MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル レビュー・評価

2016年 6月24日 発売

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

  • 解像度1920×1200の「IPS screen」ディスプレイを搭載した10.1型タブレット。
  • 独自の画像最適化技術「ClariVu」で豊かで鮮やかな表現が可能なほか、目をダメージから守るブルーライトカット機能も搭載。
  • ステレオスピーカーと独自のサラウンドシステム「SWS 2.0(スーパー・ワイド・サウンド)」で、迫力のある音を楽しめる。
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル 製品画像

拡大

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ブラック] MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1920x1200 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの店頭購入
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのオークション

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-FiモデルHUAWEI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 6月24日

  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの中古価格比較
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの店頭購入
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのスペック・仕様
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビュー
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのクチコミ
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの画像・動画
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのピックアップリスト
  • MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:57人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.43 4.06 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.36 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.37 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.05 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.27 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.53 3.66 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 2.55 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

三十路418さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
10件
DVDプレーヤー
0件
10件
ホームシアター スピーカー
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能3
携帯性3
バッテリ5
画面5
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

メインの利用方法はお風呂でVOD鑑賞!

8インチタブからの買い替えなので条件は10インチ以上
YouTube、Amazonプライムビデオ、ネットフリックス、HULUのアプリが問題なく利用できる
防水機能は欲しかったけど予算の都合で選びました
防水機能付きだと中古は信用出来ないし、新品だとマイナーメーカーでも数万するので約6千円で買える魅力に負けた

メモリーは2Gと少ないけど利用用途が動画鑑賞だけと決まってるので問題なし
カメラの性能は低いけど使わないので問題なし
バッテリーは意外に容量が大きく長持ち
画質も風呂で見る程度なら満足
音もステレオなので良し

定価で数万円出して買う気がしないけど新古で6千円ならお得感満載!

お風呂で利用時はジップロックに入れてます

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

GOGOたかぽんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
掃除機
1件
0件
マッサージ器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能4
携帯性2
バッテリ3
画面4
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

処理速度はまぁまぁで、YouTubeの視聴には問題ありません。
デザインもなかなかいいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hina_yuriさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
6件
670件
プリンタ
1件
21件
ベアボーン
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性2
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

外出時に本を読むために購入
ゲームはしませんので性能は低くても十分、コスパで選びました

箱から出して電源を入れ、まず驚いたのが画質の素直さです
私はカラーセンサーで校正したグラフィックモニターを使っていますが
そのモニターにかなり近い発色で感心しました
これなら外出先で画像チェックにも使えそう、嬉しい誤算です^^

ただ残念な点が1点だけ
bluetoothデザリングの子機になれません
Wi-Fiデザリングならできますけど、スマホのバッテリー消費が気になります

実はこの後、bluetoothデザリングが可能なBNT-791Wも買ったのですが
こちらは画質が残念なコトに・・・なかなか上手くいかないですね^^;

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こてつ22さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
0件
9件
有線LANアダプタ
0件
7件
マザーボード
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

androidタブレットは初代、新のNEXUS7 2台を使っていましたが年齢的に細かい文字を見るのがつらくなり10インチのこの機種を選択しました。
動作速度や画面の大きさは予想通り満足できる物でしたが本体ストレージからの動画再生時に定期的に引っかかる様な動きがあり少々気にはなりますが通常の利用には支障を感じません(amazon prime等のストリーミング時にはこの現象はなかったように思います)

本体ストレージが小さいのはSDカードで補っています(64G)ので良いのですが、OS側でSDカードをメインストレージにするとカード入れ替え時に一部アプリの入れ直し等面倒な作業が発生する可能性もあるかと…

この値段のタブレットに多くを求めることも無いと思うので使用範囲を限定すれば安定して使える機種だと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ahhsさん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:215人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
11件
0件
マウス
9件
0件
ノートパソコン
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能5
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

コストパフォーマンスはいいと思います。
残念な点はストレージが16ギガと少し少ない気がします。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぼけぼけタブレットさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
入力機能4
携帯性3
バッテリ3
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

タブレット初めてでした、iPhoneよりはぬるぬる感は無いかな、ユーチューブ見まくりになりました。価格的には満足です

前回から、3ヶ月程使用して、

家での視聴をクロームキャスト使うようになって、

大きなタブなのに、

ツィッターの止まり感が許せなくなりました。

お金あったら、アイパッド一択かな。


展示機を使いまくるとヌルヌル感サクサク感が別物です。


ただ、画質や音質は満足してます。

後ちょこっと動きをあげて欲しい。



参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

せいこりえんとさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
23件
タイヤ
0件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性2
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

買った当初はタッチ感度が鈍く処理速度もモッサモサ、この価格で大画面高解像度ならしゃあないか、と思っていたもののやはりイライラしながら使っていました。

ある日システムアプデが来ていたのでインストールしてみた所、いままでのタッチ感度の鈍さとモサモサ動作は一体何だったんだ!?と言うほどサクサク軽快に動作するようになりました。

