MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.43 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.36 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.37 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.05 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.27 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.53 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
2.55 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 15:11 [1684169-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
シンプルで飽きの来ないデザイン。
ベゼルは今時でいうと厚い部類に入るが
それほど気にはならない。
【処理速度】
初期は問題無かったが、年々動きが遅くなり
手放す頃には我慢できないレベルのモッサリ感。
【入力機能】
付属の日本語入力は使用していなかったので
分からないが、特に問題無し。
【携帯性】
タブレットなのでPC以上、スマホ以下。という位置づけ。
可もなく不可もなし。
【バッテリ】
持ちが悪いと感じたことは無い。
【画面】
綺麗だが、驚くほどのレベルではない。
特に不満点は無い。
【付属ソフト】
メーカーのソフトは一切使っていない。
【コストパフォーマンス】
購入当時は動きも良くて満足していたが、
最後の方はもう無理。状態だった。
【総評】
アンドロイドタブレットの悪い面が出てしまっている端末。
結局iPadに乗り換えてしまった。
今はとても満足。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月24日 17:27 [1475217-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 2 |
【デザイン】無難なデザイン。
【処理速度】さすがに遅い。chrome起動するだけでももたつく。
【入力機能】最初から入ってるキーボードは使いにくいからSimejiを使ってる
【携帯性】同じ10インチのd-01hよりは軽い。
【バッテリ】ブラウザ見るくらいならそうでもないがGPSつけてカーナビとして使ってるとみるみる減っていく。
【画面】画質はいいと思う。変に白飛びもなく発色が綺麗。
【付属ソフト】wifiモデルなので余計なキャリアアプリは入っていないのでストレスフリー。
【コストパフォーマンス】特段良いとは言えない。
【総評】とにかく安くてでかいタブレットがほしいなら候補に入れてもよい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 23:27 [1256811-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これはこの機種の仕様なのか?それとも私の使ってる個体がはずれなのか?
電源入れてから、もしくはスリープから動き始めるのがとても遅い。使ってるうちにだんだん普通のスマホ並みの反応になっていく。
どう表現したらいいかずっと考えていたが、やっと思いついたのは蒸気機関車。
釜に薪入れて火をつけて、石炭入れて温まったらお湯を沸かして発生した蒸気でやっと動き出す。走り出すとそこそこ早い、そんな感じ。
ちょっと電気製品としてはあり得ない。
あとスピーカーの音も大きさの割に小さい。これは使って半年くらいで大きくなってきたがタブのスピーカーにエイジングが必要だとは思わなかった。
サイズが大きいから仕方がないが重い。そのぶん電池は持つ。
kindle fireも遅いが安いから仕方がないと思っていたが、これは価格からしてちょっと酷い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月18日 04:15 [1252061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
メインの利用方法はお風呂でVOD鑑賞!
8インチタブからの買い替えなので条件は10インチ以上
YouTube、Amazonプライムビデオ、ネットフリックス、HULUのアプリが問題なく利用できる
防水機能は欲しかったけど予算の都合で選びました
防水機能付きだと中古は信用出来ないし、新品だとマイナーメーカーでも数万するので約6千円で買える魅力に負けた
メモリーは2Gと少ないけど利用用途が動画鑑賞だけと決まってるので問題なし
カメラの性能は低いけど使わないので問題なし
バッテリーは意外に容量が大きく長持ち
画質も風呂で見る程度なら満足
音もステレオなので良し
定価で数万円出して買う気がしないけど新古で6千円ならお得感満載!
