MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
- 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
- ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.03 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.43 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.36 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.37 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.05 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.27 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.53 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
2.55 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年9月4日 23:27 [1256811-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これはこの機種の仕様なのか?それとも私の使ってる個体がはずれなのか?
電源入れてから、もしくはスリープから動き始めるのがとても遅い。使ってるうちにだんだん普通のスマホ並みの反応になっていく。
どう表現したらいいかずっと考えていたが、やっと思いついたのは蒸気機関車。
釜に薪入れて火をつけて、石炭入れて温まったらお湯を沸かして発生した蒸気でやっと動き出す。走り出すとそこそこ早い、そんな感じ。
ちょっと電気製品としてはあり得ない。
あとスピーカーの音も大きさの割に小さい。これは使って半年くらいで大きくなってきたがタブのスピーカーにエイジングが必要だとは思わなかった。
サイズが大きいから仕方がないが重い。そのぶん電池は持つ。
kindle fireも遅いが安いから仕方がないと思っていたが、これは価格からしてちょっと酷い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 05:35 [961741-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 1 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
作りは、価格なりにチープです。質感を求める方は、やめましょう。
一眼レフで撮影した写真画像を表示するのに購入しましたが、解像度の割に表示画像は汚いです。同じ解像度でもPCの方がはるかによく、特に、高感度ノイズがやたら目立ちます。(このため、Yoga Tab 3 pro 10に買い換えました。iPAD proも候補でしたがSDカードスロットをサポートしていないし高価なのでやめました)
wifiは、200Mbps弱くらいは出ています。
アプリの起動がおそいですね。Media Pad M2よりも新しい製品なので製品選ぶときに、M2は対象外にしてましたが、購入後、量販店で触ったら、M2の方が早く、作りもしっかりしていました。
しかし、おいてあったM2に格納されているソフトを覗いたら、T2の方がソフトが多かったので、M2検討者は下調べしてください。
前面カメラが200万画素しかなく、非常に粗いです。
また、複数ユーザー機能はないので、子供用のIDはつくれません。(Yogaは、子供用ID作成でき使用時間、アプリの制限もできました)
私は、店舗で実物を見ずに購入してしまいましたが、レスポンス、画面の緻密さの点で、満足に至りませんでした。しかし、この低価格タブレットに何を求めるかで評価が変わります。Media Pad T2よりM2を個人的に推奨します。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