アプデで高コスパと感じるようになりました。

残りの問題はズッシリ重い本体重量ですがバッテリー持ちが良いのでこれは良しとします。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@立花宗茂さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
入力機能5
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

スマホもちではないのでアンドロイド端末が欲しく、
老眼がひどいんで大きめのタブレットがほしかった。
Win10のタブレットをおとしてタッチパネルが壊れたのもあって購入。
まだ慣れてないのですが、重宝してます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さくらった…☆さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
ASUSのZENPad10とこのパッドの両方を持っていますが、共に大差はありません。こちらの方が長細いですね。

【処理速度】
共に問題ありません。不満に思ったことがないです。

【入力機能】
共に文句ありません。

【携帯性】
10インチですので、携帯性は落ちます。でも、会社のバックには楽に入ります。

【バッテリ】
ASUSよりこちらの方が長持ちするようです。

【液晶】
共に満足しています。

【総評】
いつ頃壊れるか不安ですが、購入し満足しています。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hachigoさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
スピーカー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能3
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】

質感は安っぽいですが、その分重くはありません。
画面サイズを間違えて買ってしまったのかと思ったくらいコンパクトです。

【処理速度】

特別速いわけではないと思いますが、ストレス無く動いてくれています。

【入力機能】

普通です。

【携帯性】

携帯しませんが、思ったより小さいので鞄に携帯するのもありだと思います。

【バッテリ】

十分持ちます。

【液晶】

普通に綺麗で見やすいです。

【付属ソフト】

余計なソフトは入って無くてとても良いと思います。

【総評】

前はASUSのTF700Tをお風呂にゆっくり入る時等、ジップロックに入れて使っていましたが
何か余計な事をやっているんじゃないかと思うくらいプチフリ連発でストレスが溜まっていたので
この機種を購入してみました。
ストレス無くゆっくりお風呂に入れるようになりました。ステレオスピーカーで音量も十分出せて聞きやすいです。

ひとつだけ残念なところが、動画を見るとき時間表示が消えてしまうところです。
折角余白部分があっても黒帯だけになってしまい、何の情報も表示されません。
ASUSの時は時間等表示されていて便利でした。

設定やアプリで何とかならないかと色々考えてみましたが、わざわざ時計を一緒に持ち込むぐらいしかいい方法がありませんでした。
非常に残念で不便です。

それ以外は、需要バランスがよく考えられている良い機種だとおもいます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゆきむぎゅさん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
2件
SSD
3件
2件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度2
入力機能4
携帯性4
バッテリ5
画面3
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

主に仕事の休憩中などに電子書籍を読んだりPDFを閲覧するために購入しました。

【デザイン】
白を購入。いいデザインです。Amazonで購入したAnkerのスタンドに立てていますがいい感じです。若干、裏面のHuaweiロゴのプリントがざらつくのが気になるぐらいです。

【処理速度】
スマホに Huawei honor8 (Kirin 950搭載) を使用していますが、それと比べると明らかにモッサリします。アプリアイコンをタップしてから起動までに数秒のラグがあることも多々あります。こういう何かアクションを起こす時にはちょっとストレスですが、電子書籍を読んだりPDFを閲覧している間はあまり気になりません。

【入力機能】
よくタップしてから反応するまで数秒かかってタップ感度が悪いというコメントを見ますが、これは処理性能の問題だと思います。まぁ、処理性能も考慮して評価するなら、上記のモッサリ感と相まって微妙と感じるのも仕方ないでしょう。

【携帯性】
もうちょっと軽いとよかったかな!軽さを重視するなら 8 インチを選択した方がいいと思います。一度店頭でサイズ感や重さを確認するのをおすすめします。

【バッテリ】
自分の使い方だと大半は待ち受け状態ですが、家でWi-Fi接続をキープした状態でスリープさせておくと一時間に 0.1 - 0.2% 程度の減りで、本当に待ち受けだけだと 3 週間ぐらい持つ計算になります。実際は操作を行うのでそこまでは持ちませんが、用途・使い方によっては一週間充電なしでもいけるバッテリー持ちです。

【液晶】
今や 5 インチのスマホでもフルHD以上が当たり前だったりするので、それに慣れてしまうと 10 インチで 1920 x 1200 は物足りなく感じてしまいますw 実際、目を近づけてよーく見ると文字がにじんでいるように見えることが多々あります。でもやはり 10 インチの大きさは良いです。YouTube・ブラウジング・PDF表示において本当に大きさの恩恵を感じます。ツイッターの投稿画像も画面いっぱいでみるとスマホと迫力が違います。ちょっとした調べ事や掲示板のチェック程度なら、パソコンを使わずこのタブレットで済ませることが多くなりました。

