WF-1000XM3 レビュー・評価

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:392人 (プロ:2人 モニタ:10人 試用:7人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.35 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.22 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.63 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.24 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.28 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 3.66 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM3のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ibanteさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
CPUクーラー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

バッテリー交換が簡単で満足度5になった。
全てにおいてxm4に劣る。
が、多少顔面劣るけど居心地の良い女の方がいいっしょって感じです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

4649bonさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
43件
au携帯電話
2件
12件
炊飯器
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

2年ほど使ってましたが満充電でも2時間持たなくなりました
電池交換をして復活している方がいらっしゃるようなので私もがんばってみようかなと思うくらい、お気に入りなイヤホンです
ただサイズが大きいのがネックですが、家用なので問題ありません

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazunidaimeさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
2件
0件
除湿機
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4
 

交換した電池

安かったケースに入れた

 

【低音の音質】良い

【フィット感】デカいですが、まあまあいいですよ。

【外音遮断性】ノイズキャンセルってめっちゃ疑ってた者ですが、驚きました。今更ですがw

【音漏れ防止】あまり漏れてないと思う。

【携帯性】ケースデカいです。

【総評】某フリマサイトで格安で購入しました。結構綺麗でした。使ってみたら2時間ぐらいで電源切れるので、動画サイト等で勉強して電池交換しました。ノイキャンonで6時間位もつようになり、満喫してます。ノイキャン使ってみたくて購入したのですが、無線だから知れてると思ってました。驚きました。2019年の技術でノイズってこんなに綺麗に取れるんですね。お気に入りです。

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

空をみる人さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
2件
0件
電子レンジ・オーブンレンジ
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
かっこいい、ケースのふたの色がゴールドでおしゃれ。
【高音の音質】
めちゃくちゃいいです。
【低音の音質】
強すぎず、ちょうどよいです。
【フィット感】
イヤーピースがいろいろ付いてるので、合うのが見つけられました。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは本当に良く効きます。
【音漏れ防止】
音が漏れるようなボリュームにしなくても良く聞こえます。
【携帯性】
ケースごとポケットに運べます。
【総評】
3年目になりますが、毎日使ってます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mai Kさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】今となっては少しおおきいかんじですねえ

【高音の音質】
落ち着いた品のある音質です

【低音の音質】
ちゃんとフィットすれば十分です
どれも同じと思いますが隙間があると極端に減ります

【フィット感】
私は付属の純正品でないウレタン製のパッドの方がかなり良いです

【外音遮断性】
全く問題ないレベル

【音漏れ防止】
ほとんどありません

【携帯性】
かなり大きい方です

ソニーのウォークマンであれば接続も自動ではかなり安定してます

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゆっくりアオバさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性4

最近中古で購入して電池交換などメンテナンスをしてからのレビューです。

【デザイン】
WF-1000XM4以降と比べてしまうと見劣りするような気もしますが、
十分良いデザインと思います。

【高音の音質】
比較対象がMDR-EX255などですし使っているイヤーピースが標準のハイブリッドイヤーピースなので参考になるか分かりませんが、
そのままでも個人的には満足しています。

【低音の音質】
こちらも上と同様ですが、
Sound ConnectからイコライザーのCLEAR BASSを+4か+5にするといい感じに出ます。
素の音でも満足する人は居るでしょう。

【フィット感】
イヤーピースをSONYのハイブリッドイヤーピースにしていますが、
Lサイズだと比較的良好です。
長時間着けていると痛みが出ることがたまにあります。

【外音遮断性】
外音コントロールをオフにしていてもそれなりに遮断してくれます。
ノイズキャンセリングは最近のフラッグシップほどではないですし
まあこんなものかなといった印象です。
5年くらい前のイヤホンの割には結構性能高いように感じます。
(まあ当時のフラッグシップなのでそう感じるのも自然かなと)

【音漏れ防止】
正直使っていて音漏れしてるのか分かりませんが、
ノイズキャンセリングのおかげで音量を大きくせずに済むのでそのような意味では効果があるかもしれませんね。