お風呂で利用時はジップロックに入れてます
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2018年6月22日 14:39 [1137135-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
基本的に、ゲームでしか使いません。
HUAWEIのタブレットは、これが3台目(後の2台はauのquatab 02で、後述)ですが、充電ゲーブルを繋いで操舵すると、誤作動しまくります。
スワイプ中に途切れたり、長押しが利かなかったり。
ケーブル接続中は、インストールしたアプリのアイコンを、隣の窓に移動させることすら出来ないことしばしば。
ケーブルを外せば、問題なく操作出来るんですが・・・。
初めは、タブレットだけが欲しかったので、ガラケーとタブレットを使おうとしたんですが、そういった契約は出来ないと言われ、某オークションにて未開封の白ロムを購入(au quatab 02)。
最初から、ケーブル接続時は誤作動してたので、出品者に問い合わせたところ、「未開封の新品なので、メーカーかauに相談して欲しい」とのこと。
返事が来るまでに、ケーブルを外せば問題なく使えることが分かったので、その旨連絡。
ただ、半年くらいで、バッテリーが2時間持たなくなり(某モンスト)、ケーブルを接続すると、ゲームにならないレベルの誤作動。
機種自体はそこそこ気に入っていたので、最初に購入した物は外れだと思い、色違いの同機種の未開封が出品された段階で購入。
しかし、こちらも、充電ケーブルを繋ぐと誤動作。
1台目は余りに酷い状態になったので、現在auに修理依頼中。
治るようなら、費用にも依りますが、2台目も修理するつもり。
キャリアモデルに問題があるのかもと考え、こちらのモデルを中古で購入(流石に、新品で同じ症状が出ると腹が立つので、中古を選択)しましたが、やはり、充電ケーブルを繋ぐと、誤作動しまくって、使い物になりません。
ただ、何故か、2A対応の高速充電ケーブルの場合は、症状の出る頻度が多少少なくなります。
とはいえ、症状がなくなる訳ではないので、修理の見積もりを出してもらって、修理するか廃棄するか決めるつもりです。
コスパは、そこそこ良いと思っていただけに、3台とも同じ症状が現れたことで、メーカー自体に少々不信感を持ちました。
「タブレットや携帯は、充電しながら使う物じゃない。」と言われればそれまでですが、今まで使ってたASUSやSONY、Lenovoの製品では問題なく使えたので、やはり、製品の不良としか思えません。
HUAWEIのタブレットを検討している方は、一応その点に不具合がないかチェックした方がよろしいかと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月17日 18:36 [1070930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
外出時に本を読むために購入
ゲームはしませんので性能は低くても十分、コスパで選びました
箱から出して電源を入れ、まず驚いたのが画質の素直さです
私はカラーセンサーで校正したグラフィックモニターを使っていますが
そのモニターにかなり近い発色で感心しました
これなら外出先で画像チェックにも使えそう、嬉しい誤算です^^
ただ残念な点が1点だけ
bluetoothデザリングの子機になれません
Wi-Fiデザリングならできますけど、スマホのバッテリー消費が気になります
実はこの後、bluetoothデザリングが可能なBNT-791Wも買ったのですが
こちらは画質が残念なコトに・・・なかなか上手くいかないですね^^;
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月13日 12:36 [1069701-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
通勤中に雑誌を読んだりネットしたりするのに使います。
7インチや8インチでは画面が小さいので、10インチが良いですね。
本当は12インチが欲しいです。
【デザイン】 dtab(初代)と画面サイズが同じですがフレームが小さくなり、スッキリしたデザインになりました。
スピーカーが2つ付いているのも良いです。
【処理速度】 iPAD比べるとベンチは遅いですが、ゲームとかしないので不満はありません。
【入力機能】 Google日本語入力を使っています。
【携帯性】 10インチなので携帯性が悪いのは仕方ないですが、dtab(初代)より小さく、200gくらい軽くなりました。
【バッテリ】 動画の連続再生で6時間位もちます。私の使い方では1日に20%程度しか減りません。
【液晶】 1920×1200のフルHD対応です。特別美しいわけではありませんが、実用上は十分です。
【付属ソフト】 使っていません。
【総評】 10インチのフルHDタブレットがこの価格で買えるということで、価値があると思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月6日 09:41 [1067695-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
androidタブレットは初代、新のNEXUS7 2台を使っていましたが年齢的に細かい文字を見るのがつらくなり10インチのこの機種を選択しました。
動作速度や画面の大きさは予想通り満足できる物でしたが本体ストレージからの動画再生時に定期的に引っかかる様な動きがあり少々気にはなりますが通常の利用には支障を感じません(amazon prime等のストリーミング時にはこの現象はなかったように思います)
本体ストレージが小さいのはSDカードで補っています(64G)ので良いのですが、OS側でSDカードをメインストレージにするとカード入れ替え時に一部アプリの入れ直し等面倒な作業が発生する可能性もあるかと…
