PENTAX K-S1 300Wズームキット レビュー・評価

PENTAX K-S1 300Wズームキット 製品画像

拡大

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ホワイト] PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブラック] PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブルー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:498g PENTAX K-S1 300Wズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの店頭購入
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-S1 300Wズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月26日

  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの店頭購入
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 300Wズームキットのオークション

PENTAX K-S1 300Wズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.60
レビュー投稿数:22人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.27 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.84 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.45 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.07 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.28 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.98 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.37 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S1 300Wズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まるぼろ3436さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
Bluetoothスピーカー
0件
1件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

購入して数年経ちますが初めて買った一眼レフ。白がすごく良く見えて白を購入。
携帯でしか撮っていなかったので初めて撮った時は感動。
いくら携帯やらスマホやらのカメラが進化したとはいえカメラはカメラ。一眼レフには敵わないと思います。
どこか出かけるとスマホでサッと撮って終わりだった風景が倍以上かけてじっくり撮ってしまうという現象もおきます。
色々奇抜だったりなんだりいわれていますが、ファミリーとか初心者の方がカメラバッグも持たず首から下げているNikonとかCanonのエントリーモデルを持っている人達より、物はそちらの方がいいかもですが、見た目等々差が付いて良いかもしれません。
私は買ってよかったです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

MRWGNさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:159人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
16件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
8件
デジタルカメラ
3件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
機種不明街明かりが明るくても星が写ります。
   

街明かりが明るくても星が写ります。

   

このモデルとGPS−1を買って、簡易追尾で星空を撮影してみたくて買いました。
しかし、付属のレンズ(特に短い方)は収差が大きくて、写った星がおかしな形になってしまったりしたので、仕方なく広角系のレンズを2本と70-200のf2.8を追加購入してしまいました。
今はメインにはPENTAXの12-28mmを使うようになっています。
個体差かもしれませんがこのレンズだと完全にピントリングを無限遠側に回し切って使えるので便利です。
付属の望遠側300mmもそれなりに写るようです。
何が便利かって、いちいち北極星見えなくても、カメラを持って暗闇で儀式のような踊りをすれば、あとはカメラ任せというところがいいですね。
最近のポタ赤道儀はなかなか素晴らしいけれど、北極星見えなくちゃ話にならないんだから・・・。

レベル
アマチュア
主な被写体
夜景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

72ミリ径さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
4件
SDメモリーカード
6件
0件
レンズ
3件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種キットレンズの広角端絞り解放での撮影
   

キットレンズの広角端絞り解放での撮影

   

リコー株主の親族に代理購入していただき、\39800で購入することができました。
このダブルズームキットのページでは、大雑把な感想に止め、ボディなど各ページで詳しく書きたいと思います。

【デザイン】
PENTAXらしいと思います。
LEDで光ますし。
【画質】
RAWで撮りLightroomで弄るので色再現などは、あまり評価出来ませんが、JPEG撮って出しでも充分綺麗な絵を叩き出してきます。
APS-Cのカメラとしては、カタログスペックの高感度は強いですが、いざ25600などにしてみると、意外とノイジーです。
【操作性】
グリーンボタンが扱いやすいです。急に環境が変わった場合、他社だとダイヤルを永遠に回し続けないといけませんが、このカメラだとボタン一つで適正に持っていけます。
【バッテリー】
意外と持ちます。1日数百枚とっても、数日持ちます。
※省電力設定を詰め、AFを使っていないためかもしれません。
【携帯性】
競合のKISSや3000番台などに比べると、固定液晶の割に大きいです。
【機能性】
液晶関連の機能はあまりありませんが、撮影などの機能はてんこ盛りです。
【液晶】
ほかの機種より、画質が悪いような気がします。
【ホールド感】
このクラスの一眼レフではこんなものですが、やはりグリップが小さいです。
【総評】
反則スレスレですが、とてもコスパの良いカメラを入手できたと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HARUKATOMOMOさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
17件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