【携帯性】
WF-1000XM4やWF-1000XM5と比べるとやはりケースも本体も大きいですが、
個人的には十分満足です。

【総評】
新品の電池込みで5000円も出せば確実に買えるので結構お得です。
M4は電池交換の難易度が少し上がっていますし、M5に至っては厳しそうなので
修理性の観点からM3にもいいとこはあると言いたいですね。
将来的にフラッグシップを新品購入してみるつもりではありますが、
今後しばらくはこのイヤホンを使い続けていきます。

追記:
略して"XM3"と書くとSONYの命名規則的に不適切なようなので直しました。
WF-1000XシリーズのM3(マーク3)って意味のようです。
(カメラとかXperiaとかでも同じような命名ですよね)

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エメマルさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:85人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
3096件
自動車(本体)
1件
1194件
タブレットPC
0件
1139件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感無評価
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性3

購入の理由は、当時トップクラスとされていたノイズキャンセリング機能です。特に、外部の低周波の騒音(電車や飛行機内のエンジン音など)を効果的に遮断します。ソニーの「QN1eノイズキャンセリングプロセッサー」が搭載されており、強力なノイズ除去性能を提供してくれました。WF-1000XM4を購入するまでは満足のいくイキャン性能です。カタログスペックでは、一度の充電で最大6時間の連続再生が可能です(ノイズキャンセリングオン時)。また、充電ケースを併用することで、合計24時間の再生が可能です。また、10分の急速充電で約90分の再生ができるクイックチャージ機能も搭載されていますと記載されています。2年使って、最終的には1時間持ちませんでした。

主な用途
音楽
ラジオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そうすしさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3
   

   

【デザイン】
マットな質感で高級感がある。ケース側は蓋の部分が傷つきやすいので注意。
【高音の音質】
ワイヤレスの割には解像度が高い。伸びもそこそこ良い。
【低音の音質】
締まっていて聞きやすい。ベース好きならオススメ。
【フィット感】
フィット感が悪くないのだが、シンプルに本体がでかいので装着するまで手間がかかる。装着しても長時間つけてると痛い。
【外音遮断性】
遮断性自体は高い。
【音漏れ防止】
問題ない。
【携帯性】
イヤホンもケースもでかいので携帯性は悪い。ポケットパンパンレベル。
【総評】
音質はいいのに利便性最悪。ワイヤレスに利便性がないとあまり使う気にならない。

主な用途
音楽
ゲーム

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Spinnaker2webさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:795人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
105件
スマートフォン
1件
74件
カーナビ
1件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

輪郭がはっきりした音質であり、ノイズキャンセリング性能も高く感じます。後継のWF-1000XM4と比較してもWF-1000XM3の方が(個人的には)ノイズキャンセリングが強く感じるのはたまたまフィッティングの違いでしょうか。また「Power on」「Connected」などのアナウンス音声もXM4よりも大きく明瞭な点も良いと感じます。バッテリー持ちも十分、ただし底面がラウンド形状のため受電時は天地逆に置く状態となりますが機能上は問題ありません

