公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 4月26日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
2014年4月23日 00:30 [710474-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
およそ一年と4ヶ月使いましたが、4月のはじめに接触の悪くなっていた、USBコネクタがとうとうお亡くなりになり、まったくチャージができない状態になりました。
ルータとして使用していると、通信量にもよりますが、通信量が多ければ発熱も多く、バッテリーの消費も激しくなります。
たびたび切断されるのが、通信の問題だけではなく、電力の供給に問題があり(あくまでも私の個人的な見解ですが)コネクタ部分の接触不良によって引き起こされていたのではないかと思われます。
修理対応となり、ウィルコムの店頭に持ち込んだのが4月の6日でしたが、基盤交換とかでデータはすべて消えて、かえってきました。
現在は、本体とチャージャの間にスマホ用のバッテリーをつないで、電力供給をしています。発熱が多いときには、アイシングを行って冷却しなければ、通信時間そのものが使いものにならないほど短くなります。
前置きはこのくらいにして、本題のサービス対応ですが、メーカのほうでは延べ日数にして10日ほどで行ったようですが、窓口となった店側に対応はひどいものでした。
修理されて店に現物が到着したのが、4月16日だったそうですが、このひには店から用件もない通話記録が残っているだけで、その後かかってきた番号にこちらから連絡しても、通話できない状態とかでつながらず、ようやく昨日になって連絡が取れて上記の内容が判明した次第。
店舗の教育というのもあるのでしょうが、故障すなわち顧客に対する迷惑や損失をいう考え方がないのではないでしょうか。
代品もひどいもので、上下の通信が10キロ程度しかでず、このサイトなどほとんど見ることもできませんでした。
つぶれる寸前からようやく立ち直ったかに思えるこのウィルコムという企業ですが、この後数ヶ月で社名も消えてなくなります。ワイモバですか、新会社になった暁には、故障という事態での顧客の困窮度を理解してもらいたいものだと思います。
もっとも、メインで使うというものではないということも、今回改めて認識されられました。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
「PORTUS WX02S [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年8月30日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月18日 21:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月3日 15:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月23日 00:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月19日 18:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年1月21日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月29日 07:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月6日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月6日 23:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月13日 10:42 |
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