カメラ初心者です。
カメラについて特に教習も受けていない全くの素人が、週末だけ趣味で撮影しているうちに1年経った感想です。
(自分で細かい設定をすることはできず全てAF撮影です)



【デザイン】:白を選んで良かったです♪

K-S1の説明やレビューには、必ず「奇抜なデザイン」とあり、そこが好き嫌いの別れ道のようですが・・・
正直、カメラについて詳しくない私からすると「どこが奇抜なのか」全くわかりません。
どこをどう見てもカメラそのもの。
絵に描いたようなカメラの形に見えるのですが(他の物には見えません)。

購入時、欲しかったのはブルーでしたが在庫切れで、多少安かったホワイトを購入しました。
白いカメラと同色のキットレンズを装着すると、見た目が可愛く大変気に入っています。

奇抜で評価の低いランプですが、セルフタイマーで撮影する際に便利です。
旅行先での、ちょっとした集合写真を撮るようなときに評判がいいです。
「ついランプを見ちゃう」と皆さんおっしゃり、目線の外れる人がいません。



【画質】:私には必要十分です。

もう1台Q7を持っていますが、そちらと比べて「あぁ、画質が良いと言うのは、こういうことか」と実感できます。
(Q7も、携帯やスマホで撮影した写真より、ずっと綺麗ですが)

日中、晴天下ではQ7でも綺麗な写真が撮れるのですが、屋内や曇り空・夜間になるとK-S1との差を感じます。
(おかげで、軽量&小型のQ7は、お散歩カメラとして使い分けができています)

逆に、知人でK-70を持っている方がおり、K-70と比べると夜間の画質に差を感じることもありますが・・・
私の使用目的(日常の記録)においては、必要十分であり不足は不満はありません。

イベントや旅行の際に撮影した方からは「いいカメラだと違うね」と、お褒めの言葉をいただいております。




【操作性】:何の支障もありません。

他のKシリーズとボタンや配置が異なるらしいですが、私は最初の1台なので「こういう物」だと特に支障は感じておりません。
ただ、まだ自分で何か設定して撮るようなことができていないので、これから少しずつ挑戦していこうと思っています。

(今はAFで、シーンモードとホワイトバランスを選択する程度の使い方です)




【バッテリー】:十分です。

他の方のレビューを見ていると、バッテリーの評価が低いようですが不満を感じたことはありません。
むしろ、そういうレビューを見て予備バッテリーを1個購入したのですが、必要なかったかも?と感じているくらいです。

日帰り旅行くらいだと、予備バッテリーに交換することはありません。
2泊3日では必要でした。




【携帯性】:Q7と比べれば大きくて重いです。

初めは大きくて重いと感じていましたが、1年経ってようやく気軽に使えるようになりました。
(本当に初心者の感想です)
今は、他の一眼レフに比べて小型で軽量だと感じています。




【機能性】:大満足です!

シーンモードやカスタムイメージ、デジタルフィルターの種類が多くて、とても楽しいです。
何も知らずに偶然購入したPENTAXですが、今はすっかりPENTAXの虜です。

風景を撮影して「ミニチュア」風にするのが、最近のお気に入りです。
また知人を「銀残し」で撮影すると「かっこ良く撮ってもらった」と、皆さんに喜んで貰えます。




【液晶】:不満や支障はありませんが、バリアングルやチート液晶も便利そうですね。

タッチパネルが苦手で、いまだにスマホではなくガラケーを使っているような人間です。
可動式を使ったことがないので、特に不便さを感じたことはありませんが
可動式だと、それはそれで便利なのかな?とは思います。





【ホールド感】:他機種との比較はできませんが・・・

とても小さいQ7より、持ちやすいと感じます。
(女性にしては手の大きい方です)
他の一眼レフを使ったことはありませんが「手にぴったり」と感じています。



【総評】:購入して良かったです!