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

STHIIIさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

販売された当時から使い始めて今では5年目になります。
時折、充電する接点の調子が悪くなることがありますが、清掃すればそんな不具合も元通りでずっと音質に満足しています。
今年、ノートパソコンを新調したのですが、そのパソコンを通すと低音がクリアになり音質が向上しているようで、更に満足しています。(コーデックなどの問題?) iPhoneだと性能を活かしきれないみたいです。
【装着感】
フィット感は正直そこまで良くないですが、イヤーピースによってはよく感じたり、耳の調子によっても変わる気がするのであまり気にしてないです。
【音質】
音質は良くも悪くもフラットで、「イコライザ、パーフェクト」でググったものをそのまま変更して普段は使ってます。実際にそうすることで高音と低音がクリアに聞こえてくるようになるので不思議です。自分の好みにカスタマイズすることを念頭に作られてるのかな、なんて思ってます。(知らんけど)
ちょっと浮気してGalaxy Buds2を買ったこともあったのですが、WF-1000XM3を使った後だと満足できませんでした。
【携帯性】
今、現行で発売されているワイヤレスイヤホンと比べるとかなりでかいと思います。でも持ち運びでは基本的にバッグに入れてしまうので、そんなに困ったことはありませんでした。
【ノイズキャンセリング】
実用的なノイズキャンセリングだと思います。すべてを消しきることは出来ませんが、飛行機などの騒音が酷い場所でもちゃんと音を聞くことが出来ます。
【総評】
このイヤホンに驚かされていることはその耐久性です。買ってから5年間、スマートフォンは消耗したり時代遅れになり3回買い替えましたが、このイヤホンは今でも第一線を走り続けています。
現行のノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホンはどれも高いので、予算を抑えたい方にとっては2024年中期の現在での選択肢の一つになりうると思います。
私もWF-1000XM3をこれからも使い続けたいと思います。目指せ10年選手!!!!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

#のっしーさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
14件
0件
タブレットPC
0件
3件
スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン1
高音の音質5
低音の音質5
フィット感2
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

オーディオテクニカを中心に、イヤホンとヘッドホンを30台ほど所有して使用してきました。

【デザイン】黒を購入しましたが...ごめんなさい。Gみたいな形だな〜というのが感想ですw

【高音の音質】低温に埋もれることなくはっきりと鳴らしてくれます。シャリシャリ感がなく、刺さることもありません。

【低音の音質】ソニーらしい豊かなドンシャリ低音で非常に良かったです。こもった感じも全くありません。明瞭で非常にクリアでした。

【フィット感】本体が大きく耳から大きくはみ出るので、イヤーピースを交換してもダメでした。

【外音遮断性】言うまでもなく、ソニーのNCは最強です。

【音漏れ防止】一般的なカナル型と同等です。

【携帯性】ケースが大きく、あまりよくありませんでした。また、ケースは自立せず、滑りやすい素材なのであまり好感が持てませんでした。蓋部分のデザインは気に入りました。

【総評】上記に記しませんでしたが、電車で使用するのはまず無理です。接続安定性は☆1とします。音質やNC性能は超一流なので、家で使用する方かつ、フィット感の問題を克服できる方には向いていると思います。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろとも429さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:233人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
22件
バイク(本体)
0件
4件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性2

既にXM4に買い換えましたが、2年間使用した感想を書きます。

【デザイン】
まあまあカッコイイですが、少しサイズが大きすぎです。

【高音の音質】
音は良かったですが、XM4と比べてしまうと、劣ります。

【低音の音質】
高音と同様です。
低音のほうは比較的力強く出てました。

【フィット感】
イヤピースがフニャフニャで、イヤホンのサイズも大きく、重いので、
外れる事が多かったです。
フィット感に関しては「良くない」と言えるレベルです。

【外音遮断性】
概ね問題ありません。

【音漏れ防止】
概ね問題ありません。

【携帯性】
ケースも大きく携帯しにくいです。最大の欠点ですね。

【総評】

誰にでも勧められるかというと、そうでも無いです。やはり大きくて重いです。
後継のXM4以降は素晴らしいサイズ感なので、やはり新しい物が良いです。

主な用途
音楽

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ありまかなさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
0件
スマートフォン
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性2

3ヶ月ほど使用してみての感想です。
中古で6000円にしては結構いいと感じました。
【デザイン】
縦に自立しないのがムカつきます。
質感はそこそこ良いと思います。
【高音の音質】
それなりに良い。
【低音の音質】
良いよ。👍
【フィット感】
本体が大きいので耳から外れそうです。
イヤーピースを変えればマシになると思います。
追記 意外と落ちません。個人差ありますが。
【外音遮断性】
ノイズキャンセルは強いです。
【音漏れ防止】
結構大音量で聞いても大丈夫そうです。
【携帯性】
ケースが大きいので持ち運びはちょっと面倒くさいです。
こいつをポケットに入れるともっこりします。
【総評】
Soundcore life P3を使用しておりWF-1000XM3の中古が安かったので、Sonyのイヤホンを試してみたく、購入しました。
やはり電池持ち、フィット感、ケースの軽量さ、小型さなどの全体的な完成度はSoundcore life P3の方が高いと感じました。
ただ音質はWF-1000XM3の方が良いので、サブのイヤホンとして愛用していこうと思います。
追記 結局WF-1000XM3を使いまくってますw
ノイズキャンセルがこっちの方がよく効くので。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

