PORTUS WX02S レビュー・評価

PORTUS WX02S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 4月26日

カラー:

液晶サイズ:2.2インチ 形状:ストレート 重量:120g PORTUS WX02Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
PORTUS WX02Sをお気に入り製品に登録<73
PORTUS WX02Sのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

PORTUS WX02S のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.68
(カテゴリ平均:3.80
レビュー投稿数:25人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.85 4.19 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.90 4.30 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.72 3.49 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.37 3.32 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.41 3.71 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.66 3.58 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.58 3.68 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.23 3.87 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.17 3.39 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.05 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PORTUS WX02Sのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

まぐたろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:8244件
  • 累計支持数:9922人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
764件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
613件
SSD
60件
325件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
ボタン操作3
文字変換無評価
レスポンス3
メニュー無評価
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

再生する

その他

別機種
   

   

当時、プランGS対応で長時間バッテリーということで選択しました。
通話音質は、まぁまぁ。IP電話のようなこもりは感じましたが、聞き取れないほどではなく、実用十分という具合でした。
文字の入力反応は良かったものの、文字入力自体はややしづらかったですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

横浜市営バルディリスさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
6件
0件
USBメモリー
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス2
メニュー4
画面表示3
通話音質2
呼出音・音楽2
バッテリー5
別機種スゴい色合い
別機種裏面
別機種充電はmicroUSB端子

スゴい色合い

裏面

充電はmicroUSB端子

別機種バッテリーはデカくて大容量
機種不明電波状況が良い場所でもこの結果・・・
 

バッテリーはデカくて大容量

電波状況が良い場所でもこの結果・・・

 

【デザイン】
筐体デザインそのものは悪くないと思います。
Willcom(今はYモバイルだっけ?)らしい、シンプルなストレートタイプです。
問題は・・・カラーですね・・・
同機種のブルー、シルバーは落ち着いた色でいいのですが、ブラックだけなんでピンクと混ざった奇抜な色合いなんでしょうか・・・
どうせならブラック1色にしてほしかったです。
購入した際は既にブルー、シルバーは売り切れで、ブラックしかなかったのでしかたなく購入しましたが、外出先で使用する際に男性はちょっと恥ずかしく感じるかもしれません・・・
実際自分はちょっと恥ずかしいです・・・

【携帯性】
やや厚みはありますが、筐体そのものが小さめのストレートタイプなので邪魔にもならず携帯性は良いです。
誤動作防止のキーロックも搭載されているので、ポケットに入れておいても変な所に電話かけちゃってるとかいう事もありません。

【ボタン操作】
通話、メール、Wi-Fiの機能しかないので、シンプルに直感的に使えます。
Wi-Fiの設定変更をした際にしか説明書は見ていません。

【文字変換】
iosを基準にすると優秀に感じます。
日本人が一番この語句だと変換するであろう結果に最短でたどり着けます。
まぁ時と場合によりますが・・・

【レスポンス】
ボタン操作反応で言うなればそれなにりはやいです。
ただし、メール送信、Wi-Fi起動の際はかなり待たされます。
メールもしばらくずっと送信中の画面になり待たされる状態、Wi-Fiも起動してから約1分でようやく飛んでくれるといった感じです。
この辺の動作ももうちょっとサクサクできたらよかったんですが・・・

【メニュー】
まぁネットができないので、通話、メール、Wi-Fiの3項目しかないのでメニューなんてあってないようなものですが・・・
一応メニュー画面ではダイレクトでカレンダーや電卓等のツールにとぶ事ができます。
画面そのものは見やすいので、使い勝手は良いです。

【画面表示】
わかりやすいです。
シンプルで難しい操作も必要ないので、表示も必然的にシンプルで見やすくなっています。

【通話音質】
例えて言うならLINE電話のような音質です。
WillcomのPHSは通話音質が良いとの噂だったのですが(実際良い機種が多い)この機種ははずれなようです・・・
電波状況にもよりますが、高い音でのホワイトノイズ?が強く出ます。
それでいて音量を少しでも上げると相手の音声がすぐに割れます。
音量もそこまで大きな音にならないので、必然的に大きめの音量で通話する事が多くなるのですが、正直iPhoneと大差はありません。