最近「KPも欲しい」と感じていますが、それはK-S1に不満があるからではなく、K-S1のおかげでカメラの楽しさを知ったからです。
おそらくKPを買っても(今もQ7はQ7で使っているように)K-S1は使い続けると思います。

ベテランの方からすると物足りなかったり、ボタンの位置が使いにくかったりがあるのかもしれませんが
私のような初心者にとっては「最初の1台をK-S1にして良かった」と感じられるカメラだと思います。

KPとかK-1を使っているような方にとっても「小型で軽量なぶん持ち歩きやすい」利点があるので、今の私のQ7のような使い方(サブ機?)として魅力ある1台かもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

寂しがり屋の単身赴任さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:1225人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
27件
650件
レンズ
24件
89件
デジタルカメラ
5件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感4
機種不明中古で買ったので結構傷が付いてました。新品を自分で傷つけるより気が楽で良いです。
機種不明55-300mmを装着。十分に軽いです。
当機種仕上げ「鮮やか」だと、実際よりもごくわずかに派手めに写るかな?

中古で買ったので結構傷が付いてました。新品を自分で傷つけるより気が楽で良いです。

55-300mmを装着。十分に軽いです。

仕上げ「鮮やか」だと、実際よりもごくわずかに派手めに写るかな?

当機種激安レンズでも精細感は十分かな。
   

激安レンズでも精細感は十分かな。

   

綺麗なお姉さん撮影好きのおっさんです。最近モータースポーツ撮影も始めました。

ペンタックスは5台目です。k-x、k-r、k-5、k-01と買いましたが、増えすぎたマウント整理のため、3年前にペンタックス機は全て売却。

今回、どうしても換算400mm以上の望遠レンズを格安で入手したく探していたところ、本キットにたどり着きました。

このキットは、完全にサーキット撮影専用機として使うつもりです。

【デザイン】
k-r、k-5の方がカッコ良かったと思います。

【画質】
これは満足。今はEOS5D2、フジのX-T2、ソニーのα7なども使ってますが、画質面でほぼ差を感じません。もっと言えば、数年以上前のK-rでも十分に高画質だった記憶があります。サーキットではISO感度100-200しか使いませんので、画質面で不満は出ないと思います。
仕上がりを「鮮やか」にしてますが、カラフルなバイクは実際よりも多少派手めに仕上がります。

【操作性】
・大きなモードダイヤルを背面に配置したのは面白いと思いますが、内側の十字ボタンが小さ過ぎで操作し辛いです。
・シャッターボタン、AF、MF切り替えボタンが軽過ぎます。もうちょっと抵抗を増してもらった方が誤操作を防げる気がします。
・その他はまぁ普通レベルかな。操作が分からなくて困ることはないレベル。
・一番心配していたAF速度と精度ですが、サーキット撮影に限っては問題ないですね。期待以上の性能でした。実は3年前にペンタックス機を全て売却した最大の理由は、AF精度でした。メーカーに調整を依頼しても常に軽いピンボケ連発でストレス溜まりまくりでした。それと手ぶれ補正もイマイチだった記憶があります。K-S1もAF精度はイマイチですが、サーキット撮影ではかなり絞ります(F10以上)ので、あまり精度が問題にはならないです。AF速度はキヤノン、フジに比べてかなり遅いですが、ある程度バイクが来る前にピントを合わせておけばまぁ何とか使えます。AF追従性は正直厳しいです。よって向こうからこちらに向かって来るマシン撮影には向かないかも。ただしこの辺りは高いレンズを買えば評価は変わるかもしれませんね。横方向への流し撮りだと問題ないですね。多少前後に動く程度だと何とか追従します。AF性能は全く期待していなかった分、予想以上だったというレベルです。
・ちなみにライブビューのAF速度はK-rよりも明らかに遅くなってます。がっかりです。何だか精度も落ちたような・・・