価格破壊に挑戦さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
2件
SSD
4件
0件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2

【デザイン】
プチ近未来デザイン。
イヤホン本体が大きいので結構目立つ。

【高音の音質】【低音の音質】
全体的にフラットな音質。
最新モデルのWF-1000XM5と比べてしまうと音がかなり軽く、解像度も低くボンヤリしている。

【フィット感】
耳の中に無駄な余白が少しある感覚。
イヤホン本体サイズが大きいので少しズレやすい。

【外音遮断性】
パッシブノイキャン性能はあまりない。
アクティブノイキャン性能はそこそこ。

【音漏れ防止】
結構漏れます。満員電車で使うと迷惑。

【携帯性】
ケース本体は今どきのワイヤレスイヤホンと比べるとかなり大きいし重い。

【総評】
2019年発売当時はライバルが少なくて高評価だった…。
ワイヤレスイヤホン全盛期の現在では埋もれてしまう性能。
状態の良い中古を格安で買う以外では、購入する理由が見つからない。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ayu6451さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

【デザイン】高級感かなりあり、所有欲が満たされるデザイン。

【高音の音質】素人目ですが、かなりいい印象です。元気なサウンドでボーカルも聞き取りやすく、どんな曲でも90点で鳴らしてくれます。
印象としてはWF-1000XM5を数段悪くした感じですね。WF-1000XM4とは音の傾向が違うイメージ。
LDAC非対応なのが惜しい。

【低音の音質】良い。スラップベースがハッキリと聴こえる。ただ試聴したWF-1000XM5とは世代の差を感じる…。

【フィット感】個人差が強い。本体が大きく耳から落ちやすい人も居る。

【外音遮断性】初のノイズキャンセリングイヤホンでしたが、その性能は圧巻です。聴覚過敏持ちですが、概ね嫌な音をかき消してくれます。無いと生きていけません。
ただもう少しノイズキャンセリングの強いイヤホンが欲しい。資金難で売ってしまったWF-1000XM4の再購入を検討しています。

【音漏れ防止】まったく音漏れしません。密閉型なので。

【携帯性】悪い。本体がとにかく大きく、ポケットに入れると目立ち違和感がある。その分間違えて洗濯しないのはいいことだが。

【レスポンス】悪い。タップしてから0.5秒後に反応するイメージ。またコネクテッド性能も悪く、最後に繋げてた機器が手元にない時、いちいちプレイヤー側のBluetoothメニューから接続しなければいけない。

【バッテリー持ち】相当ハードな使い方をしなければ心配なし。
100/70/50/30/10/5/0の段階でバッテリー残量が分けられているのが特殊。WF-1000XM4では1%刻みになっている。

【総評】
全てのネガはWF-1000XM4とWF-1000XM5二つの後継機種で完全に潰されています。
筐体はコンパクトになり、音質も良くなり、バッテリー持ちも良くなり…。
ソニーさんほんと凄いです。
ちなみに、今買うべきでは無いです。WF-1000XM4がほぼ全てのネガを潰しているためそっちを買った方が絶対後悔しない。
倍額出してもWF-1000XM4を買うべき。
ただ、安くとにかく音質がいいイヤホンが欲しい!って人には向いているかもしれない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM3のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

WF-1000XM3の評価対象製品を選択してください。(全2件)

WF-1000XM3 (B) [ブラック] ブラック

WF-1000XM3 (B) [ブラック]

WF-1000XM3 (B) [ブラック]のレビューを書く
WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー] プラチナシルバー

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]

WF-1000XM3 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く

閉じる