【呼出音・音楽】
外部メモリ非対応、着メロ非対応(できなくはないけど一般的な着メロファイルが再生できない)なので評価は難しいです。
初期設定の音で使っています。

【バッテリー】
Wi-Fiを長時間使うとさすがにすぐなくなってしまいますが、待機&通話だけならかなりもちます。
元々ガラケーとしてはかなり大容量な、1700MAのバッテリーを搭載しているので、通常のガラケーの約2倍のバッテリーを搭載してます。
待機しているだけらな数日間は余裕でもちますが、待機中の放電もなかなか多く、これさえなければもっとバッテリーはもつのだと思います。

【総評】
約2年前に、AcerのA100というタブレットとのセット販売&本体価格が2年間で月500円に!!というキャンペーンで購入しました。
当時はiPhoneしか持っておらず、予備としてガラケー持っててもいいかな?的なノリで導入しました。
タブレットはその1年後に買い換えてしまい、今は兄弟が使っていますが、この電話は未だに使っています。かなり我慢して・・・

普通に通話、メールをするだけなら、メール送信時に待たされるのを我慢すれば問題なく使えます。
ただし、この機種の特徴である、Wi-Fi機能を使うとなれば話は別で・・・

とにかくWi-Fiの速度が出ない、頻繁に途切れる、電波の状況がよろしくないと、良い所がありません・・・
Wi-Fiとしては、ソフトバンクのSIMが入っているので、ソフトバンクの圏内であれば使えるはずなんですが・・・
iPhone(ソフトバンク契約)の電波が入ってもなぜかこの機種のWi-Fiの電波が入らないなんて事はもうしょっちゅうです。
電波が入ったとしても、余裕でLTE通信よりも遅いんじゃWi-Fiの意味が全くありません。
おまけに本体温度が高くなってきたから勝手に切断ときたもんだ・・・

今でもショップで販売している所もあるようですが、悪いことは言いません。
Wi-Fiルーターが欲しければこれじゃなくて単体のWi-Fiルーターを買いましょう。
電話とルーターがひとつにまとまってコンパクトになるのは評価できますが、本当にコンパクトになるだけで使い勝手はよろしくありません。
もうそろそろ契約更新になるので、残念ながらこれでWillcomとはサヨナラになりそうです・・・

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にし283さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー5

プランGSに対応したので、もう一台無料キャンペーンで追加購入しました。以前はSTOLAを利用していたのでEメールに対応している点、ボタンの大きさで苦労しなくなりました。
〜STOLAは家族にプレゼントしました。〜


間違ってwi-fiのモードにならないよう、ソフトバンクのSIMカードは抜きました。(購入したヨドバシカメラ店員さんからのアドバイスです。)


【デザイン】
黒×ピンクの色がとても気に入っています。

【携帯性】
STOLAに比べれば重いです。

【ボタン操作】
突起しているボタンが押しやすいです。

【文字変換】
意外と賢いなぁという印象。iphoneより賢いかも!

【レスポンス】
とても良いとも、悪いとも言えません。ふつうです。

【メニュー】
昔のケータイと同じです。普通にわかりやすいです。

【画面表示】
カメラもないし、webで画像を見るということもないので、十分です。

【通話音質】
STOLAに比べると相手の声は聞き取りやすい。STOLAは音量を1にしても相手の声が大きく、耳が痛くなっていました。そういったことはありません。
しかし自分の声は相手に届きにくいようで、聞き直されることがあります。声を大きめにして話さないといけません。場所は関係なく聞きとりづらいと言われるので、willcomの電波がどうこうといことではないようです。