【バッテリー】
7月7日にサーキットに持ち込みました。中古購入でバッテリーがへたっているか心配でしたが、午前中2時間強連写しまくってメモリは1つ減りました。撮影枚数は2,500枚以上撮りました(250枚ではないです)。昼からは新品の予備バッテリー(1,000円位の中華互換バッテリー)で3,700枚とった時点でメモリ1つ減ってました。ミラーレス機に比べてバッテリーの心配はほぼ要らないですね。
撮影枚数については、なかなか信じてもらえないことが多いのですが、短時間で一気に撮れば一つのバッテリーで数千枚撮れます。

【携帯性】
本キットを買った大きな理由の一つに「コンパクトさ」があります。普段サーキットではEOS 5D2 + EF70-200mmF2.8L2で撮影してますが、炎天下の暑い日にサーキットでこの重い組み合わせ持ち歩くのはかなり辛いです。K-S1のキットは軽くて楽々です。

【機能性】
現行デジイチに必要な機能は備わっていると思います。飛び道具的なギミック機能は求めてませんから、これで十分です。

【液晶】
十分に綺麗です。晴天屋外でも普通に見えます。

【ホールド感】
良いですね。

【総評】
・満足度は星4つです。換算450mmは小規模サーキットでは十分な望遠。
・安物キットレンズでも期待以上の高画質で撮れます。
・バッテリーの持ちも問題なし。
・今回のレビューは小規模サーキット撮影に限ったことですが、十分に使えます。値段も安いので、これからモータースポーツを始めたい方にはお勧めかも。

レベル
初心者
主な被写体
人物
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kacchan117さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
プリンタ
0件
1件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

高校校時代に買った銀塩Pentax SPからもう四十数年、お蔵入りしていた50mmF1.4レンズをどうしても復活させたくてちょうど一年前にこのKS-1を購入。古いレンズが時を超えて見事に蘇りました、撮影した写真を観て本当に嬉しかったです。
KS-1もデジ一の中でも特に割安でしたが、軽量コンパクトでかつ必要十分な性能と機能を備えていると思います。
出来上がった画像も発色がとても良いしファインダーも大きくて見やすいです。
貧しかった時代に銀塩フィルムでのコストが大きな負担だったので、デジ一に変えてからのコストパフォーマンスと便利さには十分納得しています。
今はこの古レンズ一本だけでこの一年間ずっと撮影していますが、楽しかった高校時代のカメラ撮影を思い出し、カメラ撮影の原点も戻れたような気がしています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taakssさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
20件
レンズ
0件
8件
画像編集ソフト
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種DAL55-300
当機種DA50mmF1.8
当機種SIGMA 17-50 F2.8

DAL55-300

DA50mmF1.8

SIGMA 17-50 F2.8

当機種DA50 f1.8
   

DA50 f1.8

   

最初の一眼レフには良いと思います。
初心者には必要十分です。



レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

micheelさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶5
ホールド感5

デジタル一眼レフが初めて欲しくなって、思いきって買いました。一年前です。

色の出方がとても発色がよく、好みだったのでこのカメラにしました。ですが最初はAFの音など、皆とおなじキャノンにすればよかったと思ったときもありました。でも、電池の持ちなど発色のよさ、誰ともかぶらない白いボディなど、持ち味もわかってきて愛着がでました。
そして 単焦点レンズを一本買って、もっと世界がかわりました。
今では私の旅行の相棒です。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Boss67さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
バイク用ヘルメット
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質1
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感3

息子の高校サッカーの撮影で購入、デジタル一眼はキヤノン10D以来で久々の使用でした。この頃のデジタル一眼と比べると格段の進化を感じますが、使い続けると、色々と不満が出ます。逆光でのAE、スポーツでのAF機能など価格だけで買ってしまったせいで後悔しています。
まぁ、旅行等のスナップ程度なら十分かと思いますが、それ以上を望まれるならニコンかキヤノンのエントリー機種にされた方が良いと思います。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マキャビティさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
機種不明コシナ55mmF:1.2明るくフラシュなしでも可 換算90mmで海外旅行で使いづらい
機種不明6年間使った古いカメラ レンズが暗くて室内で使いにくい
機種不明カメラレンズが左よりのため枠を寄せれば小物が入る

