PENTAX K-S1 300Wズームキット [ホワイト]
小型・軽量タイプのデジタル一眼レフカメラ
PENTAX K-S1 300Wズームキット [ホワイト]ペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月26日
『小規模サーキットの流し撮りでは十分に使えます。』 寂しがり屋の単身赴任さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2017年7月12日 18:06 [1044949-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
中古で買ったので結構傷が付いてました。新品を自分で傷つけるより気が楽で良いです。 |
55-300mmを装着。十分に軽いです。 |
仕上げ「鮮やか」だと、実際よりもごくわずかに派手めに写るかな? |
激安レンズでも精細感は十分かな。 |
綺麗なお姉さん撮影好きのおっさんです。最近モータースポーツ撮影も始めました。
ペンタックスは5台目です。k-x、k-r、k-5、k-01と買いましたが、増えすぎたマウント整理のため、3年前にペンタックス機は全て売却。
今回、どうしても換算400mm以上の望遠レンズを格安で入手したく探していたところ、本キットにたどり着きました。
このキットは、完全にサーキット撮影専用機として使うつもりです。
【デザイン】
k-r、k-5の方がカッコ良かったと思います。
【画質】
これは満足。今はEOS5D2、フジのX-T2、ソニーのα7なども使ってますが、画質面でほぼ差を感じません。もっと言えば、数年以上前のK-rでも十分に高画質だった記憶があります。サーキットではISO感度100-200しか使いませんので、画質面で不満は出ないと思います。
仕上がりを「鮮やか」にしてますが、カラフルなバイクは実際よりも多少派手めに仕上がります。
【操作性】
・大きなモードダイヤルを背面に配置したのは面白いと思いますが、内側の十字ボタンが小さ過ぎで操作し辛いです。
・シャッターボタン、AF、MF切り替えボタンが軽過ぎます。もうちょっと抵抗を増してもらった方が誤操作を防げる気がします。
・その他はまぁ普通レベルかな。操作が分からなくて困ることはないレベル。
・一番心配していたAF速度と精度ですが、サーキット撮影に限っては問題ないですね。期待以上の性能でした。実は3年前にペンタックス機を全て売却した最大の理由は、AF精度でした。メーカーに調整を依頼しても常に軽いピンボケ連発でストレス溜まりまくりでした。それと手ぶれ補正もイマイチだった記憶があります。K-S1もAF精度はイマイチですが、サーキット撮影ではかなり絞ります(F10以上)ので、あまり精度が問題にはならないです。AF速度はキヤノン、フジに比べてかなり遅いですが、ある程度バイクが来る前にピントを合わせておけばまぁ何とか使えます。AF追従性は正直厳しいです。よって向こうからこちらに向かって来るマシン撮影には向かないかも。ただしこの辺りは高いレンズを買えば評価は変わるかもしれませんね。横方向への流し撮りだと問題ないですね。多少前後に動く程度だと何とか追従します。AF性能は全く期待していなかった分、予想以上だったというレベルです。
・ちなみにライブビューのAF速度はK-rよりも明らかに遅くなってます。がっかりです。何だか精度も落ちたような・・・
【バッテリー】
7月7日にサーキットに持ち込みました。中古購入でバッテリーがへたっているか心配でしたが、午前中2時間強連写しまくってメモリは1つ減りました。撮影枚数は2,500枚以上撮りました(250枚ではないです)。昼からは新品の予備バッテリー(1,000円位の中華互換バッテリー)で3,700枚とった時点でメモリ1つ減ってました。ミラーレス機に比べてバッテリーの心配はほぼ要らないですね。
撮影枚数については、なかなか信じてもらえないことが多いのですが、短時間で一気に撮れば一つのバッテリーで数千枚撮れます。
【携帯性】
本キットを買った大きな理由の一つに「コンパクトさ」があります。普段サーキットではEOS 5D2 + EF70-200mmF2.8L2で撮影してますが、炎天下の暑い日にサーキットでこの重い組み合わせ持ち歩くのはかなり辛いです。K-S1のキットは軽くて楽々です。
【機能性】
現行デジイチに必要な機能は備わっていると思います。飛び道具的なギミック機能は求めてませんから、これで十分です。
【液晶】
十分に綺麗です。晴天屋外でも普通に見えます。
【ホールド感】
良いですね。
【総評】
・満足度は星4つです。換算450mmは小規模サーキットでは十分な望遠。
・安物キットレンズでも期待以上の高画質で撮れます。
・バッテリーの持ちも問題なし。
・今回のレビューは小規模サーキット撮影に限ったことですが、十分に使えます。値段も安いので、これからモータースポーツを始めたい方にはお勧めかも。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- スポーツ
参考になった2人
「PENTAX K-S1 300Wズームキット [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月27日 12:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月26日 12:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月30日 01:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月8日 08:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月12日 18:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月20日 07:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月20日 01:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月30日 22:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月29日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月13日 20:04 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