【付属ソフト】
プリインアプリは機種をまたがって使えないのが不満であまり使わないため、無評価とします。設定画面はちょっと独特で、Huawei独自の「保護されたアプリ」などを理解して設定を済ませてしまえばあとはOKです。

【総評】
2 万円ちょっとで実用的な 10 インチタブレットが買えるのはお得感があります。スマホもAndroidのため、統一するとアプリも同じのが使えるしブラウザの履歴やブックマークも同期できて便利だと感じました。ただ、処理速度は正直微妙です。最近 8 インチが流行ってるせいか、Huawei は 10 インチのラインアップが少ないですね。10 インチでも、Kirin搭載、3〜4 GBのメモリ、4KとまではいかなくともWQHD液晶を搭載すれば、多少値段が上がっても非常に魅力的なタブレットになると思います。

参考になった13人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

itumikanさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
1件
ノートパソコン
0件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

画面が大きく、動画や写真もきれいに見られます。ただ細かい取り扱い説明書がないのでもう少し使い方についての説明がほしいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cyapuさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
レンズ
3件
3件
タブレットPC
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
価格の割にデザインも良いと思います。白を購入しましたが、とても綺麗です。女性には好印象ではないでしょうか?
液晶側面のフレームも細くて好印象でした。

【処理速度】
基本的にWeb閲覧とYoutube動画を見る程度で使っているので、これに関しては問題ありません。おそらく、動画を編集や写真の加工などをすると少しもたつきそうです。日常には問題ありません。

【入力機能】
長文を入力するときは必ずPCを使うので、タブレットで入力するのはWeb閲覧時の検索キーワード程度です。この程度なら苦になりません。私は、iOSを使っていたので、androidに少し戸惑いましたが、半月使用して慣れてきました。

【携帯性】
基本的に自宅で使うタブレットとして10インチを選択しました。一度だけ、外に持ち出しましたが、軽さと薄さで鞄にもすっかりと収まります。A4ノート一冊程度なので携帯性でも便利ではないかと思います。

【バッテリ】
バッテリーをあまり気にすることはありませんが、使わなかったら3日程もっています。一日2時間から3時間使用しても3日はもっています。

【液晶】
タブレットに求めるものとして高解像度が私の選択肢でした。これは十分満足できる解像度です。Youtubeを見てもとても綺麗です。Web閲覧時も小さな文字もしっかりと見えます。

【付属ソフト】
特に何もない所が好きです。
使いたいソフトは自分でインストールするのは便利です。

【総評】
iPadと比較するとやはり質感は疑問が生じますが、価格から考えると十分満足レベルではないでしょうか?
特に、解像度と上下にあるスピーカーが良いです。
また、iPadのように高価でないので、多少乱暴に扱っても気にならないのもメリットかと思います。
OSのバージョンアップに対応してくれたら良いのですが、そこだけが不安です。
後は、価格的にも十分満足しています。

追加でBlogに書きましたが、低価格のTabletなので、雑に使えるのがメリットだと思います。雑に使える=有効に本来の機能を使っている感じです。あとは、androidになれる事とSimFree版で文句なしです。

商品のBlogは下記です。
参考になればと思います。何か質問があればBlog内でもコメント下さい。

http://cyapu.com/2016/08/16/mediapad10/

約4か月後の感想を書きました。

http://cyapu.com/2016/12/26/mediapad/

結果的に買ってよかった端末です。
次は、SimFree版を購入したいと思っています。

参考になった30人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xienbouさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
4件
タブレットPC
1件
0件
キーボード
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能4
携帯性2
バッテリ3
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

画面も見やすいし、タッチもいいです。ただ、Wi−fiの受信状態がちょっとと思うのは、無線環境によるので何ともいえません。購入直前に発売された8インチモデルの価格は随分安いですね。ただ、Nexus7買い増しの私には、このサイズでは余り意味がなかった。購入後に知ったAUの同等モデルの流れ品は随分お買い得のようでしたが、MVNOで契約する予定がない私には、保証が安心できるこちらの方がよかったかな。デザリングで使えば十分ですし。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どーでもよくないさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
9件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

画面もきれいだし動作もそこそこで、費用対効果を考えると、とても満足しています。
が、掲題の通りフリックやドラッグの時に意図せず確定してしまい、そのアイコンが開いてしまうことがしばしばあり、ストレスたまります。
価格を考えるとこの程度かなと、あきらめもつきますが、もったいない。
ここだけが残念です。他は良いのに。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
HUAWEI

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルをお気に入り製品に追加する <712

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデルの評価対象製品を選択してください。(全2件)

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ホワイト] ホワイト

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ホワイト]

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ホワイト]のレビューを書く
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ブラック] ブラック

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ブラック]

MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル [ブラック]のレビューを書く

閉じる