【呼出音・音楽】
プリインですが結構種類があるので満足です。

【バッテリー】
これは大満足!!!通話は1日平均30分〜50分程度。メールは送受信で20通程度。バッテリーが1になるまで10日かかりました。wi-fiモードを切っているおかげか、ほんと良く持ってくれています。

【総評】
通話時相手に声が小さいと言われるのは残念な点ですが、それ以外は概ね満足です。購入して良かったです。STOLAより満足度は高いです。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zeppelin45さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
83件
ノートパソコン
0件
11件
スマートフォン
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

再生する

製品紹介・使用例
横向きでみづらくてすみません

機種不明ふなっしーとともだち
   

ふなっしーとともだち

   

iphone4sもまもなく二年経過するのと、auショップに愛想がつかしたのを機会に買い換えました。
iphone4sは二年経過後は、月額料金が、5600円程度になるので小生の使い方では毎月5600円分のコストパフォーマンスを出せないのでこのPORTUSに決定。いきなりスマホ生活がなくなとちょっとさみしいので中間的なwifiルーター付であれば。必要な時にiphone4sをipod代わりに使えるので決定!!
しまこ諦めていたLINEが今までのままで使えるので嬉しい誤算!!(ただし、wifi環境でないとだめですが)
これで、二年間は、2040円/月、25ヶ月目より約3500円/月
二台同時購入でもう一台は嫁にもたせて、こちらは誰とでも定額(10分以内/回 500回まで/月)に入っているので、安心。
3年経過後にはSIMフリー等々新しいソフト、ハードも出ているだろうから、またその時点で考えます。
wifiのスピードは、下り11.87Mbps、上り0.58Mbps
我が家の自宅のwifiは(eo光多分50)24.48Mbps 上り17.30Mbps
【デザイン】シンプル イズ ベスト

【携帯性】ジーンズのポケットに入る大きさ

【ボタン操作】スマホに慣れすぎたせいでの不便さも久しぶるなボタンtouchもいいかも?

【文字変換】我輩程度の入力スピードであればこれで十分

【レスポンス】我輩程度の入力スピードであればこれで十分

【メニュー】同じく

【画面表示】画像がみにくいがこれで十分

【通話音質】素晴らしくいい!!

【呼出音・音楽】あまりこだわらないので。

【バッテリー】超持ち

【総評】むちゃくちゃ気に入ってます。

重視項目
メール

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さすらうエンジニアさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1

およそ一年と4ヶ月使いましたが、4月のはじめに接触の悪くなっていた、USBコネクタがとうとうお亡くなりになり、まったくチャージができない状態になりました。
ルータとして使用していると、通信量にもよりますが、通信量が多ければ発熱も多く、バッテリーの消費も激しくなります。
たびたび切断されるのが、通信の問題だけではなく、電力の供給に問題があり(あくまでも私の個人的な見解ですが)コネクタ部分の接触不良によって引き起こされていたのではないかと思われます。
修理対応となり、ウィルコムの店頭に持ち込んだのが4月の6日でしたが、基盤交換とかでデータはすべて消えて、かえってきました。
現在は、本体とチャージャの間にスマホ用のバッテリーをつないで、電力供給をしています。発熱が多いときには、アイシングを行って冷却しなければ、通信時間そのものが使いものにならないほど短くなります。
前置きはこのくらいにして、本題のサービス対応ですが、メーカのほうでは延べ日数にして10日ほどで行ったようですが、窓口となった店側に対応はひどいものでした。
修理されて店に現物が到着したのが、4月16日だったそうですが、このひには店から用件もない通話記録が残っているだけで、その後かかってきた番号にこちらから連絡しても、通話できない状態とかでつながらず、ようやく昨日になって連絡が取れて上記の内容が判明した次第。
店舗の教育というのもあるのでしょうが、故障すなわち顧客に対する迷惑や損失をいう考え方がないのではないでしょうか。
代品もひどいもので、上下の通信が10キロ程度しかでず、このサイトなどほとんど見ることもできませんでした。
つぶれる寸前からようやく立ち直ったかに思えるこのウィルコムという企業ですが、この後数ヶ月で社名も消えてなくなります。ワイモバですか、新会社になった暁には、故障という事態での顧客の困窮度を理解してもらいたいものだと思います。
もっとも、メインで使うというものではないということも、今回改めて認識されられました。