コシナ55mmF:1.2明るくフラシュなしでも可 換算90mmで海外旅行で使いづらい

6年間使った古いカメラ レンズが暗くて室内で使いにくい

カメラレンズが左よりのため枠を寄せれば小物が入る

当機種コシナF:1.2 ボケが美しい
   

コシナF:1.2 ボケが美しい

   

カメラに興味を持ちはや50年。子供たちも巣立ち、カメラは海外旅行や孫が来た時に撮るだけ。
星を撮ったり、鳥を追いかけたりしたくなりカメラを探していたとき、アマゾンのプライムセールでズームレンズ2本付き34,800円で購入し、アストロトレーサーとケースを買って5万円以内。
長期間カメラ乾燥庫の中にあったコシナ55mmF:1.2を付けて撮ってます。
このレンズですが以前マップカメラに売りに行ったらせっかく来たのだから500円でもなし、買取を断られました。
ペンタックスのカメラは古いレンズでもグリーンボタンを押すと一瞬で絞り込み適正シャッタースピードになるんですね。
レンズを追加で買いたくなりますが、欲望は限りが無くなるのは解かっているので買いません。
2本もズームレンズが付いているので何とかなるでしょう。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった11人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sleep6_6さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
10件
洗濯機
2件
10件
スマートフォン
2件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質無評価
操作性3
バッテリー無評価
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
別機種
   

   

【デザイン】
一般的な一眼レフはごつくてどれも見た感じ同じに見えるけど、
これはシャープと言うかスマートと言うか何かいい感じ。
賛否両論あるようですが、私はいいと思います。

【画質】
今までコンデジかミラーレス一眼(Q10)くらいしか使った事ない
のでよさそう。

【操作性】
画面に大きく表示されてわかりやすい。
ただ、モードの変更をするのにダイヤルが薄いのでまわしにくい。

【バッテリー】
まだ使ったばかりでわからないので無評価。

【携帯性】
持った感じが、Q10に比べてそれこそ倍以上あるんですが
思ったより重く感じない。

【機能性】
まだわからないけどよさそう。

【液晶】
みやすい。
大きく今の状態が表示される。

【ホールド感】
私の手は小さい方ですが持ちやすい。

【総評】
初めての一眼レフを、
Amazonプライムセールで思いつきで購入してしまいました。
私が購入したのはPENTAX K-S1 300Wズームキットではなく【Amazon.co.jp限定】デジタル一眼レフ PENTAX K-S1 200ダブルズーム限定キットです。初心者でよくわからないけど初心者でもいい写真が撮れそう。あと300と200の違いが全然わかってないのでとりあえずこれにしてみました。K50と迷ったのですが、初めてだしつかいこなせるかもわからないので安い方にしました。

始めブルーではなくホワイトを購入したのですが、18-55の方のレンズがぜんぜんシャッターが切れず「こんなに一眼レフって難しいの?」って思ってしまったのですがレンズがおかしかったみたいで交換を要請しました。
が、交換品が届くのが1ヶ月から2ヶ月後くらいと言う事でムリ行って在庫のあったブルーに変更してもらいました。昨日やっと届いたのでまだ一日しか触ってませんが、皆さんが掲載していた写真が素敵で早く色々撮影したい衝動に駆られています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

happy65さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

風景モードでのグリーンの美しさは特筆ものです。それ以外の色も階調がとてもよく表現されていて観ていて飽きのこない画質とおもいました。CANONやNIKONと比べると白と黒のメリハリ感が少し足りない感じがしますがその分色の飽和感の少なさはダントツです。とにかく濃厚な色です。色表現の豊かさに関してはCANONやNIKONよりいいんじゃないかと感じます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自己中心に愛を叫ぶさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
14件
スマートフォン
2件
3件
デジタル一眼カメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種やっぱり、グリーンが濃いですねぇ
当機種夕焼けモード
当機種絞り優先。アタリ画像ってトコかな...

