トライアンフ スラクストンのコンテンツ

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.00 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.67 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.33 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.00 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.50 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.33 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年6月20日 19:09 [1339479-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
志賀高原 |
ハンドルの低いバイクばかり乗ってきました。
最後は 89 NSR250R ここ数年は通勤用にゴリラ85ccです。
数年前WEBでこれ発見して惚れ込んでしまい これに乗るために59歳5ヶ月で大型免許取りました。
2008年ものを中古で買いました。
【デザイン】
乗れない時は、ながめてるだけでビール3本いけます。
【エンジン性能】
2000rpm以上ならどのギアでもストレスなく加速します。全くギクシャクしません。
低速でもストレスたまりません 開ければそれなりに速いです。
レッドまでスムーズに回りますが、高回転での盛りあがりがありません ちょっと物足りない。
【走行性能】
40km/hで車の後ろをついていてもそれほどストレスを感じません
それだけ低速でもスムーズです。前方クリアでスロットルガバ開けすると
ドルゥ〜と加速します。気持ちいいです。
購入時に新品タイヤにしてもらったのですが、間違えて前後バイアスにしてしまいました。
コーナーで挙動不審(私の腕のせいかも?)でしたが、前後ラジアル サイズアップ (110/80R18 と 140/70R17)したらとっても素直になりました。
【乗り心地】
少々固めです。段差でお尻浮きます。前後サスペンション交換予定です。
174cmの身長ではニーグリップ出来ません。膝がカムカバーをグリップします。熱い!
可変ステップで多少良くなりますが・・・YAMAHA用が流用できます。
【取り回し】
230Kgは重いです。キレ角も少なめです。
【燃費】
20Km/L+α ハイオクまあ こんなもんかと
【価格】
中古なのでなんとも・・・
【総評】
ミドル〜リッターSSには全く叶いませんが 低速でもエンジンに急かされず
開ければそこそこに速い
見た目はクラシック 中身はそれなりに新しい
今どきの昆虫系デザインが受け入れられないカフェレーサー好き爺には最高の選択でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2015年3月2日 22:22 [802877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
本日納車されたので忘れないうちにインプレ。どなたかの役に立つと嬉しいです。
先代はCB1000SFでしたのでどうしても比較したインプレになります
デザイン
美しいです。この単車に決めたのは90パーセントココです。
スクランブラーも候補でしたが、細部の作り込みでこちらに決めました。
勿論 個人の感想ですが…
エンジン
発進時のトルクが少ないと感じました。
ツインはもっと下からモリモリだと思っていました
上は極普通に回ります。良くも悪くも盛り上がりはありません。
走行性能
まだ、本格的に走っていませんが
極普通です。ヒラリヒラリではなくギューンっと廻る感じ?
ポジション
結構前傾になります。ステップも後ろ気味ですので足をヨイショと乗せる事になります
私は背が185cmありますので、ぎりぎりニーグリップ出来ます。
ニーグリップ出来れば、非常に安定します
他
吸気音が非常に心地良いです。コーナー立ち上がりは癖になりそう
全体
このバイクの一番のウリはやはりスタイルだと思います
眺めているだけで幸せになります。
ただ…ピカピカの維持に苦労しそうですが
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月17日 10:04 [328157-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
●スタイルについて
とにかくカッコイイです。
街中での注目度ナンバー1。
バイクを知らない人も見ます。
購入後一ヶ月間でのべ5人くらいに話しかけられました。
(女の子にも話かけられました^^)
皆、開口一番「カッコイイバイクですね」と。
このコストでフェラーリ並みの所有欲を満たすことができるなんて最高です。
毎週、磨き眺めるだけで楽しいバイクです。
●パワーについて
ちょうどいいパワーです。最近のリッターバイクはパワーがありすぎて、
そのパワーを使うステージはサーキット位しか無いと思いますが、
このバイクは優しいスピードの出方をするので、捕まることなく安心です。
街乗りの速度域でもとても気持ちがいいです(40Km〜60、3000RPM〜4000)
つまり、気持ちのいい時間が長いです。他の獰猛なバイクは気持ちのいい回転(6000以上)
だと使うステージも少ないですし、気持ちのイイ時間も短いと思います。
●走行性能、取り回し
タイヤが最近のバイクと比べると細いですが、細いほうが運転技術は向上するらしいです。
車体は230kgと重めですが、安定してアメリカンな気分で流せます。
ハーレーとスーパースポーツを足して2で割ったようなバイクなので、どっちも乗りたいという人にはこのバイクしかないと思います。
繰り返しますが、このコストでフェラーリに乗っていると同等の目立ち度、優越感、所有の喜びが得られるバイクです。
もはや麻薬のようなバイクです。快楽主義の方にはもってこいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