重視項目
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

消防団(アスカ)さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
掃除機
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー5

まず欠点から。

1:WI-FI機能(ソフトバンクのスマートフォンが使えても、ポータスだと使えない、使えるエリヤが極限らえている。また使えるエリヤでも、とっても不安定、遅い、通信不能になることが多い具体的に下記参照)。

下宿・神奈川県久里浜海の家(屋内)では、3Gレベル1-2本立ってるものの、接続エラーが頻繁に出てほとんど使えない。
屋外で近くの名所公園では、3Gフルスケールなれど(通信エラーは出ませんが)速度がPHS並み(256K位?)の速度でとてもウルトラスピードとは程遠い速度です。(その後、海の家の大家さんが、無料JCOM・1Mインターネット入れてくれた後、すぐに近くのヤマダでWHR−300HP2を購入。無線化に成功。もっぱら、こっちの普通に安定して、使える方を使うようになった)。

家(四街道市)だと、普通(1M-2M位?の速度)に使用出来ましたが、しかし長時間(一時間後にメッセージが出た位)使うと、不安定?な感じ。
また家の有線(ADSL?)による、無線LANに繋いだ場合の方が、ウルトラスピード(14M)で断然早い(NEC:ATem:DL180V-Cの電波は微弱で、リビング以外では使えなかった為、今迄自分の部屋で、超不安定なポータスを使用していたが、LANRPT01BKなる中継器の出現によって、これもストレス無く安定に使えるようになった為、ポータスの出番は殆ど無くなった)しかも超安定。
所詮無線は、妨害電波などの影響あるから、有線の安定度やスピードにはかないません。

2:PHS関連。
マナーモードのタイマー機能(例:日曜21時から月曜03時迄といった、日を跨いでの)設定が無い。

保留音が、着信メロディーのように選ぶ機能が無い。



いい点は、(機種変前の、防水型や、WX341K-Pと比べて)
それ以外ですが、
特に防水と比べて、呼び出し音が通る為、不在着信が激減した(モーターの振動は、ややわかりづらい)。

またWX341K-Pと比べて、メールのデカ文字は大変見やすい。

電池のもちもいい。但しチャージャー方式が無くなって残念。

キーも打ちやすい。間違って隣押す確率も減少した。(キー同士離れていたらもっといいかも?)


WI−FI(満足度1)に反して、通話とメールは(満足度5)とっても安定して使用出来ます(フェリーの船の上でもなぜかOK!)。
総合評価3としました。


以上報告でした。

重視項目
メール

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浅旺さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質1
呼出音・音楽4
バッテリー5

【デザイン】ふつう

【携帯性】 ふつう

【ボタン操作】良い

【文字変換】賢くはない

【レスポンス】良い

【メニュー】ふつう

【画面表示】ふつう

【通話音質】悪い

【呼出音・音楽】ふつう

【バッテリー】良い

【総評】

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

miyaの嫁さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
ボタン操作3
文字変換2
レスポンス3
メニュー3
画面表示2
通話音質2
呼出音・音楽2
バッテリー4

【デザイン】・・・シンプル

【携帯性】・・・前機種(京セラ)より重たく感じる。

【ボタン操作】・・・ボタンが小さいので慣れるまで時間がかかった。(2013.2購入、1ヶ月位)

【文字変換】・・・変換候補が少なく、候補対象欄の文字が小さい。

【メニュー】・・・電話帳の音声着信を個別設定している場合、オリジナルマナーモード(シークレットモード以外)の音量設定をオフにしても電話帳の設定が優先されるため、着信音が鳴る。