やっぱり、グリーンが濃いですねぇ

夕焼けモード

絞り優先。アタリ画像ってトコかな...

機種不明角度&トリミングのみ
当機種Pモードのママであった...
 

角度&トリミングのみ

Pモードのママであった...

 

「アクエリアス」より「ポカリ」。「ポカリ」より「ゲータレード」
「ダンロップ」より「ADVAN」。「ADVAN」より「POTENZA」
というブランド志向ではありますが、レンズ沼を恐れてあえての「ペンタ」
「K50」の予定であったが、40,000円の価格にコロっと...

比較するカメラは「デジイチのkiss x4」「ミラーレスのE-PL6」「コンデジのRX100」です。

【デザイン】
初期のサイバーショットを思わせるデザイン。デジイチらしくはないけど、いつまでも銀塩の延長のデザインってのも...パイロット版と思ってます。ズッコケてますが!

【画質】
JPEG撮って出しの緑の発色がエグさ以外は全く問題ナシ。そもそも比較せんと分からんもんです。
動画はそれなりです。RX100には歯が立ちません。

【操作性】
散々いわれているAF/MFの切り替えは...撮影前の機材チェックとズームリングの感触で判断します。
上部と背面に配置されたダイヤルには不満ナシ。

【バッテリー】
FlashAir使用ですが、互換バッテリーを常備しておけば問題ナシ。エンプティ状態でもまだ撮影できるので不安はありません。

【携帯性】
ボディ自体は軽いのでレンズ次第ですね。クルマ移動がメインなんで気にしておりません。

【機能性】
水準器と防水がないのが痛い!とは言っても、困ったことはありません。コレで十分ですよ

【液晶】
バリアンではない(E-PL6比)ので撮影時の自由度が低い
解像度が低い(RX100比)のでピント確認に自信が無い

【ホールド感】
ガッチリ掴めます。カタチから入るのでネックストラップを腕に巻いておりますが...

【総評】
プロではないので、写真は自己満足。ファインダーを覗いて「カッシャ!」というシャッター音は撮影のテンションが上がりますね。
独特のIFですが、ミラーレスからのステップアップには違和感ナシ。フィルムからだと...厳しいでしょうねぇ

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kyou16さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明星空を撮ってみました
機種不明世界一の朝食です
機種不明屋形船からの一枚

星空を撮ってみました

世界一の朝食です

屋形船からの一枚

本機の価格が徐々に上がってきているところを見ると、そろそろ在庫が尽きてきた様子。
それでもkiss7よりも安くデジイチデビューが果たせる本機について、改めてレビューしたいと思います。
(あくまでデジイチデビューの方向けですよ。)


【デザイン】
カメラに全く興味がない方が見ると、ホワイトのカラーリングはかなりインパクトがある様子。
妻が幼稚園に持っていったところ、ママ友の評判も非常に良かったとのこと。
「カメラを知っている」方々から見ると、奇抜なデザインと思われるのでしょうが、大多数を占める一般人には特に抵抗がないと思われます。
要は人それぞれということです。こればっかりは量販店等で実機を見るしかないのでしょうね。私は大好きです。

【画質】
2Lサイズでのプリントアウトでは全く問題を感じません。当然、PCでの閲覧も問題ないですし、SNSへのアップでも評価は上々です。
初心者にはそこまでの判断はつかないと思います。自分(家族)が見て、綺麗だと思えばそれでいいのでは?
間違いなく、コンデジよりも綺麗な写真が残せます。

【操作性】
モードダイヤルは固いです。他と比べると回しにくいと感じます。ただ、慣れれば問題ないです。
一方でカバンに入れていても勝手に変わることはほぼないので、その点は逆に評価しても良いと思います。
逆に電源のスイッチ、MF/AF切り替えが非常に軽く、電源が入りっぱなしになっていて電池が切れていたことやMFに切り替わっていて、「故障か?」と勘違いすることがありました。