この値段のタブレットに多くを求めることも無いと思うので使用範囲を限定すれば安定して使える機種だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月26日 22:04 [1064474-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
コストパフォーマンスはいいと思います。
残念な点はストレージが16ギガと少し少ない気がします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月2日 23:45 [1058910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Amazonで5%オフセールで税込19,240円で買いました。
Android、10インチ以上、フルHD以上の解像度という条件でいちばん安いのを探しました。
携帯キャリアから安いのを買っても毎月の基本料は取られてしまうので、Wi-Fiモデルにしました。
Androidのバージョンが5ですが、そこは目をつぶりました。あと7〜8千円足せばAndroid7が買えましたが値段重視です。
すぐに「ファームウェアアップデートがある」と出たのでアップデートしました。
普段はYouTube流しっぱなしにしています。スピーカーはBluetooth接続のを使っています。
スマホもAndroidなのですんなり使えました。スマホを使うと「画面ちっさ!」と思うようになりました。
・デザインはふつうです。Androidタブレットにデザインの良し悪しなんてあるのでしょうか?ボタンも一般的で取説は不要です。
・処理速度は何も問題ありません。画面がヌルヌルすることもないし、反応が遅くてイライラすることもありません。
・バッテリーの持ちはいいです。
・重さも495gと10インチタブレットとしては普通です。
・最低限のアプリしか入っていませんが、Googleプレイが入ってるので何ら問題はありません。
Windows10パソコンのサブディスプレイとしても使いたかったのですが、HDCPに対応しているアプリが見つからなくて、うまくできませんでした。(これはハードウェアの問題ではありません)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2017年8月27日 08:33 [1032924-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タブレット初めてでした、iPhoneよりはぬるぬる感は無いかな、ユーチューブ見まくりになりました。価格的には満足です
前回から、3ヶ月程使用して、
家での視聴をクロームキャスト使うようになって、
大きなタブなのに、
ツィッターの止まり感が許せなくなりました。
お金あったら、アイパッド一択かな。
展示機を使いまくるとヌルヌル感サクサク感が別物です。
ただ、画質や音質は満足してます。
後ちょこっと動きをあげて欲しい。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月27日 05:34 [1049051-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
表向き普通の感じかなって思ったのですが、裏面はパールホワイトのような安い感じの作りです。最初は残念な気がしましたが、値段を考えれば、これくらいのことは良いほうだと思っています。
また、ドコモ向けのキャリアのタブレットも、ファーウェイが作っていますが、ドコモとの契約で色々違いが出ているので、これから買うために検討される方は、ドコモで8inchのものと比べてみる良いと思います。
【処理速度】
高負荷処理をしなければ、普通かなと思います。タブレットを作るメーカーには、ハイスペックタブレットも、良い値段で帰るようにお力をお願いします。
【入力機能】
元物と物は使いづらいので、グーグルのものを使っています。使いづらい場合は、どんどんアプリを乗り換えていきます。
【携帯性】
広くて重いので… でもタブレットってこういうものだから分かっているはずです。
【バッテリ】
意外に大容量です。ただ、省エネ機能とかが、無いか乏しいので、専用のアプリを使うか、モバイルバッテリーを持ち歩くことを考えてください。
【液晶】
きれいな方です。少し前のiPadと同じ(くらい)だとか??
【付属ソフト】
特になし
【総評】
YogaTab2の画面割れを作ってしまい、後継のタブレットをどうするか考えていた所、Androidでコスパがいいこの端末にしました。8inchとも悩みましたが、スタンドにおいて動画を見たり、ネットをしたりしたいので、あえて10inchにしました。
7月17日に「ひかりTVショッピング」にて、計31%ポイント還元で買うことが出来、実質16000円くらいです。
今度どのようにやっていくか、模索しながらですが、家にいる上での最良の端末になってくれることを期待します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月14日 22:40 [1037096-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
買った当初はタッチ感度が鈍く処理速度もモッサモサ、この価格で大画面高解像度ならしゃあないか、と思っていたもののやはりイライラしながら使っていました。
ある日システムアプデが来ていたのでインストールしてみた所、いままでのタッチ感度の鈍さとモサモサ動作は一体何だったんだ!?と言うほどサクサク軽快に動作するようになりました。
アプデで高コスパと感じるようになりました。
残りの問題はズッシリ重い本体重量ですがバッテリー持ちが良いのでこれは良しとします。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