【画面表示】・・・問題点はないと思います。

【通話音質】・・・雑音が気になる時があります。

【呼出音・音楽】・・・音は問題ないと思います。

【バッテリー】・・・長持ちするので満足してます。

【総評】・・・wifiルーター・acerタブレット付きが気に入って機種変したので、総合的には満足してます。

重視項目
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぱのぱのさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
4件
1件
ラジオ
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

【デザイン】
・スライドスイッチによる「操作ロック兼Wi-Fiオン・オフ」がとくによい。
・普通の外観がかえって新鮮。

【携帯性】
・大容量バッテリーとポケットWi-Fi機能付きだから、こんなものだとおもいます。不満なし。

【ボタン操作】
・よいです。

【文字変換】
・まずまずです。

【レスポンス】
・良いです。

【メニュー】
・良いです。

【画面表示】
・良いです。

【通話音質】
・いままで、京セラ端末を使ってきたのですが、それと比べると少し低い感じ。個体差があるかも。

【呼出音・音楽】
・あまり関心がないので、評価せず。

【バッテリー】
・Wi-Fiは公称値より短めかとおもいますが、私は、とりあえず、iPodTouchとキンドルHDとPCが、とりあえず、外出時に使えればいいので、これでよいです。そんなに長時間は必要ないです。電話・メールだけだとかなり長期間もつ印象。

【総評】
・私は携帯電話とタブレットPC(iPodTouch含む)は別々に持ちたいので、「携帯電話端末兼ポケットWi-Fi機」という携帯端末は今後もぜひ継続していただきたいと思います。
・Wi-Fiは3Gでなく、WILLCOMのPHS回線(最大0.5メガ程度)で安価に気軽に使えるのでもよいです。

重視項目
通話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

atu-999さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
車載用FMトランスミッター
2件
0件
ヘッドセット
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス1
メニュー4
画面表示2
通話音質2
呼出音・音楽1
バッテリー4

【デザイン】

置いた状態→着信ランプが小さく角度的にかなり見にくく不便
&スピーカの位置が悪いのか前機種より聞こえにくい

(補足)バイブの種類はやたら多いが、肝心の振動が弱く違いが判らない。
それ以前にマナーモードでズボンのポケットに入れても気付きにくい。

【携帯性】

wifiルータを別に持ち歩く面倒から開放してくれた功績が大。

【ボタン操作】

ポケットなどキーロックしないとボタン押されまくりでした。
指の太い人は操作しづらいかも。

【文字変換】

willcom全般にありがちな感じ。

【レスポンス】

メールの送受信が圧倒的に遅くなった。圏外時のEメール再受信が遅い(ない?)
地方では手動で「Eメール受信」を心掛けてます。

(メール補足) htmlメールが読めない。 添付される画像の大半が見れない

WiFiの「スタンバイ」からの立ち上がりは早いが「youtube」については
帯域制限か、快適な視聴からは程遠い有様でストレスの元です。(都内)

発熱はWiFiルータ以上にあります。連続使用だとアイドリング状態でなくとも
回線が勝手に落ちる事が度々。ダウンロード設定して外出、就寝といった使い方は注意。

【メニュー】

慣れの問題もあるが、まずまず使いやすいかと。
データツールソフトは実用的かどうか。。。

【画面表示】

表示できる「画像」に制限がありすぎて使えない所が残念。

【通話音質】

機種変してから、聞こえ辛い&音が悪い、との指摘が増えました。
回線切って掛けなおすと治る事もありますが。。機種遍歴の中では悪い方です。

【呼出音・音楽】

電話帳の「個別着信音」設定できるのが「通常着信」と「ライトメール」のみ。
家族、友人、学校、仕事など「グループ設定」の項目でも「Eメール」だけ出来ない。
Eメールとライトメール、使っている人の比率を考えれば時代錯誤な仕様です。

【バッテリー】

大容量だけど、地方ドライブのwifi利用時など注意。

ウィルコム、ULTRA SPEED双方でエリアマップにかなりの「落とし穴」があり
関東一都六県ですら、離れた国道や観光地、工業団地など
「人」がいる地域でも圏外が多々。地方では特に電池を消耗します。
地下や湾岸地域の高層エリアも、弱いです。