【バッテリー】
十分です。運動会や発表会の時に800枚ぐらい撮りましたが、帰りにバッテリーは残っていました。(JPEG撮影)

【携帯性】
コンデジに比べ確実に劣ります。それを覚悟でデジイチデビューしようとされていると思いますので、それは問題ないかと。
デジイチの中では軽い方ですし、持ち運びが大きな負担になるとは思いません。

【機能性】
コンデジよりもいろんなことができるので楽しいです。機能性は確実に上がります。
シャッタースピードが同価格帯の他社エントリー機種よりも早い点は、動きの多い子供を撮るときに絶対役立つと思います。運動会の時、大活躍でした。
あと色々言われている前面のLEDですが、ものすごく評価されたのが記念撮影時。セルフタイマーで撮影すると、5秒前からLEDがカウントダウンをしてくれます。一緒に写った方々からは「シャッターのタイミングがこんなわかりやすいのは初めて」と大絶賛でした。
一人で撮影している時は全く意味がないと思います。
背面のライトは、夜間の撮影時、非常にわかりやすく、役立っていると感じます。

【液晶】
見やすいです。
ただ、撮影自体はファインダーを覗いて行うようになりましたので、それほど確認していません。
本機のファインダーについては、「カメラを知っている」方々にもご評価いただいているほどで、これまた非常に見やすいです。
タッチパネル機能はないので、画面を見ながらの撮影が中心になる方は使いにくと思うのかもしれません。

【ホールド感】
コンデジと比べグリップがあるので、握りやすいとしか思いませんでした。。

【その他】
あとネットで本機種が批判される際、よく出るところについて述べたいと思います。
@AF、シャッター音
購入直後は比較対象を知らなかったので、特にコメントしませんでしたが、他社のも触ってみるようになった今ではわかります。
本機は確かにAF音がうるさいです。静かなところで撮影しようとすると、周りに気を使います。
シャッター音については特に何も感じておりません。

Awifi非対応
SNSへのアップ等、wi-fi機能はあった方がいいです。私はFlashAirを使用しており、それで十分対応可能です。

Bバリアングル液晶
あるといいなあ、と思うことが半年の間に何回かありました。無くても不都合とまではいかないと思います。

Cレンズラインナップ
十分揃っていると思います。
子供撮ったり、スナップ写真を撮る程度で、そんな5本も10本も購入しないのであれば、PENTAXで十分だと思います。

【総評】
使って半年が経ちましたが、やはり題名通りデジイチデビューはこれで決まりと思います。
相変わらずの低価格、ファインダーの見易さ、画質の良さなど、十分な性能を兼ね備えています。
同価格帯との比較で唯一圧倒的に劣ると感じるのは、キットレンズでのAF音です。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった37人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じまるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
当機種
   

   

【デザイン】
○ 普通です、いわゆる一眼レフカメラ
【画質】
◎ かなりよかったです
【操作性】
◎ 初心者はオートで十分です
【バッテリー】
◎ 丸2日充電いらずでした
【携帯性】
○ そこそこの重さがあります
【機能性】
○ 普通です
【液晶】
○ 見やすいですがフィルムは必要です
【ホールド感】
◎ しっかりしています
【総評】
◎ 価格と使いやすさと電池の持ちが素晴らしい

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S1 300Wズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S1 300Wズームキット
ペンタックス

PENTAX K-S1 300Wズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月26日

PENTAX K-S1 300Wズームキットをお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-S1 300Wズームキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブラック] ブラック

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブラック]

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-S1 300Wズームキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ホワイト]

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブルー] ブルー

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブルー]

PENTAX K-S1 300Wズームキット [ブルー]のレビューを書く
PENTAX K-S1 300Wズームキット [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-S1 300Wズームキット [オーダーカラー]

PENTAX K-S1 300Wズームキット [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる