
レビュアー情報「レベル:プロ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年7月13日 23:09 [1045352-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
SB-600が壊れてしまったので代替えにこれを購入しました。小さめのストロボは補助光として必要なので・・・・・でもねー
発売されて年数が経ってるのでそろそろ新型が出るかなーって でも必要なので買いました。
光量について、普段使いには十分でしょ。機能的には必要以上に機能が搭載されています。600より進化してる感じ。とても使い切れるものじゃないでしょう。なので操作性星4っつ。
携帯性、光量ともに中途半端なので星4っつ。純正の信頼性を考慮して総合が星5っつです。
内臓フラッシュと通信して簡単に多灯ライティングができますのでセミプロの方、挑戦してみられたら!
あ、スチロールの板などのレフ板を用意しておくと良いライティング出来ますよ。
- レベル
- プロ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月19日 02:28 [1021814-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
【光量】
必要にして十分です。
未だにフルパワー発光で使ったことないです。
マニュアルで使うことが多く、時にオートを使います。
【携帯性】
それほど不便には感じません。
クリップオンストロボはこんなもんでしょう。
【操作性】
使いやすいです。
使いすぎてプリントが一度剥げて、ニコンで外装交換しています。
【機能性】
スレーヴやバウンスは当然のこと、あらゆる使い方をして活用しています。
【総評】
機能や光量に関して、私は不便に感じたことがないです。
追加で買う必要があるなら、これをもう一台買います。
あと、私の意見ですが、最近のカメラは高感度に強いから不要などと書かれている方がいますが
光を回すことと、感度を上げることは全くの別物ですよ。
クリップオンストロボは、写真を明るく撮るためだけの道具じゃないです。
また、補正でも応用の利かない部分もカバーしますし、光の回し方によって作品そのものを変えます。
デジカメに付いてる一般的なストロボではないですよ、これは。
その程度の認識なら、ムダ金出して買う必要ないのでは?と思います。
そういう方は、D5などで高感度撮影で十分でしょう。
私は仕事で使っているので、安くできるものなら安くします。
リスクマネジメントにはお金を出すけど、自己の満足にはお金を出しません。
このストロボは、私には、必要にして十分です。
- レベル
- プロ
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月30日 05:36 [793209-1]
満足度 | 3 |
---|
光量 | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
【光量】
標準ズームでの人物撮影程度なら問題は無い。
天バン時は光量的にチョッと不安になるのは確か。
【携帯性】
SB-910に比べれば、勿論良い。
【操作性】
スライド式のモード切替は、SB-910のボタン式より確実に便利。
【機能性】
純正レンズ使用、TTL調光でハズレが無く安定している点はニコンのストロボの美点。
これは今でもキヤノンに勝っている。
ただ、他社に比べるとニコン的というか、調光はアマチュアユースには“チョッと暗い”と思われるかも。
補正操作は簡単なので、暗いと思う人は常に補正を+0.3くらい掛けておくと良いと思う。
【総評】
評判の良いストロボだが、個人的には仕事では結局、SB-910を持ち出す(使用する)機会が圧倒的に多い。
操作性もSB-910より多少良いのだが、光量的にどうしても不安を感じ、SB-910のほうを使ってしまう。
プライベートなら、SB-700を持ち出す機会は多少増えるのだが・・
大きさや値段、アマチュアユースを考えるのなら(絶対的な光量が必要無いのなら)、このSB-700で良いとは思う。
- レベル
- プロ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月23日 01:01 [689768-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
910は大きいので、こっちにしました。
910より下位の機種ですが、機能は充分ですし、使いやすくて気に入っています。
後ろ向きにも結構倒れてくれるので、様々な角度でバウンスが使えます。
フラッシュは室内で絶大な威力を発揮するので、初心者の方にこそ使ってみて欲しいですね。自宅や旅行先で子供を撮る、などのシチュエーションで使うと全然違ってきます。
光を操る事になるので、使いこなすのには慣れが要りますが、色んな角度を試したり、楽しみながら使ってみてください。