【総評】

新規購入の別キャリアの方は特に、端末自体の得手不得手、
ウィルコムとULTRA SPEEDの弱点を踏まえた上での購入をお勧めします。
なんせ3年縛りですから。。

生活圏内のエリアで使えるかが肝ですが、エリアマップはアテになりませんので注意。
地方出張などビジネス用途にはおすすめしません。

重視項目
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mas7_Yosさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー5

子供がWalkman Zを使用しています。
戸外でも通信可能になったのでゲームを出来る場所が飛躍的に増えました。
Walkman Zはアンドロイド端末ですので、通信が出来ると異様に操作の幅が広がりますね。
スマホの機能を堪能しながら、長時間通話も可能になりました。
この端末ですと、月ほ必要費用がスマホの半額です。
それでもスマホを思う存分出来るので非常にありがたいですね。


【デザイン】  無駄無し。これぞ携帯電話。
【携帯性】   軽いですねー。非常に。もう1cm分厚くして電池を増やして欲しいくらいです。
        もう1cm分厚くなれば、非常に持ちやすいので、出来れば増やして欲しいです。
【ボタン操作】 特に無し。
【文字変換】  同上
【レスポンス】 早いですね!スマホの5倍は早い。
【メニュー】  いい感じです。分かりやすい。
【通話音質】  何の問題も無いです。
【呼出音・音楽】特に無し。
【バッテリー】 1週間持ちましたねー。凄いですねこれ。
        外でWifiをかなり使ってるはずなんですが。
        家では家の無線ルータを使ってます。
【総評】    政令指定都市なのでかなり繋がります。
        電池持ちも非常にいいですし、通話も完璧なので素晴らしい端末です。
        さらに月の必要経費削減まで出来る。
        現状では、これ以上の端末は望めないですね。

        もしあるとすれば、USB接続時に電話帳操作が出来るとありがたい。
        

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東芝五郎さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
8件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質1
呼出音・音楽1
バッテリー1

麹町2番町でまったく使えない。
小田急線で使えないエリアが非常に多い。
使いたいときに使えないのは非常にこまる。いいとこなし。

重視項目
通話

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koma1969さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5

PHSを10年長保有。
過去に電話機能と一体化されたスマホの電池切れで痛い目にあったトラウマ有のサラリーマン
今回はWillcomの電話番号、メールアドレスを維持しつつ、Ipod touchを保有したいとのニーズから購入しました。


【デザイン】  コンパクトにまとまって良いと思います。

【携帯性】   他のPHS端末より重いですが、Ipod touchとの二台持ちには苦になりません。

【ボタン操作】 従前保有していたBAUMより重い気がします。

【文字変換】  同上

【レスポンス】 同上

【メニュー】  最低限の機能と考えれば・・・
        欲を言えば、迷惑メールの機能をもう少し充実させて欲しい。
        パソコン等から電話帳もいじれると嬉しかったのですが・・・

【画面表示】  必要最低限の機能だと思います

【通話音質】  従前のPHSと比較すると少し悪いと思います

【呼出音・音楽】特にこだわりがなく、無評価

【バッテリー】 PHS音声の待ち受けだけであれば、問題無
        Wifi機能利用中は、充電器保有でないと苦しい感じです。

【総評】    Wifiについては都心では問題無。
        − マック等で利用できる公衆Wifiに加入し、併用中
          東海道新幹線は公衆Wifiを利用中
          東北新幹線は主要駅間でトンネルが多く、途中でWifiが切れる場合があるが
          その点に留意して使えば問題無

        PHSの電話機能、メール機能を維持したいユーザーにとり、検討価値のある機種と思います
        

重視項目
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

価格.gimさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

WILLCOM(ウィルコム)PHS
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作無評価
文字変換無評価
レスポンス5
メニュー5
画面表示無評価
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

