
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.00 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 3.97 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
5.00 | 4.16 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月18日 13:04 [728818-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
先日、セローから2013年式中からの乗換え。
販売店の方の勧めもあり、走行距離1,900kmのABSタイプ、逆車の中古を購入。購入後の走行距離は500kmで、私は今年1月から乗り始めた実質初心者です。
(デザイン)
個性的ですが、これは好き好き。可もなく不可もないと思っています。
(エンジン性能)
まだ一瞬7,000回転位までしか回していません。津城は3,000回転前後です。
ワインデイングは2速〜6速どのギヤでも巡航出来るほど幅広いトルクがあり、すごい性能だと思います。
しかし3,000回転未満の低回転でエンジンブレーキをかけると、ガクガクします。故障かと思いバイクシュップで診てもらったところ、「故障ではなくこの手のバイクは3,000回転以上で乗らないとエンジンを痛める、」とのこと、ついつい今まで乗っていたセローと比較してしまいますが、超低回転でも滑らかに回らないないものかと思います、
(走行性能)
これは非常に良好、直進は文句なし。カーブもひとりでにハンドルが曲がっていきます。
(乗り心地)
最初はシートが固いイメージでしたが、すぐ慣れました。
サスはすくし柔らかくして行こうと思います。
思っていたよりすごく乗りやすいバイクです。
(取り回し)
アルミフレームで車体が軽く、想像以上に楽です、
(燃費)
ツーリングで20km、町乗りで15km。
(価格)
こんなもんかなぁ〜という感じです。
(総合評価)
低速はイマイチ期待外れですが、本来このバイクはそういう造りではなく、私のライデイング技術が未熟なことが、このバイクを使いきれていない要因でもあります。
また、エンジンから上がってくる熱も半端ありません。大型バイクは高性能ですが、基本ライテクを体で覚えるよう特訓中です。
また、乗りやすく、間違いなく速いバイクであることhs間違いなく、高速道路を走るのに適しています。スピードを追い求める方には最適です。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