大口径レンズより安く、表現の幅が格段に広がります。
700でなくてもいいですが、首振りの範囲(縦にも横にも)が広いものがオススメです。
ちなみにディフューザー付いてます。
- レベル
- プロ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月7日 01:31 [594206-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性、コンパクトさは完璧です。
唯一の欠点は光量です。
SB-800と同じ大きさなので購入しましたが
SB-800より1段分光量が少ないです。
ピーカンの晴天での日中シンクロができないので注意が必要です。
操作性はSB-800よりはるかにGOODです。
この1段分の差に泣かされたので、こだわる人はご注意を。
- レベル
- プロ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 12:09 [591412-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月5日 18:56 [415027-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
集合写真やブライダルの仕事で今年の1月から使用したレビューです。
「光量」 SB-900より光量は小さく他の方も言われてますが、高感度で撮影しますので、そんなに不便は感じません。
仕事では常に2台体制で撮影してますので、光量が不足しそうな場合には、もう一台のSB-700をストロボブランケット等に追加して、ワイヤレス増灯撮影を使用した2灯発光で対応しますので、早く発光停止するSB-900は現在使用しておりません。
「携帯性」 機材が多い時等コンパクトな為、非常に重宝しております。
ただし、付属のケースは、バウンズアダプターやフィルターも同梱出来る為、大きめですね。
「操作性」 最初は、ワイヤレス増灯モードスイッチ切替時のロック解除ボタンに、戸惑いましたが、すぐになれました。
また各種スイッチの使用感も問題有りません。
「機能性」 デジタル時代の最新機種だけに、D7000等の最新デジカメと合わせても、調光精度もかなり良く、発光も自然な発色で問題ないと思います。
SB-600はワイヤレス増灯撮では、マスターに設定出来ませんでしたが、SB-700はマスター機能が使えるので、便利なストロボと思います。
「総括」 SB-800やSB-600よりさらに磨きがかかった様です。
外部電源が使えれば満点だったかも?ま、その為にNissin Di866マーク2は予約しましたが(笑)
とにかく満足度の非常に高いストロボです。
- レベル
- プロ
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月7日 19:30 [407999-1]
満足度 | 5 |
---|
光量 | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
ニコンのストロボは大小ほとんど買ってますが、これほど、満足度の高い製品は初めてです。
仕事で20回ほど使用した感想です。
「光量」・・・SB900よりは劣るものの、カメラ側が高感度に対応してきているので、力不足ということはないです。
「携帯性」・・・SB900はカメラバッグに入れるのに苦労しますが、これはコンパクト。でも、作りは意外としっかりしている。
「操作性」・・・SB800などと比較して、電源スイッチも使いやすくなりました。ただ、液晶画面が小さいため、情報が過密でちょっと使いにくいです。電池フタの開けにくさが、誤操作しにくくていいです。ディフーザーがもうちょっとかっちり固定できるといいなと思います。
「機能性」・・・SB900の最大の欠点が「過熱=自動停止」。すぐに過熱するため、自動停止を解除して使用しても、そのうちに発光しなくなるという、どうしようもない「使えない」ストロボなんですが、この機種は温度計があがるスピードがSB900の半分程度で、実用的になんら問題なし。これは助かる。チャージ時間も意外と早い。
この機種で最高にいいのは「電球色のカラーフィルター」。SB-900にも付属しているが、ペラペラで使いにくいのと、どうもうまくホワイトバランスがとれなくて、結局使えないでいた。この機種のフィルターはホワイトバランスがばっちりあっている。かっちりはまって、脱着が簡単なのもグッド。そのままバウンスもできる。これ最高。
外部電源が使えたらパーフェクトなんだが、惜しい。
もう1台買って、SB900をお蔵入りさせる予定です。
婚礼とか、室内スナップの仕事をしている人には最適のストロボだと思います。
- レベル
- プロ
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(フラッシュ・ストロボ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