【デザイン】
割と好きです
【携帯性】
PHSにしては重いですが邪魔になりません
【ボタン操作】
メール等しないので無評価
【文字変換】
メール等しないので無評価
【レスポンス】
スライドキーでサクッとルーターとして使えます
【メニュー】
使いやすいです
【画面表示】
昔の携帯みたいですがメール等しないので無評価
【通話音質】
残念な音質でノイズが入っています。期待はしていなかったので通話がまともに出来るだけ良かったかと
【呼出音・音楽】
バイブなので無評価
【バッテリー】
ルーターとしては4時間くらいですが、電話メインなので充電切れを起こした事は無く仕事でも助かっています。
【総評】
ネット上で散々な評価だったので購入を躊躇しましたが、都内 神奈川 だと普通に電波が入るのでとても便利に使わせて貰っています。ただし建物内だとルーターとしては窓際で使用しないとダメです。

重視項目
通話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kouhchiさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
1件
スマートフォン
2件
0件
ブルーレイドライブ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作5
文字変換無評価
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

使い始めて4ヶ月が過ぎました。すでにSoftbankから見捨てられた感のあるUltraSpeedで、イーモバイルエリアとのローミングもできない純然たるUltraSpeedの端末です。
使用している主なエリアは、東京世田谷区から小田急線、相鉄線を使ってさがみ野駅までの通勤です。小田急線の成城学園前地下ホーム、玉川学園前駅近くのトンネル辺り、相鉄線大和駅地下ホームはダメですが地上では十分使えています。
用途としてには、電話による発信のみと、スマホのパケ代節約用モバイルWi-Fiルーターとして使用しています。

まず電話としては、PHSとして十分なもです。なんの不満もありません。

Wi-Fiルーターとして
本体横のスライドスイッチで、Wi-FiのON/OFFができるのは気に入っています。またUltraSpeedの圏外に一定時間入ると、ルーター機能が自動で停止します。これは良い機能だと思います。WiMaxが3800Rになって搭載してきましたが、3500R、3600Rを使用していたときに欲していた機能です。

ルーターの設定
ルーターとしてはPHS本体のメニューおよびPC等のブラウザからルーターのアドレスにアクセスすることでブラウザからも利用できます。家庭用の据置ルーターと同等の機能を持っています。多機能です。

エリアについては、純粋にUltraSpeedなので地下、地下鉄に弱かったり、建物内に弱かったりします。ただ、自分の生活圏においては十分に活躍しています。1日の生活時間内に圏外になる時間は30分くらいでしょう。

WiMAXと比較して
通信速度においては、特に見劣りするとは思っていません。うまいことサービスエリアに入って使っているのでしょう。

動画や音声の再生について
休憩中にDocomoのdビデオをスマホで見ることもできますし、Radikoやらじるらじるでラジオを聞くのも問題ないです。移動中はゲームばかりしていて試していません。

今まで、イーモバイル、WiMAX、そしてUltraSpeedと使ってきました。時と場所によって評判の良いサービスが使えないということはよくあることだと割り切って使っています。

”買ったから使いたい場所で使える”ではなく、”使える場所で使うから使える”。そして自己責任で買うものだと思います。

重視項目
ネット

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PORTUS WX02Sのレビューを書く

この製品の情報を見る

PORTUS WX02S
SII

PORTUS WX02S

発売日:2012年 4月26日

PORTUS WX02Sをお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(WILLCOM(ウィルコム)PHS)

ご注意

PORTUS WX02Sの評価対象製品を選択してください。(全3件)

PORTUS WX02S [ホワイト] ホワイト

PORTUS WX02S [ホワイト]

PORTUS WX02S [ホワイト]のレビューを書く
PORTUS WX02S [ブラック] ブラック

PORTUS WX02S [ブラック]

PORTUS WX02S [ブラック]のレビューを書く
PORTUS WX02S [ブルー] ブルー

PORTUS WX02S [ブルー]

PORTUS WX02S [ブルー]のレビューを書く

閉じる