度がSB600は右側が90度まででしたが、SB700は180度なので
縦位置での撮影時に腕を下にして構える必要がなくなったため、とって
も便利です。
右側180度の為だけでもSB600から買い換える価値があります。
【機能性】
クリップオンでSB600と比較すると若干ガタツキがありますが、使用上
問題はないです。
斜め前に傾いた形状が顔に当たりにくくて良いです。
【総評】
縦位置での撮影もあるので、SB910と比較し高さが2センチ低かったので、
こちらを選びました。ハイスピードシンクロ機能がとても優秀で、娘の
ジャンプしているところとかも高画質で撮影できるので重宝しています。
少し暗い部屋で、カメラ側のマニュアル設定で1/800秒とかにした時でも、
少し暗いかなーと思いましたが、TTL調光できちんと露出を合わせてくれ
ました。
フラッシュライトの良いところは、低ISO感度のメリハリのある高画質で
撮影でき、影消しから雰囲気づくりまでできるところですね。
レンズを交換するよりも表現力はUPすると思います。
おすすめです。
- レベル
- アマチュア
参考になった6人
2013年10月26日 21:14 [643555-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
【光量】
大抵の撮影では十分だと思います。
【携帯性】
小さめのカメラバックにもすんなり収まるサイズで、
大き過ぎないので良いです。
D90、D600とのバランスもいいです。
【操作性】
SB600と比較するとかなり使いやすくなりました。
・設定変更がSB600だとボタン2つを長押しする方式でしたので、
少し時間がかかりましたが、SB700は素早く変更できます。
特に、コマンダーモードへの切り替えや設定が便利です。
2灯目以降の設定も操作しやすく便利です。
・バウンス角度がSB600は右側が90度まででしたが、SB700は180度なので
縦位置での撮影時に腕を下にして構える必要がなくなったため、とって
も便利です。
【機能性】
クリップオンでSB600と比較すると若干ガタツキがありますが、使用上
問題はないです。
斜め前に傾いた形状が顔に当たりにくくて良いです。
【総評】
縦位置での撮影もあるので、SB910と比較し高さが2センチ低かったので、
こちらを選びました。ハイスピードシンクロ機能がとても優秀で、娘の
ジャンプしているところとかも高画質で撮影できるので重宝しています。
少し暗い部屋で、カメラ側のマニュアル設定で1/800秒とかにした時でも、
少し暗いかなーと思いましたが、TTL調光できちんと露出を合わせてくれ
ました。
フラッシュライトの良いところは、低ISO感度のメリハリのある高画質で
撮影でき、影消しから雰囲気づくりまでできるところですね。
レンズを交換するよりも表現力はUPすると思います。
おすすめです。
- レベル
- アマチュア
参考になった0人
「スピードライト SB-700」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 12:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月18日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月26日 13:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月12日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月1日 15:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月12日 14:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月16日 23:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月26日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月16日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月1日 22:41 |
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
